- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在FR-S7GXDV + UWA-9で5.1chにしています。
今回テレビをブラビアV1、PS3を導入したことにより(今後はソニーのBDレコーダーも購入予定です)
システムアップをしたいと思っております。
そこで同クラスで候補にあがったのがTX-SA507とソニーのSTR-DG820です。
質問は
1、TX-SA507とSTR-DG820は手持ちのFR-S7GXDV付属のスピーカー2つとUWA-9を接続し
今まで通り5.1chに出来るのでしょうか?
また、今後スピーカーを増やして7.1chにすることも可能でしょうか?
UWA-9はFR機専用みたいな記事を見かけたのですがSA-205HDと違い、端子を見ると使えそうな気がしまして。
出来ることならアンプの交換だけで済ませたいとの思いです。
2、TX-SA507はブラビアとリンク出来るのでしょうか?
以上TX-SA507の質問だけではなく板違いかもしれませんがよろしくお願い致します。
0点
UWA-9のウーファーは使えないですが、コンポ付属スピーカーを含めその他のスピーカーは使用できます。
書込番号:9796826
0点
>口耳の学さん
STR-DG820と同等はTX-SA607でしたね。
間違えてしまいました。
やはりそのままは使えないのですね。
残念ですがウーハーは新しいのを買う方向で考えます。
ありがとうございました。
書込番号:9817380
0点
初めての書き込みです。最近このアンプとスピーカーD-108EとSLウーハー057E(現状2.1ch)を購入しましたが イマイチ臨場感がもの足りない気がします(汗)以前は10年位前のMDコンポに繋いでました。そっちの方が臨場感があったような気がします(笑)
現状でもっと臨場感を出せるセッテイとかありましたら 素人な自分に教えてください。よろしくお願いします。
0点
>イマイチ臨場感がもの足りない気がします
この辺は感じ方によりますが、自動設定は行っていますよね?(オデッセイ2EQ)
それでも不満なら、それは疑似サラウンドの限界ですね。何となくサラウンド感は得られますが、音像は曖昧で全体的に迫力が欠けた感じになります。
書込番号:9764227
0点
返信ありがとうございます。自動設定?ですか?なにせ素人で友達にセッティングしてもらったので(汗) 家に帰ったらチェックしてみます。
書込番号:9764257
0点
接続できるならコンポのスピーカーをリヤスピーカーとして繋げてみるのもいいでしょう、やはりフロントだけの2.1chより臨場感がでますよ。
何のソースを再生しているのか不明ですが、再生機の音声出力設定がビットストリームかも調べてみてください。
書込番号:9764757
0点
口耳の学さん 返信ありがとうございます。自分じゃ解らないので(笑)帰って友達に確認してみます。
書込番号:9764885
0点
返信遅くなりました(汗)
リアプロさん、口耳の学さん、ありがとうごさいました。自動設定してみてみました↑ 全然臨場感が出て満足してます♪今度は5.1にチャレンジしてみます!その時は又 色々教えてください。ありがとうごさいました。
書込番号:9816896
0点
スピーカーを追加し5.1chにした暁には、再度自動調整をすることをお忘れなく^^
書込番号:9816983
0点
sin changさん ありがとうごさいます。ボーナスが出たら(小ナスですけど)
サラウンド&センターを足すつもりでいます☆その時は忘れずに 自動設定しなきゃですよね(笑) ありがとうごさいました。(^^)
書込番号:9817071
0点
今までパイオニアのホームシアターセット(なんとか313?)を使ってていたんですけど、すべて単体でそろえたくなりました。
地方じゃ価格がかなり高く通販は色々と心配で来週池袋に行く予定があるのでついでに買っていこうと思ってます。
もし価格情報があるなら教えてください。
0点
こんばんは。昨日池袋ヤマダ電機で購入しました(配送はまだですが)。
東芝のテレビZ8000を購入した際のポイントが、約60000あったので、そのポイントを使って購入しました。
最初は46800円(ポイント10%)でした。なるべく安くしてくれるよう店員さんにお願いすると、責任者の方?にかけあってくれて、40800円(ポイント無し)になりました。店員さんの感じが良く、数字的にもまずまず満足できたので、決めました。
現金購入(ポイント有り)ならもっといい条件になったことでしょう。
ちなみにビックカメラには行ってません。
書込番号:9813626
![]()
1点
やっぱり池袋は安いですね。
パナソニックの50インチのPZ800を池袋のヤマダで購入したときは、ポイント含めると地元との価格差が8万ありました。
情報ありがとうございます。
さっそく週末に行ってみたいと思います。
書込番号:9814969
1点
現在PS3を光デジタルケーブルでONKYOのBASE-V20に接続しています。
ブルーレイでのロスレス音声を楽しみたいので、スピーカーやウーファーを買い替えるのはもう少し先になりそうなのですがTX-SA607の購入を考えています。
当面はBASE-V20のスピーカー&ウーファーを使おうかと思っているのですが、接続に問題はないでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点
書込番号 [9754019]
想定しているアンプは違いますが、要は同じです。
書込番号:9777011
0点
確認ですがBASE-V20HDではなく、旧型のBASE-V20又はBASE-V20Xですよね?
V20やV20Xの場合は場合はウーハーは使え・・・ないこともないけれど変な感じになるかもしれませんね。
他の5つのスピーカーは間違いなく使えます。
まぁONKYOのカスタマーにでも電話してみて下さい。
書込番号:9804912
![]()
0点
595、A5、AX757となんとなくヤマハを使い続けていました。
バカらしい内容ばかりでブルーレイで録画したいような番組もないので、プレーヤーを買う予定です。
それを見越してAVアンプの買い替えを考えております。
それなりに探したつもりですが、奥行きが300ミリ程度のアンプというのはやはり存在しないのでしょうか?
贅沢は言いませんが、次世代フォーマットには対応していて欲しいです。
できればHDMI出力が複数あると嬉しいですが、やはり無い物ねだりでしょうか?
0点
比較的、奥行きをカットしてあるMARANTZ SR6003でも388mm位ありますね。
ツマミと端子を除いても349mmあるのでDENONなどの薄型のものになるかと。
薄型TVと全然デザインが合わなくなってきているので、AVアンプも大きく変わる可能性はありますね。
自分はTVラックにAVアンプを押し込んでいますが前後に扉が無いので何とか置けています。
書込番号:9803732
1点
価格コムのスペック表示だと、SONY STR-DG820が奥行318ミリです。以前に見てみて、奥行が短い記憶があったんで調べてみました。多分この機種がフルサイズのアンプだと奥行が最も短いんではないかと思います。
書込番号:9804007
![]()
1点
スキンミラーさん
ありがとうございます。
今はテレビ周りに300ミリの壁面収納、AVユニット部だけ450ミリのラックが付いています。
今はなんとか納まっているのですが、できればでっぱりをなくしたなぁ、と思い色々探してみました。
「薄型テレビにあわせて」という記事で見ても400ミリくらいと今後の変化に期待しながら待ってみます。
LR Fanさん
SONYはまったく見ていませんでした、というよりもAVアンプに関しては存在を忘れていました。
中身もあるし、奥行きはコレくらいが限界になるんでしょうかね?
ヤマハばかり見てきたので他メーカーのことはさっぱりですが、最近のはやりはブラックなんですね…。
また急ぎではないので、色々と検討してみます。
どうもありがとございました。
書込番号:9804376
0点
「TVの音を良くするために、押入にしまってあるスピーカーを再利用したい」
「どうせなら、MP3 playerに溜め込んだ曲も自宅ではスピーカーから聴きたい」
という理由から、本機(AX-V465)の購入を検討しております。
・TV(東芝 REGZA 37ZV500)
・スピーカー(ONKYO D-77FX2)
・MP3 player(Apple iPod nano、Greenhouse GH-KANACL-2GK)
今のところ、サラウンドスピカーを設置して5.1chホームシアターにする計画はないのですが(配線がごちゃごゃするという理由で、家族の了承が得られない)、本機以外に候補機はありますでしょうか?
ミニコンポでも十分かもしれませんが、調査できていません。
よろしくおねがいします。
1点
サラウンドは不要ならコンポでも良いかもしれませんね。
ONKYO製アンプにもiPod用専用Dockを使用することで操作できる機種もありますよ。
書込番号:9770244
![]()
1点
1、AXV465+YDS11+光1本+HDMI1本、2本のスピーカーで擬似サラウンド、リンク機能
2、CRX430、簡単
書込番号:9770328
![]()
2点
口耳の学さん、ありがとうございます。
>ONKYO製アンプにもiPod用専用Dockを使用することで操作できる機種もありますよ。
ONKYO SA-205HDのことでしょうか?
カタログを見てみましたが、5000円くらいの差であれば本機(AX-V465)の方がお買い得のように感じました。
ミニコンポも検討してみます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
shboyさん、ありがとうございます。
>2、CRX430、簡単
TVとも繋ぎたいのですが、CRX430の場合、繋げますか?
書込番号:9772252
1点
CRX430はiPodドック一体のCDレシーバーです。
アナログ接続でTVの音声も出せますよ!
詳しい内容はヤマハのHPで確認したらいいと思います。
書込番号:9775368
1点
shboyさん、ありがとうございます。
YAMAHAのホームページで確認しました。
いずれの機器も現物を見ていないので、この週末に電気屋巡りをして、決めたいと思います。
書込番号:9800343
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





