AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特価情報

2007/04/20 18:12(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA604

スレ主 ena6さん
クチコミ投稿数:15件

アバックでアウトレット品(新品未使用)として特価です。

SA604が42800円+送料700円。

私が見たときは残り五台でした。

ほんの数日前にSA504を買ったばかりなのですが、
この値段ならたぶんこっちを買ってただろうな…

書込番号:6251852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信48

お気に入りに追加

標準

66,000円

2007/04/14 14:47(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA3200ES

クチコミ投稿数:822件

こんにちは

4月14日(土)、コイチ1042さん、わお〜わお〜さん、昔からSony好きさん”、”haiji502”さんの価格情報を元に、ヤマダ電機成田店にて、TA-DA3200ESを、66,000円で購入しました。

皆さま、情報提供をいただきまして、ありがとうございました。

また、同時にONKYOシアタースピーカーラック(CB-SP920C(B))も、46,000円で購入しました。
価格内訳は以下のとおり。

TA-DA3200ES  66,000 円
CB-SP920C(B)  46,000 円
合 計    112,000 円
(ポイント   2440)

納期は、メーカーにも在庫がないことから、5月中旬以降です。

以下で交渉内容を述べます。

PS3と、HDMI接続して、BDソフトを楽しみたいと思っていました。
地元のヤマダ電機では、AVアンプなんか、どうでもいいと思っているらしく、「79,000円、それ以上は無理です。」と、強く言われました。
そこで本日、ここから車で1時間弱の成田市に向かいました。

最初、やまださんから、歩いて5分ほどのところにある、ケーズデンキさんで軽く交渉。
「AVアンプなんですけど、ヤマダさんでは、69,800円で出してたのですが、ケーズさんでも出せます?」と聞いたところ、「75,000円ですが、同じ値段にします」とのこと。
いきなり交渉成立でおっと思いましたが、ここは冷静に「ヤマダさんにも行ってみます」と言い、一旦店を出る。

次にヤマダさんに行き、「前に69,800円で出していたのを聞き、車で1時間かけてきた」と、正直に告白。
「確認取りますから、ちょっとお待ち下さい」と言われて約5分、戻ってきて「69,800円で出せますけど、納期が5月中旬になってしまいますけど」と、すんなり、6万円台の大台クリア。

AVアンプを置くには、テレビ台の更新が必要で、またONKYOの5.1chホームシアターV15Xも持っていて、7.1chまで拡張したいと考えていました。
ONKYOの3chスピーカーラックがインピーダンスが同じで、安ければ欲しいと思っていて、「このスピーカーラックはいくらになるの」と聞いたところ、「49,500です」との返事。
うーん、安いと思いつつ、一旦店を出て、歩いてまたケーズさんへ。

ヤマダさんの値を伝え、「スピーカーラックも含めて見積もったらいくらになるの?」と質問。
「ちょっとお待ちください」と言い、待つこと5分。「アンプが68,300円、スピーカーラックが46,700円、合計で115,000円です。」との返事。
更に安くなったと思いつつ、本命はヤマダさんと決めていたので、また歩いて5分のヤマダ電機へ。

ケーズさんの商談メモを差し出し、「更に下がります?」と質問し、また待つこと約10分。
「アンプが66000円、スピーカーラックが46,000円の合計で、112,000円になります」と言われて、ここで商談成立。

「本部に確認します」とまた待つこと10分、「OKが出ましたので、レジへどうぞ」。
レシートを見ると、なぜか2,440ポイントがついていて、実質11万円弱で、アンプとラックを購入できました。

あらためて、価格情報を教えてくださいました皆さまに、感謝したいと思います。ありがとう、ございました。

また、私の背中を強く押していただいた、Strike Rougeさん、さる。さん、TLさん、大魔神さんにも感謝いたします。

スレを見ていただいた皆さんも、私の交渉内容をご参考にして、最安値で購入できますよう、願っております。

長文、失礼いたしました。

書込番号:6230641

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:210件

2007/04/16 00:27(1年以上前)

ルージュさん 解決出来てスッキリした様で良かったですね。

7.1chなんか組んだら、部屋が配線だらけになってしまいそうで怖いけど、
是非とも体感してみたい様な......泥沼にはまっちゃおうかな〜どうしようかな(笑)

私ってば、すぐ影響を受けてしまうんですよね(笑)

書込番号:6236946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/04/16 04:54(1年以上前)

ラクラクださん、
 購入おめでとうございます。 しかも、粘りの価格交渉の末良い値段で。 
「イノセンス」のレポートお待ちしています。

プリごろさん、
 私は、サラウンドとサラウンドバックの4本は、天井埋め込みスピーカーにしてしまいました。 部屋に全く配線も露出せず、7.1chでも機材だらけには見えないです。

書込番号:6237278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/16 07:42(1年以上前)

おはようございます(^-^)/
TLさんとラクちゃんのお陰でDTSの試聴が無事出来ました。
比較はオープニングとエンディングのボーカルをメインに行いましたが、正直大差ありませんでした(^_^;)
敢えて言えば、PCMの方が低域の伸び、分解能が上がった感じかな?
2チャンネルピュアと本質的にクオリティが違うので比較が難しいですね〜
フォローミーのCD買おうかな?
今夜以降、効果音の比較もしますね。
ミュージック・ファンさん
と言う訳で、やっとイノセンスの比較視聴が出来ましたが、まだボーカルだけで大差を見つけられずの状態です(苦笑)
あちらへもアップしますので暫しお待ちを。

プリちゃん
ホームセンターでケーブル養生用のカバーを買ってきたらスッキリ出来ますよ。
今度の部屋は何畳かな?

書込番号:6237403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/16 12:57(1年以上前)

こんにちは。

スレの本題から反れますが1つ疑問が・・・

昨日のレスの中でPS3側でHDMIの音声設定を「LPCM」と「ビットストリーム」にその都度切り替えしないとアンプ側がDD、DTSを認識しないという事がありました(僕も試してみて初めて気が付きました、汗)

そこで疑問なんですが、PS3側で「DTS」を選択してもアンプ側で「LPCM」と認識しているという事は・・・

PS3側で「DTS」を「LPCM」に変換?していると解釈してもいいんでしょうか?
しかもその利点はあるんでしょうか?

書込番号:6238026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/16 17:15(1年以上前)

こんにちは
TLさんの疑問に1票(笑)
PS3でと言うか、ソフトの音声選択でDTSを選択しても、3200がLPCMを認識するということは、PS3内部でDTSビットストリーム → LPCM変換してるのでしょうか???
もう一つの可能性は、PS3でHDMI出力にLPCM音声を選択した場合、DVDメニューでの音声選択が無視されるとの解釈ですね、、、
どちらが正解でしょうか?かないまるさんに質問しますか??

書込番号:6238563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/16 17:51(1年以上前)

気になって寝られなくなるのは嫌なんで少し調べてみました(笑)

PS3のホームページに・・・

BD / DVD音声出力フォーマット(HDMI)
Dolby DigitalやDTSの音声が記録されたBDおよびDVDを再生するときの音声出力フォーマットを選びます。HDMIケーブルを使ってオーディオ機器を接続しているときの設定です。

ビットストリーム・・・ オリジナルのデジタル信号を優先して音声を出力する

Linear PCM・・・ 音声をリニアPCM形式のデジタル信号に変換して出力する

だそうです。
「LPCM」に変換されればアンプ側もそう認識されるのも当然か・・・なんとなく納得(笑)

書込番号:6238675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/16 18:12(1年以上前)

TLさん こんばんは
早速調べてくれましたか!
やはりわざわざ変換しとりましたか!
しかしPS3の取り説?はショボ過ぎですね、、、、

ビットストリームアタックが出来んので半べそでしたよ(笑)
これで今夜は普段以上に爆睡出来そうですね〜
ありがとうございました

書込番号:6238740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/04/16 21:29(1年以上前)

>ビットストリーム・・・ オリジナルのデジタル信号を優先して音声を出力する
という事は、これにしておけば、ソフトのメニューの選択で、DTS、Dolby Digital, Linear Bit Stream のいずれにもなると思いますが、どなたか試してみませんか?

PS3 持っていないので判りませんが、PS3でDTSをLinear PCMにデコードすると、AVアンプでデコードするより良いとも書いてある記事がありました。

私は、BW200とYAMAHA AX4600 という皆様とは全く違う環境です。この場合BW200では、フォーマット毎に、オリジナルのビットストリームとリニアPCMを選択できます。 

ただ、AX4600が一度HDMIからリニアPCMと認識してしまうと、ソフトのメニューでDTSやDolbyを線叩くしても何故かAX4600側の認識がLinear PCMのままで、音声が全くでなくなるという別の現象を経験しました。 
アンプで一度HDMIから別のデジタル音声に切り替え、もう一度HDMIを選択し直すとDTSを認識するので、こつさえわかっていれば対処できるのですが変です。



書込番号:6239458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:822件

2007/04/16 22:16(1年以上前)

ミュージックファンさん     AVレビュー誌でも、ソニーの3200ES開発者から、「PS3のデコード処理能力は、AVアンプを越えた。プレーヤー側のデコードがAVアンプより優れるのは、今まで初めてのことではないか」、と書かれていました。         プレーヤー側とアンプ側でデコードした音の違いを比較してみたいですね。      また、次世代音声コーデックの「ドルビーTrueHD」は、対応したAVアンプがまだ発売されていないため、PS3でリニアPCMに変換した信号をHDMIでAVアンプに送り出す方法で聴けるそうです。  3200ESがきたら、ドルビーTrueHDを採用したソフトを購入して聴いてみたいですねえ。  「ドルビーtrueHD」は、ロスレス圧縮として、元の音声をそのまま収録して、元の通りに復元するロスレスの運用が可能で、劇場と同じクオリティの音を家庭で聴けるそうですよ。    早く、AVアンプがこないかなあ。∈^0^∋

書込番号:6239697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/17 00:21(1年以上前)

こんばんは
ミュージック・ファンさん、早速試しましたよ。
PS3でビットストリームに設定。
ソフトでLPCMを選択すると3200に見事にLPCMの表示が!
いやぁ、流石長年マルチチャンネルをおやりになってるだけに素晴らしい慧眼ですね。
私なんざ、ビットストリーム=圧縮の固定観念がありましたから、まさか原信号を優先とは・・・
表記も不正確な気がしますが(^_^;)
とまれ、音質比較はこの方式でやるとします。
より高音質での視聴はLPCMに設定してPS3にデコード任せがいいのかな?

書込番号:6240339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/04/17 22:01(1年以上前)

Strike Rougeさん、

そんなに長年マルチチャンネルやっていませんよ。 Dolby Digital と DTS だけから抜け出したのはようやく2005年の秋からです。

でも、多少お役に立てたようです。そうであれば、私の書き込みの「参考になりました」もポチッと押しておいてくださいね。 

クチコミストランキング - 家電関連の部では、支持数トップを暫らく維持していたのですが、Strike Rougeさんに抜かれたと思っていたら、あっと言う間に chaolanさんが支持数トップになっています。 (そんなに拘っているわけではないのですが..)

書込番号:6242919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/17 23:38(1年以上前)

ミュージック・ファンさん こんばんは
はい、明日会社パソコンにてポチッとしますよ(^-^)/
ついでにいくつかストーカーしときます(爆)
まぁ、あれですなぁ、オッサンではギャルには勝てまへんわ(;_;)
多分追っかけのファンがおるんですよ。
だった復活したんつい先日でっせ〜

まあ、我々は渋くマニアックに頑張りましょう♪

書込番号:6243363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/04/18 05:28(1年以上前)

Strike Rougeさん、
携帯で書き込まれているのを忘れていました。
>オッサンではギャルには勝てまへんわ
ええ、それは重々判っています。
わたくしも、chaolan さんのファンになりつつあります。若い女性が、AV機器に関心を持ってくれるのは嬉しいですね。

書込番号:6244013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/04/18 06:40(1年以上前)

自分で書いた後で何なのですが、AV機器という言葉、なんとかならないでしょうかね。 一般的には、他のAVの方が有名なので困ります。 私も書店で「AVレビューありますか?」と聞くのをためらった事があります。

>若い女性が、AV機器に関心を持ってくれるのは嬉しいですね。
この文も"機器"という言葉を取り除いたら、全く違う意味にとられるに違いありません。

書込番号:6244066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:822件

2007/04/18 06:52(1年以上前)

ミュージック・ファンさん

私、ミュージックさんのファン (冗談ちゃうよ)なので、ポチッと押しときました。

1位目指して、いろいろご教授ください。

ところで、Hivi誌5月号、購入されました?

先月までAV REVIEW誌の愛読者でしたが、今月はHivi誌を購入してみました。

AV REVIEW誌はほぼ全面カラーページなのですが、Hivi誌はモノクロページも多いですね。
V=ビィジュアル誌なのですから、少なくとも映像についての記事はカラーにして欲しいですね。

書込番号:6244079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/04/18 06:58(1年以上前)

ラクラクださん、
ありがとうございます。 
そういえば、昨日が17日でしたね。朝は、帰りに書店へ寄ろうと思っていたのにすっかり忘れました。 HiVi 5月号は、本日入手してみます。

書込番号:6244090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/18 09:28(1年以上前)

おはようございます
朝から人型で登場し、ポチッとしておきました。
某女史は色んなAVに詳しそうなので、まあいいか(笑)
関連脱線ネタとして、数年前に「SACD」が通じず、店頭でプチッとしそうになりました(笑)どこのグループですか?と聞かれた時には目眩が、、、、もっと勉強せんかい、店員!!!

サラウンドネタですが、その昔ドルビー黎明期?にSW EPYの森のバイクの追跡シーンが結構評判でした。
EPTのポッドレースに踏襲された感がありますね。これをLPCMで聞いてみたいな〜
来月再度WOWOWにて一挙放映みたいですが、AACの音質ってどうなの???

書込番号:6244302

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 TA-DA3200ESのオーナーTA-DA3200ESの満足度5

2007/04/18 20:00(1年以上前)

こんばんは。

>AACの音質ってどうなの???

前にそんなネタありましたね。

AACの音質はかなり甘いですが、フロントとリヤの音量はDVDよりも均一です。移動間もハッキリ感じ取れて良いのですけど、SWではDVDがDD−EX6.1ch、AACは5.1chでリヤへの音の広がりと臨場感なら文句無しにDD−EXですね。

お気に入りのシーンは、EP2のチャプター28のアステロイドでの追撃シーンです。これは、いくらAACの音量の均一や移動間の鮮明さよりも、リヤへの広がりに欠けるので聞き比べると物足りなく感じます。

でも、私としてはWOWOWでも元が5.1chの映画であれば、HD画質と均一の取れた音場ですし、アンプの調整さえすれば下手なDVDよりも楽しめると思いますよ。

書込番号:6245891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/04/18 21:05(1年以上前)

さるさん こんばんは
そう言えば、遥か古の絶滅したスレにて話題になったような(笑)

問題は、AACへのエンコードと圧縮率等でしょうね・・
よく考えたら、テレビ放送の映画は何年も見てないし、3200を購入したことだし、1度見て(聞いて)みますか♪

書込番号:6246124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1611件 オーディオを技術的に理解する  

2007/04/19 07:11(1年以上前)

ラクラクださん、
一日遅れで昨夜HiViの5月号を手に入れて来ました。
本当は「HDオーディオはいつになったら楽しめるのか?」という特集記事が一番興味があるのですが、昨夜からは時間が無くて未だ読んでいません。 
モンキーパンチさんのDD66000 x 4本の導入記をちらちら見た程度。

TAD Reference One の徹底試聴もあるし、週末に時間を取って読んでみますね。

書込番号:6247469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

先日の事ですが、、、

2007/03/13 15:33(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > SR7001

クチコミ投稿数:14件

大宮のビックカメラへ行ったら、、、

販売価格 15%引きに ポイント20%でした。
ちょっと心が動きました。
恐らく、パイオニアのAX-4ASiを買っていなかったら、購入したかも知れません。

書込番号:6110037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

NTT-X Storeで

2007/03/06 20:44(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX461

クチコミ投稿数:754件

税込み送料込みで39,800円。
さらに何故か6,000円割引で33,800円でしたので、思わず注文してしまいました。
届き次第、使用感などをレポートします。

書込番号:6082818

ナイスクチコミ!1


返信する
ryo333さん
クチコミ投稿数:8件

2007/03/07 00:02(1年以上前)

ねるぴけさん、いきなりの安価での購入おめでとうございます。
私は、日立のプラズマTV HR9000でためたポイントを使ってヤマダ電機で37800円で購入しました。こちらも届き次第、プラズマTVでの使用感をお知らせします。(3/10からメ-カ発送みたいです。)

書込番号:6083820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件

2007/03/11 22:41(1年以上前)

土曜日に届きましたので、早速セッティングしてみました。
実は、今まで20年以上前のヤマハのサラウンドアンプを使っておりましたが、TVを42型の液晶に買い換えたこともあり、アンプも新製品にしてみた次第です。

さて、カタログでも分かることではありますが、意外と奥行きが小さいです。
東芝のRD-XS57を上に乗せようと思いましたが、前面を面イチにしようと思うと後ろの足が落ちます。

また、これもカタログで分かることですが、入出力端子が少ないので、AVセレクター的な使い方は不向きです。
私はRD-XS57のほかに、PSX、LD、VHSデッキを使用していますが、当然ながら全部を接続することはできません。
IN端子が3つでOUT端子が1つだけですので、何をどう接続しようか、思案中です。

さて、肝心の音ですが、結構良いです。
比較できるのが20年モノのヤマハのアンプなので、他の現行商品とは比べられませんが、古いアンプに比べると、格段に音が良いです。クリアです。
サラウンド感が今までより強く感じられました。
音のセッティングも、同梱のオプティマイザーマイクによるオート設定なので、ラクチンです。
プリセットの音場プログラムは15種類ありますし(自分でも変更可能のようです)、DVDのサラウンド音声を楽しむには十分ではないでしょうか。

私としては、20年の進化はあったと感じられました。
安価ですが、結構良いと思います。

取り急ぎ、ご報告まで。

書込番号:6104045

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やはり納期は1ケ月でした!

2007/03/05 06:54(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA3200ES

クチコミ投稿数:91件

”昔からSony好きさん”、”haiji502”さん、貴重な情報をありがとうございました!皆さんの特価情報を元に電気屋をあてり、ケース電気で68,800円で注文できました!事前に納期情報を知っていたのですが、やはりメーカーに在庫がなく納期は1ケ月とのことでした。大幅なロット変更でもあるんでしょうかねえ?普通は発売3ケ月も経ってこんなことは稀でしょうけど・・・・まあいいや、PS3でエンチャントアームのゲームが丁度終わる頃に3200ESが届いてPS3でSACD三昧するつもりで〜す。

書込番号:6076697

ナイスクチコミ!0


返信する
タヤンさん
クチコミ投稿数:247件

2007/03/08 14:27(1年以上前)

私は2月末に注文して1週間で来ましたよ。
(まだ接続していませんが)
週末しか受け取れないから、1週間でしたが
急げばすぐに大丈夫そうでした。
PS3効果かもしれませんが、かなり売れているようですね

書込番号:6089382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Biddersのイーベストで

2007/03/07 22:28(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX759

スレ主 のいきさん
クチコミ投稿数:96件

値段は46,400円送料無料でkakaku.com登録店の最安値と殆ど同じですが、Biddersは1%ポイントが付いて、水曜日購入ならポイントがさらに+5%キャンペーン中です。
+5%分のポイントは使用期限が短いので、それが難ではありますが。

この機種も殆ど在庫限りですかね。もうすぐAX761が出るのかな?
タイミングさえあえば、757同様最後は39,800円で買えるかも?
と思うとなかなか思い切れない感じはしますが。

書込番号:6087019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング