AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ムフフ

2004/02/11 23:24(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX2400

スレ主 でるかでるか〜さん

メーカーにAZ2の在庫が無くなったって事は・・・^^ムフフ
そろそろ出るか、AZ2の後継機!

書込番号:2457439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かっちゃった!!

2004/02/08 18:59(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX2400

スレ主 あでぃさん

悩んだ末に買っちゃいました。同価格帯のソニー、パイオニアと比べ悩んだのですが、YPAOとDSPの音色で決めました。(ソニー、ヤマハの音が好き)まだ届いていませんが、来たらレポートします。
ちなみに値段はア○ックで税込み10万でした。

書込番号:2443548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオコンバート機能について

2004/02/03 21:48(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 aruoさん

このアンプを購入して2週間ほど経ちます。そこであまり触れられていないビデオコンバート機能についてレポートします。
まずはコンポジット→D端子はパナのHVH-1を繋いでいますが非常に自然でより鮮やかな感じです。(HDD部)
次にS端子→D端子はビクターのHM-HDS3を繋いでいます。こちらもパナと同様HDD部は鮮やかな感じです。S-VHS部は特に変化はないように思えます。
同じくS端子→D端子でソニーのWV-DR7ですが全体的にぼやけた感じで色合いもオリジナルとだいぶ違う感じで違和感がありました。
どうやらDVはアップコンバートしないほうが好結果のようです。
みなさんも機種によってモニター出力を変えてみると、より良い状態で楽しめると思います。

書込番号:2423816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マイコンバージョンアップ

2004/01/31 11:10(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX1400

スレ主 奈良市西部在住さん

AX−1400/2400のマイコンバージョンアップ情報です。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/topics/031208/index.html
(六弦狼さんという方から情報を頂きました)

DST−TX1(SONYデジタルチューナ)の方に書き込みがありますが、
地デジのAACに関する不具合です。
私は近畿の者ですが、
・NHK(総合、教育)
・MBS
・ABC
のAAC音声がモノラルしか聞こえないという症状でした。

今、地デジに縁がない方も、上記HPをご覧になり、
該当シリアルの製品をお持ちの方は、
申し込みされた方がよろしいかと思います。

ちなみに、AVアンプのソフトバージョンアップをどう実現するのか、
非常に興味があったのですが、
ボリュームノブを外すと接続端子(おそらくRS−232C)があったのです。
光デジタルを使うのか、実はS端子が232Cを兼用しているのか、、、
想像をふくらませたのですが、何のことはなくて、がっくり。

それにしても、今時”マイコンバージョンアップ”なんて、
響きがかわいいです。

書込番号:2409095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVDオーディオにも愛の手を!

2003/12/08 16:09(1年以上前)


AVアンプ > SONY > TA-DA9000ES

スレ主 コウチャン2004さん

このアンプはDVDオーディオには対応していないんですよね。つまらない事にこだわっていないでDVDオーディオも再生出来るようにすれば、もっとソニーのアンプは売れると思うのですが。素晴らしい出来のアンプらしいので残念です。ソニーよ頑張れ!

書込番号:2209015

ナイスクチコミ!0


返信する
バウンスさん

2003/12/08 23:09(1年以上前)

コウチャン2004さん、こんばんは

アナログで接続すれば大丈夫ですよ。
建前上書いていないだけでは。

書込番号:2210551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2003/12/09 20:46(1年以上前)

SONYのエンジニアにも聞いたのですが、
政策上DVDオーディオには対応しないそうです。
また、雑誌社のテストでも、DVDオーディオの信号を
流したところ、音は出なかったようです。

5.1のアナログで接続すればいいのですが、せっかくの
マルチプレーヤーで、iLinkとアナログを2重で接続するのも
なんですね。

SONYももっとユーザーの事考えて欲しいです。

書込番号:2213535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2003/12/09 20:49(1年以上前)

あと、私はこのアンプがDVDオーディオに対応していたら、
本気で購入する事を考えていました。

DVDオーディオのソフトを何枚も持っているから、ちょっと残念です。

書込番号:2213552

ナイスクチコミ!0


バウンスさん

2003/12/10 00:42(1年以上前)

iLinkの話でしたか、すみません。

iLinkではDVDaudioは使えないのですね。
まあSACDにけっこう投資しているはずなので、なかなか難しいようですね。

書込番号:2214756

ナイスクチコミ!0


サウンドボーイさん

2003/12/15 16:34(1年以上前)

DVDオーディオは、デジタル出力で聞けますよ。SACDはiLinkで、DVDオーディオはデジタル出力で聞いています。このアンプの音は、すごくいいですよ。

書込番号:2234580

ナイスクチコミ!0


maya2997さん

2004/01/22 08:38(1年以上前)

「DVDオーディオにも愛の手!」が施されるようです。
価格・方法・時期については未定らしいののですが、ソニーの公式方針として決まったそうです。
ソースはAV雑誌です。

書込番号:2373983

ナイスクチコミ!0


スレ主 コウチャン2004さん

2004/01/25 03:43(1年以上前)

僕も読みました(もしかして、ここで取り上げたからでしょうか?)。i・LINKオーディオ端子がDVDオーディオに対応するようになってくれれば、このアンプはスピーカーのドライブ能力も相当なものらしいので最高でしょう。次のボーナスの使い道はこれで決まりでしょうか。

書込番号:2384628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Ver.Up

2004/01/20 22:58(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-AX10Ai-N

遂に発表されました。
AX10、AX10iに対するVer.Upです。
http://www.pioneer.co.jp/components/avamp/version/version.html
安くはないですね。
場合によっては買い換えた方が得かも知れませんね。

書込番号:2368909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2004/01/22 22:25(1年以上前)

1年程前VSA-AX10を i.LINKバージョンUPしましたが(50,000円税別)、今回はメリット無しの為パスです。129,000円(税別)でしたら、買い換えます。

書込番号:2376122

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング