AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

最新ファームウェア(Ver.1.93)

2023/03/20 20:43(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

クチコミ投稿数:77件 AVENTAGE RX-A8AのオーナーAVENTAGE RX-A8Aの満足度3

3月15日に最新ファームウェアが来ました。

更新内容
・MusicCastの接続・再生の安定性向上
・一部ストリーミングサービスの更新に伴う軽微な不具合の修
・その他動作安定性向上

DIGAとの相性はさらによくなりました。
今のところ不具合発生はゼロです。

書込番号:25188797

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件

2023/03/20 22:42(1年以上前)

direct live には対応しないんですね……

書込番号:25188931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2023/03/21 01:37(1年以上前)

>プロエンジニアさん
もとからディーがとの相性はよかったよ

書込番号:25189085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2023/03/21 01:45(1年以上前)

前回のfirmupくらいからDTS-XとAuro3Dのたすきがけが旨く鳴るようになった気がする。
5.1.4のトップの4つが空間をよく表している。

気のせい? or 改善? わかるひといるかなぁ?

書込番号:25189095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2023/03/21 02:02(1年以上前)

みなさま、

まだ実装されていない機能が残っているのかな?

書込番号:25189100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

納品楽しみ

2023/03/17 23:14(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-AN1000

クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 

DA3600ESを導入して11年、4Kパススルー非対応がネックで周辺AV機器のアップデートに適合しなくなってきたので更新のタイミングを探っているところに本製品の発表。
発表日の翌日深夜のテンションでソニーストアで注文。
5年ベーシックサポート付き、クーポン+ソニーカード決済で105,633円でした。

明日18日お届け予定となっていますがまだ出荷案内なし。
シリアル番号は確定しており100以下。
あまり若いロットは怖いですが、到着楽しみ

書込番号:25185015

ナイスクチコミ!6


返信する
mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件Goodアンサー獲得:55件

2023/03/18 06:54(1年以上前)

>紫の雨蛙さん

それは楽しみですね。
ところで、利用済みかも知れませんが、
「ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会」は応募されましたか?
https://www.sony.jp/store/special/thanks-lot/?s_pid=st_store_thanks-lot2302_mysony

書込番号:25185217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 

2023/03/18 08:13(1年以上前)

>mmlikeさん
ラッキー賞(最下位)でしたw

書込番号:25185276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 

2023/03/18 08:17(1年以上前)

ちなみに、0:00にソニーストアから発送の案内メールが来ていました。

書込番号:25185280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:619件 Panoramioのページ 

2023/03/19 00:16(1年以上前)

今しがた設置とキャリブレーションを終えたところです。
構成スピーカーは引き続き、ECLIPSE 508MK3 と TD316SWMK2 による5.1chです。

音は気持ち解像度が上がったような気がします。(気がするレベル)

サラウンドスピーカーの取り付け位置は妥協していたのが、360 Spatial Sound Mappingによるファントムスピーカーの効果なのか、ライブ円盤再生すると左右の違和感なく、横方向のスピーカーが無いところから残響が聞こえるように感じます。

あと、部屋に電熱ヒーターを置いているんですが、特定のワット数で暖房するとアンプがノイズを拾っていたのが、STR-AN1000では拾わなくなっています。

まだ各調整は出来てないですが、今のところ満足してます。

書込番号:25186618

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

詳しくは下記

2023/01/25 06:04(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X4800H-K [ブラック]

返信する
クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/25 10:01(1年以上前)

3700H初期型 --> 3800H と同様に,4700H初期型 --> 4800Hは,DACを大幅にグレードダウンしましたね.
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/1664217176078-jpeg.258208/

その結果,3800Hのプリ部の歪みとノイズの合計は,10dBも増えて,CDのDレンジさえ下回っています:
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/denon-avr-x3800h-review.38574/

同じDACを使っている4800Hのプリ部も同じでしょう.

4800Hは,パワー部のグレードアップがウリのようですが,私はフロント2chは外部のパワーアンプを使うので,個人的にはその恩恵はほとんどないです.

Denonは,プリ部の高音質がウリだったのに,どうしちゃったんでしょうね.

書込番号:25112494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/25 10:11(1年以上前)

DACの能力不足のために,DSDも5.6MHzまでしか対応できていませんね.
(もしかすると,ネイティブ対応でもなく,PCMに変換しているのでは?)

私が使っているヘッドフォンアンプでさえ,DSD512 (22.6MHz)にネイティブ対応しているのになぁ...

このハイレゾ時代に,Denonはどういうつもりなのか,理解に苦しみます.

書込番号:25112510

ナイスクチコミ!5


ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 AVR-X4800H-K [ブラック]の満足度1

2023/01/25 22:23(1年以上前)

どなかおっしゃってましたが、DENONはとにかく多チャンネル路線に走ってると。

書込番号:25113409

ナイスクチコミ!2


ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 AVR-X4800H-K [ブラック]の満足度1

2023/01/25 23:20(1年以上前)

↑訂正 どなたか

SACD中級機DCD-1700NE-SPも復活しましたが、
ユニバーサルプレーヤー機もそろそろ1つ復活してほしいですね。

書込番号:25113467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:38件

2023/01/26 16:49(1年以上前)

めちゃくちゃ持ち上げられてますね。
ヤマハのRX-A6Aのライバルなんでしょうけど、どうなんだろ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1472159.html

書込番号:25114162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2023/01/26 19:03(1年以上前)

自分はDENONのAVアンプを愛用していて
決してアンチではないのですが
このアンプは厳しいような気がします。。。
同社の3800と比べてアンプ数などの基本機能は
変わらず、単純な音質アップで値段が倍近く(10万以上アップ)
なので、このクラスを買うなら私なら余裕で3800選びます。
せめて3800がプリアウト11chに未対応とか
例の有料音場補正未対応だったら
4800に優位性ありましたが。。。
まぁ、それだけ3800がコスパがいいってことですけど。
自社製品に食われちゃってますね、この製品。。。

書込番号:25114312

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/27 21:05(1年以上前)

> ぴよ07さん
>DENONはとにかく多チャンネル路線に走ってると。

そうしないと売れないのでしょうね...

でも,スピーカーをそんなにたくさん設置するユーザーは,どれくらいいるんでしょうか?私のように,音楽鑑賞と映画鑑賞を一台で済ませたい,というユーザーの方が多いような気がするのですが...音楽鑑賞(とくにクラシック)には,3800Hも4800Hも辛いです.

> 灯里アリアさん
> めちゃくちゃ持ち上げられてますね。

この業界のレビュー記事は,日本の場合は必ず「前のモデルよりも圧倒的よくなった」と書くのがお約束になってしまってますから...過去記事をチェックすれば明白です.

Audio Science Reviewのように,
「Denon had been my "goto" recommendation for AVRs and even AVPs. When anyone asked me about either, I would just say "get a Denon AVR." While subjectively the performance of this new generation may be similar, I can't accept the regression in objective measured performance.」
と正直に書くメディアは,日本にはなくなってしまいました.

> ヤマハのRX-A6Aのライバルなんでしょうけど、どうなんだろ

ヤマハの測定結果は,ずっと前から悪いです.いままでは,Denonがダントツでした.それだけに残念でたまりません.

> ProfessorDさん
> このアンプは厳しいような気がします。。。

同感です.

書込番号:25115781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件

2023/01/28 15:58(1年以上前)

旧モデルとのお値段比較、
9.2ch AVサラウンドレシーバーAVR-X4500H 170,000円(税抜)発売2018年9月中旬
9.2ch AVサラウンドレシーバーAVR-X4700H 180,000円(税抜)発売2020年7月下旬
9.4ch AVサラウンドレシーバーAVR-X4800H 282,150円(税抜)313,500円(税込)発売2023年2月上旬

機能追加はあるとしても、同じグレードでこんなに値段上がると買い換えでグレード維持が難しくなるなぁ
そういえばSONYのTVも2月から値上げだし

書込番号:25116790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2023/02/19 20:29(1年以上前)

まあ、月末発売のAVC-A1Hでもデジタルフォーマットは同等の対応ですから、仕方ないと思います。
アナログ部分(これは見た目も4700と全く変わっていて恐らくCINEMA40のベースになっていると想像しますし、オーディオファン的にも差別化を感じます)と数字に現れない違いを聴いて感じろということだと思います。
私には多分解らないと思いますが、、、(´Д`)

書込番号:25150201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2023/03/11 19:19(1年以上前)

CINEMA40 との価格差を見ると、実は4800も3800並みにお買い得であるのだと感じました。

書込番号:25177240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

リモコンシンプル化

2023/03/08 20:28(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > CINEMA 50

クチコミ投稿数:505件 CINEMA 50のオーナーCINEMA 50の満足度5 サラウンドオーディオとカメラ 

小ネタを一つ(^^)


AVアンプのリモコンって、ボタン多すぎですよね。

特に老眼だと目的のボタンを探すのが大変です(´д`)
しかも使うボタンはかなり限られています。
それに加え、CINEMA50のリモコンって格好良いのですが、扱いに神経を使います。


先日ようやくプロジェクターを購入したのですが、こっちに至っては電源ボタンしか使いません。


そこでふと思い立ち、シンプルな学習リモコンを購入しました。

左と真ん中のリモコンの赤丸の機能だけを集約して、右の学習リモコンに設定しました。

結果、手探りだけで音楽再生に必要な主な機能を使える様になりました。
そのほかの操作はスマホから、、、、


プレイリストを再生し始めたらその後、選曲したり、音量を変えたり、消音はこれでまかなえるので、よりリラックスして音楽を楽しめる様になりました (^^)/

書込番号:25173806

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

米SONY新製品発表

2023/02/03 13:13(1年以上前)


AVアンプ

クチコミ投稿数:449件

国内導入は不明ですが
ESシリーズの、ニューモデルなど
発表されたようです。
興味ある方は検索してみては。

書込番号:25125165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2023/02/03 18:06(1年以上前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbbfa0608879d13b23604e1399a1aab0e3ac0d99

昔のデジタルアンプを進化させたものなら興味ありますね〜
上記リンクではその辺は記載ないのでわからないですが。
ソニーは国内向けの安いモデルでも32バンドのイコライザーが付いてるのでこれもそうなのかな。
AVアンプは機能性や調整力で勝負してほしいです。

書込番号:25125483

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2023/02/03 21:14(1年以上前)

https://www.sonypremiumhome.com/pdfs/Sony_FY23-CI-Brochure_ES%20Receivers_FNL_1-31-23.pdf
国内販売して欲しい。
5000番を試したい。

書込番号:25125686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件

2023/02/03 22:00(1年以上前)

8K120HZ対応って?
HDMI最新2.1aでも聞いたことないのですが。

書込番号:25125740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2023/02/03 22:30(1年以上前)

https://electronics.sony.com/es-receivers
デュアルセンタースピーカー対応していて、おそらくそれぞれ個別に補正される。ここが一番惹かれる。デュアルセンタースピーカー使っているので。

書込番号:25125792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2023/02/16 09:36(1年以上前)

これは期待できそうですね!
https://sonypremiumhome.com/pdfs/product_STRAZ5000ES_2023-01-30.pdf

Denonが,4800Hでさえ,DSDにNative対応できなくなってしまったのに対して,ソニーは,ちゃんとNative対応してますね!(p.6に,DSD Native Playbackと明記されています)

ということは,Denonが使っている低コストDACよりはよいDACを使っていることになります.

そのDACの周辺を「Improved analog power for DAC」「Buffer amp for DAC」で固めていて,これは期待できそうです.

重量も,約19kgと,4800Hの13.6kgを大幅に上回っていて,物量を投入していることがうかがえます.

書込番号:25145081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件

2023/02/22 13:19(1年以上前)

久しぶりの登場でワクワクしたものの ラインナップを見てガッカリ。

9000/7000の面影はまったくありませんでしたね。

何を思ってアレ等を作ったのでしょうかね? sonyに訊いてみたい。(笑)

書込番号:25153784

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:281件

2023/02/22 20:37(1年以上前)

アメリカだとソニーブランドが強いからかな?
日本だと各メーカー横並び??
ONKYOとパイオニアは一旦落ちたけど

日本だとSTR-AN1000とかいう安いのが新発売されるようですね。
高いモデルは売れる自信がないのかな・・・

多チャンネルは発熱と消費電力が気になるからデジタルにしてほしいよ。アナログだとボディもでかくなるしラックが限定される。

書込番号:25154360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

10m前後のHDMIケーブル使用時について

2023/02/20 09:38(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1700H

クチコミ投稿数:27件

本機購入検討中となりますが、設置環境がHDMIケーブル10m前後となりそうです。
近い長さで使用されている方、音質、画質の劣化等の状況教えていただけないでしょうか。
併せて使用ケーブルも教えていただけると幸甚です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25150774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2023/02/20 12:44(1年以上前)

アンプとプロジェクターに対し10m程必要で、元々一般的な中華メーカーのアマゾンで帰るようなケーブルをPCからテレビ用に使っていたもので代用しましたが、入力切替しても音も映像も出ずに無信号だったので、アマゾンで中華メーカーの光ファイバータイプに替えたところ順調に使えています。
但し、配線のやり直しなど曲げが少しかかると内部破損するのか使えなくなるので、光・しかも中華メーカーの安価なものは取り扱い注意だと思っています。
先日もロボット掃除機がこのケーブルに絡みそうになっていたので焦りました。安物とは言え5000円位したように記憶してます。

書込番号:25151001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:527件

2023/02/20 12:53(1年以上前)

ゆっけ@@さん

プロジェクターでのご利用でしょうか?
長尺ケーブルの場合、メーカーがその解像度なり周波数を保証しているモノや、光ケーブルで信号変換をして劣化を抑えるモノか。
一般には、長尺になればエラーが出やすく、4K8Kになれば尚更
Amazonなど格安ケーブルで学ばれるのもいいですし、思いきってサエクなど高級ケーブルを選ぶのも。
私自身、長尺ケーブルは5mまでですが、数万円HDMIケーブルに予算を割けないので、接続機器を近づけています。

書込番号:25151009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2023/02/21 07:06(1年以上前)

>ゆっけ@@さん
ぶっちゃけた話、HDMIは相性も有りますので実際に接続してみないとちゃんと映るかどうか分かりません。

心配ならばエレコムやサンワサプライのアクティブタイプか(中華製が多いですが)光ケーブルにするか、ですね。

私も興味半分でFIBBERという中華ブランドの光ケーブルを買ってみましたが、ちゃんと使えています。画質や音質は問題有りません。(長さは3m)

アマゾンですと時々セールが有るので多少安く買えますね。

しかしHDMIは問題が有る規格ですよねーなんとかならないでしょうか?

書込番号:25152055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件

2023/02/22 13:06(1年以上前)

どこと どこを接続するのでしょうかね?

音質までを気にするのはプレーヤー/レコーダーとAVアンプ間ですか? どーしてここが10mを超えて仕舞うのだろう?

長尺で安価なのはアマゾンベーシックデスネ。 世界で一番売れてるので信頼感は高いです。 太めで硬いのが欠点ですね(笑)

今の時代、著名なブランドで4k対応を謳っていれば問題ありませんよ。

書込番号:25153768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/02/22 13:16(1年以上前)

>偽業界人さん
>ひでたんたんさん
>LWSCさん
>黄金のピラミッドさん

ご回答ありがとうございます。
知識が浅く、最近の音響やシステムの事に疎かった為、非常に勉強になります。
アクティブタイプ・光ケーブルの存在を知りませんでした。
検討したいと思います。

環境についてですが、アンプを部屋背面の収納に入れ、正面のTVまで天井裏を通す為、おおよそ10m程になる予定です。
また、TVからeARCにてアンプを操作する事となりますので、HDMI2.1(2.1であればeARCに対応していると聞きました)を検討しています。

書込番号:25153778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング