このページのスレッド一覧(全1318スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年12月30日 16:44 | |
| 0 | 7 | 2004年1月25日 03:43 | |
| 0 | 2 | 2003年12月27日 01:32 | |
| 0 | 0 | 2003年12月6日 12:57 | |
| 0 | 0 | 2003年11月29日 02:43 | |
| 0 | 6 | 2003年12月11日 10:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > パイオニア > VSA-AX10Ai-N
確かに¥318000で出てますね。支払は銀行振込のみのようですが、このお店は確かなんでしょうか・・・?地方在住なものでお店をご存知の方がお見えでしたら情報お願いいたします。
0点
2003/12/12 02:50(1年以上前)
不安なら敬光堂で買えばいいんじゃない
値段同じだし代引きもできるよ
ジョイフルオクダ電機ならクレジットも組めるよ
書込番号:2222011
0点
2003/12/13 22:39(1年以上前)
ここはどうですか?私はここで購入したことがありますけど、特に問題は無かったですよ。送料無料ですし、少し安いですよ。http://www.chikiri.net/index.htm
書込番号:2228050
0点
2003/12/30 16:44(1年以上前)
ヤフオクのあそぼーとへヤフオクのIDがないので直接メールをだして交渉しました
31万円までねぎれました
高額品、不安だから直接お店へとりに行きました
在庫有りでその場で支払って持って帰りました
まだ数台在庫がありましたよ
書込番号:2288141
0点
AVアンプ > SONY > TA-DA9000ES
このアンプはDVDオーディオには対応していないんですよね。つまらない事にこだわっていないでDVDオーディオも再生出来るようにすれば、もっとソニーのアンプは売れると思うのですが。素晴らしい出来のアンプらしいので残念です。ソニーよ頑張れ!
0点
2003/12/08 23:09(1年以上前)
コウチャン2004さん、こんばんは
アナログで接続すれば大丈夫ですよ。
建前上書いていないだけでは。
書込番号:2210551
0点
SONYのエンジニアにも聞いたのですが、
政策上DVDオーディオには対応しないそうです。
また、雑誌社のテストでも、DVDオーディオの信号を
流したところ、音は出なかったようです。
5.1のアナログで接続すればいいのですが、せっかくの
マルチプレーヤーで、iLinkとアナログを2重で接続するのも
なんですね。
SONYももっとユーザーの事考えて欲しいです。
書込番号:2213535
0点
あと、私はこのアンプがDVDオーディオに対応していたら、
本気で購入する事を考えていました。
DVDオーディオのソフトを何枚も持っているから、ちょっと残念です。
書込番号:2213552
0点
2003/12/10 00:42(1年以上前)
iLinkの話でしたか、すみません。
iLinkではDVDaudioは使えないのですね。
まあSACDにけっこう投資しているはずなので、なかなか難しいようですね。
書込番号:2214756
0点
2003/12/15 16:34(1年以上前)
DVDオーディオは、デジタル出力で聞けますよ。SACDはiLinkで、DVDオーディオはデジタル出力で聞いています。このアンプの音は、すごくいいですよ。
書込番号:2234580
0点
2004/01/22 08:38(1年以上前)
「DVDオーディオにも愛の手!」が施されるようです。
価格・方法・時期については未定らしいののですが、ソニーの公式方針として決まったそうです。
ソースはAV雑誌です。
書込番号:2373983
0点
2004/01/25 03:43(1年以上前)
僕も読みました(もしかして、ここで取り上げたからでしょうか?)。i・LINKオーディオ端子がDVDオーディオに対応するようになってくれれば、このアンプはスピーカーのドライブ能力も相当なものらしいので最高でしょう。次のボーナスの使い道はこれで決まりでしょうか。
書込番号:2384628
0点
AVアンプ > SONY > TA-DA9000ES
YAMAHA DSP−AZ1 からの買い換えです。YAMAHAのAVアンプはAVC−3000DSP+AVM−3000から何世代も使用してきたので、すんなりZ−9にしようか、この辺で他社にしてPioneer VSAーAX10Aiか、TA−DA9000ESにしようか迷って、長年お世話になっているアバックに相談したところ当機の音の良さを推薦され、買い換え条件も良かった事からこれに決めました。確かに音の良さは長年使用しているNakamichiのセパレートアンプにも匹敵し、音質のクオリティや分解能には驚かされました。但しよく書かれている様にi.LINKがDVDオーディオに対応していない点が、唯一残念な所ではありますが。
書込番号:2272811
0点
2003/12/27 01:32(1年以上前)
私も歯磨専科さんと同じAZ-1からの買い替えです。ヤマハ党の私としてはZ9と思って心に決めていましたが、冷やかしでAX10Aiと9000ESの試聴会に行ってからというもの迷わず9000ESを買いました。最初はソニー製品ということで個人的に好きになれなかったのですが(ベータの一件から)音を聞いてびっくり・・・感想も歯磨専科さんとほぼ同じです。購入してからもよい意味で驚きっぱなしで9000ESの底力を感じています。これで、実売価格が40万では安いとさえ思います。デザインが今ひとつという意見もありますが(私もそうでした)ラックに収めてしまえばいい感じに収まります。いずれにしましても、いろいろと試聴してみることを強くおすすめいたします。
書込番号:2275744
0点
ホームシアター初心者の方にピッタリな雑誌を見つけました。
「実現!ホームシアター(宝島社)」です(価格は、少し高めです)。
初心者の良くある疑問はこれで解決しますし、「5.1ch〜7.1ch」での最適なスピーカーの設置角度も掲載されていますので、初心者の方以外でも結構参考になると思います。
0点
何件か見ましたが、確かにまだ38万〜39万程度ですね。
発売されれば価格も下がるでしょうかね。
・・と、いうか発売はまだなんでしょうか?
11月上旬となっていたのに音沙汰ないですね。
予約を取っているお店の中に『この製品は受注生産になります』って
ありましたけど・・違いますよね?
ヤマハのHPでは受注生産品には明記がありますもんね。
書込番号:2153407
0点
2003/11/23 14:08(1年以上前)
受注生産はブラックモデルのみ。
ゴールドは11月下旬〜12月上旬に納期変更。
サンプル出荷されている製品は問題があるらしい。
納期変更はこのためかも。
書込番号:2154729
0点
2003/12/02 11:06(1年以上前)
2003/12/04 10:55(1年以上前)
おとといYAMAHAの方と話をしたのですが、実際店頭(お客様の手元)に並ぶのは12月中旬頃と言ってました。すでにいろいろなお店に展示品は置いてありますが。まあ私には高値の花なので詳しくは聞きませんでしたが・・(T_T)
書込番号:2194143
0点
2003/12/06 14:08(1年以上前)
2003/12/11 10:20(1年以上前)
Z9届きました。かなりグーです。
書込番号:2219007
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)




