AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自慢させて

2003/12/24 13:25(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1300

スレ主 とおりすがり90さん

新品を年末処分特価49800円(税別)で購入しました。
大型店で保証もあります。

書込番号:2266703

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 とおりすがり90さん

2003/12/24 13:27(1年以上前)

AX2300です。

書込番号:2266711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安くならないですね・・

2003/12/24 00:54(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z9

スレ主 おれやおれさん

ヤマハのファンで、歴代フラッグシップモデル使ってきましたが、今回はさすがにお値段が・・・。オフタイマーはあいかわらずついているのでしょうか?デザインも今ひとつで、ゴールドをいいかげんやめてもらいたいのですが。ここらでひとつ、アルミ、ガラス、木を組み合わせるなどして、インテリアになじむ「物」としての魅力つくりをしてほしいものです。50万の価値が、1年で陳腐化するDSPチップとかデバイスのためだけでは、あまりに寂しいです。とはいえ、内容はよさそうで、欲しいのはやまやま。30万くらいにならないかねえ。

書込番号:2265430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ONKYO > Integra DTX-7

スレ主 セコスL-Pさん

実際に聞きましたので参考までにどうぞ。
THXやドルビー・DTSなどのデコーダーを通った音の情報がVLSC
を経て、音の動きや音の奥行きと膨大な音の情報を一つ残さず、デジタル
からアナログに変換して、外来からの高周波ノイズでボリュームを上げた
時の「スー」というノイズ音を軽減してくれるので、微小レベルの情報も
細かく聞こえます。そしてWRATなどの技術も感動を与えてくれるよう
な繊細な音に一役かっています。
下記のページでもVLSCの効果が載っています。
http://www.wcn.to/~sonicwind/pc/se80/se80.html
セッティングにも役立つリラティブディレイやCDなんかのソフトにも
役に立つアップサンプリング機能も魅力的でした。
インテグラの設計にかかわった人のレポートが載っています。
http://www.onkyo.co.jp/product/comment/integra.htm
VLSC関連のページです。
http://www.emd.gr.jp/product/news/2003/10/031022b.htm

書込番号:2246536

ナイスクチコミ!0


返信する
さんこうになれば???さん

2003/12/23 20:01(1年以上前)

他の方が知りたいのは、VLSC以外の利点でしょう!

 VLSCチップが優れていることは、すでに実証済みです!

 他のネタが必要と考えるのは俺だけか?

書込番号:2263968

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/12/25 00:31(1年以上前)

そんなに、WSWさんを煽らなくて良いのではないでしょうか?(笑。

ONKYO製品の掲示板内でのことで、AVアンプ全体の所に書いてないですしね。
ONKYO製品を購入しようとしてる人たちの背中をポンと叩いてあげてる程度なんで、多めに見てあげましょうよ。

書込番号:2268914

ナイスクチコミ!0


Dragon55xさん

2004/02/22 15:04(1年以上前)

初めて書き込みをさせて頂きますdragon55xです。
このクラスのアンプにはどんなスピーカーがベストでしょうか?
ONKYO、音響ファンの皆様のご意見とお知恵で私の希望を叶えて欲しいのですが宜しくお願いします。

現在HITACHIのWOOO W42-M3000に SHARPのDV-HRD1(DVD,CD再生可)を映像D4音声アナログで繋ぎ、標準スピーカーをオプションの足でセパレートにしでONKYOのサブウーファをパネルの出力から繋いでいる状態です。

PioneerのSE-DIR1000Cを先週購入するまでの16ヶ月間は何の不足もありませんでしたがドルビーサラウンドを体験してから気持ちが変わりました。


本題ですが、縦600cm横430cmのコンクリートの打ちっ放しの1ルームを横長に使用しています。
縦長側の入り口から入ると一番奥の右側にベッド(160×220)が半分占め左側に左側の壁に沿ってシアター機器が並び、ベッドの端から機器の並ぶ壁までが210ですがベッド上(座れば顔がTV方向になります)スピーカーからの距離380でいつも鑑賞しています。

残り左半分のスペース、つまり入り口側は通常ベッドから左90度向いた時奥さんの背中が見える仕様ですが、私は異端で壁から出入口りの通路分900のスペースを取って右側にカウンター(両側対座式)とまた800のスペースを取って厨房、冷蔵庫(レストランで使う1200×600ステンレス製)と、その後ろにバスルームに行くスペースがあって壁際にタンス等が並び、総てシアター機器が横並びになっている壁と方向を同じくしています。

従ってカーテン等音を吸収する素材は右と後ろにしかありませんが、その目的のために冷蔵庫の横と後ろに吸収材を付加することは可能です。

建物は自社ビルの角部屋で他人に気遣う事はありませんが、さりとて必要以上の音量は不要で映画が満足して見られる環境が欲しいです。
現在まで映画と音楽の鑑賞比率は映画98音楽2で映画鑑賞が主流ですがTX-NA900&DTX-7クラスを購入すると音楽鑑賞が多少増えるかも知れません。(50%迄は絶対行かない。DTX-7はNA900との能力差が感じられず実売価格が高すぎます)
 
アンプは基本的に将来6〜7サラウンドに対応できる物がよいかと思っています。

自分としてはTX-NA900とJBLの4312M5台(ウーファーは取り敢えず既存品)と考えていたのですが、あまりにもサイズが小さいんでアンプとのバランスが?と悩んでいる状況です。
因みに4312MはわたしのVIDEO編集室で18年間モニター用の4312を使い聞き慣れて良い音と感じているからで実際4312Mは聞いたことがありません。

住まいが田舎で量販店はありますがリスニングルームなし専門店は売りたいものしか音が出ない状況でチェックが出来ません。
従って経験豊富の皆様に、この部屋でベストな映画鑑賞の目的を果たすためにアンプからスピーカーの参考意見が伺いたいです。

予算は実売価格で30万位、しかしこれは絶対お買い得は50万位は大丈夫です。
でも部屋が部屋ですから見栄でなく本物志向と行きたいです。
皆様宜しくお願いします。

書込番号:2500933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/01 15:25(1年以上前)

はじめまして、こんにちは!
W42-M3000のことで質問なんですけど、
M3000モニターと他社の外部機器を繋いでいますけど、
AVCステーションは無しで使用しているんでしょうか?

私もW42-M3000のモニターだけしかなくAVCステーション以外の
もので映像が出せればと思い質問しました

よろしくおねがいします!

書込番号:9024558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2003/12/18 10:46(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-D2011

スレ主 mamo.sさん

先日税抜き\84,000で購入しました!
でもまだセッティング出来ていない…。
土日で色々いじってみたいと思います。

書込番号:2243953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上デジタルのAACに問題

2003/12/10 09:46(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 つい最近買った者さん

”地上デジタル放送のAAC音声を入力した際に、無音状態になる場合がある問題を確認。”だそうです・・
配線はずすのと戻すの大変・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031209/yamaha.htm
最も未だ地上はデジタルは、来てないけど直してもらおう。

書込番号:2215543

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 つい最近買った者さん

2003/12/10 10:00(1年以上前)

すみません、”地上はデジタル”は”地上デジタル”でした。
それと、配線は、そのままで行えるそうです。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/topics/031208/index.html
「弊社サービス部門からサービスマンがお客様宅を訪問し、バージョンアップさせていただきます。
バージョンアップ作業はパソコンを使用して、約20分程度で終了いたします。本機フロント側から行いますので、ラックから取り出す必要はありません。」だそうです。

書込番号:2215568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安いですねぇ

2003/12/09 22:41(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX10Ai-N

クチコミ投稿数:278件

確かに¥318000で出てますね。支払は銀行振込のみのようですが、このお店は確かなんでしょうか・・・?地方在住なものでお店をご存知の方がお見えでしたら情報お願いいたします。

書込番号:2214073

ナイスクチコミ!0


返信する
イソギンX2さん

2003/12/12 02:50(1年以上前)

不安なら敬光堂で買えばいいんじゃない
値段同じだし代引きもできるよ
ジョイフルオクダ電機ならクレジットも組めるよ

書込番号:2222011

ナイスクチコミ!0


parapparさん

2003/12/13 22:39(1年以上前)

ここはどうですか?私はここで購入したことがありますけど、特に問題は無かったですよ。送料無料ですし、少し安いですよ。http://www.chikiri.net/index.htm

書込番号:2228050

ナイスクチコミ!0


ジョッキーあかねちゃんさん

2003/12/30 16:44(1年以上前)

ヤフオクのあそぼーとへヤフオクのIDがないので直接メールをだして交渉しました
31万円までねぎれました
高額品、不安だから直接お店へとりに行きました
在庫有りでその場で支払って持って帰りました
まだ数台在庫がありましたよ

書込番号:2288141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング