AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(102459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1317スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

最新ファームウェア(Ver.2.02)

2023/12/23 09:04(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

クチコミ投稿数:138件

12/21付アップデートで動作安定向上がありました。何かが良くなっています。なんでしょう?
>2023年12月21日
>Qobuzストリーミングサービスに対応(Qobuzの日本でのサービス開始後にご利用いただけます)
>その他動作安定性向上

書込番号:25556781

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2023/12/23 18:12(1年以上前)

>どれがいいのさん
当方RX-A6Aです。
Qobuzは使いませんし極めて安定動作中だったのですが、もしかしてeARCの出だし無音5秒が短くなったら良いなと思ってさきほどUSBアップデートしました。
eARC変化なし。今のところ気が付くレベルの変化はなにもないです。

書込番号:25557466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

2023/12/24 00:06(1年以上前)

>のんびりローディーさん
うちは安定動作していたのですが、更新前後で何も変化は感じ取れません。
安定性向上って何に変更を加えているのでしょうね

書込番号:25557920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信79

お気に入りに追加

標準

Dirac Live Bass Control間近です

2023/11/18 13:35(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X3800H

スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

発表時に
2024年とあった、Dirac Live Bass Control(DLBC)の予定が大幅に早まり、
近々(今月中らしい)販売開始されるそうです。
独と米のDenonサイトでは、
すでに誘導ページが完成しているので、
DIRAC次第で購入できそうです。

ついでにDirac Live Active Room Treatmentについても、D&M用にベータ版のテスト中で、
来春以降に向けて開発を進めてるとの噂もありました。

自分は新しい機能は試したい。
でも価格が非常に高いので、どこまで購入しようか悩み中ではありますが(汗)

書込番号:25510327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に59件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2023/11/24 11:27(1年以上前)

>tMo971さん
マイクスタンドの件ありがとうございます。
まさにその測定点ですが、デノン向けDiracマニュアルでも概念的な絵しかないんですよね。

Audysseyもそうですが、LPど真ん中から一つ左、一つ後ろの測定点までの距離をどのくらいとるか、がはっきりしませんよね。
原理的に測定点を増やすと言うことはど真ん中で聞く時の精度を下げることに繋がる気もします。

書込番号:25518511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2023/11/24 11:51(1年以上前)

>プローヴァさん

そうですよね。

ただこのスレが情報提供が質問になり、間延びしたため、
自分が書き込んでおいてなんですが、
測定についてのスレを立てた方がいいのかなと思います。
情報提供だと閉じることでないのですね(汗)
連続で立てるのはダメとかあればよろしくお願いします。

書込番号:25518528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2023/12/05 09:26(1年以上前)

DENON・Marantz共に、DLBC発売されました。
早速シングルですが、
購入して使用してみようと思います。

書込番号:25533228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2023/12/05 09:40(1年以上前)

閲覧の皆様、失礼しました
現在Marantz cinema40のみで、順次なようです(汗)
DENONはフライングのペナルティ…ではないことを祈ります(汗)

書込番号:25533246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2023/12/05 10:34(1年以上前)

>tMo971さん
確かにデノン版はまだ載ってないですね。BASS controlが付くと、定在波の影響が緩和されて部屋のリスニングポジションによらず均一な低音が聞けるとのことですので、購入されたらぜひ感想お聞かせ下さい。

書込番号:25533318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2023/12/05 17:08(1年以上前)

>プローヴァさん

追加されたら購入して体験してみますので、
触り程度の感想でも書かせてもらいますね。

書込番号:25533790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Auro3Dさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:9件 AVR-X3800HのオーナーAVR-X3800Hの満足度5 Auro-3D友の会のページ 

2023/12/06 10:01(1年以上前)

>tMo971さん

さすが、いつもながらアンテナが高いですね!

これ、40の方にも情報提供されてはどうでしょうか?それを見た方が、早速導入記をUPしてくれれば、後に続く方の参考になりそうです(私の3800は一番最後になりそうですが=笑)

書込番号:25534578

ナイスクチコミ!1


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2023/12/06 14:22(1年以上前)

>Auro3Dさん

需要がどこまでかわからないですが、スレ立ててみましょうか(笑)

書込番号:25534860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2023/12/06 14:35(1年以上前)

>Auro3Dさん

DENONはフライングしちゃいましたし(汗)
後回しにされても…ですが、
Marantzとしても最上位から順次でもなく40からで、
しかも4日未明に販売開始と数日ほど経っても、40のみなんですよね…謎です(汗)
今追加でも、ホリデーシーズン割引(あったような?)待ってもいいかもしれませんね。

書込番号:25534877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2023/12/14 15:56(1年以上前)

D&MにDLBC適応用のファームウェアアップデートが来ています

書込番号:25545646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2023/12/14 16:06(1年以上前)

DENONのWebマニュアル上にもDLBCが今回のファームウェアアップデート後に追加される予定と明記されて、
Dirac LiveのWebマニュアルのトラブルシェーディングを開くと、
DLBCについて、と項目が追加されています。

書込番号:25545653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2023/12/14 18:55(1年以上前)

DLBCの販売も開始されました。
ローンチキャンペーンで30%offコードも発行されています。

書込番号:25545840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Auro3Dさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:9件 AVR-X3800HのオーナーAVR-X3800Hの満足度5 Auro-3D友の会のページ 

2023/12/14 19:36(1年以上前)

>tMo971さん

今度こそ、本当のようですね!

この週末が楽しみになりました♪ まずはSW2台で取り組もうと思っています。

書込番号:25545889

ナイスクチコミ!1


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2023/12/14 20:13(1年以上前)

>閲覧の皆様

情報があってから、約一カ月。
皆様大変お騒がせしました(汗)

>Auro3Dさん

販売確認もしましたので、やっと本当だと言えます(汗)
30%offのおかげもあって、現状は1台ですがfullを購入してみます。
通常は再測定は必要ないですが、測定の情報も皆様にいただいたので、この機会に再測定してみようと思っています。

書込番号:25545935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Auro3Dさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:9件 AVR-X3800HのオーナーAVR-X3800Hの満足度5 Auro-3D友の会のページ 

2023/12/14 23:27(1年以上前)

先ほど、DLBC(Multi)のライセンスを購入しましたので、後に続く方の参考になるように、明細表をUPしておきます。

ご注文の品目 単価
1 x Denon | AVR-X3800H / AVC-X3800H |
Bass Control - Multi Sub Upgrade 66,079 JPY
割引 19,824 JPY
消費税/VAT 4,626 JPY
総計 50,881 JPY

約2万円の割引がありましたが、それでも約5万円の追加出費です。

私は当初からこのDLBCまで導入するつもりでこの機種を購入したので、先のDLRCが約4.6万円でしたから、合計で10万円近く、Dirac Liveという音場補正ソフト代に使ったことになり、本体価格と合わせると、「約25万円ぐらいのAVアンプ」となりました。

この価格は私にとっては当初の想定の範囲内です。今後、SWを2台体制にしてキャリブレーションをし直してから、じっくり試聴して、「25万円のAVアンプ」としての評価をしてみたいと思います。

この価格帯だと、ヤマハのAVENTAGE RX-A6Aなどが比較の対象に入ってくると思いますが、DLBCの威力をメイン用のStormで思い知らされているので、個人的には全く迷いはありませんでした。

さらにこの先にはARTというテクノロジーがあり、これはStormに導入した時に、約4.3万円だったので、もしこれも導入した場合は(本機がUpdate対象になるかどうかは未知) 、ソフト代だけで約15万近くになり、ちょうどハードとソフトが半々となりますね。まあ、サブ用にそこまでやるかどうかは分かりませんが・・・

書込番号:25546207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2023/12/14 23:46(1年以上前)

>tMo971さん
ありがとうございます。
SW無しの私はまだ迷ってます(笑)。

>Auro3Dさん
バラ売りを買うと高くつきますが、我慢出来ないですよねー(笑)

我慢できる人は、
DLRC、DLBC、ARTまとめ買い3割引きが実はお得だったりして(爆)

書込番号:25546228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2023/12/15 01:11(1年以上前)

>モンテモンテさん

>我慢できる人は、
DLRC、DLBC、ARTまとめ買い3割引きが実はお得だったりして(爆)

来年の年末のブラックフライデー待ちのフルセットが一番お得ですよね(笑)
後は、円高側か円安側か…このまま平行線か…ですかね。

書込番号:25546271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2023/12/15 20:49(1年以上前)

購入し、セッティングをし終えて感じた事を書こうと思っていました…が、
アンプのファームウェアをアップして、
以前のデータを読み込んだら、別の機器のセッティングです。だったり
アプリをアンインストール>アンプ初期化したら、
環境音-41dB程度なのにほぼ全てでレ点ではなく!マークだったり。
出てきた音は石膏ボードを2・3枚重ねた向こうから聞こえるレベルの籠もり具合だったりですので、
一つ一つ気の付く所を潰していく状態ですので、ファーストインプレッション出来ずにすみません(泣)
暫くは正常なDiracと対面するのは無理そうです。
皆様は同様の症状な方いたりするのでしょうかね?

書込番号:25547279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2023/12/17 10:01(1年以上前)

Dirac Liveのアプリに測定不具合やグラフィックやゲインが間違ったエラー等、他にも不具合があったようです。
バージョン3.8.2が提供されていますので、我が家同様何かしらの不具合があった方は、アプリのアップデートをおすすめします。

書込番号:25549295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tMo971さん
クチコミ投稿数:129件

2023/12/18 22:57(1年以上前)

CINEMA40の方で少し書きましたが、
最新バージョンでも不具合があるようで、
単体購入で以前のデータが残ってるのであれば、そのまま流用した方が良いと思います。
それを踏まえて、正確な状態と言えるか悩ましいですが、使用感を少し。

DLBCになって、中高域まで音の輪郭がクッキリしクリアになったのが驚きでした。
低域が出てる?と感じる作品がありましたが、足元やお尻に振動がしっかり来るので、動作はちゃんとしているようです。
低域をウーファーに任せるだけでなく、1本のスピーカーでウーファーが別で鳴っているような感じが無くなった?のとそれによって、それ以外のスピーカーが無理せず本来の音が出るようになった?のでしょうか。

スピーカーはmonitoraudio bronze-6G
天井はB&Wの安価モデル(OEM製?)
auddyseyは、高域ロールオフ2・中音域補正off・カーブエディターは初期状態
DLBCは、カーブは初期状態・500kHz制限・80kHzです。(視聴位置で騒音レベル70程度です)

映画は高域ロールオフ2でクリアになった分、空間響きが好みでまだauddyseyかなぁと。
響きのあるauddyseyのが好みというだけで、DLBCのが良いって人も多いと思います。
TVの放送系はDLBCです。余計な響きがなくセリフ聴きやすくなりました。
音楽は作品でauddyseyとDLBCで変える事が多くなりそうです。

書込番号:25551584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A

今セールになっている Fire TV Stick 4K 第2世代 を買ってみました。
Fire TV Stick 4K max 第一世代が安く売っていたのを買いそびれてしまって、今買うならmaxではなくて4kでいいかなと思ってこれにしてみました。
ブラビアからA6AへのeARCとかARCとかで発生する色々なことに煩わされないで良くなるかなという期待からです。
ブラビアの内蔵アプリは地デジ以外使うのをやめようかという思いです。今更ではありますが。
届いたので早速A6Aへ接続して使いはじめました。
サウンド設定は自動で接続してみたところ、PrimeVideoの再生でAtmosの映画がAtmos/PCMの表示で、あれ?と思ったので書き込みました。
Atmos/DD+になると思っていたのですが、自動設定でPCMをstickが選択するのは何か意味があるのか?

書込番号:25519270

ナイスクチコミ!0


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2023/11/25 17:32(1年以上前)

>のんびりローディーさん
ウチはA2080ですけどFire TV Stick 4K のPrimeVideoのアトモス作品はAtmos/DD+ですね。

書込番号:25520445

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2023/11/25 18:43(1年以上前)

>のんびりローディーさん
当方はデノンですが、fire tv 4kでアマプラのジャックライアンを再生すると、
INPUT SIGNAL: Dolby ATMOS/DD+
と表示されてます。

書込番号:25520563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:143件

2023/11/25 21:03(1年以上前)

のんびりローディーさん

プローヴァさん同様、PrimeVideoのジャックライアンで試してみました。

A4A+Fire TV 4K MAX(第2世代)でオーディオを自動調整にするとAtmos/PCMでした。一方、TVアプリだとAtmos/DD+でした。

他の機種は問題ないようなのでA4A/A6A側がバグってるんでしょうか? 自分は自動調整からDD+へ変更しました。

書込番号:25520814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2023/11/25 21:48(1年以上前)

>のんびりローディーさん

A8A+Fire TV Stick 4K Max(第1世代)では、Atmos/DD+表示ですね。
もしかすると、Fire TVの世代によって違うのかもしれません。

書込番号:25520877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2023/11/26 01:44(1年以上前)

うちのは多分第一世代です。
世代による差っぽいですね。
もしかすると第二世代はappleTV同様MATで送っていてそれをPCMと表示しているのかも。

書込番号:25521105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:795件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度5

2023/11/26 08:06(1年以上前)

>mn0518さん
>BIGNさん
>プローヴァさん
>ヤスダッシュさん

皆さん情報寄せていただきありがとうございました。
どうやらStickの世代差のようですね。
プローヴァさん予想のDolbyMATになったのだろうと私も考えています。
私はこのままPCMマルチで行こうと思います。

書込番号:25521242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2023/11/26 15:16(1年以上前)

ウチも出てすぐ買ったのでたぶん第一世代・・・

書込番号:25521783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

真夜中のリレー動作音

2023/11/08 07:57(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-AN1000

クチコミ投稿数:45件

HDMIで接続されているTVをONする度に「ゴン」と大きめなリレー音が鳴るのと、たまにリビングで転寝していると頻繁に「カチャカチャ」とリレー動作音が発生し、精神衛生上よろしくないので未使用時はコンセントを抜いていました。
HDMI連携など全ての連携機能をOFFしても鳴るのでサポセンに連絡していましたが、対策したみたいです。

https://www.sony.jp/audio/update/?s_tc=jp_ml_inf_audio_231107_01

アプデして様子見たいと思います。

書込番号:25496284

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2023/11/08 08:57(1年以上前)

>majesty_250さん
情報ありがとうございます。
低レベルなバグが放置されていたものだなと思いますが、アップデート内容に正直に書いている点は好感が持てます。

書込番号:25496344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/08 09:04(1年以上前)

発売から6ヶ月程度経過しましたね。

SONYのアップデートはこまめにあるので、改善繰り返してやっとまともになる感じでしょう。

まあ、SONYはAVアンプこれしか無いし、今ひとつ魅力が無いのでもう買わないですけどね(笑

書込番号:25496355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/08 11:02(1年以上前)

ロッド不良も醜そうだし、他社製アンプに比べると安定感は低い製品そうですね。


所有者さんは運良かったみたいですが、不気味さは残りますね。

書込番号:25496490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

サブウーファーの指向性

2023/10/10 18:16(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A3060(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:1740件 AVENTAGE RX-A3060(B) [ブラック]の満足度5

最新のDENONやマランツのAVアンプにはサブウーファーの指向性モードが有りますが、
このアンプにも似たような機能がありまして、
サブウーファーを2台接続した際に左右と前後の設定ができます。

この際、サブウーファーには最新のDENON等のAVアンプと同じように、指向性を持たせることができるそうです。
2台しかサブウーファーを接続できないので、前後左右の4台使いはできませんが、
かなり昔のYAMAHAのAVアンプにも似た機能が有ってビックリしました。
知らなかったのは私だけかもしれませんが・・・

書込番号:25457287

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

微妙な立ち位置

2023/09/28 12:21(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1800H-K [ブラック]

スレ主 室奈美さん
クチコミ投稿数:32件

前モデルのAVR-X1700Hからかなり値上がりしてしまったせいで、上位モデルの「AVR-X2800H」との差が一万円くらいにまで縮まった。

上位モデルよりもあとから出てきた割に微妙な立ち位置に…





書込番号:25440878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2023/09/28 13:54(1年以上前)

>室奈美さん
こんにちは。
まだ発売前なので価格コムに上がっている値段は仮のものかと思います。
発売されたらいったん下がることはあり得ます。
X2800Hも下記の様な値動きでした。
https://kakaku.com/item/K0001472890/pricehistory/
発売前は109000円、発売直後に98000円に落ちています。
X1800Hも発売後は79800円位にはなるのでは。

最近デノンは価格指定かと思うほど(価格指定ではないそうですが)値段が下がりません。値切れば多少は下がりますけどね。
新製品も出るたびに旧モデルより価格水準が上がっていますが、ライバルも低調なのでこのくらいでメーカーとしては存続したいということでしょう。

書込番号:25440960

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング