AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

機材に付属されている電源ケーブルで十分

2024/02/25 22:41(1年以上前)


AVアンプ

クチコミ投稿数:1件

こんにちは、私は音楽制作業を30年以上携わってきました。自社レコーデイングスタジオもあります。
私の経験上、100万近くする機材やアクティブスピーカーに付属するケーブル(ただのケーブルです)で十分です。
付属するケーブルを見た目を良くするためにベルデン等のケーブルに変えることはありますが音質が変わったといった事実はないです。あくまで見た目重視でケーブルの太さやファンシーになると音が良くなると感じますがそれは単なる見た目です。
測定するとはっきりわかります。

機材に付属するケーブルより細くすることはお勧めしませんが、機材に付属するケーブルまたは同等品で十分です。
ブラインドテストすれば明らかですが、ケーブルに2万も3万も出すのはナンセンスです。

書込番号:25637280

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2024/02/26 08:49(1年以上前)

多くの…いや、少なからずコード等で音質は良くなると宣う方々が居てますね。

あの方々は測定器では測り得ない領域に達している神のみわざの持ち主かも知れないですね。

書込番号:25637691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


cantakeさん
クチコミ投稿数:2704件Goodアンサー獲得:405件

2024/02/26 10:34(1年以上前)

>ジーコやんさん
こんにちは
「マイケルは金持ちなのですごい機材で録音していた」とどこかで読みましたが、どのレベルを求めるのかだけのように感じます。
安い機材はコスト的にもそうなっているだけの話と思います。

書込番号:25637798

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36756件Goodアンサー獲得:7775件

2024/02/26 11:31(1年以上前)

>ジーコやんさん
こんにちは。
趣旨はおおむね賛同しますが、今は民生用のAV機器を買ってもケーブルは付属してこない場合が多いですね。当方もスピーカーケーブルなら4S8で十分と思っているクチです。

書込番号:25637845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6559件Goodアンサー獲得:490件

2024/02/26 12:20(1年以上前)

仕事で使うなら合理性を求めるのは当然ですね。機器メーカーも合理的な判断で、適切なものを付属しているはずです。

趣味であれば、好きにすればいいと思います。金を使いたい人、それを相手に商売にしている人もいるのでそういう部分には合理性がないわけではありません。ただ、音が変わった・変わらないを他人に押し付けるのはやめてほしいだけ。

書込番号:25637889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:285件

2024/02/26 12:51(1年以上前)

付属のケーブルは無駄に太い(被覆が厚い?)のでコシが強くて取り回しが悪いんですよね。我が家では長さも無駄に長い。
だから交換します。
インレット側は出っ張らないようにL型プラグにしたり。
ケーブルは、壁裏と同じ激安単線を使っちゃいます。

書込番号:25637929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2913件Goodアンサー獲得:103件

2024/02/26 17:08(1年以上前)

スレ主の日本語が私にとってはやや曖昧なので Google 翻訳してみた。
スレ主は電源コードを入れ替えても音質的な違いが知覚できなかったので、付属の電源コードで「十分である」とスレ主は主張しているのであろう。
ということで、その主張に対して同意するか否かにかかわらず、私はスレ主の言わんとすることを理解したつもりである。

"Hello, I have been involved in music production for over 30 years. We also have our own recording studio.
In my experience, equipment that costs close to a million dollars and the cables that come with active speakers (it's just a cable) are sufficient.
I sometimes change the included cable to a Belden cable to make it look better, but I haven't noticed any change in the sound quality. It's just about appearance, and I feel that the thicker and fancier the cable, the better the sound, but that's just for looks.
You can clearly see it by measuring.

We do not recommend using cables that are thinner than those that came with your equipment, but the cables that came with your equipment or equivalent will suffice.
A blind test will make it clear that spending 20,000 to 30,000 bucks on a cable is nonsense."

書込番号:25638171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2024/02/26 17:42(1年以上前)

音が変わる、変わらないは、議論すると荒れるので触れません。

ただ、基本的には、メーカーが付属した電源ケーブルから交換するのはダメです。
安全上のご注意等で書かれていますが、電源ケーブルは付属の物以外を使用するのは禁止されています。

別に趣味の世界だから良いだろと思われるかもしれませんが、社外品の電源ケーブルを使用して、
火災等の原因になっても、メーカーは責任を取ってくれません。

書込番号:25638212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2024/02/26 19:00(1年以上前)

海外設計・生産品なら、付属するケーブルって販売代理店(輸入代理店)が日本の仕様に合わせて”これ付けて”的なものじゃないの?(自社品=日本の認証なんて取ってないから)

たとえば元々北米仕様のオーディオ機器(110V〜120V)を日本向けにデチューンされている機器なら、瞬間供給電力が不足して性能を出し切れてない可能性があるのじゃないかと
※国内需要を目標に100Vで最適化された機器とは事情がやや違う
米国で使用していたドライヤーを日本で使ったら風力が弱い という話は聞きますよね
仮に120Vで電力供給できれば付属品でも標準といえるでしょう

ということで100Vで同電力を稼ごうとしたら、電源周波数を70Hz程度にするか、電流を1.2倍供給するしかない
しかし電圧・周波数制限がある中で、少しでも電流を流しやすくしようという涙ぐましい努力が電源回りのチューンではないかな?
機器によって違いに差が出るように思いますね

書込番号:25638281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

4K120MHzの対応について

2024/02/05 00:23(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A

スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1773件 AVENTAGE RX-A4AのオーナーAVENTAGE RX-A4Aの満足度1

HDMI2.1 4K120MHzに関しては最終的には無事解決しました。

最終的にはHDMIケーブルの取替を実施して解決かな…。

別でマザーボード交換のためのOSの再インストールもしています。

※動作確認はPCで4K120MHzの設定が出来る

ただ、PS5のゲームでも4K120MHzのゲームでは4K60MHzだったりするので、
もう少し状態(設定、HDMIケーブル)を見直そうかと思います。

※4K60MHzでも問題は無いですけど、出来ると言っているのが出来ないのは少し気になります。

書込番号:25610385

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/19 16:10(1年以上前)

>聖639さん

>ただ、PS5のゲームでも4K120MHzのゲームでは4K60MHzだったりするので、
もう少し状態(設定、HDMIケーブル)を見直そうかと思います。

HDMI2.1規格対応のコード  https://www.elecom.co.jp/pickup/contents/00060/

や、サラウンド機器@A7000 やモニタ EX3210U などでは完璧でしょう。

書込番号:25628662

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1773件 AVENTAGE RX-A4AのオーナーAVENTAGE RX-A4Aの満足度1

2024/02/26 18:26(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

ゲームでは4K120MHzの対応をしているというゲームでもアンプの認識は「4K60MHz」ですね。

「ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界;」

これのゲーム中でも4K60MHzのままです。

ケーブルはILX5P343 を使っています。

「Play Station 5用 HDMI2.1 認証取得 ウルトラハイスピードケーブル 2m」。

PCでも4K120MHzで設定できるので特に問題ないです。

一応、アマゾンで売っている8Kケーブルでも似たような感じなのでどっちでも良いかな。

個人的には「4K120MHz」でも「4K60MHz」でもどっちでもいいですけどね。
そこまで気にならないし、どうでもいいと思う。

書込番号:25638255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

AVアンプ

返信する
XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:285件

2024/02/14 23:36(1年以上前)

ステレオアンプをAVアンプとは言わない

書込番号:25622866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件

2024/02/16 12:45(1年以上前)

>XJSさん

>>ステレオアンプをAVアンプとは言わない


解説記事には

>製品の背面部。AVアンプ同様にHDMI入力を6系統装備しており、うち3系統は8K/60Hzに対応する

ってありますが、AVアンプ ってなんぞや?

書込番号:25624703

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2704件Goodアンサー獲得:405件

2024/02/16 12:57(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
こんにちは
ステレオアンプですが、AVアンプ並みのHDMI切り替え器機能がありますという説明でしょう。

ステレオアンプ→ステレオ2chでパワーアンプが2ch分、多くの音源は2chで録音されているので、それを再生する専用アンプ
AVアンプ→パワーアンプが7chとか多チャンネル分あって、音場位相など補正機能がある
が一般的と思います。

書込番号:25624729

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2704件Goodアンサー獲得:405件

2024/02/16 13:31(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
多くの方の投稿を見ると、TVからHDMI(ARC)でアンプに音声信号を送って、トールボーイスピーカーで聴いている人が多いです。
この人達は以前のプロジェクター利用から大型TV画面に変更していると思います。
ですから、アンプとトールボーイスピーカーが音が良いから、そうしているのだと思います。

小さいスピーカーを多くしているのはバイアンプ駆動にしたり、低音を出すためで、スピーカーを多くすると重なって音が濁る傾向があるので、ある程度のレベルのトールボーイのほうが音質は良いと想像できます。
(スピーカーの大きさで高音、中音、低音を分担しているので、音は濁りません。)

書込番号:25624773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/02/16 13:41(1年以上前)

>cantakeさん

>アンプとトールボーイスピーカーが音が良いから、そうしているのだと思います。

現状、件の85型のTVにてドルビーアトモスにすべく、AVアンプは後回しでトールボーイでのスピーカー@アウトレットにてヤマハの””NS−F901”” とSC-C777SA、 SC-777SA  など購入してます、検討してるのは天井に設置のスピーカーなど。



スピーカー稼働では、アンプって馬力は必須でしょうかね??

書込番号:25624786

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2704件Goodアンサー獲得:405件

2024/02/16 14:12(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
天井にスピーカーを設置する目的は、ステレオだけなら左右に広がる音場を、さらに高さ方向にも音場を広げる目的と思います。
埋め込み型スピーカーは業務用などが多いですから、普通のAVアンプに適したΩのものを選べば良いと思います。
スピーカーの駆動は、スピーカーの能率が低いとアンプの出力は必要になりますし聴く音量との関係と思います。

書込番号:25624813

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:285件

2024/02/16 14:48(1年以上前)

>AVC-X6700HやAVR-X4800Hとの差異って、ドコですか??

AVアンプは鳴らせるch数に違いがあります。高いものほど多い。
まずは鳴らしたいスピーカー数分のパワーアンプが搭載されてるかどうか、それがAVアンプ選択の基準となります。
あとは調整内容がメーカーにより違いがあります。大きく音質変わる部分はそこですね。

書込番号:25624847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/02/16 14:53(1年以上前)

>XJSさん

>AVアンプは鳴らせるch数に違いがあります。高いものほど多い。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25575639/#tab

>15.4 ch AVサラウンドアンプ でのスピーカー設置は??

で、学び を得てます。

書込番号:25624854

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:285件

2024/02/16 14:54(1年以上前)

>スピーカー稼働では、アンプって馬力は必須でしょうかね??

車じゃないので。
アンプに馬力表示はありませんし、測定できるものでもありません。

書込番号:25624855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:285件

2024/02/16 14:56(1年以上前)

>で、学び を得てます。

ならばなぜこんな質問を?
DRA-900Hとの違いがわからないんではなくて?

書込番号:25624856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件

2024/02/16 14:58(1年以上前)

>XJSさん

>車じゃないので。
アンプに馬力表示はありませんし、測定できるものでもありません。


でしたら、天井や背後に設置でのスピーカーまで、スピーカーコードの延長は天井を這わせ余裕を持って10メートルくらいは
、OKなのかしらん。

書込番号:25624858

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:285件

2024/02/16 15:06(1年以上前)

スピーカーが遠い場合ケーブルが長くなるのは仕方がないことです。
抵抗が増える分、太い電線を使うとかするのがいいです。

書込番号:25624867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:285件

2024/02/16 17:40(1年以上前)

>ってありますが、AVアンプ ってなんぞや?

サラウンドの始まりである5.1chフォーマットを処理できて出力できるもの。これで間違いないでしょう。

書込番号:25625021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/02/18 22:24(1年以上前)

>XJSさん
>cantakeさん


マランツのCINEMA 40 とデノンのAVC-X6700H を借り受け ってかレンタルの段取りをしてきました。
トーシロー の耳でPS5のゲームの音声やブルーレイディスクのサラウンドを試してみます。

書込番号:25627983

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:285件

2024/02/18 22:49(1年以上前)

DRA-900Hとの差異はもうわかったんですか?

書込番号:25628015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件

2024/02/18 22:56(1年以上前)

>XJSさん

>DRA-900Hとの差異はもうわかったんですか?

大阪梅田のヨドバシ店頭にて、フロアスタッフのお姉ちゃんが解説してくれまして、自宅の
CEOL RCD-N12 とサラウンドバー@Denon Home Sound Bar 550 SET  を足して2で割る ってざっくりな理解でしたし。


書込番号:25628027

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6523件Goodアンサー獲得:285件

2024/02/18 23:01(1年以上前)

?まだわかってない?
俺の説明でもわからなかったってこと?

書込番号:25628035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

同梱のHDMIコードは?

2024/02/15 11:11(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X4800H-K [ブラック]

HDMI2.1規格対応でのコードでしょうか?

書込番号:25623255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2024/02/15 12:05(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

付属品は下記の通りで、HDMIケーブルはありません。

かんたんスタートガイド、保証書、リモコン、単 4 形乾電池×2、セットアップマイク、マイクスタンド、FM 室内アンテナ、AM ループアンテナ、Wi-Fi/Bluetooth アンテナ×2、ケーブルラベル、電源コード
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-avreceiver_ap/avrx4800h

書込番号:25623304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲームで遅延しますか?

2024/02/09 15:45(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > CINEMA 40 [ブラック]

クチコミ投稿数:577件

ゲームで遅延しますか?

書込番号:25615804

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もう、手遅れなのかな。

2024/01/17 17:32(1年以上前)


AVアンプ

クチコミ投稿数:577件

他のアンプの口コミ投稿にて

>>メーカーとしてはとにかく売り続けないといけないので、あの手この手でブランド戦略を仕掛けてきますが、既に見切っているのでブランド戦略に引っかかってあれこれ買い替えてるのはオーディオ初心者が大半でしょうね(笑


2023年から2024年にて、AVアンプやホームシアター、プリメインアンプなどで選択の自由を楽しむ ってのは
メーカーの掌中で遊ばれてるのですか??

やはり、DIYにて天井にスピーカーを設置すべきか。

書込番号:25587415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング