AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(40654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5218

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BOSE AM-6IIIへの接続

2009/06/14 08:04(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > SA-205HD

クチコミ投稿数:2件

全くの素人です、新居用にAM-6IIIを購入する予定ですが、それに接続するAVアンプとして、SA-205HDか、TX-SA507、ヤマハ AX-V465を検討しています。映画も見ますが、CD等で音楽も楽しみたいです。接続はちゃんとできて、楽しめますでしょうか?定格があわないとか、機能的に必要となりそうなもの等、購入にあたりチェックする点があれば、教えてください。

書込番号:9696193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/14 10:05(1年以上前)

>接続はちゃんとできて、楽しめますでしょうか?

組み合わせで使う分には問題ないと思いますよ。(元々がそういう製品だし) BOSEが気に入ってるなら良いんじゃないですか。

書込番号:9696604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/14 10:38(1年以上前)

リアプロさん、早速リプライありがとうございます、安心できました、助かりました。

書込番号:9696734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーハーについて

2009/06/13 21:12(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX71

スレ主 際玉さん
クチコミ投稿数:49件

生産中止と聞き慌ててLX71を購入しました。
クリアで力強い音質に感動しています!

環境はこんな感じです。

TV:パナ 42-PZ80
BD:ソニー PS3
スピーカー:onkyo 508シリーズ
サブウーハー:onkyo SL-D500

そこで質問なのです。
映画をPS3で視聴する時は床が抜けるぐらい大きな低音を感じる
ことができるのですが、PS3の中に保存した映像や音楽はあまり
低音が感じられません。
HDMI接続の2ch音声の時にこの症状が現れるようです。

Neural‐THXサラウンドでデコードしてサラウンド感は抜群ですし、
センターからはそこそこの低音も感じられます。がどうしても
もっと低音をと思ってしまいます。
ウーハー本体のボリュームをMAXにして電源のon・offを繰り返して
比べてみましたが、ほっとんど変化が感じられないのでウーハーに
低音の情報が伝わっていないのではと思うほどです。
どのようにアンプ側の設定を変えればよいのでしょうか?
それともこれは仕様なのでしょうか?

ちなみにアンプ側でサブウーハーの出力dbに関する設定は確認済みです。

ご教授お願いいたします。

書込番号:9694168

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/13 23:11(1年以上前)

>ウーハーに低音の情報が伝わっていないのではと思うほどです。

サブウーハーの設定が「YES」だったなら、設定を「PLUS」に変更すれば、2ch再生時
にもサブウーハーに出力される様になります。

このままだと、低音が出過ぎますがサブウーハーのボリュームで調整可能です。
詳細は、取扱説明書のP.97に書いてあります。


書込番号:9694839

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVアンプとスピーカーの接続の線について

2009/06/13 18:07(1年以上前)


AVアンプ

スレ主 naokun&akiさん
クチコミ投稿数:30件

今、住宅と新築していまして天井裏にリード線(赤・黒)のスピーカーの線を電気屋さんに付けてもらったんですが、スピーカーを取り付けるのにこの線で大丈夫か心配になりまして、質問した次第です。

書込番号:9693467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/13 21:18(1年以上前)

こんばんは。naokun&akiさん 

赤と黒の配線ですが直径はどれくらいでしょうか?一度天井にはわすと
交換の際はまたお金がかかりますので
少し太めの良い配線に買えた方がいいかなと思います。
但しm=800円とか1500円とかさまざまですが。

書込番号:9694201

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 naokun&akiさん
クチコミ投稿数:30件

2009/06/14 00:11(1年以上前)

ご返答ありがとうございます^^
明日、電気屋さんに電話して太さを確認したいとおもいます^^
確認出来次第、また記載しますので、出来たらご返答よろしくお願いします。

書込番号:9695206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2009/06/14 00:22(1年以上前)

naokun&akiさん 

私の場合、配線その物ではなくコルゲートチューブというプラスチックパイプを天井裏等に
敷設してもらいました。
http://www.morimiya.co.jp/products/haisen/tubecol.html

内径19〜22mm程度のスリット無しのタイプが良いと思います。ただし、チューブには針金の
様な物を予め通しておいてもらい、自分の好きなケーブルを後から引き回せる様にしておき
ます。アンテナ線も同様です。
新築という事ですので、この際にしか出来ない事もしておくと良いですね。コンセントの数
はAVアンプを設置する場所には、8口くらい有った方が良いですね。高さも下方ではなく1mく
らいの高さにしましょう。ケーブル自体も3.5SQくらいの太さにしておくと良いですね。
ブレーカーもAV用コンセントで専用にします。

書込番号:9695265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 naokun&akiさん
クチコミ投稿数:30件

2009/06/15 17:27(1年以上前)

take a pictureさん130theaterさん返信ありがとうございました^^
さて、今日電気屋さんに確認した所、残念ながらコルゲートチューブを使わず配線が終わったとのことでした;;
スピーカーの線は0.75の2芯の線だそうです。
交換は追加料金がかかると言われ、確認してから返答する事にしました。
スピーカーの線は0.75の2芯の線でいけるか教えてください。

書込番号:9703263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2009/06/15 23:55(1年以上前)

naokun&akiさん 

>確認した所、残念ながらコルゲートチューブを使わず配線が終わったとのことでした

それは残念でしたね。これを通しておけば後からでもどんなケーブルでも使えました。


>スピーカーの線は0.75の2芯の線でいけるか教えてください。

この問だけでしたら「大丈夫です」。後はnaokun&akiさんがどれだけオーディオにこだわる
か、とお金をどれだけつぎ込むか?です。たかがスピーカーケーブルですが、世の中にこん
なケーブルもあります。ワイヤーワールドという会社のプラチナムエクリプス・スピーカー
ケーブルという物で純銀線です。(銀は電気抵抗が銅よりも小さい・・・)
http://www.naspec.co.jp/wire/ww-speaker.html
3mで197万円です。

追加料金発生ですか・・・。ケーブルの種類もですが、スピーカーの設置場所は大丈夫でし
ょうか?。ヤマハのAVアンプのDSP-Z11はスピーカーの数は11台接続できる様になっていま
す。(11箇所です。)将来、貴殿が目覚めて?オーディオ沼にはまると11箇所にスピーカーを
設置したくなります。

書込番号:9705627

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 naokun&akiさん
クチコミ投稿数:30件

2009/06/16 01:56(1年以上前)

返信ありがとうございました^^
11個までは考えていませんが、将来的には増やしたいと思っています^^
色々調べていただきありがとうございました^^

書込番号:9706190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの線について何ですが。

2009/06/13 17:35(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V465

スレ主 naokun&akiさん
クチコミ投稿数:30件

今、住宅と新築していまして天井裏にリード線(赤・黒)のスピーカーの線を電気屋さんに付けてもらったんですが、HTP-LX51のスピーカーを取り付けるのにこの線で大丈夫か心配になりまして、質問した次第です。


書込番号:9693349

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 naokun&akiさん
クチコミ投稿数:30件

2009/06/13 17:40(1年以上前)

HTP-LX51ってとこは、間違いました。すいません。


書込番号:9693370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これは故障でしょうか?

2009/06/13 12:42(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA806X

スレ主 音圧神さん
クチコミ投稿数:23件

このアンプのCDの端子にCDプレーヤーを繋いで聞いていて音質を調整しようと思い、テレビのスイッチを入れたところ何故かAUX1に繋げているパソコンの画面が映りました。
これは故障なのでしょうか?
詳しい方お願いします。

書込番号:9692344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/06/13 15:33(1年以上前)

どういう接続で、どの入力を選択して入るのか判りませんが、インプットアサインの設定を確認してみましょう。たぶん書かれているように出力されるのは、そのように設定しているからだと思います。

書込番号:9692933

ナイスクチコミ!1


スレ主 音圧神さん
クチコミ投稿数:23件

2009/06/13 17:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
インプットアサインというのはよく分からなかったのですが、リセットしたら直りました。
ありがとうございました^^

書込番号:9693364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AX-V465との比較

2009/06/11 23:48(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件

465との違いは@7chAアップスケーリングBオンスクリーン機能あたりですが
5chでの使用を考えている当方としてはAが1番気になります。(Bも便利そうですが)
過去スレでもありますが、実際にお使いの方如何でしょうか?
当方はスカパー!チューナ、VHDをコンポジット、wiiをD4から入力してHDMI出力で使用してみたいのですが画質向上はどの程度なのでしょうか?(素人目にも向上が見られますか?)あまり差が無いようでしたら少しでも安い465にしたいと考えています。

書込番号:9685905

ナイスクチコミ!0


返信する
Reigaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/12 09:25(1年以上前)

Kiss39さんおはようございます。
Aの機能は465には有りませんので、Kiss39さんのしたい事は出来ません。
全てのケーブルを、接続する事になります。
私も安さに魅かれて購入してしまい、マニュアルを良く読めば良かったと、ことわざ通りになって終いました。
V565をお勧めします、ただし画質向上は期待しないで下さい。
HDMIケーブル一本で、テレビに接続する為の変換機能と思って下さい。

書込番号:9687091

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング