
このページのスレッド一覧(全841スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年9月26日 03:48 |
![]() |
3 | 1 | 2022年9月3日 16:55 |
![]() |
7 | 7 | 2022年4月17日 11:11 |
![]() |
14 | 0 | 2022年3月18日 22:54 |
![]() |
4 | 1 | 2022年2月27日 10:20 |
![]() |
4 | 1 | 2022年2月7日 07:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SC-LX901のAirPlayに接続できなくなります
マック、アイフォンどちらからも無理
ファームウェアは最新です。
(これまでにも同様のエラーはありましたが、色々再起動や、初期化でなんとか治りましたが
2回目・・・)
安定して、AirPlayに接続することは、この機種はできませんか?
0点




我が家も fire stick 4kMAXでA2080の5.1.4視聴ですが、最近ネトフリを再契約してアトモス作品を久々に視聴しました。
ネトフリ、ディズニープラス、アマプラではネトフリのアトモスが一番高音質ですね。立体音響に一番メリハリがある感じ・・・。
そもそもアマプラは対応作品が少なすぎですね。
書込番号:24906426
1点



AVアンプ > マランツ > NR1711 [シルバーゴールド]
2022/4/13のファームウェアアップデートでパナソニック株式会社のディーガで起きていたビエラリンクの
不具合が改善されました。
ホームページにはディーガの文字がなくて、判りにくいですが、ファームウェアアップデートしてもオッケーみたいです。
新たな不具合が出ませんようにナムナム。
3点

>Red_ribbonさん
嬉しい情報をありがとうございます。
我が家でも正常動作を確認しました。パススルーでもちゃんとDIGAの画面が表示されるようになりました。
購入直後からこの問題に悩み、サポートにも報告していろいろやり取りしましたが、10ヶ月以上経っても一向に改善されないのでもう諦めてFW情報をチェックするのもやめていました。
#24178902
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001278236/SortID=24178902/
これでようやく別室用の買い替え候補として追加購入を検討出来ます。
ホントに新たな不具合が出ないことを祈ります。
書込番号:24701359
0点

>おじ2さん
おはようございます。
直って万々歳でしたね。
どうも私のディーガで起こった不具合とは違うようでして、HDMI連動せずブラックアウトしてしまうような現象が
発生していました。
書込番号:24701980
0点

>Red_ribbonさん
我が家では、テレビがオン、NR1711がオフでパススルーした時だけDIGAを操作しても画面が正常に表示されずブラックアウトして「信号がありません」というメッセージが表示されましたが、そちらではNR1711がオンの状態でもブラックアウトが発生していたということですね?
いずれにせよ、ファームウェアアップデートの説明にあるようにCECにより入力は切り替わってもその映像・音声が正常に出力されなかったということだと思いますので、HDMI連動に何らかの問題があり、今回のアップデートでそこを修正したということなのだと思います。
当方のスレやAmazonのレビューでも同様の不具合を訴える方が複数名いらっしゃいましたので、解決して皆さん喜んでおられると思います。
書込番号:24702020
1点

>おじ2さん
>そちらではNR1711がオンの状態でもブラックアウトが発生していたということですね?
そうです。因みにパススルーとはどういう状態をさすのか、不勉強ながら判っておりません。
書込番号:24702069
0点

>Red_ribbonさん
失礼しました。
テレビ--------NR1711--------DIGA
パススルーとは、機器を上記のようにHDMI接続した時に、NR1711の電源がオフのままでもDIGAが発するCEC信号がテレビに中継されることを指します。
例えば、NR1711の電源がオフでも、DIGAで番組表を表示するボタンを押すとNR1711の入力がDIGAに切り替わると共にテレビの入力もNR1711に切り替わってDIGAの番組表がテレビに表示されるのが本来の正常動作です。NR1711に繋いだスピーカーで聴く程ではない番組をテレビの内蔵スピーカーだけで視聴する時に便利(且つ省エネ)です。
我が家では、テレビの電源が先にオンになっている時にこのパススルーが正しく機能しませんでしたが、今回のアップデートで解決しました。
書込番号:24702113
2点

>おじ2さん
解説ありがとうございます。
我ながらパススルーの意味を知らないのによく結線出来たと想います。
話変わりますが、このアンプの音質は上級機と比較してかなり悪いのでしょうかね?
逸品館のオリジナルモデルの小型スピーカーを使用しているのですが、どうも購入前の絶賛レビューを見て期待しすぎた
ようです。もっと濃密な音を期待してました。
書込番号:24703773
0点

>Red_ribbonさん
お恥ずかしい話ですが (^^; 当方は音の善し悪しについてコメント出来るほどオーディオについて詳しくなく程々の自己満足で良しとしていますので、その道の先達の方々のご意見をお待ち下さい。
書込番号:24703789
1点



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A
RX-A4Aがほしくてネットショップやフリマアプリでずっと探していましたが、転売のトンデモ価格でしか見つけられなくて、もう半分は諦めていたのですが本日購入出来ました。
以前の在庫ありますのスレッドで日本橋の専門店で10台は在庫有るというのを見て、もしかしてまだ在庫ないかなと本日見に行きました。
A8Aはラスト1台、A6Aは在庫切れ、A4Aはまだ少し在庫有りとの事でした。ネット販売分は完売で店頭販売用のみとの事でした。
税込118800円で即決お買い上げです。
ここのクチコミ掲示板のおかげです。ありがとうございました。
お店の名前は伏せておきますが、日本橋の老舗の有名店です。
4月にも一応は入荷予定にしているそうですが、台数も不明で当面品不足は続きそうとの事です。
転売価格で購入せず、お店に探しに行きましょう!
14点



AVアンプ > DENON > AVR-X4700H
DENON HDMI Cable プレゼントキャンペーンでAudioQuest Cinnamon 48 届きました。
音と画が格段に良くなりました。ビックリ!
この価格のケーブルはこういったプレゼントで頂戴されなければ出会う(使用する)ことはなかったと思います。
シアター&オーディオの全体グレードアップがなされたようで嬉しさ満点です。
2点

>クローズホールドさん
こういうケーブルはプロジェクターなどで使うと画質向上分かります。
音に関してはその差を表現可能なシステムでないと分かりません。
システムレベルがそれなりならば最後に試してみるアイテムだと思います。意外とサウンドバーに良いHDMIケーブルを等考えてしまう方も散見されます。
書込番号:24623378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



AVアンプ > SONY > STR-DN1080
どうしても解決しないので、ご教授頂けると幸いです。
Bluetooth接続での最大音量を大きくする方法はないでしょうか?
環境は
TV・・・BRAVIA KJ-55X9000F
アンプ・・・本機
イヤホン・・・WF-H800
使用アプリ・・・headphones
アプリで音量最大にして、アンプとイヤホンをbluetooth接続しても最大音量が小さいです。
ちなみに、TV-イヤホンのBluetooth接続だと、問題なく最大音量は大きくなります(TV側音量最大値100に設定→その後イヤホン側で調整)
何か解決策はありますでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(__)m
3点

他のBluetoothイヤホンなどで試しても同じなら仕様か機器の問題でしょう。
購入店かサポートに相談しかないでしょう。
書込番号:24585138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





