AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(40746件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5229

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

お教え下さい。

2009/06/05 18:25(1年以上前)


AVアンプ > ONKYO > TX-SA607

クチコミ投稿数:40件

現在【ONKYO】308シリーズ(5.1ch)で映画鑑賞に勤しんでおりますが【Pioneer】BDP-320の購入と最新フォーマット対応AMPの
購入を検討しております。(現在使用AMP:TX-SA504)

最近【YAMAHA】のAMPに関心があり(特にDSP機能に魅力を感じてます。)当AMPとの間で揺り動いておりますが、
スピーカー・インピーダンスが【4Ω】で【YAMAHA】のAMPではインピーダンスの変更が出来ない為、
断念するしかないかと諦めております。

そこで諸先輩方にお教え頂きたいのは『絶対無理!』なのでしょうか?
スピーカーを買い換える予算も無く、最善の方法をご伝授頂きたく、何卒宜しくお願い致します。
ド素人の戯言にお付き合い下さい。

書込番号:9655512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2009/06/05 20:53(1年以上前)

黄金のカピバラさん、こんにちは。

スピーカーのインピーダンスは、爆音を出さない限り、特に気にする必要はありません。

YAMAHAのDSPに興味があり、blu-rayのHDオーディオを楽しみたいのなら、DSP-AX1900以上の機種にしなければいけません。それ以下の機種ではHDオーディオとシネマDSPが併用できません。

書込番号:9656184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/06/05 21:27(1年以上前)

ヤスダッシュ様

ご指導ありがとうございます。

先日某大手量販店で【YAMAHA】DSP-AX763(新商品発売で激安になっていたので)を試聴した際、
対応頂いた店員(【YAMAHA】からの派遣説明員)に『インピーダンスが違うのでそのスピーカーでは無理。【ONKYO】しか選択の余地なし』と云われ『そんな事を云われたのは初めて!』と返すと『そんな筈無いでしょ。常識ですよ!』と云われました・・・。
こちらも対応頂いた店員社製品を買おうと検討しているのに『常識です。』と迄云われ愕然としました。

AMPにストレスがかかるのは分かりますが『常識』を知らなかった私がいけなかったのかと
(恥ずかしさもあり)反省してしまいました。

【DSP機能】にも制限がある様ですね!

今一度熟考し後悔のない選択したいと思います。

誠にありがとうございました。

書込番号:9656374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件 ナイロンカーテン 

2009/06/07 08:40(1年以上前)

店員の中にも熟知していない人もおります。
どこのメーカーのパワーアンプも今や2Ωからそれ以上に対応しています。
インピーダンスなどに惑わされず気に入った製品を購入して下さい。

書込番号:9663343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/06/07 09:01(1年以上前)

ミメンシィス様

ご指導ありがとうござます。

その店員に『お客様ご理解の上、購入されるのは結構ですが故障・寿命等は責任を負えません!』と云われました。
そう云われると『え゛〜っ!』となりますよねっ!

ご指導通り、気にせず気に入った【AMP】を購入したいと思います。

誠にありがとうございました。

書込番号:9663404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/06/30 09:18(1年以上前)

インピーダンスの話は私もかなり悩みました。
技術的には古いですが、以下の解説が良く書かれています。

http://www.harman-japan.co.jp/enjoy/tech/jbl_05.html

今のアンプは安全装置がこてこてに着いているので、過剰電流で壊れる前に死んだ振りをします。

書込番号:9780066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビエラとのLink

2009/06/28 23:42(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件

現在ビエラのG46と繋いで使用していますが、
V565 OFF時にビエラで音声出力設定をTV音声→AMP音声に切り替えるをV565が自動で電源ONになりOKなのですが、
V565 ON時(音声をV565で出力時)にビエラで音声出力設定をAMP音声→TV音声に切り替えてもV565が自動で電源OFFになりません。
同じくビエラとV565を繋いで使用している方がいらっしゃいましたら状況を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:9773756

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件 AX-V565のオーナーAX-V565の満足度5

2009/06/29 01:18(1年以上前)

Gシリーズですか。最新型ですね?
この機種(TV)にはこまめに電源OFF機能がありますが、それはパナソニック製品の、しかも最新モデルでないと働きません。

ですので、音声出力をAX-V565からTVに音声を切り替えてもAMPの電源は落ちません。

ただし、TVの電源を落とせば連動します。
これは、DVD/BDレコーダーでも同じです。
レコーダーを見終わったからTVのデジタル放送チャンネルに切り替えてもレコーダーの電源が落ちないのと同じ原理です。

お手数ですが、アンプのリモコンで電源を切るしかなさそうです。


参考当方所有機器
TH-37PX600(近々PZ80に交換)
DMR-BW850
DMR-BW700
BDZ-X90
BDZ-T90
AX-V565
(全てHDMI接続)

書込番号:9774319

Goodアンサーナイスクチコミ!1


おじ2さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:32件

2009/06/29 21:23(1年以上前)

ビエラ46V1と本機を繋いでいます。
やはり、kiss39さんと同じ結果ですよ。

書込番号:9777620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件

2009/06/29 21:29(1年以上前)

リライアントさん、おじ2さん ご連絡ありがとうございます。
結局Pana以外製品ではビエラ『こまめに電源OFF機能』が連動しないのが原因のようですね。原因がわかってスッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:9777658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > ヤマハ > AX-V565

クチコミ投稿数:44件

AX-V565の購入を検討していますが、いくつか疑問がありますので、知恵をおかしいただければと思います。
液晶テレビ SONYのBRAVIA 40X1を購入したのですが、音声がいまいちのためAVアンプ、もしくはシアターラックを検討しています。
AX-V565を購入した場合、フロントSPはシステムコンポのもの、ウーファーは今所持しているONKYOのSKW-305を流用し、センターSPだけヤマハのNS-C310を新たに購入する予定です。
接続予定機器はBDZ−L95、コクーン(HDDレコーダー)、wii、システムコンポのCDデッキです。

@小さな子供がいるLDKでの使用なので、ある程度大きくなるまで3.1CHでしか使用できません。
この場合、一般的にAVアンプ使用で3.1chとシアターラックではどちらがよい音なんでしょうか?

A雑音がよく聞こえる環境で、液晶テレビ付属のSPより、音量をあげなくても音声がハッキリきこえるようになるのでしょうか?
たとえば洗い物をする水の音などで音声がわからなくなってこまっています。

よろしくお願いします。

書込番号:9767872

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/06/28 05:18(1年以上前)

>@一般的にAVアンプ使用で3.1chとシアターラックではどちらがよい音なんでしょうか?
   購入される方の価値観によります。
   インテリアとしてまとまりがいいのがシアターラックですが、
   発展性と肝心要の音は単品仕様のモノがやはりいいです。

>A雑音がよく聞こえる環境で、液晶テレビ付属のSPより、音量をあげなくても音声がハッキリきこえるようになるのでしょうか?
>たとえば洗い物をする水の音などで音声がわからなくなってこまっています。
   ホームシアターの構築は環境の構築と言えると思います。
   したがって雑音環境の整理を進めるほうが先です。
   なかなか音というのは空気を振動させて得られるものなので、分離が難しいところではあるのですが。
   視聴(試聴)にあたっては換気扇を止めるだけでも随分違いますよ。

書込番号:9768955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件 AX-V565のオーナーAX-V565の満足度5

2009/06/28 09:19(1年以上前)

こんにちわ。
3.1ch環境で使われるのであれば、YAMAHAのAVアンプはいい選択だと思います。
それは、どのサラウンドモードに対してもバーチャルシネマDSPがかかるからです。
本当はリアSPがあった方がいいのですが、お子様がいらっしゃっては危ないし、怖いですよね。

シアターラックは簡易サラウンドとTVラックが一緒になったものと考えてもらえればいいと思います。あまりイイスピーカーユニットを使っているとは思えませんし…

2)の雑音が良く聞こえる環境で…はどの程度かは分かりませんので推察になりますが、フロントスピーカーがしっかりしてれば、シアターラックほどボリュームを上げる必要はないでしょう。しかしある程度は上げないといけないかも・・・


AVアンプの中にはONKYOやDENONもバーチャルサラウンドになっていますが、位相を掻きまわしたような感じで好きになれません。
自然な感じのYAMAHAのサラウンドの方がいいと思います。
それと、今お手持ちのSPを流用するなら単品アンプがいいと思います。
万が一、AVアンプをアップグレードする時も融通が効きますからね。


長々とスミマセン

書込番号:9769438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2009/06/28 17:17(1年以上前)

スキンミラーさんありがとうございます。
>発展性と肝心要の音は単品仕様のモノがやはりいいです。
そうかな?と思ってましたが、やはりそうでしたか。
AVアンプ購入の方向で検討いたします。
>雑音環境の整理を進めるほうが先です。
1番悩ましい問題です。いずれは一軒家購入し、良い環境で少し大きめの音で音楽を
楽しむというのが夢なんですが、まだ数年先になりそうです。

リライアントさんありがとうございます。
ヤマハやっぱり良いですよね。
私はバーチャルシネマDSPもそうですが、発熱と待機電力の低さも気にいりました。
5.1ch以上にする楽しみもありますしやはりAVアンプにいたします。


申し訳ないのですが、後2点教えてください。
@こちらの口コミでV565はICアンプだとしりましたが、ディスクリートアンプにくらべて
そんなに音の差がでるもんでしょうか?

AセンターSPの購入を考えていますが、ヤマハのNS-C310はどんなもんでしょうか?
テレビの前に置くのであまり奥行きが大きくないものを探しています。
オススメあれば教えてください。





書込番号:9771343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:39件 AX-V565のオーナーAX-V565の満足度5

2009/06/28 22:16(1年以上前)

>申し訳ないのですが、後2点教えてください。
>@こちらの口コミでV565はICアンプだとしりましたが、ディスクリートアンプにくらべて
そんなに音の差がでるもんでしょうか?

差はないわけではありません。でも聞き比べなければ普通の(オーディオマニアでないという意味)ユーザー様なら、分からないでしょう。
ただ、弱点として、ボリュームを0か1にした時(非常に小さい音量)、「シャー」という音が出ます。これがICアンプの弱点です。
しかし、私もこのアンプを使っていますが、気になったことはありませんよ。
スピーカーに耳を当てれば聞こえるでしょうが、その程度です。


>AセンターSPの購入を考えていますが、ヤマハのNS-C310はどんなもんでしょうか?
テレビの前に置くのであまり奥行きが大きくないものを探しています。
オススメあれば教えてください。

NS-C310でいいと思います。
私はNS-C225を使っていますから。
ヤマハのセンタースピーカーは薄型で、今のTVと組み合わせるには便利ですね。

書込番号:9773100

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2009/06/29 00:02(1年以上前)

リライアントさん早速のご返答ありがとうございます。
なんの迷いもなくなりました。
安心してAX-V565購入できます。
本当にありがとうございました。

書込番号:9773893

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

VS

2009/06/28 11:14(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V465

クチコミ投稿数:34件

YAMAHA VS-10という古い5.1chホームシアターシステムを使っているんですが、

特にスピーカーは壊れていないのでアンプだけ最新のモノに変えれないものかと想っています。

質問なのですが、AX-V465と繋げる事は可能でしょうか?

書込番号:9769896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/06/28 12:37(1年以上前)

スピーカーの使用は可能です、ただしオプションのNX-SW10で拡張しているのならウーファーは使えないでしょうね。
ウーファー以外のセンターやリヤスピーカーは使用できます。

書込番号:9770277

Goodアンサーナイスクチコミ!2


shboyさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/28 12:55(1年以上前)

ウーファーは現行のYST-SW010かNS-SW210にすれば、OKです。

書込番号:9770353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2009/06/28 21:54(1年以上前)

丁寧にレスありがとうございます!

ウーハーを買い替えるか
ナシで行くかのどらかを選択する事にします。

本当に助かりました!

書込番号:9772931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYとVIERA

2009/06/20 10:37(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DG820

スレ主 55kenさん
クチコミ投稿数:39件

TVはビエラなのですが、hdmiリンクで、電源・ボリューム・入力切り替えの連動はしますでしょうか?

書込番号:9728241

ナイスクチコミ!0


返信する
takarazrさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 STR-DG820のオーナーSTR-DG820の満足度4

2009/06/28 20:00(1年以上前)

BRAVIAを買うまでREGZAを使ってましたが、電源連動・自動入力切替・音量操作はREGZAでも出来ていました。恐らくHDMI制御対応機なら何処のメーカーでも大丈夫かとは思いますが、あくまでREGZAでは問題はなかったとだけご参考にまで。

書込番号:9772135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 55kenさん
クチコミ投稿数:39件

2009/06/28 21:23(1年以上前)

takarazrさんありがとうございました、納得できました。

書込番号:9772668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VSA-919AHと1019AHの違いについて

2009/06/27 14:15(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-919AH

スレ主 legtakuさん
クチコミ投稿数:17件 VSA-919AHのオーナーVSA-919AHの満足度3

919AHと1019AHの違いは、
入力端子(HDMIが4か3かと、同軸が2か1か)くらいしか
差がないように見えます。

音質等基本性能、機能はまったく同じかどうか
が疑問です。お分かりの方教えていただければ幸いです。

同じであれば、今の価格差なら、3入力あれば十分なので919AHにしようかと
思っています。
(LX-52は奥行きが大きすぎて断念)。

#ちなみに、他社では、マランツSR6003、ソニーTA-DA3400ESあたりと悩んでいます。

書込番号:9765317

ナイスクチコミ!1


返信する
elfwindさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/28 07:27(1年以上前)

音質に関してはわかりませんが、入力端子以外の違いは

VSA-1019AHでは480i/pの入力信号を1080p信号まで
アップスケーリングが出来ます。

VSA-919AHは1080pにアップスケーリング出来ませんよ。

書込番号:9769145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 legtakuさん
クチコミ投稿数:17件 VSA-919AHのオーナーVSA-919AHの満足度3

2009/06/28 09:40(1年以上前)

elfwindさん


回答ありがとうございます。
アップスケーリングの有無があったのですね。

当方、PS3からなので、アップスケールはPS3に任せると
割り切れば、919AHでいいような気がしてきました。

ありがとうございました!

書込番号:9769535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング