AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2chに近い音に拘る方に

2008/03/08 12:41(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > SR9600(AVアンプ)

クチコミ投稿数:14件 SR9600(AVアンプ)のオーナーSR9600(AVアンプ)の満足度5

昨日3月7日名古屋に営業で行った際に「エイデン本館」に立ち寄りました。
★このAVアンプが展示品処分で確か30万円で出ていました。(在庫1個)
 展示品なので、新品とは言えませんが、メーカー保証は購入後1年間ありますよ。

 最新のHD仕様に拘らない方で、2ch(CDなど)も十数万円クラスのHifiアンプ並み音を望まれる方には、お薦めの1品です。
 私もこのAVアンプを使っていますが、満足の行く音です。
 補足:マランツの音が好きな方に限ります。
    高音が伸び、低音はあるがままに出ます。
    何よりS/N比が高いので、SPの限界まで、ボリュームが上げられると言う感じです。

書込番号:7502249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

予約しました!結構安かったです。

2008/01/28 16:48(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z11

スレ主 NO-13さん
クチコミ投稿数:9件

昨年のZ11発表時から気になっていて、皆さんの書き込みなども拝見して、ますますほしくなり今回購入に踏み切りました。皆さんの情報ありがとうございました。私の住んでるところは田舎なので取り扱っている店舗もなく、当初はネットで購入しようと思ってました、アバックで57万だったのでそれに決めていたのですが、yamada.Webでポイント値引き込みで56.6万と若干安かったので、近所の店舗でもこの価格言って対応してくれるならと思って、だめもとでチャレンジしたところ意外に安い価格が提示されてので、即決しました。ネット価格を話して出してもらった価格は、現金値引き56.6万でネットと同じ価格でしたが、今日決めてもらえるならという条件で、現在新店舗キャンペーン中ということで現金値引きの48.8万でした。今日の午前中に黒モデルの発表があっていて、できたら黒がほしかったので、「黒モデルも同じ価格で無理でしょうか?」とたずねたら、「まだ商品の登録されてないのでわからない」といって、直接ヤマハに電話して確認してくれました。その結果OKでした。受注生産なので納入は4月くらいになりそうです。ヤマハの人が言うには、「出来る限り早く出荷します」とのことでした。まだ2ヶ月以上先で待ちどおしいですが、それまでにスピーカーを増やして11.2CHに対応したいと思います。願わくは、4月までに値下がりしないでほしいです。

書込番号:7306734

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2008/01/28 18:20(1年以上前)

NO-13さん
いやあ安く買えましたね。ブラックも出るのですか4月が待ち遠しいですね。大丈夫そのころはまだそこまでは安くならないでしょう。アバックもヤマダもあまり安くないですよね。
でもそれ以上安くなったらガクッときますね。私も迷っています。

書込番号:7307082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/01/29 00:37(1年以上前)

NO-13さん 
48.8万円は安いですね、私もZ11を注文していますが、クロモデル発売という事で急遽変更する旨を購入店に伝えました。ゴールドモデルは2月20日頃と回答をもらっていたのですが、さらに待つ様になるのですね。・・・私の場合、システムが完全別系統で2系統あるので3ヶ月くらい待ちます。

書込番号:7309382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2008/01/29 08:13(1年以上前)

おはようございます(^-^)/
ご購入おめでとうございます♪
いきなり激安ですね〜

しかし、クロが黒ブームに火を点けましたね!
ヤマハには伝統的なヤマハブラックがありましね。
何故かピアノ屋がピアノブラックでない(笑)
デザインは一番洗練されてて好きです。

書込番号:7310094

ナイスクチコミ!1


スレ主 NO-13さん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/11 14:32(1年以上前)

4月まではまだまだ待ち遠しいです・・・
今回の黒バージョンの購入で、私のラック内の機器も
黒に揃えたいなという衝動に駆られはじめました。
でも先立つものが・・・
話は少々変わりますが、本日急遽プラズマテレビが必要になったので
アンプ予約店にいき、先日の店員さんと話をしていましたら
先日私がアンプを予約をした翌日に、ヤマハの担当者が
「注文のお礼??と納期頑張ります。」と言いにこられたそうです。
そのとき、今回の黒バージョンは標準品(ゴールド)と比べて
一部パーツを良い物に変更していると言われたそうです。
メーカー情報では、同じものと紹介されていたし、
金額も同じなので、「信じられませねぇ〜」と店員には話したのですが
ヤマハの営業マンの話なので少しは信憑性があるのかなと思いました。
でもよく考えると、近所にはゴールド品の展示もないので
比べるもの出来ないし、多分私の素人耳では絶対違いがわからないと思いました(笑)
ヤマハさんほんとなら、どうか情報公開してください。

書込番号:7375025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2008/02/12 12:08(1年以上前)

黒の方が部品が良いとは気になりますね。以前のオーデイオ製品は殆どが黒でしたがいつの間にかシルバーやゴールドになり、また黒ですか。歴史は繰り返しますね。我が家も殆どがゴールドになりましたので一台だけ黒というのもおかしいし、黒はプラズマだけでいいかなあと思っています。でも部屋を暗くして見るAV環境には黒がいいのかも知れませんね。Z11は黒が出てしばらくするとそのゴールドも部品が良いというのになっていくと思いますからもう少し待ちますか。

書込番号:7379829

ナイスクチコミ!1


スレ主 NO-13さん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/15 19:43(1年以上前)

本日ヤマダより連絡があり、納期が4月上旬→3月上旬に変更になりましたと連絡がありました。ヤマハの福岡営業所からの連絡なので間違いないとのことでしたが、パイの話じゃありませんが、喜ばせといてやっぱ4月でしたとならなければよいのですが・・・今は楽しみが近づいたのでうれしい限りです。

書込番号:7394931

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/02/15 21:06(1年以上前)

もうすぐ新製品発表か?w

書込番号:7395338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/02/16 01:35(1年以上前)

フェデリーさん

>パイの話じゃありませんが・・・・

パイの場合は製品そのものが発売されていませんが、ヤマハの場合、既にZ11は出回っていますからそんな事は無いでしょう?。クロペンキの都合ではないでしょうか??。(そんな事はない!!?)

NO-13さん 

>納期が4月上旬→3月上旬に変更になりましたと・・・

おおっ良いですねぇ、納期短縮!。当方はヤマハの地元です!(車で20分、産地直送ならこちの方が早いのでは??・・・。)でも、Z11も産地はマレーシアになりましたね。距離は余り関係有りませんね。販売店の規模とか販売実績によるのでしょうか?、それともヤマハがクロモデルを増産したのでしょうか、それなら良いのですが!!?。

書込番号:7396940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2008/02/16 16:09(1年以上前)

130theaterさん 有り難うございます

Z11ゴールドが発売になっていることは知っております。後発の黒タイプが部品の高級なモノを使うとか聞きましたから、ゴールドもそうなるのだろうかと思ったのです。

私がZ11をまだ躊躇しているのは、Ilinkが無くなったことと、もう一つ、冷却用ファンが2個付けられたと言うことに引っかかっているのです。

最近は高性能化と共に発熱も大きくなるのか、やたらとファンがついた機械が多くなりました。
本来オーデイオ製品はスピーカー以外に不要な音は出てはいけないと思っています。
我が家にもいくつかファンのついた機械がありますが、それが作動するとやはり気になるのです。4年前プラズマを買うときも、パイオニア以外はどのメーカーもファンがついており近づくと音がしているのです。それでパイにしました。もちろん画質も良かったので。

ところがこの度買い換えたパイオニアのクロにはファンが2個付けられたのでガッカリしたのですが、これは常時回転するのではなくたまに回るらしく、これまでファンが回っている音を聞いたことがありません。静かなのかひょっとして故障なのかと思うほど気にならないので安心しましたが。でも?であることにはかわりありません。

Z11も常時回転ではないようですがそれでも気になるし、ゴミも強制的に吸い込むわけですから抵抗があるのです。
現在Z9を使っていますが夏の頃は天板が手で触れないくらい熱くなります。Z11はより多チャンネルですからファンもやむを得ないのでしょう。それにしても雑音の元であるファンはないにこしたことはありません。

パソコンなんかひどいものです。最近ようやくそのあたりも考えられてきて、NECは水冷になって音がしないそうですがそれが本当でしょう。

そういうこともあってZ11はパスしようかなとも思っているところです。高級なファンがついているので音はしないのでしょうが、気になります。SNのよいAV環境でなければと思うのです。

書込番号:7399333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/02/17 01:37(1年以上前)

フェデリーさん

Z11のゴールドとクロモデルの音に関する部品の違いはないと思います。高級なモノとは塗装に関する事だと思います。ゴールドよりクロの方が製作工程でお金が掛かる、という事ではないかと思われます。(色以外の部品を変える必要性は考えられない・・・)

i-LinkはSACDのマルチの再生の為ですね?、私もSACDマルチ、DVDオーディオ、そしてBDの新音声フォーマットのアナログ5.1ch分の入力をどうするものか困りました。(5.1chアナログ入力はZ9も1系統でしたが、SACDマルチはi-LinkでしたしBD新フォーマット音声もありませんでしたからその1系統はDVDオーディオに使っていました。)
これに関しては、解決方法を見付けました。それはラインセレクターを使う方法です。5.1ch(つまり6ch)を一度に切り替えられるセレクターは見つかりませんでしたが、2chのセレクターを3台使おうと考えています。候補は端子は金メッキされて音質の劣化が少ない物というのが条件で探しだしたのはラックスマンのラインセレクターです。
ラックスマンにはAS-4VとAS-44という2機種のセレクターがあります。予算が許せばAS-44を3台購入したいのですが、実売価格4万円で3台で12万円は出費出来ません。実売価格8500円位のAS-4Vでも良いかな?と思っています。(メインのフロント2chだけでもAS-44にしようかな?とも考えています。)

アンプの発熱が気になるならパイオニアのSC-LX90ですね。先月試聴会に行って来ましたが、このアンプはD級アンプで1時間半後に試聴会が終わった直後に触れてみましたが、ほんのり暖かいという程度でした。私はピュア用でアキュフェーズのE-550(A級)も使っていますが、アンプは発熱するのが当たり前というイメージですし、価格もそうですが音場処理はやはりヤマハが一番だと感じておりますからZ11にします。ファンの音は確かに気になりますが、私は昔三管のプロジェクターを天吊りで使っていましたから、ある程度許容しています。(丁度頭の上にの位置になり、R/G/B管に3台のファンがブーンと回っていました。それから三菱のDLPに換えそのファンの静かさに驚き、今はビクターのHD1ですがもはや全く気になりません。それよりもエアコンのファンの音の方が遥かに気になります。)
テレビは3年前のパイのプラズマと1年前のパナのプラズマですが、パイのプラズマは最近余りいい音でファンは回っていません。パナの方はチューナー一体型ですが、比較的大きなファンが2基付いておりますが、静かに回っていて気になりません。
BDプレーヤー等は前面ガラス扉付きラックに入れていますので、こちらも気になりません。

書込番号:7402881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2008/02/17 11:09(1年以上前)

130theaterさん

そうですIlinkでマルチをやってたからです。これに関してYAMAHAは HDMIで解決できますとのことだったので、ああそうだったなと思っています。セレクター3台は考えましたね。

アンプの発熱に関しては、これはある程度やむを得ないことはわかります。2チャンネル用に古くなりましたがアキュフェーズのP500を使ってますが、これとてかなりの発熱です。

Z11のファンがそんなに気になるほどのものではないと思いますが、ファンのついた機械ばかり増えることに拒否反応があるわけです。あっちからこっちから違う種の雑音が聞こえると興ざめしてしまいます。

まあこれも2チャンネルで静かに音楽を聞いている時の感じでいっているのかも知れません。今日のようにAV時代になって、ありもしない擬音に快感を感じるようになると少々のファンの音ぐらい気にならないと言うことでしょうか。それでもファンはない方がよいと思うのです。
今もどれかのファンノイズが???

書込番号:7404257

ナイスクチコミ!1


スレ主 NO-13さん
クチコミ投稿数:9件

2008/02/28 22:37(1年以上前)

本日ヤマダより連絡があり、入荷が3月1日に決まりました。
当初の予定より1ヶ月以上短くなりうれしい限りです。
いざ、納入になると緊張します。
私がこの機種をほしかった理由がこの機種を使いこなしたいというよりは
もっとレベルの低い次元、ヤマハでHDMI2系統出力がほしくて、どうせ買うなら
フラグシップと無理にがんばって見ました。
正直現在使用中のDSP-AX4600も自分は使いこなしきれていないような気がしてますし
その他の環境も、Z11に見合うものではないような気がしてきましたが
買い換える余裕はもうないので、そのままの使用になりそうです。
使用に関しても、実際11個のSPから音がなってること以外に、自分の耳が違いを感じれるか心配です。
でも、皆さんのお役に少しでもお役に立てるように
がんばって使用レポを書き込めたらと思っています。
何はともあれ、期待してたものがくるとわかったときはうれしいですね。

書込番号:7461735

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

川崎のヨドバシで

2008/02/11 22:06(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-2808

クチコミ投稿数:55件

川崎のヨドバシで\99800のP10%でしたよ。
かなり安くなったと思いますが、どこもそんな値段なんですかね?

書込番号:7377460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/02/24 20:42(1年以上前)

福岡のヨドバシでも全く同じ値段でした。
ただし、在庫はなく・・・・ 買っていこうと思ったのに・・ 残念でした。

書込番号:7441903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 AVC-2808のオーナーAVC-2808の満足度5

2008/02/28 18:44(1年以上前)

 随分 ONKYO TX-SA805 等と比較検討し、そちらに傾いていたのですが、本日冷やかし半分でEIDEN(三重県:津北店)を覗いて価格交渉してみたら、なんとSA705ですら¥98000までにしかならず。ふとAVシアターコーナーを覗くと2808が店頭価格で\98000!これはもしかしてと交渉してみたら、なんと\90000にまでなったので早速購入(在庫無く届くのは週明けになりそうですが)しましたよ!こんなことって有りなんですねぇ!!

書込番号:7460490

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

28,800円

2008/01/13 10:35(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA505

クチコミ投稿数:29件

NTT-X Storeで、クーポン利用して28,800円。
http://nttxstore.jp/_II_ON12110715

eコレクト利用で、クレジットカード利用でも同じ値段です。

書込番号:7240491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2008/02/15 04:20(1年以上前)

こんばんは
すみません。質問です。
クーポンっていうのは、会員とか前回買った時とかに貰うものですか?
サイトに行って探しましたが、クーポンというのはなかったです。
あと、クレジットカード払いの時は代引き手数料がかかるんですか?
よろしくご教授ください。

書込番号:7392747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/02/16 15:17(1年以上前)

クーポンは商品と同じ画面上に表示されていました。
現在は表示されていませんね。
クレジットカードは、代引き扱いになります。

書込番号:7399120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2008/02/16 20:36(1年以上前)

Qooちゃんのパパ さん
ご回答ありがとうございました。
値段も含めて改めて検討したいと思います。

書込番号:7400692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2008/02/02 23:33(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > SR8002

クチコミ投稿数:10件

秋葉原某店舗で、\146,000で購入しました。
5年保障加えてジャスト\150,000です。他社、805や5300ESと
比較試聴しましたが、サラウンド感、音質共に自分好みで良かったです。
明日届きます。楽しみです。
ルームイコライジング機能自体に興味は無いので、パイやヤマハには悩み
ませんでした。
デノンは個人的にスルーで・・・。

このクラスのAVアンプで基本機能で選ぶなら、これが一番ではないでしょうかね。

書込番号:7332974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2008/02/03 16:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。金額対比の性能はかなり良いみたいで羨ましい限りです。視聴後のレヴューお待ちしています。

書込番号:7336445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/03 23:31(1年以上前)

セットアップ完了しました。
以前、PS8500を所有しており、ほぼ同じ使用感覚で使えます。
・接続について・・・バイアンプ接続の4.1chです。同軸のみ、HDMIは使用していません。
・DVDプレイヤー・・・DV9600使用、同軸接続。
・スピーカ・・・KEF IQ9+旧Q3のセンターレス。
・オートセットアップ・・・ル−ムイコライジング機能を含めた調整です。
6箇所までポイント測定がありますが、1箇所(リスニングポイントのみ)でも終了できます。
メーカに問い合わせしたところ、頭ひとつ分の間隔でも良いので、3箇所程度の測定を奨められました。精度が上がるらしいです。
結局、リスニングポイントと左右、+少し後方左右の6箇所のフル測定を行いました。総時間は、6箇所で約10分とかなりの高速設定です。進歩したものですな。
音質・・・スッキリとした音です。軽いわけではなくよく通る音といいますか。いい意味で味気なさがが魅力です。低音、高音全てに引き締まって聞こえます。
HDMI・・・こちらは現状、使用する予定はないです。次世代DVDを持っていないので・・・。
本機に限らず、HDMI接続自体の音質の評判が著しく良くなく、次世代DVD&ver1.3aは様子見と考えています。(とは言っても、次世代対応アンプなのでいつかは使いたいですが)
とりあえず、一報です。

書込番号:7339004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2008/02/04 19:38(1年以上前)

HDMIの音は、よくないのですか?私は、この機種で、PS3とBW800で、ブルーレイソフトを見てます。スピーカーを買い換えるより、同軸接続にしたほうが、音がよくなるのでしょうか。すでにスピーカーケーブルは、グレードの高いのに、換えたのですが。電源ケーブルも、買い換えるつもりです。

書込番号:7342301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/04 22:04(1年以上前)

返信どうもです。HDMIの音が良くないというよりも、私自身がHDMI接続での次世代規格にこだわらない(興味がない)という感じです。言葉足らずで、不安がらせてしまいました。すいませんです。
音の評価については、下記HPを参照して下さい。(賛否両論ありますが)私は参考にしています。ようは、次世代規格が聴感を含めた全ての音質をグレードアップさせてくれるものではないという意見です。

http://www.ippinkan.com/av_conect/av_conect_page_1.htm

ヤマハのホームシアターセットのスピーカを使用しているのですね。失礼ですが、スピーカのグレードが低いと思います。このアンプや、次世代規格にアンマッチかなと。
今より、はっきり音質をグレードアップしたいのであれば、次世代規格音声や電源ケーブルや同軸ケーブルの買い換えより、スピーカの買い替えを奨めますね。
はっきり言ってケーブルの買い替えに走るのは順序が逆です。
NS-225からの買い替えであれば、ペアで\100,000〜\200,000程度のスピーカに変えれば次世代規格音声と現行音声以上の音質の差がはっきり分かると思います。このアンプも能力を発揮してくれるでしょうし。
スピーカの買い替えに比べれば、ケーブルやアクセサリは気分の問題ですよ。話がそれましたが、HDMI接続の次世代規格音声はこの気分の問題程度にしか私はとらえていませんということです。(だから様子見です)

参考になりますか?(とりあえず、ケーブルへの出費はスピーカにまわした方が良いです)


書込番号:7343056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2008/02/04 22:21(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:7343181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

人気無い??

2007/03/20 00:01(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-1016V

スレ主 cabrollさん
クチコミ投稿数:25件

こちらの機種の書込みが極端に少ないですねぇ。
何か問題でもあるのでしょうか?

この価格でHDMI搭載、170Wのハイパワー、THX、7.1ch出力・・・等、非常に高スペックだと思うんですが。。。
ONKYOやYAMAHAの同等機種は賑わってるんですけどねぇ。

価格com掲載店で台数限定特価でてましたので購入しようと思います。

届き次第レポートします。

書込番号:6135962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/03/20 01:54(1年以上前)

ご承知なら聞き流して下さい。

VSA-1016VのHDMIは映像スイッチングのみです。
音声をVSA-1016Vに接続されたスピーカーから出すには、
別途、光もしくは同軸もしくはアナログ接続が必要になります。
ご注意下さいね。

書込番号:6136424

ナイスクチコミ!1


スレ主 cabrollさん
クチコミ投稿数:25件

2007/03/25 00:44(1年以上前)

本日PS3との接続が完了し、いざ音出し・・・
映像はキレイ!!さすが前評判が高いだけある。

ん?セリフが小さい・・・ん?
センターの音出てないじゃん!!
何回も接続見直し、断線も無し。
設定も問題無し。
なんじゃーこりゃーー!!

明日サポセンへ即効TELします。
まさか自分がこんな目に合うとは・・・トホホ

>寝不足じゃっくばうあ〜さん

映像スイッチングのみ知ってました。
あえてのパイオニア!で購入したんですが、上記の結果です・・。
やっぱONKYOにしときゃ良かったですTT

書込番号:6156539

ナイスクチコミ!0


パーマさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/13 14:28(1年以上前)

その後進展ありましたか?

書込番号:6330911

ナイスクチコミ!0


スレ主 cabrollさん
クチコミ投稿数:25件

2007/05/21 08:32(1年以上前)

レス遅くなりすみません。

その後サポセンでの対応は「修理」の言葉しか出てこなかったので、
販売店での真摯な対応で新品交換としてもらいました。

やっぱり当方の設定ミスでは無く、初期不良でした。
交換後は問題なく5本から音がでましたので。

音質は思ってたより透き通った感じで、非常に好感が持てます。

ONKYOやYAMAHAもいいですが、私的にはこれにして良かったと思います。

書込番号:6356416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/02/03 20:47(1年以上前)

PS3とHDMI接続して、音声もHDMI経由で出力されているのでしょうか?
よろしければ、PS3との接続方法を教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:7337916

ナイスクチコミ!0


スレ主 cabrollさん
クチコミ投稿数:25件

2008/02/04 00:21(1年以上前)

>エビスおいしいさん

この機種は映像スイッチングのみですので
音声は光接続です。
PS3→HDMI→TV
PS3→光→1016V

参考までに。

書込番号:7339357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/02/04 08:43(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました。参加になりました。

書込番号:7340196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング