AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(40654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5218

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え候補

2024/11/15 17:31(10ヶ月以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-NR616(S) [シルバー]

スレ主 o-shiさん
クチコミ投稿数:39件

こちらの商品を使用していましたが調子が悪くなって来たので後継候補を探しています。
現在5.1chを構築して楽しんでいますがアンプのみ入れ替えの場合お勧めがあれば何点か教えていただけませんか、宜しくお願いします。

書込番号:25962172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2024/11/15 17:54(10ヶ月以上前)

お財布と相談して↓から選んでください

https://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_so=p2

書込番号:25962199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/15 18:03(10ヶ月以上前)

>o-shiさん

>何点か教えていただけませんか

この辺がよろしいのでは。
AVR-X1800H-K [ブラック]
TX-NR6100
STR-AN1000
AVENTAGE RX-A4A

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001568735_K0001490666_K0001518009_K0001354466&pd_ctg=2043

書込番号:25962214

ナイスクチコミ!1


スレ主 o-shiさん
クチコミ投稿数:39件

2024/11/15 18:41(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
早速のアドバイスありがとうございます。
価格からDENONが候補になりそうですが更に予算を五万くらいに設定すると難しくなりますか?

書込番号:25962272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2024/11/16 01:56(10ヶ月以上前)

>o-shiさん
現在五万円の機種は12年前ですと三万円の機種ですね。

書込番号:25962668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/16 02:02(10ヶ月以上前)

>o-shiさん
>価格からDENONが候補になりそうですが更に予算を五万くらいに設定すると難しくなりますか?

予算5万円ですと
YAMAHAのRX-V6A
DENONのAVR-X1700H

あたりですかね?

上記が7chの二機種、5chでいいのであれば選択肢は増えますがDENONのAVR-X580BTあたりでいいのではないでしょうか?
AVR-X1700Hのように旧モデルを狙うとお得ですが量販店は在庫持ってないでしょうから購入は通販になってしまうでしょうね

書込番号:25962669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2024/11/16 03:54(10ヶ月以上前)

>o-shiさん
こんにちは

デノンでいくなら、AVR-X580BTか、AVR-X1800H-Kになりますが

アナログ入力が2か所しかないのと、AVR-X1800H-Kには、Audyssey自動音声補正機能がついていますが

AVR-X580BTは、Audysseyはないですが、簡易な補正はあります。その辺が今使っているアンプと違いますので、気を付けて候補に入れてください。

書込番号:25962691

ナイスクチコミ!0


スレ主 o-shiさん
クチコミ投稿数:39件

2024/11/16 06:35(10ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
>今日の天気は曇りですさん
>Minerva2000さん
>不具合勃発中さん

5.1chのみの使用なので安価な物を探していたのですが、アドバイスいただいたAVR-X1700Hを第一候補に探してみようと思っています、見つからなければAVR-X1800Hを考え見ます。
皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:25962733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > SONY > STR-AN1000

スレ主 cobayacさん
クチコミ投稿数:25件

先日、YAMAHA RX-V4Aから、本機に買い換えました。
テレビ(REGZA 55X9400)のリモコンでのボリューム操作ができなくなることがあり、なにか情報をご存じの方居られないでしょうか?
以下のような状況です
1.テレビ側の設定を「HDMIリンクあり」に設定すると一旦、ボリューム操作できるが、一度電源を切るとできなくなる
2.(1.)で音量操作できなくなっても、再度テレビ側で「HDMIリンクあり」に設定すると音量操作できるようになる(が、電源を切るとできなくなる)
3.ボリューム操作ができないだけではなく、テレビ、AVアンプの両方から音が鳴ることもある
4.電源ON/OFFは、アンプとテレビで問題なく連動する
5.以前のYAMAHA RX-V4Aでは、このような症状は無かった
6.AVアンプのリモコンでは、問題なくボリューム操作ができる

書込番号:25958539

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2024/11/13 02:58(10ヶ月以上前)

>cobayacさん
こんにちは

テレビのHDMIを全部外して、コンセントを抜いて

10分後電源を入れて再度チャレンジしてみてください。

書込番号:25959218

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2024/11/13 08:59(10ヶ月以上前)



*cobayacさん

テレビ(REGZA 55X9400) と STR-AN1000 を使ってる訳では無いですがREGZA 55X9400の取扱説明書を開いたら
オーディオ機器を取り付けた時のスピーカーの鳴らし方に付いての記事が有ったので貼り付けしました。

取扱説明書 左側の 1,2 を行って サウンドシステムスピーカーになってますか?
もし行っていないのなら一度試してみてください!

又取り扱い説明書の右側にも記載されてますが
>5.以前のYAMAHA RX-V4Aでは、このような症状は無かった

 ヤマハの場合は上記接続は必要が無いので出来ていたんですね!

書込番号:25959374

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/13 09:09(10ヶ月以上前)

>cobayacさん
こんにちは。
HDMIネゴシエーションがうまくいってないのだと思います。
AVアンプを買い替えた際によく起こる症状です。
TV側はアンプをヤマハのままと思っていて新しいアンプが認識されてないのでしょう。

HDMIリセットをやってみてください。

手順は下記です。
1.テレビのメニューからHDMIリンクをオフ
2.テレビとアンプのコンセントを抜く
3.そのまま必ず10分間放置
4.テレビのコンセントを入れる
5.アンプのコンセントを入れる
6.テレビのメニューからHDMIリンクをオン

書込番号:25959392

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 cobayacさん
クチコミ投稿数:25件

2024/11/14 14:42(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん

アドバイスありがとうございます。

AVアンプ含め、テレビのコンセントを抜いて、再度、試したら、問題なくテレビ側から音量調整ができるようになりました。

お掛けさまでスッキリしました、ありがとうございます。

書込番号:25960911

ナイスクチコミ!0


スレ主 cobayacさん
クチコミ投稿数:25件

2024/11/14 14:43(10ヶ月以上前)

>岐路亡羊オヤジさん

アドバイスありがとうございます。

取扱説明書の頂いた内容を確認したのですが、問題なさそうでした。

REGZAとのHDMIリンクの相性は、YAMAHAのときの方が良かった気がします、

書込番号:25960912

ナイスクチコミ!3


スレ主 cobayacさん
クチコミ投稿数:25件

2024/11/14 14:46(10ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん

アドバイスありがとうございます。

「手順は下記」の通り操作して、問題が解決しました、ありがとうございます。

テレビで電源をONすると、テレビ本体から2秒くらい音が出て、その後3秒無音となったあとAVアンプから音が出るような、YAHAMA時代は無かった動きをするのですが、そのくらいで、あとはテレビ側から問題なく音量調整ができるようになりました。

助かりました、ありがとうございます、

書込番号:25960917

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ソース選択時の本体ディスプレイ表示

2024/11/11 12:46(11ヶ月以上前)


AVアンプ > SONY > STR-AN1000

スレ主 snow-underさん
クチコミ投稿数:88件

この機種を購入しました。
ソース選択時のソース名設定について、OSD上の名前は変わるのですが、本体ディスプレイのソース名は変更することができないのでしょうか?

GAME → PS5
MEDIA BOX → PC
SAT/CATBV → Switch

といった感じで実際に接続している機器を表示したいと思っています。

書込番号:25957333

ナイスクチコミ!2


返信する
XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2024/11/11 13:03(11ヶ月以上前)


スレ主 snow-underさん
クチコミ投稿数:88件

2024/11/12 10:28(11ヶ月以上前)

>XJSさん
ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:25958301

ナイスクチコミ!0


スレ主 snow-underさん
クチコミ投稿数:88件

2024/11/22 09:14(10ヶ月以上前)

先日改めて確認したところ、ソース変更時に名前が変わっていることを確認しました。
以前は変更前の名前が表示されていたような・・・?

ひとまず解決しましたのでご連絡します。

書込番号:25969857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントのXLR端子にヘッドホンアンプ接続

2024/11/08 16:58(11ヶ月以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

スレ主 ubmanさん
クチコミ投稿数:7件

フロントにあるXLR端子にヘッドホンアンプを接続して本機をUSB dac代わりに使用したいのですが可能でしょうか?
接続イメージとしては下記になります
PC →hdmi→RX-A8A→XLR→HIFIMAN PRELUDE→ヘッドホン

既に他機種のAVアンプとusb dacは所持していますが、avアンプ側でまとめて操作出来れば楽だなと思いまして現在使用しているusb dacとAVアンプを売却してXLR接続可能な本機種にしようか迷っています

書込番号:25954122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2024/11/09 06:41(11ヶ月以上前)

>ubmanさん
XLR出力端子は前面ではなくて背面ではないですか?

それはさておき、プリアウトのXLR端子を使用するとフロントスピーカーから音は出なくなります。(排他仕様です)

どうしても使いたいというので有れば、その都度XLRケーブルを抜き差しするか、XLRセレクターを使用して絶縁する必要があると思います。

書込番号:25954717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ubmanさん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/09 09:37(11ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます
確かに背面のXLR出力端子になります
公式説明ページの「外部パワーアンプを接続する」にフロントと記載があり認識を間違えていました
ご指摘ありがとうございます

また、XLR端子を使用時にフロントスピーカーから音が出なくなるのですね…

使用時の想定としまして
リモコンでXLR出力に切り替えでヘッドホンを使用し
スピーカーを鳴らしたい時はリモコンで別出力に切り替えで鳴らせればと思いました……

現在PCからの鳴らす機材が多いため、AVアンプ単機でヘッドホンのバランス接続が可能な機種且つ、別出力の切り替えでスピーカーを鳴らせればと思っておりましたが難しいそうですね…

書込番号:25954862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ145

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エージングと故障

2024/11/08 05:23(11ヶ月以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X3800H

お世話になっております。

2CHアンプでは、案外エージングが重要視されていることがありますが、

この手のアンプはエージング効果はあるのでしょうか?

また、多機能のため、リレーをよく使用していると思われますが、

故障の懸念材料にはならないでしょうか?

お分かりになる方 支援回答お願いいたします。

書込番号:25953499

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/21 08:42(10ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
ピュアオーディオは、アンプもスピーカーもとにかく位相特性をそろえて音場や定位感を出しますが、AVアンプの場合マルチスピーカーによる再生となるので、そこまで位相にシビアではなくてもマルチ音源は十分再生できる印象です。
一方で、スピーカー数やレイアウトには気を使う必要がある世界ですので、例えば5.1chと7.1.4chでは全くの別世界です。
そこはソースも用途も違うと割り切るべきです。ピュアとAVで2chを再生比較してもむなしいだけかと。

X3800HhはコスパのよいAVアンプですが9chアンプ内蔵で15万ですから、電源部はピュアの15万以下の内容になりますから、ピュア視点で言うとエントリークラスですよね。

AVアンプでもA1Hくらいになると2chでのピュアとの比較に十分に耐えられる内容になります。電源部もへたなピュア2chより盛ってたりしますからね。そしてマルチ音源再生ではピュアでは味わえない感覚が味わえます。

ということで、AV用途は評価軸がピュアとは違ってきますし、それなりに奥が深い世界なので遅々とはしていますが進化もしてないわけではないです。AVに足を踏み入れるならマルチ音源の映画等のコンテンツで評価すべきですね。そのためのマルチチャンネルなので。

5.1chを少し味見した程度で早々にわかったつもりになっちゃだめですよ(笑)。

書込番号:25968698

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8648件

2024/11/22 07:41(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
こんにちは

まあ最終的には、映像と音声の融合で評価すべきなのは、わかっているのですが、
どうしても耳が60年以上鍛えられてきたので、意識がそっちに最初のうちは、行ってしまうのは仕方ないと思っていますが・・

A1Hとの比較は15chアンプの割には、消費電流が少ないですね。これはフラグシップによくみられるパターンですが、
DACと進化したAudysseyが搭載されているようです。重さは倍ほど違うのは、アンプ数と電源部強化から来るものでしょう。

>5.1chを少し味見した程度で早々にわかったつもりになっちゃだめですよ

まだ映像はほとんど見ていないので、わかったつもりも何も、始まってもいないかもしれません。
まともに見た映画は、アバターくらいですので・・

部屋の確保と、スピーカー数は重要な要素でしょうね。この物置部屋では、6.1CHが、限界ですので・・
デジアンは、初めてですが、最近高域の伸びが、良くなってきましたね。

2chにお金を掛けすぎたので、しばらくはマルチチャンネルモードの世界を、楽しみたいと思っています。
さて寿命は、どのくらいか・・ですが・・ディスプレイは24時間通電状態で3年で劣化するので、消灯状態に設定してありますが・・

また何かありましたら、返信よろしくお願いいたします。

書込番号:25969795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/22 13:44(10ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
>>デジアンは、初めてですが、最近高域の伸びが、良くなってきましたね。

X3800Hのパワー部はアナログリニアアンプです。デジアンではありません。

書込番号:25970105

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2024/11/22 14:15(10ヶ月以上前)

>最近高域の伸びが、良くなってきましたね

ほんとに変わってきたなら再度自動音場補正をやったほうがいいですよ。
変わったのはアンプかスピーカーかは知らんけど

書込番号:25970136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8648件

2024/11/27 15:46(10ヶ月以上前)

フロントハイト右

フロントハイト左

>プローヴァさん
>XJSさん
返信遅くなり申し訳ありません。

色々とごたごたとしていまして、フロントハイトを設置してみました。
このアンプはデジアンじゃないのですね。スピーカーもまだ新しいので、これから音が変わるかもしれないですが。

Audysseyマニュアル設定で、フロントハイトを少し強めにしました。
2CHでもこの世界は、すごいですね。音像が音質を呼んでいる感じで、1万のSPとは思えない音質になります。

フロントSPだけが、別物ですが、違和感なく鳴ってくれています。後は映像に興味が湧くといいのですが・・
今のところ 2ch音声を堪能していますが、いずれは映像との融合も目指したいと思います。
ちなみにマルチモードで現在は聞いています。 3Dだと少し音がこもるので。。。

書込番号:25976191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/27 16:05(10ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
アトモスはオブジェクトオーディオなので、(アンプがハンドリングできるch数の範疇で)スピーカー数が増えれば増えただけ音の移動感の精度が上がります。

ハイトやトップスピーカーを付けると、1Fスピーカー(L,C,R,SL,SR)と2F(トップやハイト)の間の高さ方向に音の定位や移動感が出ますので、映像との相乗効果で没入感がアップします。

書込番号:25976208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/27 16:20(10ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
なので楽しんでください。ネット動画配信の圧縮アトモス程度でも結構いけますよ。

書込番号:25976223

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2024/11/27 19:05(10ヶ月以上前)

んんん、結局フロントスピーカーの中央にTVが位置してないんですか…
なんか首がおかしくなりそう

書込番号:25976413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8648件

2024/11/29 04:21(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
こんにちは

無料のアトモス配信があれば、また教えてください。

>XJSさん
こんにちは

長くて3時間ほどしか連続で見ないので、首とか音声とかは、慣れてきます。ずれているといっても。20センチほどですので。

書込番号:25978090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2024/11/29 09:53(10ヶ月以上前)

>オルフェーブルターボさん
私がよく見るのはネットフリックスやAmazonプライム、Disney+などです。アトモス対応はコンテンツ次第ですが、結構多いです。

書込番号:25978292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8648件

2024/11/29 16:05(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
こんにちは

紹介ありがとうございました。

調べてみたいと思います。

書込番号:25978743

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2024/11/29 16:23(10ヶ月以上前)

>ずれているといっても。20センチほどですので

視聴位置はTVの正面?
それともフロントスピーカーの中央正面で右向いてTV見てるんですか?
視聴位置で自動音場補正を行ってますよね?

まあいいんですがこのズレが気にならないのに今気にしてもしょうがない故障やらエージングやらが気になるのがよくわからない。上位機種も気になってるし。
過去スレでは電磁波による弊害やらスピーカーケーブルの長さやらも気にされてましたが・・・

>まだ映像はほとんど見ていないので、

音楽聴いてるだけならまあいいんでしょうけどせっかくだから配信系を申し込んだ方がいいですよ。
Amazonのprime会員になるのがショッピング上でもメリットあるのでまずはそれがいいんじゃないかと思いますけどね。
アトモス音源は少ないけど上にはフロントハイトがあるだけなら大差ない。

ちなみに我が家は結構前から私の知らないところで嫁がAmazonプライム会員に契約してましたがショッピング目的で、プライムビデオはそういうTV買うまで全く見てませんでした。プライムビデオのこと自体を知らなかった。

ディズニー+はアトモス音源がかなり多いけど映画自体が少な目。
ネットフリックスは料金が一番高いのかな、見れる映画自体は一番多い。

書込番号:25978759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8648件

2024/12/06 18:22(10ヶ月以上前)

>XJSさん
こんにちは

20センチだと、横向くほどの角度はないです。
試聴距離2mで、実際やってみてください。

自動補正行った後、自分好みの音質とバランスにマニュアルで調整しています。

2chの音質がよく聴こえるのは、疑似的な錯覚みたいなものかもしれませんが、
実際聴感上は、2chより、マルチの方が、トータルバランスはいいです。

Tverは、簡単に利用できるので、たまに利用していますが、CMが嫌いなので、
たまに見る程度です。

ツタヤ通販レンタルのように、単品払いの配信があるといいのですが、定額制しか
今のところないようですね。
映画はほとんど見たことがないので、今のところはまだ考えていないですが、
今後は不明です。

書込番号:25988592

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2024/12/06 23:02(10ヶ月以上前)

何のためにサラウンド環境揃えたんですか?

アマゾンプライム会員は年間5900円ですよ、月500円弱。
アマゾンビデオの中には有料の映画もありますが無料の物だけ見てればいい。
有料でもどうしても見たければ払えばいいし、それはレンタルみたいなもんでしょ。
ショッピングでは送料無料になったり、それだけで月500円はペイできます。うちは買い物行くのが面倒なんで。

ディズニーは月1000円くらいだったかな、ネットフリックスは画質により月額料金に違いがあった気がする。
月に映画を何本見ればレンタルより安くなるのか、ツタヤがいくらか知りませんけど。

私はネットフリックスは入会して見まくって3ヶ月くらいで退会しました。そのうちまた入会するかもしれません。

レンタルって、見たいものを吟味して選ぶわけですよね、月額会員のやつは適当に見てみればいいだけ。
なんだろこれ、っ感覚で見始めたら意外と面白い、なんてことが多々ある。
人生限りがあるんだから、レンタルするものを吟味する時間や音質がああだこうだ考えてる時間あるなら映画ジャンジャン観ようよ。

書込番号:25988933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8648件

2024/12/07 02:55(10ヶ月以上前)

>XJSさん
こんにちは

書込番号:25934641

65年以上2chで、映画は今まで2本しか見たことが無いので、

これからどうなるかでしょう。

とりあえずネットツタヤで、ドラマやアニメを借りている段階です。

2chの音が良くなったのは、想定外でした。

書込番号:25989091

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2024/12/07 04:23(10ヶ月以上前)

>2chの音が良くなったのは、想定外でした

音場補正の効果、なのかな

サラウンド音源をよく聴いてると2ch音源がちょっと物足りなくなり、その2ch音源をドルビーサラウンドモードあたりで聴いてると、それでもうよくなってくるかも

書込番号:25989148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2024/12/07 09:16(10ヶ月以上前)

>映画は今まで2本しか見たことが無いので、

それってテレビで放映された映画は含んでないですよね?

書込番号:25989385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8648件

2024/12/13 06:19(9ヶ月以上前)

>XJSさん
こんにちは

退職するまで、休みなしで働いていたので、映画は視る機会がなかったですね。

2chが主体で聴き流しが多い時期だったので、テレビも14インチで生活していました。


現在は通販レンタルに嵌って、ドラマの鑑賞をしています。

サラウンドSPとフロントハイトスピーカーが、エージングが終わったようで、高域の伸びがいい感じです。


現在は、2ch5割映像5割ですが、2chの中でもマルチモードだと、上下左右前後に移動するものもあります。

書込番号:25996921

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2024/12/13 07:07(9ヶ月以上前)

配信系にドラマもたくさんありますよ、サラウンドではないけど。

書込番号:25996956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8648件

2024/12/17 14:18(9ヶ月以上前)

>XJSさん
>プローヴァさん
>Foolish-Heartさん
>あさとちんさん
>YS-2さん
>湘南MOONさん
こんにちは

マルチモードとモノムービーで、楽しんでいます。

2chに少し手を加えたので、こちらはこれで締めさせていただきます。

色々ありがとうございました。

書込番号:26003076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YAMAHAの新しいアンプ

2024/11/05 23:01(11ヶ月以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A8A

クチコミ投稿数:27件

そろそろアンプを買い換えたいと思っている者なのですが、YAMAHAの新型はまだ出ないのでしょうか?
RX-A8Aからそこそこ年数も経っているように思うのですが、、、
出ないのならばRX-A8Aにしたいのですが、もし出る可能性があるならそちらを待ちたいと思っております
教えて頂けると幸いでございます

書込番号:25951029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/11/07 07:04(11ヶ月以上前)

>竜馬太郎さん
情報ないですよね。
最初に買った人の5年保証が切れるまでには出すんじゃないかと思いたい。遅くとも2026年?

書込番号:25952321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2024/11/08 22:59(11ヶ月以上前)

返信遅くなり申し訳ありません
やはりそうですか、、、
今RX-A2080を使っているのですが、そろそろアップグレードしたいのでやはりこちらを購入しようかと思います
ご回答頂きありがとうございました!

書込番号:25954506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2024/11/09 06:53(11ヶ月以上前)

解決済みですが少々...

過去の例ですと、まず5月か6月辺りの海外のショーで発表して、国内向け発表が7月か8月、発売が9月や10月という流れでした。

少なくとも、発表まであと半年は待つ必要があると思います。

最近のヤマハは高級路線に力を入れてる様に思います。もし新型が出たらかなり値上げになるかも知れません。

書込番号:25954724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/11/09 07:21(11ヶ月以上前)

>竜馬太郎さん
欲しい時が買い時ですね。
私は下位グレードのA1080からA6Aへ移行しました。音もいいし動作も安定で満足していて、最近はアンプの設定も弄らなくなりました。気になるところがない感じです。

書込番号:25954745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2024/11/29 16:28(10ヶ月以上前)

>LWSCさん
なるほど
ほぼ1年近くになるのですね、、、
手が届く機種が出るかも分からないし、それならA8Aを買ってしまっても良さそうですね!
ありがとうございます!

書込番号:25978769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング