AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1316スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

同梱のHDMIコードは?

2024/02/15 11:11(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X4800H-K [ブラック]

HDMI2.1規格対応でのコードでしょうか?

書込番号:25623255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2024/02/15 12:05(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

付属品は下記の通りで、HDMIケーブルはありません。

かんたんスタートガイド、保証書、リモコン、単 4 形乾電池×2、セットアップマイク、マイクスタンド、FM 室内アンテナ、AM ループアンテナ、Wi-Fi/Bluetooth アンテナ×2、ケーブルラベル、電源コード
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-avreceiver_ap/avrx4800h

書込番号:25623304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

AVアンプ

返信する
XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/14 23:36(1年以上前)

ステレオアンプをAVアンプとは言わない

書込番号:25622866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件

2024/02/16 12:45(1年以上前)

>XJSさん

>>ステレオアンプをAVアンプとは言わない


解説記事には

>製品の背面部。AVアンプ同様にHDMI入力を6系統装備しており、うち3系統は8K/60Hzに対応する

ってありますが、AVアンプ ってなんぞや?

書込番号:25624703

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:396件

2024/02/16 12:57(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
こんにちは
ステレオアンプですが、AVアンプ並みのHDMI切り替え器機能がありますという説明でしょう。

ステレオアンプ→ステレオ2chでパワーアンプが2ch分、多くの音源は2chで録音されているので、それを再生する専用アンプ
AVアンプ→パワーアンプが7chとか多チャンネル分あって、音場位相など補正機能がある
が一般的と思います。

書込番号:25624729

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:396件

2024/02/16 13:31(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
多くの方の投稿を見ると、TVからHDMI(ARC)でアンプに音声信号を送って、トールボーイスピーカーで聴いている人が多いです。
この人達は以前のプロジェクター利用から大型TV画面に変更していると思います。
ですから、アンプとトールボーイスピーカーが音が良いから、そうしているのだと思います。

小さいスピーカーを多くしているのはバイアンプ駆動にしたり、低音を出すためで、スピーカーを多くすると重なって音が濁る傾向があるので、ある程度のレベルのトールボーイのほうが音質は良いと想像できます。
(スピーカーの大きさで高音、中音、低音を分担しているので、音は濁りません。)

書込番号:25624773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/02/16 13:41(1年以上前)

>cantakeさん

>アンプとトールボーイスピーカーが音が良いから、そうしているのだと思います。

現状、件の85型のTVにてドルビーアトモスにすべく、AVアンプは後回しでトールボーイでのスピーカー@アウトレットにてヤマハの””NS−F901”” とSC-C777SA、 SC-777SA  など購入してます、検討してるのは天井に設置のスピーカーなど。



スピーカー稼働では、アンプって馬力は必須でしょうかね??

書込番号:25624786

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:396件

2024/02/16 14:12(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
天井にスピーカーを設置する目的は、ステレオだけなら左右に広がる音場を、さらに高さ方向にも音場を広げる目的と思います。
埋め込み型スピーカーは業務用などが多いですから、普通のAVアンプに適したΩのものを選べば良いと思います。
スピーカーの駆動は、スピーカーの能率が低いとアンプの出力は必要になりますし聴く音量との関係と思います。

書込番号:25624813

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/16 14:48(1年以上前)

>AVC-X6700HやAVR-X4800Hとの差異って、ドコですか??

AVアンプは鳴らせるch数に違いがあります。高いものほど多い。
まずは鳴らしたいスピーカー数分のパワーアンプが搭載されてるかどうか、それがAVアンプ選択の基準となります。
あとは調整内容がメーカーにより違いがあります。大きく音質変わる部分はそこですね。

書込番号:25624847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/02/16 14:53(1年以上前)

>XJSさん

>AVアンプは鳴らせるch数に違いがあります。高いものほど多い。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25575639/#tab

>15.4 ch AVサラウンドアンプ でのスピーカー設置は??

で、学び を得てます。

書込番号:25624854

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/16 14:54(1年以上前)

>スピーカー稼働では、アンプって馬力は必須でしょうかね??

車じゃないので。
アンプに馬力表示はありませんし、測定できるものでもありません。

書込番号:25624855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/16 14:56(1年以上前)

>で、学び を得てます。

ならばなぜこんな質問を?
DRA-900Hとの違いがわからないんではなくて?

書込番号:25624856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2024/02/16 14:58(1年以上前)

>XJSさん

>車じゃないので。
アンプに馬力表示はありませんし、測定できるものでもありません。


でしたら、天井や背後に設置でのスピーカーまで、スピーカーコードの延長は天井を這わせ余裕を持って10メートルくらいは
、OKなのかしらん。

書込番号:25624858

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/16 15:06(1年以上前)

スピーカーが遠い場合ケーブルが長くなるのは仕方がないことです。
抵抗が増える分、太い電線を使うとかするのがいいです。

書込番号:25624867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/16 17:40(1年以上前)

>ってありますが、AVアンプ ってなんぞや?

サラウンドの始まりである5.1chフォーマットを処理できて出力できるもの。これで間違いないでしょう。

書込番号:25625021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/02/18 22:24(1年以上前)

>XJSさん
>cantakeさん


マランツのCINEMA 40 とデノンのAVC-X6700H を借り受け ってかレンタルの段取りをしてきました。
トーシロー の耳でPS5のゲームの音声やブルーレイディスクのサラウンドを試してみます。

書込番号:25627983

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/18 22:49(1年以上前)

DRA-900Hとの差異はもうわかったんですか?

書込番号:25628015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/02/18 22:56(1年以上前)

>XJSさん

>DRA-900Hとの差異はもうわかったんですか?

大阪梅田のヨドバシ店頭にて、フロアスタッフのお姉ちゃんが解説してくれまして、自宅の
CEOL RCD-N12 とサラウンドバー@Denon Home Sound Bar 550 SET  を足して2で割る ってざっくりな理解でしたし。


書込番号:25628027

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2024/02/18 23:01(1年以上前)

?まだわかってない?
俺の説明でもわからなかったってこと?

書込番号:25628035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲームで遅延しますか?

2024/02/09 15:45(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > CINEMA 40 [ブラック]

クチコミ投稿数:577件

ゲームで遅延しますか?

書込番号:25615804

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

4K120MHzの対応について

2024/02/05 00:23(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A

スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1734件 AVENTAGE RX-A4AのオーナーAVENTAGE RX-A4Aの満足度1

HDMI2.1 4K120MHzに関しては最終的には無事解決しました。

最終的にはHDMIケーブルの取替を実施して解決かな…。

別でマザーボード交換のためのOSの再インストールもしています。

※動作確認はPCで4K120MHzの設定が出来る

ただ、PS5のゲームでも4K120MHzのゲームでは4K60MHzだったりするので、
もう少し状態(設定、HDMIケーブル)を見直そうかと思います。

※4K60MHzでも問題は無いですけど、出来ると言っているのが出来ないのは少し気になります。

書込番号:25610385

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/19 16:10(1年以上前)

>聖639さん

>ただ、PS5のゲームでも4K120MHzのゲームでは4K60MHzだったりするので、
もう少し状態(設定、HDMIケーブル)を見直そうかと思います。

HDMI2.1規格対応のコード  https://www.elecom.co.jp/pickup/contents/00060/

や、サラウンド機器@A7000 やモニタ EX3210U などでは完璧でしょう。

書込番号:25628662

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1734件 AVENTAGE RX-A4AのオーナーAVENTAGE RX-A4Aの満足度1

2024/02/26 18:26(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

ゲームでは4K120MHzの対応をしているというゲームでもアンプの認識は「4K60MHz」ですね。

「ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界;」

これのゲーム中でも4K60MHzのままです。

ケーブルはILX5P343 を使っています。

「Play Station 5用 HDMI2.1 認証取得 ウルトラハイスピードケーブル 2m」。

PCでも4K120MHzで設定できるので特に問題ないです。

一応、アマゾンで売っている8Kケーブルでも似たような感じなのでどっちでも良いかな。

個人的には「4K120MHz」でも「4K60MHz」でもどっちでもいいですけどね。
そこまで気にならないし、どうでもいいと思う。

書込番号:25638255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もう、手遅れなのかな。

2024/01/17 17:32(1年以上前)


AVアンプ

クチコミ投稿数:577件

他のアンプの口コミ投稿にて

>>メーカーとしてはとにかく売り続けないといけないので、あの手この手でブランド戦略を仕掛けてきますが、既に見切っているのでブランド戦略に引っかかってあれこれ買い替えてるのはオーディオ初心者が大半でしょうね(笑


2023年から2024年にて、AVアンプやホームシアター、プリメインアンプなどで選択の自由を楽しむ ってのは
メーカーの掌中で遊ばれてるのですか??

やはり、DIYにて天井にスピーカーを設置すべきか。

書込番号:25587415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信38

お気に入りに追加

標準

ディズニー+のimax signature sound by dts情報です

2024/01/12 18:57(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X3800H

スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

ディズニー+が、imax enhancedの映像に続いて、
音声(imax signature sound by dts)も2023年内に対応させると2023年1月に発表していましたが、
その後の情報も無く、なかったことにしたのかな?
と、思っていたのですが、
今年のCESにて2024年夏までに、
マーベル19作品・ピクサー1作品・バズ・ライトイヤーを初期で対応させるようです。
タイトルページから新たにDTS:Xアイコンが表示され、imax認証機器で再生するとポップアップでオンにすると、次回から自動で切り替わるそうです。
(imax enhanced認証機器のみで、DTS:X対応機器では再生出来ないそうです。)

書込番号:25581493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に18件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/15 12:23(1年以上前)

>tMo971さん
そうですか。
最近シアターの音声系のリニューアルを行ってから、ますますディスク指向になりつつあります。面倒くさいんですけどね。

書込番号:25584995

ナイスクチコミ!0


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2024/01/15 15:50(1年以上前)

>プローヴァさん
車や飛行機や戦場関連の映画は特に移動する音が多いので、気になる作品が多いですよね。
フォードvsフェラーリも所持しています。
おすすめのチャプターあれば、自分にもここを閲覧の方にも参考になると思います。
グランツーリスモはatmos仕様が手元にありますが、
後日imax enhanced仕様も発売されますので、視聴比べができるのが楽しみです。

ディズニー配信作品はパッケージor配信のatmosとしか比較できないので、ここにimax配信も参入するので、パッケージでimax版が欲しくなってきます。

人それぞれでパッケージに予算を割きにくい方や、
割けても観たい作品全部は無理な方もいらっしゃいますので、
配信で色々視聴できる幅が広がるでとてもありがたく、自前の環境を楽しめるようにするのも大事かなと思っています。

書込番号:25585214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2024/01/15 18:43(1年以上前)

>プローヴァさん
最高ですね。画も音もソフトによってマチマチな所がまたいいんですよね(笑
>tMo971さん
グランツーリスモ、シネマサンシャインのIMAXで観て物凄い迫力でした。ブラックウィドウのお父さん役の人、いい味出してました。

書込番号:25585408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2024/01/16 10:18(1年以上前)

>mn0518さん
羨ましすぎますね(笑)
映画の元になった人物が脚本やカースタントも参加してるのが、また良いですよね。
作品も良かったですし。
エンドロールも観入ってしまいましたよ。
こちらは劇場に行けずでしたので、パッケージで楽しみましたが(汗)
(最近は劇場に行けない事も多いので、パッケージや配信にお世話になることが多いです)
imax enhancedセット楽しみです。

書込番号:25586126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/16 13:23(1年以上前)

>mn0518さん
>tMo971さん

一昨年、新宿バルト9開業時に、立て続けにシネマサンシャインのIMAXと、新宿バルト9のDolby Cinemaを比較視聴しました。普段、映画のためだけに新宿に出るのはおっくうですが、Dolby Cinemaをどうしても見て見たくて。

やっぱり画面サイズからくる迫力ではIMAX、画質の点では圧倒的なコントラストのDolby Cinemaという印象でした。

Dolby CinemaはCDSのEclipseというプロジェクターを使っていて、これが光源変調用DMDと映像変調用のDMD2段重ねのシステムでプロジェクターの癖に200万:1のコントラストになっています。108nitの輝度も映画館の映写システムとしてはなかなかですね。
最初ドルビーシネマのデモ映像が流れるのですが、そこでの黒はまさに漆黒でスクリーンの境界が見えないレベルのものでした。まあ言えば、自宅で見る有機ELレベルですね。D-ILAではこういう漆黒は無理です。

ただDolby Cinemaは画面サイズがIMAXほど大きくないので、映像の没入感は限定的ではありました。

グランツーリスモはレーザーIMAX(4K)で見ましたが、まあストーリーはともかく、ちらっと出てくる911がかっちょ良かったです。映像も抜群に綺麗でしたね。

書込番号:25586281

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2024/01/16 15:06(1年以上前)

>プローヴァさん
>tMo971さん
私はトップガンマーヴェリックで見比べました(笑
ドルビーシネマは劇場のAtmosはどんなものかを体験したくて・・・
その時にドルビーシネマは爆音の方が勝ってしまい、Atmosの縦や前後の立体音は自宅シアターの方が明確かなと感じました。対してIMAXの没入感は自宅では到底及びません(笑
思い出しましたが、個人的に音で凄まじかったのはドルビーシネマで観たRRRですね。
これはUHD BD案件だなとソフトを楽しみにしておりましたが、UHDはおろかBDすら一般販売はされたかったという・・・

書込番号:25586367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/01/16 16:13(1年以上前)

>mn0518さん
同じものを見ても見るポイントが違いますね(笑)

私はもう映像ばっかりその時は見ていてDolby Cinemaってコントラストすげーな、と。
で、あんまし音質の記憶がありません。

映画館のオーディオって迫力一辺倒で、宇宙船や車の移動感などは思ったほど明確には出ない気がします。
まさにおっしゃるとおりです。
サービスエリアを増やすためにスピーカーが前も横も山ほどついているのですがなんとなくあいまいな印象。

自宅だとまさにオブジェクトオーディオって感じで、移動感は手に取るようにくっきりわかるので、迫力では劣りますが、質では上に違いないと勝手に自負しています(笑)

書込番号:25586411

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2024/01/16 17:27(1年以上前)

>プローヴァさん
画に関しては、GTレーザーを持ってしても
「ウチの有機の4kHDRのが画質がいいじゃねーか!」でした(笑

書込番号:25586467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2024/04/16 13:53(1年以上前)

imax signature sound by dtsの開始日が、
5月15日に決定したようですね。
毎回のように、開始日に対応出来てないアプリとかは出てきそうですが(汗)

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202404/16/60173.html

当初言われていた作品数よりかなり少なめではありますが、
徐々に増えていくでしょうから、今から楽しみではあります。

書込番号:25701668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/04/16 15:11(1年以上前)

>tMo971さん
>mn0518さん
SHOGUN見たさに当方もとうとうDisney+に転んでしまいました。宿命です。
久々に入って見てびっくり。
配信されている映画に関しては4KもATMOSもHDRも山盛り状態なんですね。驚きました。Netflixやアマプラと全然ポリシーが違っててこれはこれでgoodです。なんなら3Dも流してもらいたいくらいです。

しかしSHOGUNってアベイラブルライトでの撮影にこだわっているのか、有機ELで見ても全体に暗いですね。
と思って調べて見ると、MaxCLLがなんと4000なんですね。
安物テレビ泣かせの設定です。プロジェクターで投射するにも難しいコンテンツですが、HDR Wide設定で何とか乗り切れています。アベイラブルライトはいいけど暗部ノイズ大目ですよね。

書込番号:25701734

ナイスクチコミ!0


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2024/04/16 16:43(1年以上前)

>プローヴァさん

今の配信って結構優秀ですよね。
中でもNetflixとディズニープラスは優秀な気がします。
やはり配信データ量はもっと増やして欲しいですが、
各家庭の通信速度の問題もありますから、難しいのでしょうかね。

> SHOGUNってアベイラブルライトでの撮影にこだわっているのか、有機ELで見ても全体に暗いですね。

恥ずかしながらアベイラブルライトを初めて知りました(汗)
このような雰囲気で撮られた作品も過去にあったので、色味(画の明るさ)でノイズを取ってしまうと、ノスタルジックな作品になりにくいので、意図的に、と思い気にせず観ていました(汗)

書込番号:25701798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2024/04/18 11:22(1年以上前)

>tMo971さん
>プローヴァさん
>mn0518さん
>minonaさん

この情報をみてDisney+に興味を持ったのですが、
DTS:X音声対応って、今のところテレビだけなのですかね?
Fire TV StickやApple TV 4KはそもそもDTSに対応していないので、
将来的に対応してくるんのでしょうか?

書込番号:25704101

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/04/18 11:51(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
どうなんでしょ。
TV本体がDTS対応機のandroid TVはアプリをバージョンアップで対応するみたいですね。

fire TVなりapple TVなりで対応することがなく、TVだけとかになれば、こんな話はユーザー人工的には実質無意味だと思うんですよね。だからそのうちやるでしょうけど。

apple TVとfire TVに関しては、ソフト改編でできればいいのですが、何も書いてないので簡単にはできないのかも。将来の新機種で、とか言われると、そのうちでいいかなとか思ったりします。ATMOSもDTS:Xも所詮圧縮音声ですから。

書込番号:25704137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2024/04/18 12:13(1年以上前)

>プローヴァさん

Fire TV やApple TVに将来的に対応してくれることを期待してみます。

DTS:Xなんですが、配信だからやっぱりロッシーなんですかね?
ドルビーアトモスは、配信はドルビーデジタルプラスですが、
DTS:XはDTS-HDハイレゾリューションオーディオを使用するんでしょうか?

書込番号:25704166

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2024/04/18 13:02(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
まあ、待っていればそのうちわかることかなーと思います。

あくまで私感ですが、ロッシーだと思いますよ。
ロスレスにしちゃったらデーター量が莫大に増えてしまうので、現状でもサーバー負荷が高そうなDisney+でそれはないと思いますが。。。

書込番号:25704224

ナイスクチコミ!0


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2024/04/18 17:48(1年以上前)

>ヤスダッシュさん

>DTS:X音声対応って、今のところテレビだけなのですかね?

機器が音声フォーマットに対応していないとアンプ側に送れないですよね。
失念していました(汗)
となると、現状我が家でも当日に聴く事が不可能になりそうです。
fireなり、appleなり、Googleなりの新型に期待するしか無さそうですね。
レコーダーにディズニー+が対応してくれれば、
まるっと解決しそうなのですが(汗)

書込番号:25704568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2024/04/18 20:43(1年以上前)

ふと思ったのですが、
プレイステーション5ならDTS:X(販売ディスク)の出力が可能との事ですから、
ファームウェア次第?なしでも?、もしかしたら当日から聴く事が可能かもしれません。
(希望的観測ですが)

書込番号:25704795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


minonaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/15 19:32(1年以上前)

日本では16時から配信が始まりましたが、残念ながらApple TVやFire TVには非対応のようですね。。。
実際にApple TVとAVアンプで視聴してみましたが、Dolby Atmosの表示しか出ませんでした。

https://xperi.com/what-is-dtsx-jp/?lang=ja
Disney +において、IMAX EnhancedでDTS:Xサウンドを聴くためには、DTS:X対応テレビが必要です。
なお、DTS:X対応テレビは、ソニー、ハイセンス、シャオミなどの一部のDTS:X対応Android/Google TVからスタートしており、IMAX Enhancedサウンドに対応していきます。
DTS:X対応テレビにデノン、マランツ、JBLなどのDTS:X対応AVアンプを接続しても体験をお楽しみいただくことができます。

↑『DTS:X対応テレビが必要』との記載しかないので、もしDTS:X対応テレビを売るための施策であれば、それ以外のデバイスへの対応は予定されていないかも知れませんね。
個人的には対応ソフトも限られていますし、DTS:X対応テレビを買ってまでとはならないので、様子見というか見送りといった感じです。

書込番号:25736178

ナイスクチコミ!1


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2024/05/15 19:52(1年以上前)

>minonaさん

こちらもパナソニックのTVやPS5で確認してみましたが、非対応でした。
パナソニックは元々DTS:Xに非対応機器でしたので期待はしていなかったですが、
PS5に一縷の望みを…と。
結果、撃沈でした。(汗)
まぁそうですよねと。

>個人的には対応ソフトも限られていますし、DTS:X対応テレビを買ってまでとはならないので、様子見というか見送りといった感じです。

こちらも手持ちを増やしたりしてまでは、と思っていますので見送りです。(汗)
体験できている方のレビューを読ませていただこうと思っています。

書込番号:25736194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


minonaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/24 17:39(11ヶ月以上前)

久しぶりに続報がありました。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1634113.html
「現時点ではDTS:Xに対応し、IMAX Enhancedの認証を受けたAndroid/Google TV搭載テレビを用意する必要があるため、対応テレビを持っていない場合、視聴のハードルは高いが、対応製品やOSは今後も拡充予定とのこと。早ければ2025年1月のCESなどで発表があるかもしれない。」

↑とのことですので、そのうち身近なデバイスで使えるようになるかも知れませんが、肝心のラインナップがあまり増えていないので、もう前ほどは関心がないような。。。

書込番号:25936961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング