AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン

2006/08/15 01:40(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA604

スレ主 fish-boさん
クチコミ投稿数:31件

SA603まではマクロ・ラーニング機能付き多機能リモコンが付属だったのに、604になってリモコンの画像が出てこないなあと思っていたら、プリセット対応のみの安いリモコンに変わってしまったようです。
どうやらSA504のリモコンとほぼ同等品のようです。ちょっと残念・・・

書込番号:5347063

ナイスクチコミ!0


返信する
tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2006/08/17 08:51(1年以上前)

まあ、その分機能が充実してるじゃん。
俺は、今の機能そのままで(特にHDMI入出力)、ch当たりの出力を30Wくらいにして、小さくて、熱くないアナログ・アンプを開発して欲しい。
そしたら購買意欲が湧くな。

書込番号:5352810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お詫びと訂正

2006/07/06 12:16(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > Integra DTX-5

クチコミ投稿数:239件 Integra DTX-5のオーナーIntegra DTX-5の満足度5

DTX-5はサラウンドバックをフロントに持って行き、バイアンプ
接続が可能と書いてしまいましたが、先ほどメーカー確認した
ところ、DTX-10は可能でDTX-5では不可との事でした。

誤った情報を書き込みしてしまいまして、大変申し訳ありません
でした。

謹んでお詫び致します。

書込番号:5230770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっとZ9買えました!

2004/03/28 11:50(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-Z9

スレ主 Z9最近購入者さん

CINEMA-DSPに関しては、かなり音は、良くなってると思います。しかし、ピュアオーディオに関しては、まだ、デノンは、越えてませんね、アナログ入力のピュアダイレクトも、30万クラスのCD、SACDプレーヤーには、本当の実力は、出せると思うけど(店で視聴しました)、10万代以下のプレーヤー(現在持っている、プレーヤー)だとデジタル入力の方が、いい音しますね。このアンプには、プレーヤー、スピーカーすべて、いい物を、使って、真の実力がでるんじゃないかな。

書込番号:2638303

ナイスクチコミ!0


返信する
B級で逝こうさん

2004/03/31 11:49(1年以上前)

えーっと、一歩引いて冷静に考えてください
アナログ入力ですから、プレイヤーのDACに依存します
ですから、その結果は当然かと(苦笑)
さらに言えば、30万クラスと10万クラスでは、それは歴然だと思います
でなければ、20万円も差がでないでしょう

ちなみに、πの747の画質をプレイヤーでi/p変換するよりZ9でi/p変換した方がきれいでした(爆)
まあ、冷静に性能を見比べれば当たり前の結果ですが、、、
Z9、実は潜在能力は恐ろしいです
たとえば、プレゼンスSPを使って、センターの音の位置を持ち上げる機能など細かいところを追いかけてゆくと、奥が深いです(大画面では効果覿面です)
使い倒してみてください(僕は使い倒せてないです(苦笑))
このアンプの懐の深さがよくわかります
ではでは

書込番号:2650315

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z9最近購入者さん

2004/04/02 20:10(1年以上前)

パイオニアの747を持っています。I/P変換は、Z9の方が、良いのなら、747は、i出力でZ9に接続すればいいの?P→P同士だと、変ですよね?知らなかったです。

書込番号:2658581

ナイスクチコミ!0


B級で逝こうさん

2004/04/05 17:45(1年以上前)

はい、その通りです
設定で出力をインターレースにして
Z9でi/p変換させます
伊達でファロージャ回路を積んでいる訳じゃないのを体感できると思います
是非おためし下さい

書込番号:2669436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/30 18:13(1年以上前)

最近、Z9を手に入れました!
そして、私もDVDがパイオニアのS747Aです。
この記事をみて、プレーヤーから インターレスで出して、アンプで720pの出力にしてみましたが、どうも画面が小さいです。
アスペクトなんかをいじればいいのでしょうか?

詳しくアドバイスいただければ、うれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5214758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう604発表ですね。

2006/06/20 16:59(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA603

クチコミ投稿数:42件

7月29日発売予定だそうです。
詳細はHPを見てもらうとして、このクラスでHDMIしかも、1080pまで対応ってのは魅力的ですね。
オートスピーカーセットアップもハイクラスになってますし。
これは中々・・・。

書込番号:5185926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2006/06/20 20:18(1年以上前)

アンプも強化されてるっぽいですね。2chとかいう制限もなくなってるし、パワーも歪み率も向上してますね。

問題のDACはそのままかな? 残念。安い部品なんだからケチらないで欲しいんですけどね。ひそかにチップ変わってるのかも知れませんが。

まぁ、音は聞いてみないとわからないけど、、、

HDMIも便利だし、オートセットアップも初心者にはありがたいし、買う人はそっちみて選ぶんでしょうね。

viivってSPDIFと5.1ch入力だけだし、こんな大きく書かなくても、、、

書込番号:5186283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろTX-SA604

2006/04/04 04:41(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA603

スレ主 www,さん
クチコミ投稿数:74件

@602から603のモデルチェンジまで8ヶ月。603になってすでに11ヶ月経過。そろそろ・・・。

A603の処分売りが一部ではじまっている。

近々 TX-604発表の気配。

書込番号:4970877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2006/06/20 13:54(1年以上前)

2ヶ月ずれの予感でしたが、お見事です!!

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060620/onkyo.htm

書込番号:5185645

ナイスクチコミ!0


スレ主 www,さん
クチコミ投稿数:74件

2006/06/20 16:41(1年以上前)

http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/20060620txsa604?OpenDocument

私的には、HDMIの追加が一番大きいですかね。

セレクターとして、また、D4/コンポーネント、S、コンポジットから入力された映像信号をHDMIへ変換出力が可能なので、液晶テレビなどにHDMI端子一本ですべて済みそうですね。

書込番号:5185900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

今日の買い物

2006/05/27 02:12(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > Integra DTX-5

スレ主 kaaz32さん
クチコミ投稿数:11件

先日DTX-5を購入し、フロントスピーカーの良し悪しを質問させて
いただきました。

本日日本橋にて視聴し、メインスピーカー購入してまいりました。

予算としては5万円前後。B&W DM602S3とJBL 4312M、STUDIO L Series L830CH 、BOZE 301V Direct/Reflecting に絞っておりました。
散々この価格コムでの評判を参考に調査し、830に照準を合わせていたんですが、
結局、KEFのIQ3の購入に至りました。

すべてのモデルの視聴と比較において、はっきり言って(私の音感
でですが)このIQ3はずば抜けておりました。さほど大きくないリビングに設置ということでトールボーイを断念し、このサイズで満足のいくものになると難しい選択になると予想していただけに、
ここまで差があるとは驚きです。

現状、IQ3は価格コムの一覧ではでてきません。どうしてですか?
ほんと別格でしたよ!みなさんも一度視聴してみてください。

私の音の好みは「固めでクリアでレスポンスがいい」みたいです。
KEFのQシリーズの5・1CHシアターもDTX-5で視聴させていただきました。んー・・いい。

実際自宅にてセッティング後も視聴時とかわらない音質を披露
してくれました。エージングに200時間必要と言われましたが、
現時点で十分です。

スタイル(変な形の)、カラー(あえて新色ウォールナット)、
シリーズ化されている、音質、すべてに納得のいく買い物でした。
次回はIQ9が欲しくなりましたが・・。

素人意見ではございますが、メインにお悩みの方、
少しは参考になりましたでしょうか?

書込番号:5113963

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング