AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2006/02/19 15:33(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-A11XV

クチコミ投稿数:54件

販売店の人がAVC-A11XVより、拡張製を除いたらA1SR系の方が音質的には上らしいと言ってましたので購入するにはA1SR系の方が値段が安くなってますので徳かもしれませんよ。またAVC-A1XVと比べても音質的のはそんなに変わらないと言ってました。あとは気持ちの問題ですね。

書込番号:4837347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

XR50の方を買いました

2006/02/19 15:26(1年以上前)


AVアンプ > パナソニック > SA-XR55

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
これからサラウンドを始める団塊世代の「帰ってきたオーディオマニア」です。

パナソニックのAVアンプの評判とデジタルアンプへの興味からXR50を買いました。55より薄いのが良いです。
自宅に帰るのが週末だけという単身赴任ですので、これからゆっくりとシステムを作る予定です。

まずは2チャンネルの設定にしてCDのソースで現行のアンプと聴き比べました。
比較アンプはGASのアンプジラ(メインアンプ)とテーベ(プリアンプ)です。
残念ながらXR50は負けています。音の透明感、凹凸、遠近感、みずみずしさで違います。スピーカーはこれも古い、KEFの303です。

しかし、エージングがきくとのコメントがありましたし、まだこれからですのでこの現代のアンプを使っていきたいと思っています。
KEF303を6本使い6.1チャンネルとする計画です。


書込番号:4837336

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro4-oさん
クチコミ投稿数:3件

2006/02/23 21:20(1年以上前)

GAS&KEFどちらも往年の名機ですね。
今でもその輝きは失われていないと思います。

ところで、CDからXR50へはアナログ接続でしょうか?
もし、そうならデジタル接続を試してみてください。
それも、同軸ケーブルで。
専用のモノでなくても、ビデオケーブルでOKです。
たぶん良い方向に変わると思いますよ。

書込番号:4850701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/26 17:23(1年以上前)

hiro4-oさん、こんにちは。

はい、アナログ接続です。
今週は時間が取れませんでした。
来週トライします。楽しみです。

書込番号:4860460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/03/05 16:53(1年以上前)

ビデオケーブルによるデジタル接続で聴いてみました。若干良くなりましたが差は残っています。GASはピアノの音の芯が堅く、ぶれません。ピアノ線のビリビリうなる音も違います。

しかしアコースティックでない音楽では差が少なくなります。XR50は楽しめるアンプだと思います。この価格は立派です。今後XR50で6.1チャンネルを組むのが楽しみです。

ちなみに今回の比較ではスピーカーはバイタボックスCN191に替えています。これが私の2チャンネルの古女房です。KEFよりアンプの差は小さくなります。KEFの方がクリアなスピーカーでありアンプの差を大きく出します。



書込番号:4883692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/20 12:46(1年以上前)

KEF303を6本とヤマハSW1000で6.1チャンネルを組みました。
CDを擬似サラウンドモードで聴くのも楽しいですね。

ちなみに私はまだ山水のQSD1を持っています。

書込番号:4929395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/14 22:14(1年以上前)

>ちなみに今回の比較ではスピーカーはバイタボックスCN191に替え
>ています。これが私の2チャンネルの古女房です。KEFよりアンプの>差は小さくなります。KEFの方がクリアなスピーカーでありアンプ
>の差を大きく出します。

ヴァイタボックスとデジタルアンプ なんとも挑戦的でいいですね。
素晴らしいことです。

書込番号:5079304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XR50買いました

2006/02/05 10:19(1年以上前)


AVアンプ > パナソニック > SA-XR50

クチコミ投稿数:7件

私は、そろそろリタイアが近い団塊世代です。従来のステレオに加えてこれからサラウンドを始めます。音の評価の高さとデジタルアンプの音への興味からこの機種を購入しました。XR55に対して若干の薄さも魅力です。

期待の音ですが、多くの方々が書いている程音が良いとは思いませんでした。手持ちのステレオシステムとCDの2チャンネルで比較しましたが、一聴して比較機の方が音の透明感、遠近感、凹凸、みずみずしさで勝ります。

比較機はGASのアンプジラ(メインアンプ)+テーベ(プリアンプ)であり、スピーカーはKEFの303です。

以上の結果ですが、エージングが効くとのレポートがどこかにありましたし、これからサラウンドを組み上げ楽しみつつエージングの効果に期待していきます。

書込番号:4794943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/12 22:42(1年以上前)

GASと比較するほうがまちがってます!!XR50はすごくよくできた最新型の軽自動車、GASは...フェラーリDinoじゃないですか!

書込番号:4816778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/25 01:59(1年以上前)

GASから25年経過しています。もしかしたらと期待しました。

ところでパナソニックのXR50のコーナー(?)がなくなったので、XR
55のコーナーで今後の経過を書きます。

書込番号:4855118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2006/01/20 22:55(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-D912-N

クチコミ投稿数:1件 VSX-D912-NのオーナーVSX-D912-Nの満足度5

3万9800円(税込み)で買っちゃいました。型落ちですけど気にしてません。812と価格差があまり無いのでは?で得した気分になりました。ゴールド!私は好きです。貧乏なのでオンキョーの207でセンター、フロント。057でリア、SWってな感じです。
賛否ありそうですが自分では満足しています。DVDはS757AなのでSACDを聞くのに5.1アナログ、DVDは同軸にしました。実際はアンプの方がオーバースペックですかな。自分では満足なんですけどね。

書込番号:4751622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

工事完了!

2006/01/20 19:32(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > Integra DTX-5

クチコミ投稿数:239件 Integra DTX-5のオーナーIntegra DTX-5の満足度5

5.1chマルチケーブル購入に際し、電源部分の改造も合わせて
1月18日に工事しました。

壁コンセントはAETのDCT-318
コンセントタップ(6コ口)はオヤイデMTS-6
ACケーブルはアクロリンクの6N-P4020U
コネクター部はオヤイデのC-037,P-037各2個

結果:またまた音が変わりました、音密度と言うか音純度
   が向上し、かつ解像度も向上、特筆すべきは、
   イノセンスのラストシーンでゴーストダビング装置に
   閉じ込められた少女の「た・す・け・て」がくっきり
   聞こえたことです。AX-1400時代は全く聞こえず、
   DTX-5で微かに聞こえる様になったのですが・・・

   あと、意外な効果、画質の向上です。これには驚き
   ました。T氏に聞いてみると、当然とばかりに言われ
   ました。(笑

さて、マルチチャンネルによるSACDの音ですが2chでは少し
パワー不足が否めません、が、5.1ch部では、まるでお祭り
騒ぎでとても楽しいです。試聴したのはピンクフロイドの
狂気でしたが(笑

総括:この程度の交換で音質の向上が図れるのであれば
   やってみる価値は十分あると思います。
   
   但し、壁コンセントの交換にはちゃんと免許持った人
   にお願いするこです。知人にいると助かります。

では、また



書込番号:4751063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/01/26 19:02(1年以上前)

DTX−5凄くいいようですね。パイオニアのVSAAX4AVIかDENONのAVC3920または4320にしようかと思っていたのですがここの書き込みをみて迷いました。
私は2chの音もさることながら音場調整にもポイントをおいているのですがDTX-5はオートセットアップだけで音場調整機能はついていないのでしょうか?
オートセットアップやついていれば音場調整機能などの性能はいかほどのものでしょうか? 2chでCDなどを聞いても違和感なく良い音で聞けるのでしょうか?
部屋の環境が悪い場合でも十分自然に聞けるレベルなのでしょうか?
使用されてる方のお話が聞ければ幸いです。

書込番号:4768065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件 Integra DTX-5のオーナーIntegra DTX-5の満足度5

2006/01/26 22:31(1年以上前)

初めまして、春花秋葉さん

オートセットアップ以外にマニュアルで設定できます。
2chのCDをアナログでは聞いたことはありませんが
今のところ不満はありません。

いろいろ悩んでおられるようですが、可能であれば実際に試聴
してみて下さい。好みの音色は千差万別、絶対コレという物は
ありません。

私の場合、パイオニアとDENONのAVアンプとは非常に相性が悪い
のです。10iNやA1を聞いても、ちっとも良さが解らないのです。
YAMAHA独自のDSPにも飽きました。

ただ、このDTX-5は唯一私にインパクトを与えたAVアンプです。
私のLinnが生まれ変わりましたから。

最近流行のHDMIやiLinkも無し、iPodも接続できません。
それらを差し引いても、私には魅力的に感じました。

書込番号:4768703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/01/27 13:36(1年以上前)

そうですね音の好みは人それぞれですからやはり試聴が一番ですね。置いてるところ見かけないですが探して聴いてみます。
ただ少しの試聴だけではわからないこともあるのでスレを立ててまたみなさんに色々聞いてみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:4770145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ひどい目に遭いました

2006/01/04 22:19(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX757

クチコミ投稿数:7件

AVアンプDSP-AX757を某ズ○コムで購入したのですが、いやいやひどい目に遭いました。
以下は価格.comでもよく見かけるズ○コムとのやり取り経緯を列記したものですが、こんな不安な思いをするくらいなら、多少手数料が高くても、今後は「代引き」以外の決済は使うまい、と堅く心に決めたのでした。(読まれた皆さんは「今さら当たり前!!」と思われるかも知れませんが。。)
不誠実なお店ってあるんですね!!(”2ちゃんねる”で書き込みを検索したら、出るわ出るは。評判のお店でした!)

【1日目:月曜日】
8時くらい、「価格.com」で”在庫あり”の表示がなされていたズ○コムの店舗サイトから商品を発注。”ご注文ありがとうございます”の自動発信メールを受信。「正式受注」メール待ち。
【2日目:火曜日】
15時くらいに「正式受注」メール受信。(ここで”怪しい”と考えるべきでした。今まで在庫確認に31時間もかかった店舗は初めて)
【3日目:水曜日】
早速、商品代+送料 約46000円を指定口座に振り込み。
その日は先方より”振り込み確認”の連絡無し。
【4日目:木曜日】
8時くらいに「振り込み完了」メールを送信。
11時くらいに「入金確認」メール受信。
ただし、その日は発送連絡無し。
【5日目:金曜日】
発送連絡無し。店舗より何の連絡も無し。
【6日目:土曜日】
発送連絡無し。店舗より何の連絡も無し。
状況確認要望(怒り)のメール送付。回答無し。(土日は非稼働日らしい)
【8日目:月曜日】
発送連絡無し。店舗より何の連絡も無し。
【9日目:火曜日】
状況確認要望(激怒り)のメールを再度送付。回答無し。
店舗サイトには電話番号の記載無し(”電話での問い合わせは受けない”と書かれるのみ。)のため、インターネットタウンページで電話番号を調べ電話をかけるも、「12時から15時までしか電話は取らない」との音声メッセージが流れるのみで、この日の問い合わせ断念。
【10日目:水曜日】
発送連絡無し。店舗より何の連絡も無し。
電話つながったが、「担当者不在のため、あとで折り返し電話する」との回答。信じて待ったが、なしのつぶて。
【11日目:木曜日】
発送連絡無し。店舗より何の連絡も無し。
電話し、「今日発送するか、お金を返すか今決めて欲しい」と要望。「2日後にメーカーから直接発送で対応させて欲しい」旨の回答あり、了承。
【13日目:土曜日】
発送連絡無し。店舗より何の連絡も無し。
【15日目:月曜日】
発送連絡無し。店舗より何の連絡も無し。
電話する時間が取れず、怒りのメールを発送。
【16日目:火曜日】
20時くらいに「発送手配完了」メール受信。
【17日目:水曜日】
無事商品到着。
あまりの対応の悪さに、新古品でもまわされるかと思いましたが、新品が届き、今のところ快適に動作中。

手軽なはずのネット通販でこんなに体力・気力を使わされるとは思いませんでした。”まぁ詐欺に会わずに済んで良かった”という感じです。
皆さんはこのような経験はありませんか??
あと、価格.comでは”価格”以外の店舗情報は自分で集めて信頼性を判断するしかない状況(それも不確実な情報を元に)ですが、ヤフオクみたいに、取引評価を行うようなシステムがあれば多少消費者側の判断の手助けになりますし、それよりも、店舗側の不誠実な対応を抑制するきっかけにもなると思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:4707089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/04 22:45(1年以上前)

大変な目にあいましたね。

ズーコムですかね。

>・「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください。

ワタシも店名は既に忘却しましたが、ボーズのスピーカーを購入しようと、入金まで済ませ一週間ちょっと待ちましたが、ブツが届かず・・・・結局返金にはなりましたが、それまでのやり取りにヒジョーに苦労したことがあります。

ネットでの買い物では「電話での注文は受けない」とか「電話での問い合わせは受けない」などうさん臭いショップは避けるようにしています。

取引評価については、ここへ実名で公表するのも「評価」方法だと思いますが、ヤフオクみたいな方法でもいいのかもしれませんね。
ただ、価格コムとは趣旨がチト違うと思いますが。

書込番号:4707179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/01/22 23:05(1年以上前)

代引きが一番無難ですね。

この間、価格の掲載ショップでDVDプレーヤー発注しました。

在庫アリ表示でしたので、発注。

丸一日かかって、「在庫ありません。またの機会に。」

もう少し言葉を尽くして断ればいいものを・・・。

代引きなんで被害は無いけど。

書込番号:4758197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング