AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

聞いてきました。

2015/12/06 19:13(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > SR7010

クチコミ投稿数:3477件

去年、SR7009を聞いて驚いたので、どんなものか興味があり視聴会に参加しました。

得意の2chからでしたが、やはり一聴して良さを感じました。あの情感がたっぷり乗った
みずみずしいボーカルは、CX-A5100以上かも知れません。

マランツは空間表現を非常に大事にするらしいのですが、それをDSPなどの技に頼らず
素のハイスピードとノイズレスだけで達成するというポリシーのようです。

映画での音場の広さは、さすがにCX-A5100とは比べるべくもないですが、与えられた
部屋の中で高密度に音を再現しようとしているのは、とてもよく分かりました。

書込番号:19381754

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイCP今が買い時

2015/11/04 23:01(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX78

クチコミ投稿数:99件 SC-LX78の満足度5

友人からの情報で、AVACの通販センターで価格交渉して、ここの最安値よりかなりお得に買うことが出来ました。
こんな買い方あるなんて知りませんでした。
SC-LX78は上位機種88と下位機種58の間に挟まれた中途半端な機種となっており、人気もあまりないですが、
中身は58のバージョンアップというよりは88のコストダウン機種で、88寄りの内容になっています。
それは重さを見ればわかります。
58は15.4kg、78は17.6kg、88は18kgです。88はUSB DACを持っているので、その重量差が400g、つまり78は88と
同じサイズのトランスを搭載します(58は一回り小さいです)。これはボンネットの下に透けて見えます。
また、78は88と同じくAIRスタジオチューンですので、音質も保証つきです。
それが今や人気薄も手伝って、58より2万円プラスするだけで買えます。
58の現在の価格は108000円ですが、これは57の価格推移を見れば底値でしょう。一方78は77の底値よりすでに
下回っていますので、今が間違いなく買い時ではないでしょうか?。

中身ですが、AVアンプとしては唯一デジタルアンプ構成になっています。デジタルアンプは高効率なので、
原理的にアナログアンプよりは電源を小さくできますが、このシリーズはデジアンとしては贅沢ともいえるアナログ
アンプ並みの電源を持ちます(アナログAVアンプ並みの重量を見ればわかります)。

音質は、冗談抜きに高級アナログ2chアンプと互角に戦える非常にハイレベルなもので、スピーカーの
ドライブ能力もアナログ高出力アンプ並みで抜群です。大型フロアスピーカーもらくらくドライブできる唯一の
AVアンプでしょう。

海外のレビューもおしなべて極めて好評価ですが、必ず値段が高い、と書かれます。
だからこそ、日本でしか買えない現在のこの価格は超貴重といえると思うのです。

書込番号:19288742

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

本気度

2015/11/03 20:18(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X7200W

本日、北九州市小倉北区で行われたハイエンドオーディオショウに行ってきました。
30分ずつのデモでしたが、ドルビーアトモスのデモ、中でもDENONのみDTS-Xのトレーラー特別作成?のデモをされました。
アトモスのようにスピーカーの制約がないそうで、ハエが飛び回って最後にカエルに飲み込まれるまでの数分?まるで耳元を飛び回ってうるさいこと。

これで戦闘シーンを見たら弾丸の飛ぶ様子が、のけぞりそうになりそうで怖いくらいです。
回路も特別に作成したそうで、来年1月にはインターネットからのダウンロードで可能だそうです。

書込番号:19285239

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件 AVR-X7200Wの満足度5

2015/11/03 22:45(1年以上前)

>田舎のぽんちゃんさん
1月ですかーーーーーー
とにかく、待つしかないですけど期限が明記されたのは
ありがたいです
現在、家ではステレオメインで編成していますが
DTS:Xが実装されたらスピーカーの編成を見直します

書込番号:19285854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2015/11/04 18:42(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん

初めまして、昨日は11時から17時まで会場にいました。パイオニアかヤマハを考えていましたが、機器に実際搭載されるまで待とうかなと考えています。
今回はアナログ中心で、レコードの洗浄機やオープンリールデッキ、Cocktail AudioのMultimedia player CA-X40売価48万円など興味あふれる商品の展示がありました。

もう1回100万宝くじが当たったら即購入したい商品です。詳しくはインターネットで検索してください。




書込番号:19287774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコン

2015/10/27 10:52(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z11

スレ主 spidervさん
クチコミ投稿数:693件 DSP-Z11のオーナーDSP-Z11の満足度5

メインリモコンの、一部キーが反応しなくなり、リモコンを発注。無ければアンプ買い換えも考えましたが、さすがヤマハ、手配出来ました。プリアンプモードでの音質に満足しています。

書込番号:19263780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

音展行ってきました!

2015/10/18 19:50(1年以上前)


AVアンプ

音展に行ってきました!
パイオニア・ヤマハ・デノン各社のDolby Atmosのデモは目から鱗でした(^^;
デモなので当然、かなり強調されていましたがそれでもAtmosの効果は
自宅でのセッティングを見直したくなるレベルでした

特にパイオニアのイベントで体験できた「蚊」と「蠅」のオブジェクトオーディオの効果は
あり得ないもので「任意の場所に音を置く」まさにそんな感じでした、驚きました
何となくそれっぽく聞こえる・・・・みたいなもんじゃなくて、手を伸ばしたくなる
蚊とか蠅が自分の近くをひょいひょい飛んでる的な体験をしてしました
まぁ、強調されたデモなので自宅で映画とかを視聴する場合にはあれほどの体験は
出来ないでしょうが・・・・・
デノンのデモではより突っ込んだ話が聞けました、特に7200WAでの今後の展開
アップデートでの進化の話が聞けて嬉しくなりました(^^
AVアンプでのHDR対応の話が聞けたのは大きいですね
HDRについてはTV側の対応も気になりますが、アンプ側でのアプコンでTV側は既存の
製品が使えるならありがたいことです
DTS:Xについては、やはり皆さん興味があるようで一番お客さんが多くなりましたね
説明の中での話なんですが、フロント2chのみでも対応可能だとの事は驚きました
それと、奥行きですね「音響」で奥行きを体感できたのは面白かったです
映像を音響が補完する、そんな感じですね・・・・

音楽配信とハイレゾのイベントではかなりの高級機器を使用してアニメソングの視聴が出来ましたが
まさかの「サザエさんOP」が聞けたのは大きな収穫でした

書込番号:19238727

ナイスクチコミ!3


返信する
cz2772さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:39件 ホームシアターBライフ 

2015/10/18 22:21(1年以上前)

こんばんは。
注目デモのご報告を、大変興味深く拝見しました。

>特にパイオニアのイベントで体験できた「蚊」と「蠅」のオブジェクトオーディオの効果はあり得ないもので「任意の場所に音を置く」まさにそんな感じでした、驚きました

これはオンキヨーとパイオニアが作成したという「チェックディスク」でしょうか。
しかし、そんなに凄かったとは驚きです。

デモ向けの強調やセッティングを真似したとしても、拙宅でそのような効果を既存の映画ソフトで出せるとは、到底思えません。

と言うことは、今までのソフトは・・・
そのチェックディスクをどうにかして、自分ちで聴きたいものです。

書込番号:19239279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件

2015/10/18 22:32(1年以上前)

>cz2772さん

>そのチェックディスクをどうにかして、自分ちで聴きたいものです。
全くのその通りで、抽選とかアンケートに答えたら「貰える」かもとか
思ってましたが、ダメでした(^^;

「蚊」のソフトについてはオマケがあって、さんざん飛び回ったあとに ペチッ!!
と音がして「蚊」はご臨終してました
可能性としては、雑誌の付録か・・・・ただ、Atmos用にスピーカーをセッティング
する必要がありますがねー、当日の開場ではかなりデカいTopスピーカーがゴツイ
フレームに設置されていました(4個)
それとイネーブルスピーカーを当日初めて実物を拝見しましたが、あれはデカいですね(^^;
オブジェクトオーディオなんですが、とても楽しみです!

書込番号:19239320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

音質

2015/09/20 18:51(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR646

スレ主 Radyrさん
クチコミ投稿数:164件

TX-NR636から買い換えましたが、音質の向上ぶりが半端ではないです。
サラウンド感が増し、ハイレゾを再生したときの微粒子感、ワイドレンジ感、
高解像度が素晴らしいです。我が家では本機はリビングのサブシステム用
ですが、メインのシアター用のTX-NR1030も真っ青です。
旭化成のDACチップの効果らしいですが、映画もピュアオーディオも
適度な価格で追及されている方にはオススメです。ちなみに我が家の
サラウンド環境は、サブウーファー以外は全てECLIPSEでそろえております。

書込番号:19157305

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3789件Goodアンサー獲得:210件

2015/09/20 22:53(1年以上前)

Radyrさん。レポートありがとうございます。
小生、アトモス用として636を購入したのですが、スピーカーセッティングの機能として
低音から高音域を何分割かしてトーンコントロールすることができません。

メーカーに問合せてもオンキョーのアンプはその様な機能は有りませんとの回答でした。
然し乍ら、646のマニュアルを読みましたら、その様な機能がある様に読み取れました。
お判りになりましたら、宜しくお願いします。

書込番号:19158081

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング