
このページのスレッド一覧(全5219スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年7月1日 11:16 |
![]() |
10 | 4 | 2009年8月27日 15:32 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月5日 01:54 |
![]() |
4 | 3 | 2009年6月29日 21:29 |
![]() |
7 | 5 | 2009年7月4日 09:39 |
![]() |
5 | 3 | 2009年6月28日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SA−205HDを購入するか検討中ですが今まで使用してきた下記のスピーカーでも問題なく使用できますでしょうか。スピーカーを買う予算がないものですから・・・・・
フロントSP:DENON SC−C7L
センターSP:DENON SC−C7L2
リアSP :DENON SC−A7L
ウーファー :YAMAHA YST−SW010
です。
当方オーディオの事がまったく解らず上記のスピーカーも友人が使用していた物を安く譲って頂いた物です。
何卒ご教授宜しくお願い致します。
0点

こんにちは
一つ大きな注意事項があります。
このアンプには既にサブウーハーアンプが内臓されています、その出力へYST-SW010の入力をつなぐと(プラグ形状が違いますが)YSTのアンプが壊れる心配があります。
幸い、アンプへ「サブウーハープリアウト」がありますので、そこへYSTを差し込んでください。
アンプのサブウーハースピーカー出力には何もつながない。
書込番号:9781220
0点

リアプロさん、里いもさんご教授感謝いたします。
早速購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9785586
0点



各社そうですが、ソニーのブラビアリンクには対応していないものが多いですよね。
この製品もそのようですね。
アップデートなどで対応できればいいのですが、AVアンプにそのようなアップデート機能
なんてのはついていないのですよね。
いつもソニーだけ仲間外れというのもなんだかなあという感じですね(^^;)。
0点

YAMAHAさん位ですかね?SONY機とのリンクに正式対応しているのは。
HDMIコントロールは基本動作に互換性あるので案外リンクしてくれますけどね。
書込番号:9780249
3点

HDMIのリンクについては、HiVi WEBのHDオーディオ対応AVセンター総括特集に、各メーカーのリンク集ができています。ご参考までに…
http://www.stereosound.co.jp/hivi/hdaudio/
書込番号:9804250
4点

crysisさんありがとうございます。
HiVi WEBのサイトは知りませんでした。
大変に参考になるサイトのようですね。
後でじっくり見てみます。
書込番号:9806164
1点

最後までYAMAHAのAX-V765と迷いつつ、VSA-LX52を購入しました。
価格は違いますが大満足です。
そして、VSA-LX52では公式対応していないソニーのブラビア(KDL-40F1)とリンクさせてみたところ・・・。
いきました!
見事電源、音量などが連携しました。
やはり公式には対応していなくてもできるものなのですね。
テレビの電源をいれたとき、AVアンプの方が若干音が遅れて始まるので、
AVアンプへの切り替え時に1,2秒音が消えるものの、その後は普通に使えます。
よい買い物をしました。
音はまだじっくり聴いていないし調整もまだまだだと思いますが、
みなさんが書いておられるように、透明感のある音でした。
これからいろいろいじってみるつもりです。
書込番号:10057573
2点



現在PS3を光デジタルケーブルでONKYOのBASE-V20に接続しています。
ブルーレイでのロスレス音声を楽しみたいので、スピーカーやウーファーを買い替えるのはもう少し先になりそうなのですがTX-SA607の購入を考えています。
当面はBASE-V20のスピーカー&ウーファーを使おうかと思っているのですが、接続に問題はないでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点

書込番号 [9754019]
想定しているアンプは違いますが、要は同じです。
書込番号:9777011
0点

確認ですがBASE-V20HDではなく、旧型のBASE-V20又はBASE-V20Xですよね?
V20やV20Xの場合は場合はウーハーは使え・・・ないこともないけれど変な感じになるかもしれませんね。
他の5つのスピーカーは間違いなく使えます。
まぁONKYOのカスタマーにでも電話してみて下さい。
書込番号:9804912
0点



現在ビエラのG46と繋いで使用していますが、
V565 OFF時にビエラで音声出力設定をTV音声→AMP音声に切り替えるをV565が自動で電源ONになりOKなのですが、
V565 ON時(音声をV565で出力時)にビエラで音声出力設定をAMP音声→TV音声に切り替えてもV565が自動で電源OFFになりません。
同じくビエラとV565を繋いで使用している方がいらっしゃいましたら状況を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。
1点

Gシリーズですか。最新型ですね?
この機種(TV)にはこまめに電源OFF機能がありますが、それはパナソニック製品の、しかも最新モデルでないと働きません。
ですので、音声出力をAX-V565からTVに音声を切り替えてもAMPの電源は落ちません。
ただし、TVの電源を落とせば連動します。
これは、DVD/BDレコーダーでも同じです。
レコーダーを見終わったからTVのデジタル放送チャンネルに切り替えてもレコーダーの電源が落ちないのと同じ原理です。
お手数ですが、アンプのリモコンで電源を切るしかなさそうです。
参考当方所有機器
TH-37PX600(近々PZ80に交換)
DMR-BW850
DMR-BW700
BDZ-X90
BDZ-T90
AX-V565
(全てHDMI接続)
書込番号:9774319
1点

ビエラ46V1と本機を繋いでいます。
やはり、kiss39さんと同じ結果ですよ。
書込番号:9777620
1点

リライアントさん、おじ2さん ご連絡ありがとうございます。
結局Pana以外製品ではビエラ『こまめに電源OFF機能』が連動しないのが原因のようですね。原因がわかってスッキリしました。ありがとうございました。
書込番号:9777658
1点



「TVの音を良くするために、押入にしまってあるスピーカーを再利用したい」
「どうせなら、MP3 playerに溜め込んだ曲も自宅ではスピーカーから聴きたい」
という理由から、本機(AX-V465)の購入を検討しております。
・TV(東芝 REGZA 37ZV500)
・スピーカー(ONKYO D-77FX2)
・MP3 player(Apple iPod nano、Greenhouse GH-KANACL-2GK)
今のところ、サラウンドスピカーを設置して5.1chホームシアターにする計画はないのですが(配線がごちゃごゃするという理由で、家族の了承が得られない)、本機以外に候補機はありますでしょうか?
ミニコンポでも十分かもしれませんが、調査できていません。
よろしくおねがいします。
1点

サラウンドは不要ならコンポでも良いかもしれませんね。
ONKYO製アンプにもiPod用専用Dockを使用することで操作できる機種もありますよ。
書込番号:9770244
1点

1、AXV465+YDS11+光1本+HDMI1本、2本のスピーカーで擬似サラウンド、リンク機能
2、CRX430、簡単
書込番号:9770328
2点

口耳の学さん、ありがとうございます。
>ONKYO製アンプにもiPod用専用Dockを使用することで操作できる機種もありますよ。
ONKYO SA-205HDのことでしょうか?
カタログを見てみましたが、5000円くらいの差であれば本機(AX-V465)の方がお買い得のように感じました。
ミニコンポも検討してみます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
shboyさん、ありがとうございます。
>2、CRX430、簡単
TVとも繋ぎたいのですが、CRX430の場合、繋げますか?
書込番号:9772252
1点

CRX430はiPodドック一体のCDレシーバーです。
アナログ接続でTVの音声も出せますよ!
詳しい内容はヤマハのHPで確認したらいいと思います。
書込番号:9775368
1点

shboyさん、ありがとうございます。
YAMAHAのホームページで確認しました。
いずれの機器も現物を見ていないので、この週末に電気屋巡りをして、決めたいと思います。
書込番号:9800343
1点



YAMAHA VS-10という古い5.1chホームシアターシステムを使っているんですが、
特にスピーカーは壊れていないのでアンプだけ最新のモノに変えれないものかと想っています。
質問なのですが、AX-V465と繋げる事は可能でしょうか?
0点

スピーカーの使用は可能です、ただしオプションのNX-SW10で拡張しているのならウーファーは使えないでしょうね。
ウーファー以外のセンターやリヤスピーカーは使用できます。
書込番号:9770277
2点

ウーファーは現行のYST-SW010かNS-SW210にすれば、OKです。
書込番号:9770353
2点

丁寧にレスありがとうございます!
ウーハーを買い替えるか
ナシで行くかのどらかを選択する事にします。
本当に助かりました!
書込番号:9772931
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





