AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(40658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5219

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています。教えてください

2009/08/08 22:13(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V1065

クチコミ投稿数:37件

シネマDSPに興味を持ちこちらの機種を検討していますが、音に関して初心者なのでまったくわかりません、教えていただきたくて書き込みをしました。

シネマDSP3Dあるので、この機種がほしいのですがHDオーディオデコード時に、シネマDSP3Dがかけられないと、記載がありますが、HDオーディオを入力しても、「ストレート再生」しかできないようですが、そもそも「ストレート再生」ってどういう意味ですか??
プレイヤーはソニーのX95を使っていますが、ブルーレイのHDオーディオの意味がなくなってしまうのですか??あくまでもDVDなどの場合のみにシネマDSP3Dは動作できるのですか??

ブルーレイを見るのでは、シネマDSP3Dはあきらめて、もっと上位機種を購入しないとだめになってしまうのですかね・・・

よろしくお願いします。

書込番号:9971749

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2009/08/09 17:49(1年以上前)

BRのDolby、DTSのHDオーディオ再生では、シネマDSP3Dは動作しません。ただし、リニアPCMの5.1CH入力では、シネマDSP3Dは動作します。BRでリニアPCM5.1CHの音声記録があるソフトでは、BRソフトのメニューで音声をリニアPCM5.1CHに切り替えることで、シネマDSP3Dの音場が選択できます。
X95は使っていないので良く分かりませんが、当方のT55では、HDMI音声出力を自動か、PCM(2CHダウンミックス)しか設定できないので、HDオーディオをPCM5.1CHにデコードしてHDMIから出力できないため、BD再生機器側の設定では対応できませんでした。PS3は、PCM5.1CHのデコード出力ができるらしいので、HDオーディオをPCMにデコードしてシネマDSP3Dを利用しているユーザーがいるようです。
当方は、V765ユーザーですが、シネマDSP3Dの恩恵については、プレゼンススピーカーの効果は確かに認めますし、DVDもテレビ音声も常にシネマDSP3Dで楽しんでいますが、個人的には絶対に、シネマDSP3Dで無ければNGという感じでは無いです。HDオーディオのストレート再生でも十分に迫力があるのでシネマDSP3D無しでも満足はしています。
また、DVDでもDolbyDIGITAL-EXや、DTS-ESの6.1CHソフトでは、サラウンドバックSPを使いたいため、シネマDSP3Dを使用しないでEXかESのデコードでストレート再生をしています。シネマDSP3Dを使ってみたり、6.1CHにしてみたりと、違いをいろいろ聞き分けて自分の好みに合わせていますが、特に不都合はありません。

書込番号:9975161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2009/08/09 23:12(1年以上前)

ポンちゃんX2さんへ
こんばんわ解答ありがとうございます。

教えていただいた、音声出力の件でX95の説明書を見ました、T55と同じでした。
PS3も持ってはいますので、そちらで見れば大丈夫なのですね。
BDソフトでもリニアPCMで収録されていれば、シネマDSP3Dができるのですねそうですか、
それにシネマDSP3Dなくても、満足できるのですね。
プレゼンスを追加して、シネマDS3Pがつかえる場合は使用して、無理な場合はストレート再生でもよさそうですね。う〜んなら上位機種購入しなくて大丈夫そうですね。スピーカーに投資したほうがよさそうですね。

どうしようかな迷いますね・・・
どうもありがとうございました。

書込番号:9976554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/11 11:31(1年以上前)

 ワシもシネマDSPのファンじゃ。解決済じゃが返信させておくれ。

>そもそも「ストレート再生」ってどういう意味ですか??

 2ch素材を2chで、5.1ch素材を5.1chで、そのまま再生することじゃ。AVアンプにはコンサートホールや映画館のような臨場感を演出するために、加工された響きを素の音に付加して再生する機能があるんじゃ。ヤマハならシネマDSPじゃな。CDやレコードを擬似的な5.1chに拡張することもできる。その機能をOFFにして、素の音だけで鳴らすのがストレート再生なのじゃ。

>プレイヤーはソニーのX95を使っていますが、ブルーレイのHDオーディオの意味がなくなってしまうのですか??あくまでもDVDなどの場合のみにシネマDSP3Dは動作できるのですか??

 HDオーディオのビットストリームをデコードして、さらにシネマDSPの音場プログラムを掛けるには、現状ではDSPチップが2個必要なのじゃ。BDレコーダー内でデコードしてから、PS3のようにマルチリニアPCMで出力できれば、1個しか積んでいないV1065でもシネマDSPを掛けられるんじゃ。96kHz以下のマルチリニアPCMなら7.1chでもいけるぞ。X95がマルチリニアPCMで出力できない場合、ビットストリームでV1065に入力してストレート再生だけになるが、アンプの素の音が気に入れば、何も足さなくても楽しめるんじゃ。ポンちゃんX2さんの仰るとおりじゃぞ。アンプ選びで一番肝心なところなのじゃ。もちろんX95側でDolby DigitalやDTSを選べば、いつでも音場プログラムも使えるぞ。実はワシも映画BDはストレート再生ばかりなのじゃ。

>PS3も持ってはいますので、そちらで見れば大丈夫なのですね。

 それを先に書きなされ。フガフガ...

書込番号:9982755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/08/11 23:38(1年以上前)

シネマDSP爺さんへ
こんばんわ

返信していただいて、ありがとうございます。
なるほどそういうことなのですね。無理に上位機種(AX1900当たりをちょっとねらっていましたが)を購入しなくても、PS3を使えば希望のシネマDSP3Dはつかえるのですね!
BDストレート再生でも十分満足できるのですね!
ポンちゃんX2さんにも教えて、いただいていたので迷っていましたが、上位機種はやめてこの機種を、初心者ですし無理に上位機種ではなくこちらにしようと思います。

TVはパナソニックのサイドスピーカータイプの42のプラズマを使用していまして、初めてだったので、セットでもいいやと思いデノンのスピーカーセットの「DHT-S500HD」という6月発売の機種を購入しましたが、音がいまいちだったので、TVのほうが逆に低音などいい音をだしていたので、せめてフロントスピーカーだけはと、ヤマハの「NS-M325」を2本購入したくらいですので、買い換えのアンプを少しでも安く済ませ、そのぶんスピーカーやケーブルにコストをかけたいと思います。

非常にわかりやすく、改めて勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:9985729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/13 23:27(1年以上前)

 こちらこそ、初心者マークを見て、身の程も弁えず書き込ませて頂いたんじゃよ。今は座椅子に座ったまま何でも調べられる、便利な時代じゃから。AX1900は、もうすぐモデルチェンジみたいじゃから、買うタイミングが難しいのう。もし、もっと調べたいなあとご思案なら、ここのサイトは以前から、PS3でもケーブルで画や音が変わるとか、画はアナログで音はHDMIで送れば良いとか、マニアの方たちが使いこなしの書き込みをしておられるぞ。参考にされると良いじゃろう。色々なことを覚えられるはずじゃ。でも初心者のうちは、とりあえずシンプル伊豆ベストじゃと思いなされ。では皆の衆、お元気でな...

書込番号:9994760

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプの値段について

2009/08/08 16:09(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA507

スレ主 abbccc123さん
クチコミ投稿数:23件

対応している規格が2個の物と10個くらいなものでも同じくらいの値段のものもあります
値段によって何が違うんでしょうか?

書込番号:9970392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/08 16:18(1年以上前)

意味不明です。

書込番号:9970416

ナイスクチコミ!2


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/08 16:59(1年以上前)

W数とか、基本的には音質ですよ〜

音質に関係ない?部分では、入力端子や出力端子の数
自動で音場を補正してくれる機能や、映像のアプコン機能等もありますね

書込番号:9970522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/08 18:08(1年以上前)

もしかして、価格コムのスペックでのサラウンドフォーマットの項目のことでしょうか?
価格のスペックは結構いい加減なのでメーカーサイトで調べた方がいいですよ。

書込番号:9970754

ナイスクチコミ!1


スレ主 abbccc123さん
クチコミ投稿数:23件

2009/08/08 18:46(1年以上前)

>>miki--さん
そういう事ですか、ありがとうございました。

>>口耳の学さん
そうです。名称が分からなくて・・・
ありがとうございました。

書込番号:9970889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TV、PS3、BDとの接続方法

2009/08/08 12:52(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1909

スレ主 ラマ4世さん
クチコミ投稿数:8件

いつも参考にさせていただいてます。
みなさんのクチコミを参考にして、アンプとスピーカー、TVを購入しました。
一気にデジタル家電に変わったため、接続方法が分からず困っています。
過去の書き込みを調べましたが、訳が分からなくなってしまいました。
どうかお助けください。

TVの視聴環境はCATVです。
現在はCATVのSTBとTVをHDMI、アンプとTVを光デジタルケーブルで接続しています。
CATVのSTBに録画希望はありません。

保有機器は下記のとおりです。

アンプ:AVC-1909(スピーカーは33SGシリーズで5.1ch)
PS3
TV:REGZA 55ZH8000
ブルーレイはPanasonicの現行モデルか来月発売の新型のいずれかで検討中

私の希望としては
映画(DVD・BD)を良い音、画質で見たい
ゲームはそれなりにしかしないので、PS3はDVD(BD)鑑賞重視で問題ない
一つのリモコンで操作できれば良いが、こだわらない
ブルーレイはBD鑑賞、ビデオ(SONY/SR-11)映像のBDへの保存、のBS、CSの
録画として考えています。

みんさんの意見を参考にベストな接続ができればと思ってます。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9969836

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/08 12:58(1年以上前)

基本はアンプにHDMIでレコーダーやPS3を繋げ、アンプとテレビをHDMI・光ケーブルで繋げる方法です。
リモコンはリンクである程度操作できますが、PS3はリンク非対応でBluetoothなので無理でしょうね。

書込番号:9969859

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ラマ4世さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/08 13:37(1年以上前)

口耳の学さん

早速の返事ありがとうございます。
PS3をHDMIでアンプに接続ということですが、映像はHDMIでTVへ、音声は光
ケーブルでアンプへというクチコミもあったように記憶しています。
すべてHDMIで接続するのと、どのうような違いがあるのでしょうか。
何度もすいませんが、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:9969964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/08 15:24(1年以上前)

HDMIなら映像と音声を一本のケーブルで扱えます、PS3→アンプと繋げれば音声の再生もできますし、映像はアンプ経由でテレビに出力できます。
光ケーブルでもアンプに出力できますが、BDのロスレス音声やマルチチャンネルリニアPCM音声は光ケーブルでは出力できないので、音質的にはHDMI接続をお勧めします。

書込番号:9970276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ラマ4世さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/08 16:03(1年以上前)

口耳の学さん ありがとうございます。

ご教示いただいたとおり繋いでみます!



書込番号:9970376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定なのですが

2009/08/08 00:44(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-1508

クチコミ投稿数:68件

皆様こんばんは。
今のAVアンプがいきそうで、これが安いので候補なのですが、皆様の言うHDMIの音声は再生出来無いとはどう言う事なんでしょうか?初心者なので全く意味がわかりません
またPS3→HDMIで本品→HDMIでテレビに出力で5.1でやりたいと考えているのですが大丈夫でしょうか?

書込番号:9968020

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/08 06:40(1年以上前)

HDMIは映像と音声を同時に扱えるのですが、1508はHDMIの音声の再生に対応しません。
PS3をHDMIで繋げても1508では再生不能です、光ケーブルで繋げることになってしまいます。

書込番号:9968664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/08/08 17:55(1年以上前)

>>口耳の学様
回答ありがとうございます。
HDMIの意味があまりないですね・・・
違うモデルを検討してみます。

書込番号:9970702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動音場補正

2009/08/07 14:20(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX90

早速ですが、補正について、お使いの方のご意見賜りたく。
SP端子に繋がったSPの補正 と プリアウトから、繋がったSPの補正 2パターン メモリー、使い分けが可能か?? (他のSPはすべて同じとします)
サポートは、出来ないというのですが。

メモリーが 3パターンあるなら、プリアウトからのSP補正行って、イコライザーカーブ(数値)をメモ書きして、メモリー破棄。
SP端子のSPを 補正して、メモリーさせ。それを呼び出して、手入力でメモ書きのカーブにあわせ、メモリー3 にならないのでしょうか??

単純に呼び出した、メモリーにしか、手入力は、また、メモリー出来ないのでしょうか?

そうだとしても、SP変えて新しい補正を メモリー3に成らないのでしょうか?

サポートは、あくまで、カーテン閉めたとか、補助的なパターンのみ と言うのですが
如何でしょうか


書込番号:9965325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/09 09:04(1年以上前)

いとちゃんちゃんさん

残念ですが、サポートのいうとおりだと思います。
この機種の場合、セットアップでスピーカの構成を変更するとガチャというリレー音と共にすべてのMCACCメモリーがリセットされ、それ以降は過去に記憶したメモリーは呼び出すことができなくなります。
また、この機種はスピーカーのアサインに自由度がありません。たとえばデノンでいうフリーアサインのようなことがパイオニアでは全機種できない仕様です。

ちなみに、ヤマハやデノンは可能です。

書込番号:9973441

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2009/08/09 10:34(1年以上前)

早速、有難うございます。

そうしたものですか。残念

裏技は無いんですかね?

書込番号:9973745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイ再生時の音声フォーマット

2009/08/07 04:26(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > SA-205HD

スレ主 SHOUHEI777さん
クチコミ投稿数:4件

ドルビーデジタル5.1chで収録しているブルーレイディスクを再生したときにSA-205HDの表示でドルビーデジタルになりません。「Multi」と表示されてしまいます。

SONYのブルーレイレコーダーBDZ-X95を使用しています。

ちなみにドルビーTrueHD5.1chは表示され問題なく再生されます。

書込番号:9963969

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/07 06:13(1年以上前)

レコーダーの音声出力設定 Dolby DigitalがダウンミックスPCMになっていませんか?

書込番号:9964080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SHOUHEI777さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/07 13:01(1年以上前)

ありがとうございます。
プレイヤー側の設定がミックスになっていました。
ダイレクトに設定し直したらドルビーデジタルになりました。

書込番号:9965127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング