AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

tidal connect使えてましたかね?

2024/09/07 13:56(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド]

スレ主 TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件 NR1711 [シルバーゴールド]のオーナーNR1711 [シルバーゴールド]の満足度4

いつぶりだか忘れてしまったくらい久しぶりに音楽流そうと
BubbleUPnPを立ち上げてtidal流そうとしたら上手くいかず、
何気にtidalアプリ立ち上げたらtidal connectが使える感じ。。

前から使えましたっけ??

表示上は24bit96kHZまで行けるのでHEOS益々要らん感じです

書込番号:25881571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアver 2.03

2024/08/12 08:28(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A

クチコミ投稿数:2件

ファームウェアバージョンアップでver 2.03になりました。
SURROUND AIの音質が結構良くなった気がするのですが、みなさん如何ですか?
解像度感が上がったのと、各スピーカーを積極的に鳴らすようになり、音場感が広がったと思います。

書込番号:25847018

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/08/12 10:34(1年以上前)

>kuro_bluemoonさん
先日アップデートしましたが、残念ながら私の耳の能力では違いがわからなかったです。
元々いい音かつ安定動作で使えていましたが、さらに良くなったとすれば素晴らしいです。
別の掲示盤でアップデートしたらYPAOのマルチと高さがグレーアウトして選択できなくなったというのを見かけて、まさかと思ってマイク挿してみましたが、私のは大丈夫でした。

書込番号:25847162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/08/13 15:18(1年以上前)

そうですか。YPAOは大丈夫でした。でも、
3年前の機種だけど、Ver 2.03まで更新されて、しっかりメーカーサポートが続いていて安心しました。

書込番号:25848730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:75件 AVENTAGE RX-A4AのオーナーAVENTAGE RX-A4Aの満足度5

2024/08/14 14:12(1年以上前)

>kuro_bluemoonさん
気のせいかもしれませんがセリフの明瞭度が上がった気がします

書込番号:25850112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DS200Proと接続

2024/01/18 19:59(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-V385

クチコミ投稿数:202件

こんにちは。

Bluetooth レシーバーのDS200Proと光接続する確認ができました。
PCM96Khzと表示されました。
サポートされているか分からなかったので、接続できて嬉しいです。
音質の方は標準Bluetoothよりいいです。
スマホとLDACで接続しています。
ハイレゾ音源が聴けるので最高です。

書込番号:25588692

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

新年ご祝儀価格

2024/01/05 09:54(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1800H-K [ブラック]

スレ主 YAS3さん
クチコミ投稿数:16件

1/9までヨドバシ新年ご祝儀価格79,800円で購入出来ました。
仙台店は5台限定で残り2台のところを購入出来ました。
AVR-X4000→AVR-X1800Hへの乗り換えです。
AVR-X4000は音質は問題無かったのですが、スピーカーをPOLKのES15という4Ωに買い換えでAVR-X4000は対応してなかったのと
自宅をネットワークオーディオ化したくAVR-X4000では難儀だったのでAVR-X2800HとAVR-X1800Hで検討し、
今回はAVR-X1800Hにしました。

書込番号:25572774

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

センタースピーカー バイアンプ

2024/01/01 09:26(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-X8500HA

スレ主 hiro8worksさん
クチコミ投稿数:7件 AVC-X8500HAのオーナーAVC-X8500HAの満足度5

X8500の最大の利点のスピーカー設定を結構細かくいじれるを利用して、空いている出力端子でバイアンプ化しました。
ずっとやってみたかったフロント3chバイアンプです。
取説にはカスタム設定が詳しく書かれてなくてセンタースピーカーで苦戦。
初めにR/Lどちらからも出力されると、R端子に繋ぎ音が出なくて色々見直してみてたら灯台下暗しでLのみから出力される仕様のようです。
残ったR端子は封印されてしまい1ch減ってしまいます。

書込番号:25568138

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/01 09:51(1年以上前)

>hiro8worksさん
そうですね。
センターバイアンプは、取説にはっきり書いてないけどLchからの出力になりますね。サラウンドバック1chのみとかセンターのバイアンプ化などの際は使わないアンプが出てしまいますね。

書込番号:25568161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

Auro-3Dが凄い

2023/12/09 11:42(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

クチコミ投稿数:1740件 AVENTAGE RX-A8AのオーナーAVENTAGE RX-A8Aの満足度5

RX-A8Aを導入して、Auro-3Dの環境が出来たので、Auro-3D作品を聴いてみました。

聴いてみたのは『マニフィカト〜アルネセン、カーニス、ヤイロ』です。
今まで立体音響の音楽と言えば、Amazon Musicのドルビーアトモス位しか聴いたことがなかったので、あまりの違いにびっくりしました。
私の環境はリビングシアターの5.2.4chなので、音質どうこう言える環境ではないのですが、
これが本当の立体音響の音楽なのかと思いました。

ちょっと気になったのは、Auro-3DにはシネマDSP(ミュージック系)を掛け合わせることが出来ないことです。
掛け合わせる必要が無いとの判断なのかもしれませんが、シネマDSP好きとしては、掛け合わせも聴いてみたかったです。

Auro-3Dに興味をもって、映画の方ではどうなんだうと調べたのですが、
日本で発売されている物は殆どドルビーアトモスばかりで、Auro-3Dの物はほぼ有りません。
Auro-3D採用の映画は無いかと探していたら、ホラー映画の金字塔The Texas Chain Saw Massacre(邦題「悪魔のいけにえ」)のドイツ版がAuro 13.1収録と知り、購入してみました。

この作品ですが、Auro-3Dを生み出したGalaxy Studiosが制作を担当したそうです。
(あまりAuro-3Dに詳しくないので間違っていたらすみません)

時間が取れなくて、じっくりとドルビーアトモスとAuro-3Dの聴き比べが出来ていないので、
聴き比べが出来たらまた報告いたします。

書込番号:25538765

ナイスクチコミ!6


返信する
Auro3Dさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:9件 Auro-3D友の会のページ 

2023/12/09 17:39(1年以上前)

>ヤスダッシュさん

3Dサウンドはとかく、「映画用」と思われがちですが、Auro-3Dの持つ、「音楽再生フォーマットとしての魅力」に気づいていただき、「Auro-3D友の会」( http://koutarou.way-nifty.com/auro3d/ )を代表してお慶び申し上げます(笑)。

今回、お聴きになった2Lレーベルのみならず、ダウンロードで入手できるAuro-3D音楽ソフトも、 https://www.nativedsd.com/ や https://spiritofturtle.com/ などで簡単に日本からでも購入できますので、是非、「21世紀の音楽再生芸術」にのめり込んでいってください(笑)。

また何か質問などがありましたら、会のブログの方にお越しいただければと思います!!!

書込番号:25539160

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1740件 AVENTAGE RX-A8AのオーナーAVENTAGE RX-A8Aの満足度5

2023/12/09 18:28(1年以上前)

>Auro3Dさん

レスありがとうございます。
Auro-3Dの立体音響を楽しんでいきたいです。

ただ、Auro-3Dの凄さを知ってしまうと、
RX-A8Aではセンターハイトとトップサラウンドを設置できないことをちょっと残念に思ってしまいました。

YAMAHAさん、次世代機ではAuro 13.1を搭載して欲しいな〜

書込番号:25539224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2023/12/09 22:46(1年以上前)

>ヤスダッシュさんはじめまして
>Auro3Dさん

Auro-3Dは本当に素晴らしいですね!!

私はこれまで2chしか知らなかったのですが、ちょうど1年前に初めてマランツのAVアンプを買ってDSPとサラウンドを体験し、Auro3Dさんのおすすめに従い(笑)、4月頃から徐々にchを増やして、ようやくサラウンドバック無しの11ch(まだまだ問題山積ですが(汗))にたどり着き、しょぼいシステムですが、集合住宅で庶民のAuro-3D音楽にのめり込んでいる(笑)サラウンド初心者です!!

https://keik0320.hatenablog.com/


>ただ、Auro-3Dの凄さを知ってしまうと、
RX-A8Aではセンターハイトとトップサラウンドを設置できないことをちょっと残念に思ってしまいました。

ここに思い及ばれるのはさすがサラウンド歴が長いだけあってすごいですね!!
まさしくAuro-3Dさんの定義では(笑)飛車角に相当する重要な戦力ですので、、
ヤマハも是非導入してくれると良いですね!

書込番号:25539634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1740件 AVENTAGE RX-A8AのオーナーAVENTAGE RX-A8Aの満足度5

2023/12/10 11:35(1年以上前)

>モンテモンテさん、はじめまして

Auro-3Dの凄さにはビックリしました。
立体音響というとドルビーアトモスばかりが話題になりますが、
最近のAVアンプにはAuro-3Dも搭載されているので、
まだネイティブAuro-3D音源を聴いたことがない方にはぜひ聴いてほしいですね。

書込番号:25540176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2023/12/10 20:34(1年以上前)

>ヤスダッシュさん

そうですね!!
是非たくさんの人に体験してもらいたいです。


サラウンドと言うと映画鑑賞・大音量と言うイメージがありますが(私もそう思っていました)、Auro-3Dを知ってから、音楽鑑賞での小音量再生についてもサラウンドはブレイクスルーとなりうると感じるようになりました。

今では、『小音量であっても、いや小音量であるからこそ、Auro-3D(Auro-Matic)のアドバンテージがある!!』と思います。

最近ハイエンドのステレオシステムを聴かせていただく機会があり、最高の機器を大音量で鳴らして反射音を回せるオーディオ専用ルームにおける2chでの音楽鑑賞は素晴らしいと思いましたが、やはりそれを実現できる人は限られています。

私を含め特に都市部では集合住宅住まい(しかもリビング兼用(泣))と言う人も多いと思います。
確かにマルチスピーカーの設置は大変ですが、集合住宅で大音量を鳴らせるような防音工事に比べるとずっとハードルは低いと思います。

Auro-3Dの導入で小音量下においてもピュア音楽再生においても新たな世界に入って行けたと思います。
少し大げさな表現ですが(汗)私自身本当に、『この世界を知る前に死なないでよかった』と思いました(笑)。

サラウンド没入のいきさつ(爆)
拙ブログ記事 『私にとってのサラウンド世界へのきっかけとAuro-Maticについて』
https://keik0320.hatenablog.com/entry/2023/09/15/120148

書込番号:25540897

ナイスクチコミ!2


Auro3Dさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:9件 Auro-3D友の会のページ 

2023/12/12 23:44(1年以上前)

>モンテモンテさん


「少し大げさな表現ですが(汗)私自身本当に、『この世界を知る前に死なないでよかった』と思いました(笑)。」


おっしゃる通り、せっかく21世紀まで生きているのに、Auro-3Dを聴くことなく死んでいくなんて…人生は一度きりなのにもったいないですよね!今、「友の会」のブログで紹介している、「人類史上最高の音楽」との呼び声も高い曲を、一度でもAuro−3Dで聴いて頂きたいものです♪

書込番号:25543775

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング