AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っている方に

2004/07/13 20:36(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA9000ES

スレ主 bafubafuさん

ハナ・はちさん、PPPK01さん、てつ9んさん 私も色々迷った挙句に購入しました。 感想が多いので取り急ぎ、この内容だけでHPにしました。
今のところ2chの感想で、順次充実させる予定です。
参考にしていただければ幸いです。

書込番号:3026557

ナイスクチコミ!0


返信する
takaqさん

2004/07/17 05:37(1年以上前)

このアンプでマトリックス接続は可能でしょうか?

http://homepage1.nifty.com/taka35/recture.htm

書込番号:3038817

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/07/19 17:12(1年以上前)

> このアンプでマトリックス接続は可能でしょうか?
>
> http://homepage1.nifty.com/taka35/recture.htm

この機種は持っておらず、またマトリックスサラウンドの技術も良くは知らず、興味半分で回答になりますが、上記サイトに、
http://homepage1.nifty.com/taka35/warning.htm
のような警告があり、また、このアンプがデジタルアンプ(パルスを使ったアンプ)であることからも推測すると、非常に危険だと思います。ご存知かどうかは分かりませんが、この接続形態では、アンプ自身が本来は想定していない個々のチャンネル間の信号の合成をやってしまいますので、アンプの動作形態によってはショートに近い感じになってしまいます。
実売価格40万円のアンプで試すのはとてもリスクが高すぎます。私だったらもし他のかたが実際にできたという話を聞いても、自分ではやらないでしょう。もちろん、実験という先進的な行為を否定するわけではありませんが。

書込番号:3047938

ナイスクチコミ!1


ヅラQさん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:76件

2004/09/18 00:08(1年以上前)

マトリックスなど必要ないほど、現在のAVアンプは精密に鳴ってくれます。
マトリックス久しぶりに聞きましたが、昔はこんな方法でしか臨場感なんて得られなかったんですよね〜。
しかも効くソフトと効かないソフトがあって、ばらついてたが、いまのはモノラルでも擬似ステレオ化できています。

しかも低価格。今までの投資額が惜しくなってしまいますね。

書込番号:3278119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

VSA-AX5i後継機種

2004/09/02 21:56(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX5i-N

スレ主 Mcknightさん

VSX-AX5Ai-N 10月発売だそうです。

書込番号:3215723

ナイスクチコミ!1


返信する
北斗の健史郎さん

2004/09/03 07:35(1年以上前)

どこかに情報ってのってますか?

書込番号:3217328

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mcknightさん

2004/09/03 09:15(1年以上前)

パイオニアのセールスから聞いた情報なので間違いないですよ。
まだNET上には出てないですが、まもなく詳細が発表されると思います。

書込番号:3217527

ナイスクチコミ!0


ひぼたんさん

2004/09/06 17:24(1年以上前)

ググってみたら1件ヒット 価格情報が!
ほんとかどうかはわからないけど、52万は手が届きませんですねー

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%22VSA-AX5Ai-N%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

書込番号:3231236

ナイスクチコミ!0


こんなんでましたさん

2004/09/09 19:42(1年以上前)


実はさん

2004/09/15 16:20(1年以上前)

本物はこれだ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040915/pioneer.htm

書込番号:3267932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

売ります!

2004/09/07 09:17(1年以上前)


AVアンプ

スレ主 トーマス君♪♪さん

アンプとスピーカーのスピーカーシステム売ります!買ってまだ@年ちょっとなので状態も良いです!気になったらメールすぐください♪♪

書込番号:3234109

ナイスクチコミ!0


返信する
てかその書き込みは違反でしょ…さん

2004/09/11 17:08(1年以上前)

せめて機種名と価格ぐらい書いたら?

書込番号:3251287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

MCACCは役立つ!

2004/09/10 01:07(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > PS5400

スレ主 3067887のいくんさん

私はMCACCとても重宝しております。私も、素人ですが(以前はオーディオ300万位かけていましたが)素人だからこそ手軽に良い音が
欲しいです。家が狭い為AVアンプなのに2CHで使っていますが効果は絶大だと、私は思います。評判の通りかどうか一度試しに聞いて見てはいかがですか。

書込番号:3245366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:929件

2004/09/10 23:24(1年以上前)

2ch環境でMCACCって絶大なほど効果あるんですか?

書込番号:3248653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2004/09/11 15:23(1年以上前)

センタースピーカー追加したらサラウンドはもっと良くなるはずですよ。
そういう場合のMCACCでしょう。
ちなみに素人ってAV初心者って意味ですかね?

書込番号:3250996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DSP−AX2500

2004/09/09 23:29(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX2400

スレ主 N3231さん

本日、発表されましたね。
AX2400と比べるとアンプも実用最大出力(180W)は
変わっていませんが、定格出力が120Wから130Wへアップしました。
おまけに、ヤマハではZ9だけに搭載されていたピュアダイレクトモードまで、
付いちゃいました。(AX1500にも)
YPOも強化!
10月末リリースとの事ですが、早く視聴したいです。
AX2400の購入を決めようとしていただけに、
ちょっと、楽しみが伸びました。
欲を言えば、HDMI端子付けて欲しかったのですが。

書込番号:3244844

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2004/09/10 01:43(1年以上前)

僕は、AX2200を使っています。2500は、D端子が3系統になっていることやYPOが魅力です。あと、2200にはないS端子信号のアップコンバートも欲しい機能でした。

リモコンが久しぶりに変わったようですが、使い勝手どうですかね。なんかやや細長くなって従来のリモコンより廉価版に近くなったような気もするのですが。

あと、N3231さんのご指摘の通り、これからHDMI端子が不可欠になるでしょうから、対応して欲しかったですね。

書込番号:3245473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パネルのプラスチック

2004/08/14 22:37(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX450

スレ主 ももたろうさん

3日前このモデルを買いました。ひとつ気になったことがあります。
買って箱から出した時点で、本体フロントパネルのディスプレイ部のところのウィンドウ?(表示窓、透明プラスチックの板)がはがれかかっていました。指で押さえつけたら元に戻りました。もちろん本体に欠陥はなく基本的に不満はないのですが、すこし気になりました。しかし、ここまで機能が充実してこの値段であればこれぐらいはしょうがない、ということなのかな。

書込番号:3144298

ナイスクチコミ!0


返信する
にゃん吉DSP-AX450さん

2004/09/07 21:41(1年以上前)

思わず今
自分の機械大丈夫?かとチェックしてしまいました(汗)
とりあえず大丈夫でした。
パネルは、両面テープみたいな粘着材でついていたのでしょうか?
高温度になると・・はがれたりして

書込番号:3236245

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももたろうさん

2004/09/08 19:50(1年以上前)

粘着剤で付いている感じでした。

書込番号:3239676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング