AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アキバにて

2004/10/25 13:12(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-AX3i-N

スレ主 yoshi0424さん

久々にアキバにいってきました。
オンキョーのSA702とマランツのDV9500をお目当てにしていましたがフラフラと立ち寄ったお店を覗くとAX3i-Nがすでに10万を切ってだされてました。DV-S858Aiも7万を切っていたので自分としてはお得感ありありでした。これにB&WのDM601 S3を合わせて見積もってもらったら、20万ジャストぐらいでした。(現金ばらいですが送料とケーブル?はサービスしますと言ってくれましたし)プレイヤーはDV9500がいいなぁとおもってたのですが、別のお店で「マランツとこのメーカー(すみません名前忘れました)はパイオニアがベースですし、今度のAX3i-NはiLINKがありますからDV-S858Aiと合わせればケーブル一本で済みますし、それっていうのは音、映像、操作面でも恩恵受けますよ、音場補正システムもあると無いとでは全然ちがいますから」なんて話聞いたものですから、もう渡りに船みたいな気分でした。う〜ん魅力的です。いや久々に行くと楽しいですよアキハバラ。今月末購入に行きますので詳細改めて報告します。

書込番号:3422007

ナイスクチコミ!0


返信する
rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/10/25 23:35(1年以上前)

>マランツとこのメーカー

TEAC,LAXMAN,その他海外メーカ等,パイオニアのメカを使った
ユニバーサルプレイヤは多数ありますが,DV-9500はデノンで
開発されたメカをマランツ流に少しアレンジしたものです。

書込番号:3424085

ナイスクチコミ!0


Net63さん

2004/10/26 11:04(1年以上前)

DVD映像ではi-LINKの恩恵は受けないと思います。
SACDなどではいいでしょうが。
DV9500は良いですよ。先月π747Aから変えましたがお勧めです。(悪魔のささやき)
調子にのって、AVアンプも新調したく、いろいろな掲示板をみています。このAX3iかデノンの3890か悩んでいます。

書込番号:3424732

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi0424さん

2004/10/26 13:41(1年以上前)

rosejiさん、Net63さん
ご指摘、アドバイスの程ありがとうございます。
店員さんの説明が間違ってたわけではなく、おそらく私の思い違いの部分だったと思います。
悪魔のささやきはやめてください(笑
そうですかDV9500いいわけですね。予算的に組めなくもないですが、DV-S858Aiの評価と現状の価格を考えるとかろうじてパイオニアのセットとなりそうです。(Net63さんもこのアンプを狙われてますしね)
画質的には恩恵受けなくてもマランツのDV9500とパイオニアの858Aiとではそんなに差が出るものでしょうか?まぁ標準以上であれば自分的にはそれで満足するかなと踏んでるのですが。

書込番号:3425136

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/10/27 01:03(1年以上前)

DV-9500は,SACDとDVD-Aを高音質でアナログ出力する機能が優れて
います。プレイヤで各チャンネルのレベル調整,ディレイ調整が
可能です。最近のAVアンプでは,アナログ・マルチ・チャンネル入力
には音場補正をスルーするものもあるので,AVアンプ程の音場補正
が必要な場合には,AVアンプを選ぶ必要があります。
 
DV-S858Aiは,やはりパイオニアのi-Linkを搭載したAVアンプとの
接続を前提にしたシステムに向いていると思います。
 
なお,SACDマルチのディスクは,だいたい2chも記録されています。
これを切り替えるにはSACD層をプレイヤで切り替える必要があります。
DV-9500の場合はリモコンのボタン1つで切り替えられたと思いますが,
DV-S858Ai(パイオニアのプレイヤ)はセットアップメニューを画面に
写して変更する必要があります。
SACDは映像データを一切記録していないにも関わらず,層の切替に
受像機が必要というのはパイオニアの弱点と言われています。

書込番号:3427719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/10/29 00:33(1年以上前)

パイオニアは「SACDも聴けるDVDプレイヤー」ですからね。マランツとは違いますね。

書込番号:3434294

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi0424さん

2004/10/29 09:46(1年以上前)

アンティフォンさんへ
レスありがとうございます。
>パイオニアは「SACDも聴けるDVDプレイヤー」ですからね。マランツとは違いますね。
は、どういう意味にとらえればよろしいのでしょうか?
お聞かせ願えれば幸いです。rosejiさんのレスとあわせて読み返したのですが把握出来ませんでした(汗

書込番号:3435010

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/10/30 12:46(1年以上前)

いろいろ見方は人によって違うと思いますが,私なりの認識では,
最近のパイオニアのDVDプレイヤ(DV-S747A以降のユニバーサルタイプ)
は,得意とする映像はDVDプレイヤからの直接出力,音の再生はi-Link
でAVアンプに任せる,といったものです。

一方,マランツは音の再生もDVDプレイヤでがんばって出力すると
いうもので,正にユニバーサルプレイヤを目指しているといった
感じです。このため,アナログ音声出力に関わる回路にお金をかけて
います。

どちらが優れているというわけではなく,ユーザの使い方次第で
選択すれば良いのでしょう。

元々,映像からマルチチャンネルの音楽に興味を持った人は,
AVアンプによる音の再生に違和感を持ちませんが,逆の人はAVアンプ
というところに抵抗を感じてしまうようです。このため,音響メーカ
が出すDVDプレイヤはアナログ音声出力に力を入れる傾向があります。

DVDオーディオ,SACD,映像の著作権のコントロールがもっと明確に
定まれば,プレイヤはなくなり,完全なトランスポートになると
思いますが,今は過渡期なのでいろいろな方式があるのは仕方がない
ところでしょう。
そもそも,円盤を回しながらデジタル信号を読み込むなんて無駄な
メカを備えている方式がよろしくないとは思いますが。

書込番号:3439208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/10/30 15:24(1年以上前)

roseji様のご意見に同じです。パイオニアにしても良質なオーディオ出力を備えているとは思いますが、やはり機能面を重視していると思えるのです。747A等はその典型で私も使ってましたし、SACDを手軽に聴くことが出来て重宝しましたが。

オーディオの世界では例えば、「AVアンプとプリメインアンプ」や「DVD(ユニバーサルプレイヤー)プレイヤーとCDプレイヤー」といった様に比較する事があります。使っていらっしゃるご本人次第でしょうが、これらの両者の違いはやはりあるのではないでしょうか?近年は差が無くなって(分かりにくく)きてはいますけど。

書込番号:3439656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Z9販売価格

2004/10/06 19:53(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z9

スレ主 むら坊主さん

発売から約1年近く経ちますが、思った程安くならないですね。ここの掲示板にヤマハの卸売り価格がもともと高い為とか、定価50万の価格設定はバーゲンプライスの為、仕方ないとか書き込まれていましたが、我々消費者としては
少しで安く買いたいと思うのは誰でも一緒だと思います。私はついこの間購入しました。価格comの最安価格でも未だ3割引いてないですが、探せば世の中にはあるんですねー! 3割以上引いているところが。価格COMだけが必ずしも最安ではないですね。Web上だけの情報に頼らず、地道に探す楽しさもありますよ。

書込番号:3355820

ナイスクチコミ!0


返信する
落合66さん

2004/10/07 00:25(1年以上前)

むら坊主さん、こんにちは。
私も先月(9月)に同僚と一緒に、Z9を2台購入した者ですが、
やはり、メールや電話で通販店に2台まとめて購入するのでと、価格の交渉をしても全く値段が下がらず、なかばあきらめていましたが、お店にスピーカーの視聴に出かけた際、店頭で2台まとめて購入と交渉しましたら、3割を切る税込み36万円台/1台で2台購入しました。
決算期だからでしょうか分かりませんが、安く購入できて満足しています。(Y社特約店で購入)

書込番号:3357176

ナイスクチコミ!0


憧れのさん

2004/10/07 03:24(1年以上前)

むら坊主さん、落合66さんこんばんは。Z9のご購入うらやましい限りです。わたしもZ9購入を夢見ているものですが、ぜひお二人にZ9の使用したご感想をお聞き出来たらと思っております。(厚かましい様で恐縮ですが、差し支えなければシステム環境もお教えいただけたら幸いです。)早急なご返事でなくてもけっこうです。ご無理のない範囲でご返信があればうれしく思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:3357513

ナイスクチコミ!0


aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2004/10/11 18:37(1年以上前)

むら坊主さんの言っている書込みは私のものですね(笑)。
確かに仕方ないと言われても安く買いたいものです。

価格.comには掲載されてませんが、発売当初から357,000円(税込み)+(送料・代引き手数料無料)で販売しているお店もあります。
私はそこで昨年末に購入しました。
店舗名の公表をお店側から禁止されているので書けないのが残念ですが。
気になる方は値段を『ASK』表示にしている店を探してみて下さい。
メールで値段を聞けばその値段で返答がきます。
結構有名ですので知ってる方も多いでしょうけど。

当時、量販店でこの値段を出したら『ありえない。』と一蹴されたのを
覚えていますが・・どうしてそんなに価格差が出てしまうのかが不思議ですね。

書込番号:3374409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\69,800で

2004/09/07 15:45(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA702

クチコミ投稿数:8519件

先月、エアコンと食洗器を買ったJ社川○店に行きました。
以前の担当者で交渉したら、一発回答で表記の値段になりました。
品物がなかったので後日配送です。

書込番号:3234987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安い?

2004/08/25 23:34(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1580-N

スレ主 モンラン君さん

本日柏のヤマダで¥17.800−で新品購入してきました。なんでも特価商材だそうです。

書込番号:3184969

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬき5000さん

2004/08/26 23:19(1年以上前)

安くなってきたと思ったら1590が・・・
7chにシャークだもんな。

書込番号:3188501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まだあると思うけど・・・

2004/08/23 12:43(1年以上前)


AVアンプ > JVC > RX-ES1

クチコミ投稿数:24件

2004/08/22(日)の16:00頃、秋葉原の石丸電気本店にて
新品が4台箱積みされて\19,800(税・送料込み)で売られていました。

私はXR50かVictorのF10の購入を検討していて秋葉原に視聴に出掛けたのですが、
XR50は音はともかく、D4入出力端子が無い、オートセットアップ機能も無いなど
使い勝手について発展途上の感が拭えなかったので、
F10とほぼ音質も使い勝手も同等の本機を購入しました。
(我が家ではスピーカーを5本以上増やすつもりは無いのでES1でOK)

本機については、秋葉原駅前のサトームセンに実機があって
視聴できましたが、アナログアンプ的な柔らかい音でした。
本機が我が家に到着するのが楽しみです。

では。

書込番号:3175175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安値情報!!

2004/07/24 14:28(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > RX-SL100

スレ主 Xanxiss.さん

日本橋の「シマムセン」で税込み4万4000円です。
数量限定ではないそうです。買いでしょう!

書込番号:3065991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング