
このページのスレッド一覧(全1316スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月13日 14:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月3日 01:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月24日 00:54 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月22日 16:39 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月15日 19:37 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月14日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




世間では、11月にでるAZ-9はAZ-1の後継機と言われていますが価格帯が異なるので後継機とは思えません。AZ-1と同価格帯の機種は出るのでしょうか。何か情報をお持ちの方宜しくお願いします。
0点


2003/11/02 09:41(1年以上前)
「DSP-AZ1」はYAMAHAのフラッグシップ機でしたので・・・・
「DSP-Z9」は確実に「DSP-AZ1」の後継機ですよ。
発売されるとしたら、「DSP-AZ2」の後継機(「DSP-Z?」)がメーカー希望小売価格20万円〜40万円の価格帯で発売されると思います。
書込番号:2084466
0点



2003/11/02 12:25(1年以上前)
ビュー太郎さんやはりそうですか。30万円のフラッグシップ機では
少し寂しいのは確かですね。AZ-2後継機がでるとすれば、内容的に
かなり期待が持てそうなので出るのを待つか、それともZ-9の価格が
下がるのを待つか、いずれにしてもむずかしい選択です。それとも
i-LINKと音場補正機能付きの機種をねらっているので、新型は出ました
が、さほど変わったように思えないので20万円台で買える旧型の
パイオニアAX10i-Nにしようかとも思います。
書込番号:2084825
0点


2003/11/13 14:26(1年以上前)
最新カタログにはAZ-1が載っていませんでしたので、
間違いなくZ9が後継機ではないでしょうか。
書込番号:2122085
0点





この機種の購入に合わせて、下の理由によりスピーカをBOSE AM-5IIIか301Vあたりで考えています。
どなたか、この組み合わせについてどなたかご意見をいただけないでしょうか。
・音楽も聴きたい。
・DVDプレーヤは持っている。
・FMチューナもほしい。
・2CH、2.1CHまたは3.1CH(リアスピーカを使わなくなりそうな予感がして)
DENON ADV-M71-S+BOSE AM-5IIIやONKYO BASE-V20も気になっており、既に混乱しつつあります。部屋は11畳のフローリングです。
0点





中々DENONからAVC-A1の後継が出てきませんが、何だかセパレートに成ると言う噂もちらほら聞いてます。誰か情報持ってませんかね?持ってたら教えて貰うと嬉しいです。
0点


2003/10/23 11:17(1年以上前)
今日から開催のA&Vフェスタで発表があると思われます。夜にでもデノンのHPを確認してみては?
書込番号:2054945
0点

確かにデノンのHPに情報がありましたね。
AVC-A1SRAXというモデルがA&Vフェスタで参考出品されてます。
これが後継機種みたいですね。
一体型のAVセンターでした。
セパレートは、まったく別物のハイエンドシリーズで
来年以降の発売のようです。
マークレビンソンのNo.40Lのような構成になってましたね。
ビデオプロセッサーとオーディオプリ部が別になっていました。
書込番号:2057003
0点



AVアンプ > ONKYO > Integra DTX-7


期待できそうなAVアンプですね
今から楽しみです。私のAVアンプはAACが無いので
このくらいの値段で良さそうな、物が無く
困り果ててました
待望のインテグラシリ−ズです。
色も貧乏臭い金色でないし・・・・
0点



AVアンプ > SONY > TA-DA9000ES


高級部門出て遅れていたSONY TA-DA9000ES 60万円
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200310/03-1014/
第一印象、デカイ、タカイ、シルバー、デジタルアンプ。
PIONEER VSA-AX10Ai-N 50万円で新型出るそうですね。
http://www.pioneer.co.jp/press/release416-j.html
YAMAHAからも DSP-Z9 50万円が出るそうで
http://www.yamaha.co.jp/news/2003/03090401.html
次々に50万円超のAVアンプが発売されていると言う事は
各社フラッグシップモデル相当に売れているのですね。
国内メーカーさんには海外メーカーに負けないように
セパレートタイプでペアで100万円くらいの
スリムタイプのモデルも開発もして欲しいものです。
0点


2003/10/15 19:37(1年以上前)
SHARPは、さらに進化した1ビットデジタルアンプ技術の開発に世界で初めて成功したそうです。
新世代1ビットデジタルアンプは2004年に商品化されるかもしれませんね。(^-^)
書込番号:2031904
0点



AVアンプ > SONY > STR-VZ555ES


どなたか後継機種の情報をお持ちでないでしょうか。時期的にはそろそろだと思いますが。vz555を第一候補にしていますがもし新機種でるのならそれまで待っても良いかなと考えています。ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。
0点

これの上位機種が発売するような事をショップの人に聞きました。
777ESと9000ESの後継のようです。
セパレート型ではないみたいです。
書込番号:1985701
0点



2003/09/30 18:26(1年以上前)
早速の情報ありがとうございます。それでは待ちですね。いい製品が出るといいですね。
書込番号:1989606
0点


2003/10/14 17:55(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





