
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVアンプ > DENON > AVC-3570-N


とあるショップ経由で、メーカーに確認してもらったところによると、これの新商品(後継モデル)が3月か4月ごろに発表もしくは、発売になるよう予定だそうです。あくまでも予定らしく、詳細までは確認できなかったらしいんですが…そろそろこれぐらいのものに変えたいと思っていたので、ちょっと待ってみることにしました。
新モデルの価格・スペックと、旧モデルの値下がり幅を検討して、どちらにするか考えます。
0点

アメリカCESで先行して発表された『AVR-3805』が、日本でも後継機に
なるのではないでしょうか?
日本名は『AVC-3800』か『AVC-3805』かな?
定格出力120w×7でプロロジックUx及びHDCDデコーダー搭載。
THXは今回も見送りのようです。
注目はDENON初の自動音場補正システムの採用とありました。
パイオニアやヤマハのものと同じ感じだと思います。
価格は1200ドルとありましたので、日本では15万前後かな?
DENON-LINKやi-LINKの搭載については不明ですが、
おそらく搭載しないと思います。
書込番号:2371851
1点



2004/03/15 18:17(1年以上前)
3890発表されましたね。DENON LINKも搭載ですって。でもデザインが3570の方が好きです。やっぱ3570かな?THXがついてたら、間違いなく3890にするんだけど…実売がどうなるかは気になるところだけど、値段も落ち着いてきた3570にする可能性が大ですね。
書込番号:2588473
0点





2004/03/10 21:15(1年以上前)
まだ、89700円がありました。
購入の方は如何ですか?
http://www.bestprice.ne.jp/electronic?searchresult.asp?categoryid=114&maker=YAMAHA
書込番号:2569689
0点


2004/03/11 18:19(1年以上前)
ヤマハは2400と1400が好評なので、AZ−2の後継は
秋以降に発表を延ばすと、業界では噂らしいですよ。
2400の醜い音質に呆れた、ヤマハファンが、またAZ−2を
求めて、業者が強気になっているのでしょう。
書込番号:2572867
0点



2004/03/12 19:42(1年以上前)
そのようですね。
私も後継機が出るまで、AZ2を愛用するつもりです^^
ただ、つい最近まで8万代だったのが12万とは^^;
値上がりはたんに在庫切れ続出だからでは?
書込番号:2576887
0点


2004/03/12 23:28(1年以上前)
メーカーの在庫がだぶついてて、値崩れを恐れて AZ−2の後継
は出ないという、メーカーの悪質な情報操作ですよ。
しかし、2400の音質、AVアンプじゃ無く、V効果アンプだね!
書込番号:2577855
0点



2004/03/14 03:59(1年以上前)
ヤマハも随分小細工するんですね。
小心者なのかな?^^
書込番号:2582581
0点


2004/03/15 00:14(1年以上前)
しかし、今更 12万円以上も出して、1年以上前に出たモデルを
買う人なんて、いないだろう!
ヤマハも愚かだね〜!
書込番号:2586492
0点







本屋でオーディオ・アクセサリーを見ていたらTA-DB790は低価格ながらSACDのマッチッグが良いと書いてありました。気になる方はチェックしてみては?
及びここのサイトもチェックしてみては?
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dvd_theater/ta-db790_info.htm
0点



AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX2400


追伸
私のDVDはSHARPのデジタルハイビジョンレコーダーです。
HDD式でDV−HRD1型ですが、これに保存用にDVDの書き込みの出来るCD、DVD再生可能のレコーダー内蔵です。
0点



先日オーディオフェスタinナゴヤで、ヤマハの係員を捕まえてAZ2の後継機種について、ねほりはほり聞きましたが、「後継機種の発売は早くて夏過ぎ、秋頃ですね〜」っと言っていました。「他社にお客さん奪われますよ!」と言うと、「仕方がないですね・・・」っと言っていました。これて本当でしょうか・・・!?
書込番号:2465199
0点


2004/02/14 08:18(1年以上前)
今までの発売時期を想定すると、夏、秋頃発売してもおかしくないですね。私としては今年出ればいいかな〜と^^
書込番号:2466730
0点


2004/02/14 08:28(1年以上前)
実を言うと、まだ資金が貯まってないんです〜、近いうちに出れば今のアンプ売って、買うか、もう少し先になれば、それまでにお金ためよッかなって^^
いずれにしろ、ここまで来ちゃえば待つしかないって思ってます。
(誰もそこまで聞いてないってね)
もし、他者メーカーがいいもん出せば、そっちに行くけど、ま〜DSPの豊富さは他には抜かれないでしょう!ソースの良さなら既に他社には抜かれてるけど、やっぱホームシアターは広がりが命だからね^^その点ではヤマハは、他社には負けないんじゃないかな^^
書込番号:2466751
0点


2004/02/14 08:35(1年以上前)
AZ2も後継機が出ると値段が下がっちゃうな〜、早めに売りたいけど今売ったら、暫く映画が見れなくなるしな〜(悩)
書込番号:2466768
0点


2004/02/14 08:55(1年以上前)
因に後継機の名称はどうなのかな?私の予想ではDSP-Z7?(何となく安易な想像)前回はAZ1と比較しながらAZ2の開発に望んだって事だから、今回もZ9と比較しながらの開発であってほしい、ッて事でZ7?Z8でもいいんだけど(全然違うって?^^;)今度はZ9で使われた大型トロイダル電源トランスにちなんで小型トロイダル電源トランスとか(すげード素人な考え^^;)
書込番号:2466810
0点


2004/02/15 11:49(1年以上前)
後継機はTHX ultra2とかも可能になるのかな〜(無理かな?)
9.1chにはなるだろうけど^^
書込番号:2471896
0点


2004/02/16 00:46(1年以上前)
根拠のないいい加減なコメントはさけてほしい!
私の言いたいのはそれだけです。
この部屋のレス汚してすみませんでした。
私のコメントを一人でも呼んでくれた方、私の気持ちを理解してくれた方、一人でも多くいたら幸いに思います。
それでは失礼致します。
書込番号:2475267
0点


2004/03/01 22:47(1年以上前)
ヤマハの極秘情報では、AZ−2の後継機は、秋のオーディオフェスタ
で、発表らしいです。
秋まで待てないので、パイオニアのAX5iを購入することにしました。
書込番号:2535307
0点


2004/03/03 01:04(1年以上前)
貴重なコメント有り難うございます。
それではその時までお金を溜める事にします。
書込番号:2539852
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





