AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

気に入ってます

2005/01/28 21:16(1年以上前)


AVアンプ > JVC > AX-F10

スレ主 -----T-----さん

昨年の11月に購入、価格COMの最安情報を参考にして通販で3万円台半ばです。今までAVアンプはS社、Y社など同じくらいの価格帯のものを使ってきましたが、この機種はとにかく薄くて設置スペースが最小限で済むのが気に入っています。
ぼくはAVアンプにはそれほどクオリティを求める気はないので、今のところ満足です。
入力と違う出力モードだと映像が出ないのは残念ですけど・・・

書込番号:3848343

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 -----T-----さん

2005/02/26 12:43(1年以上前)

しばらく使用したので、現在の評価です。
自分としては大満足ですね。好みの問題もあるでしょうけれど、最近はミニコンポで聞いていた音楽も(DVDプレイヤーでCDも再生できるので)このアンプで聴くようになりました。
このほうが長く聴いていても疲れないし、透明感の高い音に感じます。
もちろんスピーカーも違うし、いろいろな影響があるのかもしれませんけど、気持ちよく聴くことが出来ています。
ちなみに住宅環境から大音量で聴くことはありません。その範囲ではグッドだと思います。

書込番号:3989311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まぶしくないですか?

2005/02/25 10:49(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA7000ES

スレ主 ぴんふろさん

マルチチャンネルデコーディングの青色の光がまぶしいので
(これは明るさ調整効かないんですよね)、ちょっと対策しました。
車のスモークフィルムを小さく切って貼ってみたら、結構いい感じ
です。是非お試しあれ。
プロジェクター使用時には欠かせない対策ですよ。

書込番号:3984423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

俺は感動したね。

2005/02/22 18:00(1年以上前)


AVアンプ

スレ主 えびなーにゃさん

買いました!!
感動してます。男らしく一念勃起して買った甲斐がありました。
ミニコンポからのステップアップなので違いがあるのは当然ですが、かなり満足してます。
ミニコンポも買った時は満足してたんですけどね。

満足してる点
・音に立体感がある(特に映画の時)
・スピーカーからというよりスピーカーのある壁全体から音が聞こえてくる感じがする
 ミニコンポが点から聞こえてたのに比べて面から聞こえるって感じ
・うるさい中で視聴していた時より音が澄んでいる
・ミニコンポで聞くと何か鳴ってるな程度だったパーカッション系が鮮明に聞こえる
・部屋が格調高くなった(見た目)

セッティング状況
プレイヤー PS2
アンプ  AVR550SD
スピーカー NS-225F

購入経緯
・電器屋に違う目的で行ったらシアターセットは思ってたよりも安いこと発見
・聞いてみたら音も良いので、5.1chのセットで4万円くらいで検討
・サラウンドスピーカーとウーハーの置場に困ると思う
・マンションなのでウーハーを使うのは気が引ける
・なんとなく視聴してみた単体アンプはとっても良く思えた
・アンプとフロントスピーカーだけの購入にすれば値段はそんなに変わらないかもと思う
・視聴して気に入ったデノンのアンプAVC1590とスピーカーSC-T33XG-Mを購入するつもりになる
・アンプの奥行きがガラス戸付のテレビ台に入らないことが発覚する
・アンプをヤマハRXSL80とデノン550で比較して端子の多さでデノンに決定する
・スピーカーが部屋にそぐわないと奥さんが反対する。私も納得する。
・家具の色に合うケンウッドとヤマハのスピーカーを視聴してみてヤマハに決定する
・併せて71,000円で購入する

大して気にしてないけど気になる点
・非常に小さな音で聞いているのでここまでのものが必要だったか疑問
・4万円のシアターセットでも十分満足してた可能性あり
・やっぱりアンプが熱くなる
・DPLの恩恵は今のところ感じられない。洋画劇場系を観てみないと判断できないのかも。

それと町田のヨドバシはいっぱい視聴できて良かったです。
自分は映画よりもLIVEのDVDを観てる時の方が買って良かったな〜って実感できるかな。
ゲームはほとんどやらないけど、バイオハザードとかやったら盛り上りそうですね。

役に立つか分からないけど、迷ってる人のお役に立てればと思い投稿しました。

書込番号:3972127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AX750のリモコン

2005/02/20 01:58(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX750

スレ主 りょう ちゃんさん

AX450と迷った結果、結局AX750の方を(秋葉原に行って税込み49000円で)買ったのですが、AX750にして、すごく良かったと思う点を紹介しておきます。それはAX750にしかない「学習するリモコン」です。アンプの周りにはテレビ、HDDレコーダーなどいろんな機器があるのですが、いつも利用するほとんどの機能を覚えさせて、今はほぼAX750のリモコンだけで操作できるのがとても◎です。
まあ、別売りのリモコンでも学習はするのですが...快適です。
そんなに騒ぐほどのことではない?

書込番号:3959429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い換えました。満足

2005/02/17 19:20(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX450

スレ主 yamatyannさん

AX-450を購入しました。今日まで420を使っていましたが、スピーカーのレベルバランスが調子が悪く買い換えを検討していました。
格安で購入できたので良かったです。
以下、420との比較についてカタログではわからない点を中心に簡単に紹介します。
まず、見た目は高さが少し高くなった分大きいです。ディスプレイも420より表示が多く、一目でどこにつながっているかわかります。(DVD,CD,VCR等)また、ボリュームレベル表示があります。
音質は420でもDTS信号のソフトならかなり迫力がありましたが、450はDTS:NEO6なる機能を備えており、2Ch信号を擬似的に6Chに変換して再生できるのでFM放送でも迫力ある音をいままで以上に楽しむことができます。(これは使ってみた実感です。)
リモコンは420よりかなり使いやすくなっています。420ではDSPはワンボタンで選択していますが、450はダイレクトで選択できます。また、入力信号によって自動でDSPプログラムを選択する機能があるので煩わしさが緩和されています。上位機種(750,1500等)と比べても遜色ない性能ではないでしょうか。
私としては、買い換えて大変満足しています。

書込番号:3946671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

けっこう2chの音がいいです

2005/02/16 22:29(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-550SD-S

スレ主 どーさん

引越しで後ろにスピーカが置けなくなったのでケンウッドのやつやパナソニック,オンキョーと探して,これに落ち着きました。
バーチャルサラウンドも期待以上でしたし,なにより2chの音が芯があって聴けるものでした。
比較は,ミュージカルフィデリティA1とパイオニアD8EXです。

ただ,デザインがやぼったいのとフロントパネルの質感が低いのが難点です。

書込番号:3943036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング