AVアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

AVアンプ のクチコミ掲示板

(40658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5219

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスオーバー周波数の設定値について

2024/05/09 18:35(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSX-LX305

スレ主 L-Chiさん
クチコミ投稿数:18件

こちらの機種の購入を検討しています。
メーカーのサイトからマニュアルをダウンロードして読んでみたのですが、
クロスオーバー周波数の設定値について、どの程度細かく設定できるかが
わかりません。
マニュアルには50Hzから200Hzとだけ書いてありました。
パイオニアの他機種(SX-S30)のレビューを見ると
50、80,100,150,200Hzとありました。
この機種または上位機種でもこの5通りの設定値のみでしょうか?

書込番号:25729343

ナイスクチコミ!0


返信する
XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/09 21:31(1年以上前)

63hzは多分あると思う

書込番号:25729512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/05/10 12:28(1年以上前)

>L-Chiさん

VSX-LX805には40Hzがありますね。

書込番号:25730073

ナイスクチコミ!0


スレ主 L-Chiさん
クチコミ投稿数:18件

2024/05/10 23:26(1年以上前)

>Minerva2000さん
>XJSさん
ありがとうございます。お二人の情報を総合すると恐らく63Hzはある、40Hzは恐らく上位機種のみ
(LX-305には50Hz〜と書いてあるので)ということになりますかね

書込番号:25730690

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/11 00:55(1年以上前)

>L-Chiさん

すいません、ないかも。
今確認したら私のLX901は50hzの次は80と100と150と200だった…
パイオニアのナビは50と63と80とかあるんだけど。
でも世代が違うのでなんとも…

書込番号:25730762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 L-Chiさん
クチコミ投稿数:18件

2024/05/12 12:15(1年以上前)

>XJSさん
わかりました、確認していただいてありがとうございます。

書込番号:25732428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X1100W

クチコミ投稿数:33件

夜に近所迷惑にならない設定方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25727473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2024/05/07 21:23(1年以上前)

家の構造がどんなものか?
(戸建て?、防音構造?、二重サッシ?)
使ってるスピーカーがどんなものか?
昼間だと、どれだけの音量を出しているのか?

等など、何も分からないので
『ヘッドホンを使って下さい』
としか言いようがない

書込番号:25727519

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/05/07 21:39(1年以上前)

>大カラスさん
こんばんは。
普段聞いている音量でどの程度の音漏れが屋外で聞こえるか試したことはありますか?
まだならやってみてください。

主に低音が聞こえるなら、低音を絞って聞くのが効果的です。サブウーファーがあれば夜だけ電源を切るのも良いと思います。

全帯域満遍なく漏れてる状況なら、音量を絞って聞くしかありません。

書込番号:25727539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/08 07:05(1年以上前)

>大カラスさん


防音材で音漏れ防ぐとか対策は色々あるけど、、

情報少なすぎるので分かりません。

書込番号:25727785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2024/05/08 08:03(1年以上前)

何聞いているのよ。
その情報で何を答えろと。
集合住宅?戸建て?
集合住宅なら、鉄筋?木造?
木造なら断熱材はどこまで入っているのか?壁だけ?床下も天井裏も?
間取りや角部屋か?
窓ガラスの枚数?
隣接に建物が?
戸建てなら平屋?2階建て?聞く部屋は?
近くに道路は?
などで変わりますね?

書込番号:25727823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2024/05/08 14:36(1年以上前)

>不具合勃発中さん

情報Gくぁ少なすぎましたねすいません。
集合住宅賃貸マンションです。
壁は薄いです。
隣の会話の声も聞こえます。
ヘッドホンで臨場感が出るアンプなのでしょうか?


>プローヴァさん
ウーファーがずんずんと漏れていました。
部屋にいてもテレビを置いてある核が振動しているので大きすぎるのは分かってました。
サブウーファーのレベルを低くしてみようかと思います。


>エラーゴンさん
防音対策としては効果があるかわからない段ボールでふさいでいますが効果がないから漏れていたんだと思います。
防音材を買っても狭い構造なのと壁が薄いので無理があるかと思うので購入はやめようと思います。


>MiEVさん
いろんなジャンルを聞いています。
たまたま重低音音楽の時を
効かれて指摘されたのかもしれません。
音量はスマホのアプリで騒音レベルを測定していましたがそれ以上に漏れているようです。
ワンルームでマンションなので壁が薄いです。

書込番号:25728125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6441件Goodアンサー獲得:892件

2024/05/08 16:46(1年以上前)

>集合住宅賃貸マンションです。
>壁は薄いです。
>隣の会話の声も聞こえます。
>ヘッドホンで臨場感が出るアンプなのでしょうか?

臨場感云々の前に近隣から苦情がこない音量まで絞るか、
ヘッドホンを使うしかないでしょう。

ヘッドホンは、それなりのものを使えば、それなりに楽しめるでしょう
『設定』とのことですが、取説を見れば、どういう設定ができるか?
が判るでしょう。

書込番号:25728252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/08 16:53(1年以上前)

>隣の会話の声も聞こえます。


そりゃ薄いね(笑
基本的にサブウーファーを鳴らせる部屋じゃないでしょ。


防音材買わないなら、音量絞って鑑賞するか、
深夜は特にヘッドフォンで聴けばいいでしょ(笑

書込番号:25728262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6479件Goodアンサー獲得:485件

2024/05/08 17:45(1年以上前)

>隣の会話の声も聞こえます。

「お互い様」とお互いに思えるレベルが上限ということでしょう。そうなると近隣次第なので、ヘッドホンにした方がよさそう。それを楽しめるかどうかはあなた次第。

書込番号:25728315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2024/05/08 20:24(1年以上前)

>不具合勃発中さん
説明書を見てどんな設定が出来るか見てやってみようと思います。
それでもダメならヘッドホンを使うようにしたいと思います。


>エラーゴンさん
本当に薄いです。
結構古いマンションなのもあると思います。
サブウーファーは昼間だけにしようと思います。


>コピスタスフグさん
おっしゃる通りでございます。
音量を絞るかヘッドホンで対応したいと思います。





皆様ご回答ありがとうございます。

書込番号:25728475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ps5、プロジェクター、アンプ接続について

2024/05/06 09:23(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-X6700H

クチコミ投稿数:250件

ここでいつもアドバイスをいただいております。
6700hのスレでいいのかps5やプロジェクターのスレが良いのか分からないのですが、もしお分かりであればご教授お願い致しますm(__)m

以前、下記のHDMI接続でうまくいっていました。
ps5→プロジェクター→a4a YAMAHA
スクリーン上で映像と音が出ていました。

しかしアンプを6700hに変更したところ音が出なくなりました。
プロジェクター及びアンプ側の接続は、earc部分です。
何故音が出ないのでしょう?

よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:25725703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/06 15:16(1年以上前)

>ps5→アンプ→プロジェクターにて設定を
>音はps5の音がしていますが、映像がプロジェクターのホーム画面のみ

それPJの入力切替をアンプにしてないんでしょ

書込番号:25726124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 15:43(1年以上前)

>XJSさん
いえ、アンプになっています。
a4aではできていて6700hではできなくなるのは、ケーブルの相性とかもあるのですかね。中華のケーブルなのでありえるのかなと思っています。

書込番号:25726154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2024/05/06 15:55(1年以上前)

>☆you☆☆さん

FireTV とか、PA5 以外のソースは持ってないですか。

書込番号:25726165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/06 15:57(1年以上前)

PJの入力がアンプになってるのに画面がPJのホーム画面?
ケーブルおかしいなら画面がなんも映ってないはず。

書込番号:25726170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/05/06 16:25(1年以上前)

>☆you☆☆さん
>>a4aではできていて6700hではできなくなるのは、ケーブルの相性とかもあるのですかね。

あなたの場合、接続ミス、設定ミスの可能性が一番高いと思いますけどね。

書込番号:25726201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2024/05/06 16:33(1年以上前)

>☆you☆☆さん

プロジェクターの入力をHDMI 1, HDMI 2 どちらに切替えても映像出ないのですよね?

書込番号:25726212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 16:36(1年以上前)

>ビビンヌさん
fire tv stickやアップルtvは、持っていますが、
まだプロジェクターでは試していません。
設定かケーブルかどちらかがおかしいとは思うのですが…

書込番号:25726216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 16:39(1年以上前)

>XJSさん
単純にプロジェクターの電源を入れているだけになっている感じです。

書込番号:25726220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 16:40(1年以上前)

>ビビンヌさん
そうです。どちらも映像でてこないのです。

書込番号:25726222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/05/06 16:50(1年以上前)

>>しかしアンプを6700hに変更したところ音が出なくなりました。

>>音はps5の音がしていますが、映像がプロジェクターのホーム画面のみとなっています。

最初の投稿では音が出ないと言ってるのに、途中から映像が出ない話にすり替わってますね。
まったくもって意味不明ですね。

書込番号:25726230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 16:56(1年以上前)

>プローヴァさん
シンプルにいうと以下です。

最初:ps5→プロジェクター→アンプ
(映像はでるが音がでない)

アドバイスされた接続方法:ps5→アンプ→プロジェクタ
(音は出るが映像がでてこない)

書込番号:25726233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/06 17:07(1年以上前)

>☆you☆☆さん


おおっとこれは、中古の6700hだからなのか、、、

eARCが機能してないみたいだね
初期化したら(笑

前回の感想もよく分からなかったので、詳細を記載しましょう。

書込番号:25726244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 17:14(1年以上前)

>エラーゴンさん
少しそれも疑っておりまだ返品も間に合うので急いで確認中です…
とりあえずAmazonでケーブル購入しました。

書込番号:25726257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/06 17:20(1年以上前)

>☆you☆☆さん


まあ、中古で買ったら、初期化が基本なんで、それから原因探った方が間違いないと思うよ。

HDMI系は特に、、、

まあ、焦らずいきましょう。

書込番号:25726267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:75件

2024/05/06 18:26(1年以上前)

>☆you☆☆さん
問題の切り分けのためにも、PS5以外(Fir eTV Stickなど)を接続して試した方が良いとおもいますよ

書込番号:25726341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/05/06 18:40(1年以上前)

>☆you☆☆さん
>>最初:ps5→プロジェクター→アンプ
(映像はでるが音がでない)

こちらはARC周りのプロジェクター、アンプの設定ミス、接続ミスか、ケーブル、アンプ、プロジェクターの故障等があり得ます。

>>ps5→アンプ→プロジェクタ
(音は出るが映像がでてこない)

こちらはアンプ周りの設定ミス、接続ミスか、ケーブル、アンプ、プロジェクターの故障等が考えられます。

まずは自分で設定確認した設定パラメータを列挙してみてはいかがですか?

書込番号:25726352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 22:36(1年以上前)

従来の接続方法
ps5→プロジェクター→アンプ
新たなケーブルで映像と音が出るように鳴りました。

アドバイスいただいた接続方法
ps5→アンプ→プロジェクター
これでは、やはり映像がでてきません。
こちらは、設定が違うのかもしれません…

また、earc端子はテレビの音もスピーカーから出ることから壊れていないと思いました。

書込番号:25726565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/06 23:35(1年以上前)

皆さん
解決しました。ありがとうございました。

ps5→アンプ→プロジェクター

最後の決め手は、何故かプロジェクターのHDMI端子をearcではなく通常の端子に挿入したら写りました。

お騒がせしましたm(__)m

書込番号:25726604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2024/05/06 23:46(1年以上前)

>☆you☆☆さん

以前お話ししたと思いますが、うちと一緒でDangbei のARCに問題があるんだと思います。アンプ経由で出力する場合はARC不要なので、HDMI 2 へ接続するのは正解と思います(もっと早く書いとくべきでしたね)。ともあれ解決して何より。

書込番号:25726606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2024/05/07 00:52(1年以上前)

>ビビンヌさんもdangbei mars pro 4kでしたね。
earcの機能がよく分からないですね。
しかしこのプロジェクターは気に入っているのでまだまだ使いたいです。
もしまた何か疑問点がでればまた宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:25726636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ211

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンドスピーカーについて

2024/04/27 20:44(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A

クチコミ投稿数:250件

色々とここでご教授いただきホームオーディオ、シアターを楽しんでいます♪
しかしフロントハイトやサラウンドスピーカーについて気になっています。ほとんど存在感がないことです。
なのでフロントハイトは、音量マックス(+10)サラウンドスピーカーもypo時より3から4ほど音量上げています。それでもうーむという感じです。勿論再生する映画や音楽によるのは勿論理解しており、それなりのものを試しています。
実際そんなものですか??
それともスピーカーを変えると変化があったという経験お持ちの方いますか?

アンプ a4a
フロントスピーカー opticon2
センタースピーカー opticon1 mk2 上下デュアル
フロントハイト sscse sony
サラウンド bp200 YAMAHA

フロントハイト若しくは、サラウンドを壁に取り付けたので色々と試すのにまあまあ工数がかかってしまう。試す前に変化があったorあまり効果がなかった等、経験者からのご感想をいただきたいですm(__)m
宜しくお願い致します。

書込番号:25716175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に33件の返信があります。


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2024/05/01 10:14(1年以上前)

>5.1.4or7.1.4をやってみたくなり検討はじめました笑

えええ、あれだけ言っても費用ケチってたのに(笑)
以前も書いたけど9ch内蔵アンプではLX305が一番安そう。11ch対応アンプは一気に高くなるよ。

>皆さんわざわざサブウーファーの電源をオンオフしているのですか?

12Vトリガー対応のアンプとサブを使って連動させてます。YAMAHAも実際のところは12Vトリガーだと思われる。

書込番号:25720046

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:250件

2024/05/01 16:54(1年以上前)

>エラーゴンさん
平面バッフルいいですね、ただ自作は無理そうです。

アップルtvはあまり意味ないのですね。

ゴジラは確かに興味ありますね。
リアハイトを早くやってみたいです。

書込番号:25720480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/01 16:58(1年以上前)

>XJSさん
とりあえずハマるか分からなかったので低コストでせめていましたが、少し沼にはまっています笑

7.1.4やりたいですが、専用の部屋があるわけでもないですしオーバースペックかもしれないので5.1.4を目指す感じになりそうです。

オススメするLX305と3800hも気になっています。あと4700hなどの中古とかもです。

12vトリガー対応のアンプですね。アンプ検討のひとつの材料にいれてみます

書込番号:25720485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/05/02 20:24(1年以上前)

>☆you☆☆さん
>>5.1.4を目指す感じになりそうです。

良いと思いますよ。
天井4chは重要です。ここが2chの人はアトモスの良さを十分味わえているとは言えませんので。

書込番号:25721807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/02 21:27(1年以上前)

>☆you☆☆さん


>映画より音楽の方がサラウンド感凄いですね。

あと、アトモスが2chか4chかどうのこうのよりも、AVアンプの場合は、DSPで音質がかなり変化するので、そっちの方が効果が高いですね。


参考までに、、、


YOASOBI/アイドルのDOLBY ATMOS音源の測定データ


測定距離/2m


低域高域は、DIRECTが一番強くフラットで厚みがある。

全体的には、DTS NEURALXが一番フラットで中高域がクリアで音圧が高い感じで、一番高音質。

意外にも、ATMOSは全体的にコモリ気味でイマイチでした。



いかに、、、、

「ドルビーアトモス」がマーケティングワードかってのが、分かる結果となりました(笑




書込番号:25721900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/02 21:38(1年以上前)

他、アトモス音源でサラウンド効果の高い曲は結構ありますが、、、、


この辺がオススメ


宇多田ヒカル/traveling remix
ado/唱
ME:I/Sugar Bomb


最新リマスターの方が、アトモスMIXが最適化されてるので、サラウンド感が高いですね。


空間オーディオのサブスクだと、AMAZONよりもAPPLE MUSICの方が高音質ですね。


家の場合、、、
DENONアンプだと、DTS NEURAL Xとの相性がかなりイイですね。

書込番号:25721933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/05/02 21:55(1年以上前)

>☆you☆☆さん

5.1.4へ向かうということで。
これまでの情報で気になるのは、フロントハイトの位置です。
今も遠くの壁の上部でしょうか?
これをより適切な位置に移動するのも考えた方がいいと思う。
工事費出して天井埋込とか。
ついでに後側の天井スピーカーも埋め込んじゃうとか。

因みにですが。
A4Aはバーチャルプレゼンススピーカーを作り出す機能があり、デフォルトでONです。
5.1.2chでフロントプレゼンスで使っていれば、バーチャルリアプレゼンスが作り出されていて、仮想ですが5.1.4ch相当の音になっています。フロアレベルが6ch以上の音源(例えばAtmos)であればバーチャルサラウンドバックも機能して、仮想7.1.4chレイアウトになっている。A4Aのままフロントプレゼンスの位置最適化工事に投資する方が良いんじゃないのかなとも思った次第。
上の音が動き回る映画って多くないと思うし、立体音響に大きな期待はしない方がいいですよ。

12Vトリガは、9ch以上のアンプで付いていない現行製品はないと思う。

書込番号:25721949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/02 23:53(1年以上前)

>☆you☆☆さん


あと勘違いしてる素人が多いですが、アトモスの音って単独で鳴ってる訳ではなく、全体の相乗効果の一部なので、アトモスだけが際立って聴こえるというのはあまり無いですね。


これらの動画の終わり部分に、スピーカーチャンネル別/アトモスのデモがあるので見とくと良いでしょう。

https://youtu.be/DXSF93gh-rg?si=IN_VMIiDrEEmzuee


https://youtu.be/gMjlnZoMXg4?si=hA8vBqVengvEFULz

だいたい、天井/アトモスの音だけ際立ってる音響ってB級でしょう(笑




書込番号:25722061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2024/05/03 08:10(1年以上前)

>エラーゴンさん
YOASOBIは、Amazonミュージックで360°と記載されておりサラウンド感は凄いですね。

DTS NEURALXは、DENONの機能ですか?

アップルtv4kに変更したので、そちらでアップルミュージックにしてみようと思います。
新たなアンプでオススメの曲を聞いてみます。

そうですね。音源によるところなので
過度なアトモスへの期待はしないでおきます。

書込番号:25722254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/03 08:22(1年以上前)

>プローヴァさん
5.1.4を目指すといいながらどうせなら7.1.4をできるアンプにしとこうと思ってしまい中古の6700hを購入しました。もう古いですが新品は高すぎました。
サラウンドも7ch化まで考えてみます

書込番号:25722269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/03 09:01(1年以上前)

>のんびりローディーさん
フロントハイトは添付のとおりです。
因みにsscs3 sonyがありますが売却予定です、無造作に置いてあるopticon1はサラウンドに使用予定です。

a4aは、仮装7.1.4になっていたのですね。凄いアンプですね。リアル7.1.4とそこまで差がでないかもしれないですね。
既に6700hを購入してしまったので工事案はないですが天井取付は検討しています。
インテリア<天井取付スピーカーなのですが(私の意見のみ)奥さんに相談になりますね笑

とりあえずa4aも持っているので色々試してみようと思います。

書込番号:25722306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/05/03 16:10(1年以上前)

>☆you☆☆さん

フットワーク軽いですね。
もうX6700を調達済みですか。
強力なアンプですし、かなり色々楽しめそうですね。
DENONはトップサラウンドが使えるのがちょっと羨ましい。
トップサラウンド付けてAuro3Dを聞いてみたなと思っているもので。
ヤマハにも対応して欲しい。

書込番号:25722733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件

2024/05/03 20:08(1年以上前)

>のんびりローディーさん
トップサラウンドということは、5.1.6をいわれていますか?
因みにのんびりローディーさんはa6aですよね?
何故YAMAHAを選択されたのですか?その他悩んでいたメーカーや機種はありましたか?

書込番号:25722955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件

2024/05/03 21:38(1年以上前)

>☆you☆☆さん

トップサラウンドとは、視聴位置の真上に1本だけ設置するTSというスピーカーです。
フロア層、ハイト層、その上の第三層にあたる半球面の頂点の1本です。
これ設置してAuro3Dを聞いてみたいなと思っているのでした。

私はA6Aですが、何故ヤマハにしたのか?
私の経験の範囲ですが、ヤマハが好きだから、です。
何が好きかと言われると、空間に音が満ちる感じ、アフターサポート、アプリの使いやすさレスポンス、ユーザーに開放されている設定の多さ、動作の安定性。
上位シリーズのアンプは、ヤマハのRX-A1080、RX-A6A、マランツのSR8015しか使ったこはありませんので経験豊富ではありませんし、あくまで私の好き嫌いの話です。
ヤマハはこれまで何度か修理対応していただいていますが、非常に好感の持てる対応でした。A6Aの音も気に入っていますし、全てヨシなのですが、トップサラウンドには対応していないので、対応した後継機でたらいいなーと思っています。
マランツは音そのものは良かったのですが、数か月使ったところでハムノイズが出てしまい(50Hzとその倍音100Hzがミュートしても視聴位置でしっかり聞こえる)、修理に出したのですが強力なアンプなのであり得る範囲のノイズと言うことで対応してもらえませんでした。定価50万レベルのアンプで休符無音部でブーーンと言っていて、我慢ならずに即売却。この判断はD&Mの修理部門、今後はDENONのアンプもできるだけ避けようと思っています。
オンパイは一度使ってみたいと思っているのですが、TEACのアンプを一時買おうか迷って調べていた時に、ノイズが出ているが修理対応してもらえないという私のマランツでの経験に似た書き込みが何件もあり、オンパイのアフターを担当しているのはTEACなので、ここも避けた方がいいのかな、と言う気持ちになっています。

書込番号:25723047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件

2024/05/03 22:52(1年以上前)

>のんびりローディーさん
半球面の頂点の一本。カッコいい響きですね。そこの一本でどの程度変化があるのかいつもいっている視聴室にもないので経験者に聞いてみたいですね。

ノイズからのアフターサポートからDENON系を消去してYAMAHAに辿り着いているわけですね。
sr8015は、確かに興味ありました。近くの店舗で展示品が20万だったので。とりあえず選択しなくて良かったです。音は良いみたいですが。
私は当たり前ですがDENONは初なので結局行き着く先はYAMAHAになるかもしれないですね。音質の差もありますがアフターサポートを必要とするときにどういった感じになるのかですかね。

色々とありがとうございました♪

書込番号:25723139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/03 23:07(1年以上前)

>☆you☆☆さん


>YOASOBIは、Amazonミュージックで360°と記載されておりサラウンド感は凄いですね。

それはアトモスじゃなくて、SONYの360じゃないかな。

>DTS NEURALXは、DENONの機能ですか?

YAMAHAにもあると思いますよ。
聴こえ方は同じかは分かりませんが。


>アフター

DENONサポートは毎回同じ人が対応する少数精鋭で、比較的親切丁寧ですが、言ってる事が二転三転する中小企業レベルですね(笑


ただ、アンプメーカーとして、音作りは拘っているので、最先端の機能と音質では、全体的に開発スピードも含めYAMAHAよりもレベルが高くなってますね。

YAMAHAは販売員も削減されて、シェア落ちてますね。


YAMAHAは今後の展開次第でしょう。

書込番号:25723147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/05/04 09:05(1年以上前)

>☆you☆☆さん
X6700Hで7.1.4chサラウンド、良いと思いますよ。

天井チャンネルが2つと4つではアトモスなどのオブジェクトオーディオでの音の移動感の表現が段違いですので、天井4本はおすすめです。

天井2本だと高いところの前後の移動感は出ず、効果音的な扱いになってしまい、アトモスと言っても意外と大したことない、などと誤解されがちですね。
でも、これは、本来のアトモスの表現をシステムが制約してしまっている事例に過ぎません。

天井4chでぜひ素人レベルを脱却されてください。

書込番号:25723436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/04 10:03(1年以上前)

>☆you☆☆さん

ちなみに、7.2.4/5.2.6とかでも、サラウンド音源を聴いたことがありますが、やはりコンテンツ次第なので、天井の移動感などはあまり多くないです。



あっても、前から後ろにビューンぐらいです(笑



ドルビーアトモス映画館でもそんなに際立って鳴りませんが、まあ、X6700Hならトップフロント/トップミドル/トップリアできますから、リアルアトモスやる場合は、最低でも4ch以上の設置が良いでしょう。




まあ、この辺に必死に拘ってるのは、素人の自称マニアぐらいですが、頑張って設置してください(笑

書込番号:25723498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:250件

2024/05/05 14:49(1年以上前)

>エラーゴンさん
>プローヴァさん

7.2.4を設定しました。感想は、間違いなく変わりました(^^)リアルスピーカーがあるのとないのでは、ここまで感じ方が違うのかと感動すらしました。
正直、音源次第であるとのことでしたがドルビーアトモス対応の作品ではなくてもスピーカーが増えているだけで包まれている感じがよくしました。

あと低音なのですが、シネマEQをオンにすると地響きするような低音がよく出ます。音量はYAMAHAのときより小さくしています。メーカーによりこういったところが違ってくるのですね。

色々とアドバイスありがとうございました。
DENONのアンプで質問があるので一旦ここはクローズさせていただきます。

書込番号:25724820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/05/06 13:02(1年以上前)

>☆you☆☆さん
天井4chにするとグッと良くなるんですよね。
当然の結果ではありますが、うまく行って良かったですね。

書込番号:25725948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Netflixで2ch音声のサラウンド化

2024/05/05 10:07(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-AN1000

クチコミ投稿数:4件

Netflixで2ch音声のアニメを見た場合、音声が2chのまま再生されます。どのサウンドフィールドに切り替えても変わりません。
同じアニメをアマプラで再生した場合はサラウンド再生されます。
これはコンテツ側の問題でサラウンド化は不可なのでしょうか?

書込番号:25724619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2024/05/05 12:07(1年以上前)

再生方法は?PC、スマホ

ブラウザ、専用アプリ、

例えば
アマプラはスマホ再生で
ネトフリがPC再生でかつスピーカ設定を5.1chなどマルチチャンネル出力に設定してる場合は、
質問者さんと同じ状況になります。

書込番号:25724732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/05 13:28(1年以上前)

Netflix、アマプラ、どちらもBRAVIA(GoogleTVのアプリ)での再生です。

カタログ君さんの書き込み見て
試しにスマホでNetflix再生して音声をBluetooth経由でstr-an1000に繋げるとサラウンド再生されました笑

書込番号:25724772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2024/05/05 22:33(1年以上前)

INFO画面

status表示

違うメーカーのAVアンプ使ってるので分からないですが、
アンプでINFO画面やステータス表示できませんか?

アマプラとネトフリ再生時に
ステータス画面見れば、何かわかるかもしれません。

ただ、テレビ内蔵のアプリなら仕様かもしれません。
(アプリはここの会社が制作してるので、挙動が一緒とは限らない)

書込番号:25725370

ナイスクチコミ!0


sinkuさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2024/05/06 07:57(1年以上前)

BRAVIAのNetflixアプリの仕様の様です。
Netflixのアプリは、再生側が2chのソースでも出力が5.1chに固定され
2chの出力は、5.1chのフロントスピーカーからだけの出力になります。

出力2chでサラウンド再生を行う場合は、他のデバイス、
Apple TV等のデバイスで出力させると、2chと5.1ch、
Atmosなどの出力の切り替えにも対応出来ます。
他にも、「Chromecast with Google TV」などでも、
5.1chに固定された出力にながらず、サラウンドの切り替えが可能になります。

現在、BRAVIAを2台使用しておりますが、サラウンドの仕様は同じで
2chのソースの再生でサラウンドの再生を希望する際には
Apple TVを使用する様にしております。

書込番号:25725619

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/05/06 08:49(1年以上前)

自分が分かってないだけかもですが
このアンプではカタログ君さんのDENONアンプの様なステータスは見られないみたいです。

他の方の回答でこの問題?はアプリの仕様の様ですね。

回答ありがとうございました。

書込番号:25725675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/06 09:01(1年以上前)

なるほど、困った仕様ですね。
基本はNetflixはネトフリオリジナル、アマプラはアニメの視聴がメインなのでそこまで問題ではないのですが…
Chromecast with Google TV買うか悩みます。

回答ありがとうございました。

書込番号:25725687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X2800H

クチコミ投稿数:2522件 更新頻度・・・('ω') 

X580を使っています。AVアンプでスピーカから音声出力する時は
アンプのHDMIアウトは映像のみになり、音は無音です。

このX2800にはHDMIアウトが2つとかありますが、
デノンのAVアンプなら全て同じ仕様なんでしょうか??
他者のAVアンプも同様ですか?

書込番号:25724189

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/05/05 13:54(1年以上前)

>カタログ君さん
全メーカー共通の仕様でしょう。

書込番号:25724784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 更新頻度・・・('ω') 

2024/05/05 20:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。。

ゲーム映像とかは録画したいので、
無音になるのは残念です。。

書込番号:25725223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/05/05 20:49(1年以上前)

>カタログ君さん
HDMI出力は録画出来ないと思いますが。

書込番号:25725254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 更新頻度・・・('ω') 

2024/05/05 21:29(1年以上前)

switchやPCのゲーム映像はプロテクトが掛かってないので、
録画できます。(PSも一部録画可能です)

書込番号:25725295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング