AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(40658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5219

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A

スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1742件 AVENTAGE RX-A4AのオーナーAVENTAGE RX-A4Aの満足度1

起動時のメッセージ

最新のファームウェアを適用していますが、自作機(PC)の起動中に
「このコンテンツはお使いのテレビに対応しておりませんl」って
メッセージが表示されます。

皆様はされていますか?

※画面もアップしました。少し疑問なので聞いています。

書込番号:25730634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/05/10 22:37(1年以上前)

>聖639さん

PCのモニターとして使いたいのですよね?
表示されてる通りPCのビデオカードがHDCP2.2に対応していないのでしょう。

書込番号:25730644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1742件 AVENTAGE RX-A4AのオーナーAVENTAGE RX-A4Aの満足度1

2024/05/16 01:04(1年以上前)

>よこchinさん
「 ASUS TUF-RX6900XT-O16G-GAMING」を使っているので、「HDCPサポート:Ver 2.3」となっているので、
問題ないはずです。

まあ、AVアンプの電源を切っていれば、出力はされないので、どうでもいいですけどね。

書込番号:25736540

ナイスクチコミ!0


スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1742件 AVENTAGE RX-A4AのオーナーAVENTAGE RX-A4Aの満足度1

2024/05/16 03:14(1年以上前)

基本的に現環境は以下の通り

・PC01(デスクトップ(自作機))

CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 1050W
PXケース:LIAN LI O11 AIR MINI
OS:Windows10 Pro

・PC02(ノートパソコン)

レノボのノートパソコン(5800H+RTX3070)


・AVアンプ

YAMAHA RX-A4A

・テレビ

ハイセンス 55U7H

※基本的に現回答だと解決済みにしない状態で放置します。
なにかいいアドバイスがあれば、それで解決済みにします。

書込番号:25736580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/05/16 07:04(1年以上前)

>聖639さん

それならPCをRX-A4Aを経由せずに55U7Hに直接接続したらエラーメッセージは出ないのですよね?
このエラーメッセージはTVが出しているのかアンプが出しているのか分かりますか?

トラブルシューティングはエラー要因に成る機器を全て外して
一つ一つ元に戻して行く事で
要因を特定しましょう。

書込番号:25736652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1742件 AVENTAGE RX-A4AのオーナーAVENTAGE RX-A4Aの満足度1

2024/05/24 02:43(1年以上前)

>よこchinさん
あくまでRX-A4Aを切り替え機として、RX-A4A、PC、55U7Hを接続するとPC起動中に表示されてます。

ということで「RX-A4A」をPC起動前には電源を切ることにしています(苦笑)。

まあ、RX-A4Aは個人的には些細な問題を起こす機械だと思っています。

むしろ処分しても良いんじゃないかと考えちゃいますね。

書込番号:25745863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスオーバー周波数の設定値について

2024/05/09 18:35(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-LX305

スレ主 L-Chiさん
クチコミ投稿数:18件

こちらの機種の購入を検討しています。
メーカーのサイトからマニュアルをダウンロードして読んでみたのですが、
クロスオーバー周波数の設定値について、どの程度細かく設定できるかが
わかりません。
マニュアルには50Hzから200Hzとだけ書いてありました。
パイオニアの他機種(SX-S30)のレビューを見ると
50、80,100,150,200Hzとありました。
この機種または上位機種でもこの5通りの設定値のみでしょうか?

書込番号:25729343

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/09 21:31(1年以上前)

63hzは多分あると思う

書込番号:25729512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/05/10 12:28(1年以上前)

>L-Chiさん

VSX-LX805には40Hzがありますね。

書込番号:25730073

ナイスクチコミ!0


スレ主 L-Chiさん
クチコミ投稿数:18件

2024/05/10 23:26(1年以上前)

>Minerva2000さん
>XJSさん
ありがとうございます。お二人の情報を総合すると恐らく63Hzはある、40Hzは恐らく上位機種のみ
(LX-305には50Hz〜と書いてあるので)ということになりますかね

書込番号:25730690

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/11 00:55(1年以上前)

>L-Chiさん

すいません、ないかも。
今確認したら私のLX901は50hzの次は80と100と150と200だった…
パイオニアのナビは50と63と80とかあるんだけど。
でも世代が違うのでなんとも…

書込番号:25730762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 L-Chiさん
クチコミ投稿数:18件

2024/05/12 12:15(1年以上前)

>XJSさん
わかりました、確認していただいてありがとうございます。

書込番号:25732428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X1100W

クチコミ投稿数:33件

夜に近所迷惑にならない設定方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25727473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:891件

2024/05/07 21:23(1年以上前)

家の構造がどんなものか?
(戸建て?、防音構造?、二重サッシ?)
使ってるスピーカーがどんなものか?
昼間だと、どれだけの音量を出しているのか?

等など、何も分からないので
『ヘッドホンを使って下さい』
としか言いようがない

書込番号:25727519

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/05/07 21:39(1年以上前)

>大カラスさん
こんばんは。
普段聞いている音量でどの程度の音漏れが屋外で聞こえるか試したことはありますか?
まだならやってみてください。

主に低音が聞こえるなら、低音を絞って聞くのが効果的です。サブウーファーがあれば夜だけ電源を切るのも良いと思います。

全帯域満遍なく漏れてる状況なら、音量を絞って聞くしかありません。

書込番号:25727539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/08 07:05(1年以上前)

>大カラスさん


防音材で音漏れ防ぐとか対策は色々あるけど、、

情報少なすぎるので分かりません。

書込番号:25727785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2024/05/08 08:03(1年以上前)

何聞いているのよ。
その情報で何を答えろと。
集合住宅?戸建て?
集合住宅なら、鉄筋?木造?
木造なら断熱材はどこまで入っているのか?壁だけ?床下も天井裏も?
間取りや角部屋か?
窓ガラスの枚数?
隣接に建物が?
戸建てなら平屋?2階建て?聞く部屋は?
近くに道路は?
などで変わりますね?

書込番号:25727823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2024/05/08 14:36(1年以上前)

>不具合勃発中さん

情報Gくぁ少なすぎましたねすいません。
集合住宅賃貸マンションです。
壁は薄いです。
隣の会話の声も聞こえます。
ヘッドホンで臨場感が出るアンプなのでしょうか?


>プローヴァさん
ウーファーがずんずんと漏れていました。
部屋にいてもテレビを置いてある核が振動しているので大きすぎるのは分かってました。
サブウーファーのレベルを低くしてみようかと思います。


>エラーゴンさん
防音対策としては効果があるかわからない段ボールでふさいでいますが効果がないから漏れていたんだと思います。
防音材を買っても狭い構造なのと壁が薄いので無理があるかと思うので購入はやめようと思います。


>MiEVさん
いろんなジャンルを聞いています。
たまたま重低音音楽の時を
効かれて指摘されたのかもしれません。
音量はスマホのアプリで騒音レベルを測定していましたがそれ以上に漏れているようです。
ワンルームでマンションなので壁が薄いです。

書込番号:25728125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:891件

2024/05/08 16:46(1年以上前)

>集合住宅賃貸マンションです。
>壁は薄いです。
>隣の会話の声も聞こえます。
>ヘッドホンで臨場感が出るアンプなのでしょうか?

臨場感云々の前に近隣から苦情がこない音量まで絞るか、
ヘッドホンを使うしかないでしょう。

ヘッドホンは、それなりのものを使えば、それなりに楽しめるでしょう
『設定』とのことですが、取説を見れば、どういう設定ができるか?
が判るでしょう。

書込番号:25728252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/08 16:53(1年以上前)

>隣の会話の声も聞こえます。


そりゃ薄いね(笑
基本的にサブウーファーを鳴らせる部屋じゃないでしょ。


防音材買わないなら、音量絞って鑑賞するか、
深夜は特にヘッドフォンで聴けばいいでしょ(笑

書込番号:25728262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:485件

2024/05/08 17:45(1年以上前)

>隣の会話の声も聞こえます。

「お互い様」とお互いに思えるレベルが上限ということでしょう。そうなると近隣次第なので、ヘッドホンにした方がよさそう。それを楽しめるかどうかはあなた次第。

書込番号:25728315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2024/05/08 20:24(1年以上前)

>不具合勃発中さん
説明書を見てどんな設定が出来るか見てやってみようと思います。
それでもダメならヘッドホンを使うようにしたいと思います。


>エラーゴンさん
本当に薄いです。
結構古いマンションなのもあると思います。
サブウーファーは昼間だけにしようと思います。


>コピスタスフグさん
おっしゃる通りでございます。
音量を絞るかヘッドホンで対応したいと思います。





皆様ご回答ありがとうございます。

書込番号:25728475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ps5、プロジェクター、アンプ接続について

2024/05/06 09:23(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-X6700H

クチコミ投稿数:250件

ここでいつもアドバイスをいただいております。
6700hのスレでいいのかps5やプロジェクターのスレが良いのか分からないのですが、もしお分かりであればご教授お願い致しますm(__)m

以前、下記のHDMI接続でうまくいっていました。
ps5→プロジェクター→a4a YAMAHA
スクリーン上で映像と音が出ていました。

しかしアンプを6700hに変更したところ音が出なくなりました。
プロジェクター及びアンプ側の接続は、earc部分です。
何故音が出ないのでしょう?

よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:25725703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/06 15:16(1年以上前)

>ps5→アンプ→プロジェクターにて設定を
>音はps5の音がしていますが、映像がプロジェクターのホーム画面のみ

それPJの入力切替をアンプにしてないんでしょ

書込番号:25726124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 15:43(1年以上前)

>XJSさん
いえ、アンプになっています。
a4aではできていて6700hではできなくなるのは、ケーブルの相性とかもあるのですかね。中華のケーブルなのでありえるのかなと思っています。

書込番号:25726154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2024/05/06 15:55(1年以上前)

>☆you☆☆さん

FireTV とか、PA5 以外のソースは持ってないですか。

書込番号:25726165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/06 15:57(1年以上前)

PJの入力がアンプになってるのに画面がPJのホーム画面?
ケーブルおかしいなら画面がなんも映ってないはず。

書込番号:25726170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/05/06 16:25(1年以上前)

>☆you☆☆さん
>>a4aではできていて6700hではできなくなるのは、ケーブルの相性とかもあるのですかね。

あなたの場合、接続ミス、設定ミスの可能性が一番高いと思いますけどね。

書込番号:25726201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2024/05/06 16:33(1年以上前)

>☆you☆☆さん

プロジェクターの入力をHDMI 1, HDMI 2 どちらに切替えても映像出ないのですよね?

書込番号:25726212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 16:36(1年以上前)

>ビビンヌさん
fire tv stickやアップルtvは、持っていますが、
まだプロジェクターでは試していません。
設定かケーブルかどちらかがおかしいとは思うのですが…

書込番号:25726216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 16:39(1年以上前)

>XJSさん
単純にプロジェクターの電源を入れているだけになっている感じです。

書込番号:25726220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 16:40(1年以上前)

>ビビンヌさん
そうです。どちらも映像でてこないのです。

書込番号:25726222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/05/06 16:50(1年以上前)

>>しかしアンプを6700hに変更したところ音が出なくなりました。

>>音はps5の音がしていますが、映像がプロジェクターのホーム画面のみとなっています。

最初の投稿では音が出ないと言ってるのに、途中から映像が出ない話にすり替わってますね。
まったくもって意味不明ですね。

書込番号:25726230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 16:56(1年以上前)

>プローヴァさん
シンプルにいうと以下です。

最初:ps5→プロジェクター→アンプ
(映像はでるが音がでない)

アドバイスされた接続方法:ps5→アンプ→プロジェクタ
(音は出るが映像がでてこない)

書込番号:25726233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/06 17:07(1年以上前)

>☆you☆☆さん


おおっとこれは、中古の6700hだからなのか、、、

eARCが機能してないみたいだね
初期化したら(笑

前回の感想もよく分からなかったので、詳細を記載しましょう。

書込番号:25726244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 17:14(1年以上前)

>エラーゴンさん
少しそれも疑っておりまだ返品も間に合うので急いで確認中です…
とりあえずAmazonでケーブル購入しました。

書込番号:25726257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/06 17:20(1年以上前)

>☆you☆☆さん


まあ、中古で買ったら、初期化が基本なんで、それから原因探った方が間違いないと思うよ。

HDMI系は特に、、、

まあ、焦らずいきましょう。

書込番号:25726267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:75件

2024/05/06 18:26(1年以上前)

>☆you☆☆さん
問題の切り分けのためにも、PS5以外(Fir eTV Stickなど)を接続して試した方が良いとおもいますよ

書込番号:25726341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/05/06 18:40(1年以上前)

>☆you☆☆さん
>>最初:ps5→プロジェクター→アンプ
(映像はでるが音がでない)

こちらはARC周りのプロジェクター、アンプの設定ミス、接続ミスか、ケーブル、アンプ、プロジェクターの故障等があり得ます。

>>ps5→アンプ→プロジェクタ
(音は出るが映像がでてこない)

こちらはアンプ周りの設定ミス、接続ミスか、ケーブル、アンプ、プロジェクターの故障等が考えられます。

まずは自分で設定確認した設定パラメータを列挙してみてはいかがですか?

書込番号:25726352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 22:36(1年以上前)

従来の接続方法
ps5→プロジェクター→アンプ
新たなケーブルで映像と音が出るように鳴りました。

アドバイスいただいた接続方法
ps5→アンプ→プロジェクター
これでは、やはり映像がでてきません。
こちらは、設定が違うのかもしれません…

また、earc端子はテレビの音もスピーカーから出ることから壊れていないと思いました。

書込番号:25726565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 23:35(1年以上前)

皆さん
解決しました。ありがとうございました。

ps5→アンプ→プロジェクター

最後の決め手は、何故かプロジェクターのHDMI端子をearcではなく通常の端子に挿入したら写りました。

お騒がせしましたm(__)m

書込番号:25726604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2024/05/06 23:46(1年以上前)

>☆you☆☆さん

以前お話ししたと思いますが、うちと一緒でDangbei のARCに問題があるんだと思います。アンプ経由で出力する場合はARC不要なので、HDMI 2 へ接続するのは正解と思います(もっと早く書いとくべきでしたね)。ともあれ解決して何より。

書込番号:25726606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2024/05/07 00:52(1年以上前)

>ビビンヌさんもdangbei mars pro 4kでしたね。
earcの機能がよく分からないですね。
しかしこのプロジェクターは気に入っているのでまだまだ使いたいです。
もしまた何か疑問点がでればまた宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:25726636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自動でイコライザが変わって困ってます

2024/05/05 23:38(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SR343

スレ主 take-t1234さん
クチコミ投稿数:7件

動画の種類によって自動でイコライザが変わって困っています。
問い合わせ試みましたがオンキョーが倒産していて別の会社に繋がって分からないとの事。
調べても分からないので分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けたらありがたいです。

書込番号:25725430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/06 00:20(1年以上前)

どういう種類のときにどう変わるのか、画像など貼ってみて

書込番号:25725464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 take-t1234さん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/06 02:48(1年以上前)

>XJSさん
返信ありがとうございます。
イコライザのallch stereoに設定して置いても、YouTubeでmvを再生するとstereoに自動で切り替わり困っている状況が多いです。
どんな写真を撮れば分からないので液晶部分撮りました。

書込番号:25725507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/06 10:25(1年以上前)

それはイコライザーでなくてモード切替の部分ですね。なんか表現がおかしいとは思ってたけど。

それがステレオにされてもまたオールステレオモードにできますか?
ステレオ音源がオールステレオモードに出来ないのならばおかしいですね。

書込番号:25725770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 take-t1234さん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/06 10:44(1年以上前)

>XJSさん
すいません初心者で表現が間違っていました。
はい。ステレオモードからまたオールステレオモードに手動で切り替える事は出来ます。
色々触ってみて再確認した所、接続しているテレビの電源を切ってもう一度つけるとオールステレオに設定しておいてもステレオに自動で切り替わる状況です。

書込番号:25725791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2024/05/06 14:39(1年以上前)

>take-t1234さん
こんにちは
電源オフされると音質モードもリセットされる仕様なのではないですか?

オンキヨーは倒産前の古い機種ってマニュアルがオンラインにありませんので、ご自身でお持ちの紙マニュアルを参照して、その手の設定がないか確認してみてください。

書込番号:25726083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/06 15:04(1年以上前)

やはり音源フォーマット通りに戻るだけか。
設定を全て確認してもそこを最後のモードにすることが可能な設定項目がなければ無理なんでしょう。

書込番号:25726112 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 take-t1234さん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/06 21:44(1年以上前)

>プローヴァさん
>XJSさん
返信ありがとうございます。無理な事だったんですね。説明書を確認してもどこにも書いていなくて困っていたんですが、無理な事と言う事でそういう製品として使っていこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:25726519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/06 22:07(1年以上前)

音源フォーマットごとに最後に選択したモードが記憶されてるのが普通な気もするけどね、うちのアンプはそう。
関係ないと思うけどジャンル連動って設定があるね。

書込番号:25726539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 take-t1234さん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/07 21:28(1年以上前)

>XJSさん
もしよろしければそのジャンル連動の設定方法を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:25727523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/07 22:46(1年以上前)

取説に記載されてるけど項目までは見つけられなかった。
とにかく全ての設定を見てみればいいんですよ。私は基本的に電子機器は全ての設定を確認します。PCはさすがに全ては見ないけど。

書込番号:25727611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 take-t1234さん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/08 07:55(1年以上前)

分かりました。ありがとうございます。

書込番号:25727820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/09 02:12(1年以上前)

このアンプの操作系やリモコンを見る限り、音源をそのままのフォーマットで聴くためのモード、スイッチが見当たらないですね。
例えばAUTO、とかのスイッチがあってもよさそうですが。
なのでデフォルトがそのままのフォーマットで聴くために戻る仕様にしてるのかも。

書込番号:25728761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 take-t1234さん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/16 15:56(1年以上前)

>XJSさん
そういう仕様になっているんですね。これはこういう物だと思って大事に使っていく事にします。ありがとうございました。

書込番号:25737181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Netflixで2ch音声のサラウンド化

2024/05/05 10:07(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-AN1000

クチコミ投稿数:4件

Netflixで2ch音声のアニメを見た場合、音声が2chのまま再生されます。どのサウンドフィールドに切り替えても変わりません。
同じアニメをアマプラで再生した場合はサラウンド再生されます。
これはコンテツ側の問題でサラウンド化は不可なのでしょうか?

書込番号:25724619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2024/05/05 12:07(1年以上前)

再生方法は?PC、スマホ

ブラウザ、専用アプリ、

例えば
アマプラはスマホ再生で
ネトフリがPC再生でかつスピーカ設定を5.1chなどマルチチャンネル出力に設定してる場合は、
質問者さんと同じ状況になります。

書込番号:25724732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/05 13:28(1年以上前)

Netflix、アマプラ、どちらもBRAVIA(GoogleTVのアプリ)での再生です。

カタログ君さんの書き込み見て
試しにスマホでNetflix再生して音声をBluetooth経由でstr-an1000に繋げるとサラウンド再生されました笑

書込番号:25724772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2024/05/05 22:33(1年以上前)

INFO画面

status表示

違うメーカーのAVアンプ使ってるので分からないですが、
アンプでINFO画面やステータス表示できませんか?

アマプラとネトフリ再生時に
ステータス画面見れば、何かわかるかもしれません。

ただ、テレビ内蔵のアプリなら仕様かもしれません。
(アプリはここの会社が制作してるので、挙動が一緒とは限らない)

書込番号:25725370

ナイスクチコミ!0


sinkuさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2024/05/06 07:57(1年以上前)

BRAVIAのNetflixアプリの仕様の様です。
Netflixのアプリは、再生側が2chのソースでも出力が5.1chに固定され
2chの出力は、5.1chのフロントスピーカーからだけの出力になります。

出力2chでサラウンド再生を行う場合は、他のデバイス、
Apple TV等のデバイスで出力させると、2chと5.1ch、
Atmosなどの出力の切り替えにも対応出来ます。
他にも、「Chromecast with Google TV」などでも、
5.1chに固定された出力にながらず、サラウンドの切り替えが可能になります。

現在、BRAVIAを2台使用しておりますが、サラウンドの仕様は同じで
2chのソースの再生でサラウンドの再生を希望する際には
Apple TVを使用する様にしております。

書込番号:25725619

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/05/06 08:49(1年以上前)

自分が分かってないだけかもですが
このアンプではカタログ君さんのDENONアンプの様なステータスは見られないみたいです。

他の方の回答でこの問題?はアプリの仕様の様ですね。

回答ありがとうございました。

書込番号:25725675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/06 09:01(1年以上前)

なるほど、困った仕様ですね。
基本はNetflixはネトフリオリジナル、アマプラはアニメの視聴がメインなのでそこまで問題ではないのですが…
Chromecast with Google TV買うか悩みます。

回答ありがとうございました。

書込番号:25725687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング