
このページのスレッド一覧(全1317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2022年7月23日 20:54 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2022年7月23日 01:08 |
![]() |
5 | 3 | 2022年7月21日 04:42 |
![]() |
1 | 0 | 2022年7月15日 08:16 |
![]() |
25 | 40 | 2022年6月15日 15:29 |
![]() |
1 | 0 | 2022年6月3日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


特に質問というわけでもなく,流通してない古い機種が壊れたという話でしかありません。
お目汚し失礼します。
6年経って 先日突然 映像と音声が出なくなりました。
原因を切り分けてみたところ 映像ソース機器とディスプレイには問題ありませんでした。本機を通さず直結したら映像も音声もディスプレイに出ました。LAN上のメディアサーバーの音声出力も出ないことからも 本機の出力の問題だろうと思っています。スピーカー出力だけでなく ヘッドホン出力もダメです。PCからは本機の操作メニューをすべて操作できるので 出力機能だけが壊れちゃったのかなあ と思っています。(電源断,全ケーブル再接続,本機の初期化 など試してみました。)
ここ数年の日中の猛暑などで徐々にダメージを受けていたのかもしれません。修理は考えていません。購入先の5年保証に入っていましたが期限切れです。前のヤマハのAVアンプは騙し騙しで25年使えてたのでいささか呆気ない感じです。買い替えで次の機種もマランツにしようと思ったら,随分と値上がりしていて驚きました。ちょっと前に公式に値上げされていたのですね。視聴スタイルとしては結局2チャンネルでしか使っていないので,次は NR1200にしようかと思っています。
1点

10年はひと昔、二十年はふた昔、こんな歌が有ったな。
せめて、10年は活躍してほしい。
二十年は活躍してほしい。
あ〜ぁ、傘が無い。
書込番号:24843673
0点

>オルフェウスさん
気持ちを代弁していただいた気がします。
実もない書込におつきあい頂きありがとうございます。
書込番号:24843727
0点

私なら取り敢えずカバーを開けてみます。
掃除機でゴミを吸い取ったり、ヤケが無いかハンダ浮きが無いか、コンデンサが膨れていないか。
上手くいけば自分で修理できれば儲けもん!ゴミによる短絡だったら尚簡単!
(^_^)v
書込番号:24843790
1点

>入院中のヒマ人さん
確かにやってみて損はないですね。
着目点などのアドバイスをいただきありがとうございます。
結論から言うと復旧しなかったのですが,以下をやってみました。
カバーを開けて,ゴム製のブロワーで埃を飛ばして,掃除機で吸い取り,ひとまずきれいにしました。あとヒューズ管が4つ目に留まったので,異常がないか見てみました。もしヒューズが原因だったなら交換して復旧できたかもしれませんね。なるほど見ておいて損はありません。
それ以上は手間がかかりそうだったので,そこで止めたのですが,きれいにしてやったことで,気持ちもすっきりしました。コメントいただきありがとうございました。
書込番号:24846410
1点

残念でした。
まぁ、元々ダメ元覚悟ですから、仕方なしですね。
(*^▽^*)
書込番号:24846666
0点



7月上旬、無事sc-lx904が納品されました!
しかし、体調不良により高音が聴き取れなくなってしまいました。
よって納品されたばかりのsc-lx904を開封する前に手放す決意をしました。
買取り業者に売るのが良いですかね?
書込番号:24841258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どんと電気さん
私ならばヤフオクです。欲しい人がいれば価格はあがります。
書込番号:24841377
1点

ヤフオクで既に出品されてるけど高いんだよね。
それよりちょっと安く設定すれば売れるかもしれない。
901に対して機能面の違いはeARCとIMAXくらい?
音質の違いは聞き分けできないレベルではないかなと思ってますが・・・
901の不満はイコライザーのバンド数が少ないのとウーファーのクロスオーバー値がフロントとその他で別々に設定できないところですね。
書込番号:24841435
1点

904は裏面にもUSB付いてますか?
発売前からネット上になぜか出ていた日本語の取説みるとそうなってるんだけど。
自分の901には排熱用のファンを天板に着けてその電源をUSBから取ってるんで音楽データを入れたUSBを挿せない。
USBが2個あるアンプ欲しいな。
書込番号:24841618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どんと電気さん
色々あって手元に届くまでに、お体を悪くされたんですね。
お察しします。お大事になさって下さい。
懇意にしているオーディオショップで、買い取りしてもらったり
別の客を紹介してもらって直接交渉したことがあります。
普通の買い取り業者よりは、オーディオ専門の業者のほうが
良いかと思います。
書込番号:24845427
0点

ヤフオクの方が断然高く売れるって
書込番号:24845558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



パイオニアの新ホームページを発見しました。
また、VSX-LX305が新規に発売されるようです。
更には旧製品やSC-LX904のサポートもするようです。
ちょっと一安心ですね。
……SC-LX90が入っているのにSC-LX901がサポートリストに入っていないのはちょっと気になりますが、時間の問題と解釈しておきます!
https://www.pioneer-audio.jp/
書込番号:24842439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DVD/LDは修理を受付可能なんですね。
書込番号:24842521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

薄型アンプのVSX-S520使ってるんですけどね。
今年の四月ぐらい?にファームウェア更新きてたんですよね。
会社があんな状態なってるのにもう生産してない商品のファーム更新続けてるなんて、
パイオニアの技術陣は真面目だなぁと思いました。
製品開発続けられるなら何より。
書込番号:24842951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VOXX シャープ傘下のオンキヨーテクロノジーで開発した製品を今後日本国内ではVOXX傘下のPACと販売代理店契約したティアックがONKYO パイオニアほかPACが保有する欧米ブランドと併せて販売するみたいですね。今回出してくるAVアンプは21年にリリース済み(日本での一部は旧オンキヨーで販売実績がある)のお古なのでさらなる新製品が望まれます。
書込番号:24842973
1点



PS3001の仕様が知りたかったのと、取扱説明書が欲しくて探してみたら社外のHPですがありましたのでURL貼っておきます。
https://www.audioservicemanuals.com/m/marantz/marantz-ps/459956-marantz-ps-3001-service-manual
古い機種なのであまり必要とされる方はおられないかもしれませんが、中古で買われる方や説明書を無くした方は如何でしょうか。
1点



ちょっと遅かったですが、正式発売おめでとうございます!
新築で金が全部吹っ飛んでなければ買ったのですが、そこだけは残念です(笑)
https://onkyo.com/news/newproducts/products/2021/0712_550.html
書込番号:24237087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kan寛さん、こんにちは。
ちょっと悩みますね。
とりあえずは出ますが2019年モデルではあるわけだし・・・。
MPEG-4 AACには対応していないようです。
Amazon Music HDに対応しているらしいのは朗報ですが、
SC-LX901もHD対応にならないのかなあ。
書込番号:24238128
0点

kan寛さん、blackbird1212さん、こんばんは。
ついにSC-LX904発売されるんですね♪
でも限定150台なんですね・・・もしかして最後のPioneerのプラグシップAVアンプになるのでしょうか?
めちゃ気になりますが、台数少ないのですぐ完売しそうな気がします。
保証ってやっぱり普通に考えると1年のメーカー保証のみですかねぇ?家電量販店みたいに延長保証はさすがにないですよね。
書込番号:24238460
0点

kan寛さん、yoshinobu現品限りさん、こんにちは。
今日からなので見てきましたが、
31.8万は20台で、そこは埋まってましたけど、
30%OFFの32.5万が30台で2名応募の28台残り。
支援人数は現在22人で、目標500万と低いから、
現在700万超で「SUCCESS」にはなっている。
しかし、
>配送予定→2022年1月以降
これを見て・・・ボタンが押せなかった。
8月末締め切りで、来年というのはちょっと考えてしまう。
そもそも、SC-LX90xは、米国では3千ドルくらいなので、
日本での40万台というのが、ちょっと高過ぎではあるのですよね。
書込番号:24247842
1点

blackbird1212さん、こんにちは。
私もSC-LX901持っているのですが、一般販売なしの今回限りの150台限定だったので13:05にポチりました・・・その時は4台くらい売れてました。決済後、8台になってましたが。目標は45分で達成したみたいですね。
冷静に考えると2019年の製品で2022年1月以降の発送、メーカー保証期間は1年で31万8000円は高いなぁって思います。
HDMI 2.1とかも対応してないですしね。さすがにファームで対応はないと思いますし。
部品代+メーカー利益+クラファンの手数料とかでこの価格になったのでは?って想像しますが手数料が高額なのですかねぇ?海海外の価格に比べて日本の価格って高いですよね。なぜなんだろ?日本のメーカーなのに。
メーカー保証はせめて3年とかになってくれればいいですが・・・オンキョーダイレクトとかは3年保証付けてたりしたような気がしますがやっぱ無理かなぁ。
書込番号:24248076
3点

私も13:10くらいに購入しました。
現在、LX88を使っていますが、この904を以前からほしいと思っていました。
パイオニアの状況からして、残念ながら次機種が発売されるとは思えません。
実質これが最後の機種になる.......、と思い現在では、到着時期/仕様には色々と
不満はありますが、思い切りました。
どうか期待した音質でありますように..、又、HDMIの4K/2Kの切替(4K/2Kモニタ2台)
が、すんなりと出来るように!
書込番号:24250565
1点

割と早めにポチったんですが、来年1月発送だということを聞いて、ちょっと残念だったんですが。
このインタビューで既にHDMI2.1系の次期版の開発が完了していて、DACの遅れから生産は開始できていないとか言っていたので、早速後悔してます。
https://youtu.be/Vdjjk7jRDxc
書込番号:24255961
1点

例年通りのサイクルの戻るなら、来年秋、場合によっては再来年秋くらいに新製品かな。
『会社を取り巻く環境で発売できませんでした。我々もこのままHDMIの新しいバージョンの開発も一部終わってたりもするので、、、』
『今年のCESで新製品の発表も会ったりするんですか?』
『そうですそうですそうです。』
とのこと。
Pioneerの新製品が出るのじゃめでたいけど、GreenFundingで製品寿命が短い製品を買った身としては複雑。
https://youtu.be/Vdjjk7jRDxc?t=2326
書込番号:24256721
0点

げげ、知らなかった・・・絶対買ってたのに
901が在庫なくなりそうだったんで2年くらい前に購入、その後904の噂が出たから使用前にヤフオクで売却、
待っても出てこないからまた店頭展示品の901を7月に買ったのに。
書込番号:24354480
0点

904は結局出荷されたのでしょうか?
書込番号:24745987
0点

>Minerva2000さん
こんにちは。
今朝、お詫びの連絡が来ていましたが、まだSC-LX904は出荷されていない状況です。
2月に部品確保と生産が4-5月目途と確認が取れたと連絡は来てましたが・・・
以下のサイトが最新の連絡です。
https://greenfunding.jp/lab/projects/5014/activities/22909
書込番号:24749031
0点

>yoshinobu現品限りさん
こんにちは。
マジですか。
これ欲しいと思っているうちに無くなってしまって買えませんでしたけど、いまだに出荷できてなかったとは知りませんでした。
書込番号:24749045
0点

>プローヴァさん
こんにちは。
はい、まだ目途だっていない状況です。
まさか、製品が到着する前に会社が破産してしまうとは頭の片隅には万が一ってのはあったのですが、現実になると困りますね。
購入された104名に無事製品が出荷されることを願いばかりです。
クラファン購入当初は1月予定だったので待ち遠しかったのですが、期間が空いてしまうとホントに出荷されるんだろうかっていう不安の方が大きくなりました。
ちなみに、TX-8390も同じ状況のようですね。
https://greenfunding.jp/lab/projects/5015/activities/22908
書込番号:24749086
0点

>kan寛さん
ご連絡ありがとうございます。
104名の方が購入され、クラウドファンディングは成立して、現在出荷準備中ということですね。
無事に届くと良いですね。
書込番号:24749095
0点

嫌な一文を見つけてしまいました。
https://www.ohe-kanzai.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E/QA
破産者が製造委託先に代金を支払っていないため、現時点で、支援者の方に対して、リターンとなる各製品をお送りすることは難しい状況ですが、破産管財人としては、できる限りの努力を試みます。
書込番号:24749450
1点

>kan寛さん
これってお金が帰って来ないこともある、ということですか?
書込番号:24749462
0点

まさかこんな自体になるとは。。。
お金が帰って来るかは雲行き怪しいですね。
オンキヨーの対応次第では、Greenfundingとクレカ会社に相談された方が良いかもしれませんね。。。
書込番号:24749589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ネットワークステレオレシーバーやAVアンプなどの製品をリターンとして実施したクラウドファンディングは、約2500万円を製造委託先に支払わないと出荷できない
という状態のようですね。。。
TX-8390が134台、LX904が104台なので、LX904の原価は約15-20万位で、これが振り込まれてない状態と推測します。。。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7fba113de61087d36aeacc2f5bcf60d3569faa3
書込番号:24752624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>製品はすでに完成しているとみられる。
ここは期待したいところでしょうね。
クラウドファンディング会社はONKYOとは別会社ですよね?
こうなったらONKYO通さず直接製造元に払って納品させられないんだろうか。
書込番号:24753721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入希望者はもうお金は払ったのでしょうか?
書込番号:24753753
0点

>購入希望者はもうお金は払ったのでしょうか?
すでに支払っているのでクラファン支援者250人程も債権者となっています。
書込番号:24754085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



MusicCast起動したらファームウェア更新を促されました。
ホームページ確認すると5/31にVer1.66がリリースされた
ようです。
修正点は、
- インターネットラジオにおけるhttpsプロトコルへの対応
- 動作安定性向上
です。
https://jp.yamaha.com/support/updates/rxa4a.html
https://jp.yamaha.com/support/updates/rxa8a_rxa6a.html
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





