DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(19194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2980スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 サラウンドスピーカーの出力について

2022/11/11 13:59(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1700H

スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:47件

初めての質問です、何か失礼などありましたらすみません。今現在DENONのAVアンプAVR-X1700を使用しています、スピーカーはフロントスピーカーJBL STAGE A180を2本、後ろにJBL STAGE A130 サブウーファーにJBL STAGE SUB A100P をしようしているのですがアンプの設定の確認の段階ではサラウンドスピーカーから音は出ているのですがテレビで映画などを再生するとフロントスピーカーとサブウーファーからしか音が出ずサラウンドスピーカーの出力がされていません、設定を触ってみたのですが原因がわかりません、分かる方がいたら教えて頂きたいです、文章が分かりずらかったらすみません

書込番号:25004657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13946件Goodアンサー獲得:2925件

2022/11/11 14:19(1年以上前)

>mamesiba01さん

どのような配線をしているのですか。
ステレオ音声の番組を見ているのではありませんか。

書込番号:25004685

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:47件

2022/11/11 14:50(1年以上前)

お忙しい中返信ありがとうございます、YouTubeなどにあるオーディオテストのやつなどを再生してもやっぱり音がでないんです??

配線はこのように接続しています

書込番号:25004715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13946件Goodアンサー獲得:2925件

2022/11/11 15:11(1年以上前)

接続している機器はテレビだけですか。
テレビのARC対応HDMI端子とHDMIケーブルで接続しているのですか。

テレビの音声出力がステレオモードになっている気がしますが、テレビの型番は何でしょうか。

書込番号:25004743

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/11/11 17:30(1年以上前)

mamesiba01さん、こんばんは。

サウンドモードが「STEREO」になっているので、
サラウンドから音は出ません。
どの設定でSTEREOになっているかわからないのだけど、
サウンドモードを変えればソースが2chでもサラウンドに出来ます。

どう音を出したいのかわからないのだけど、 
ソースが2chでも疑似サラウンドとかにしたいのなら、
リモコンの緑のボタン「MOVIE」を押せば、
画面で「Dolby Surround」とかが選べるので、
それを押してから「INFO」ボタンを押せば
全部のスピーカーから音が出るようになっているはず。

そうじゃなくて、2chはFRONT+SW、
5.1chはFRONT+SURROUND+SW、
というのにしたければ、
リモコンの黄色の「PURE」ボタンを押して「Direct」に設定すれば、
ソースの状態に合わせて切り替えてくれるはずです。

ウチのはマランツでアプリはiPadなんだけど、
画面下の一覧で「MOVIE」とかは選べるようになっているけど、
貼ってある画面写真にそのボタンがないので、
リモコンで切り替えるように書いてあります。
アプリの他の画面で選べるなら、アプリから選んでください。

書込番号:25004871

ナイスクチコミ!6


スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:47件

2022/11/11 18:00(1年以上前)

>blackbird1212さん
今仕事に出てしまったので明日の朝帰ったらHDMIとテレビの型番を調べてみます、ほんとお忙しい中ありがとうございます(;_;)

書込番号:25004913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:47件

2022/11/11 18:03(1年以上前)

すいません先程の返信、返信者様を間違えました、失礼いたしました
blackbird1212さんではなく、あさとちんさんです

書込番号:25004922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:47件

2022/11/11 18:06(1年以上前)

>blackbird1212さん
返信ありがとうございます、お忙しい中とても丁寧なご説明ありがとうございます、アンプのリモコンにはMOVIEのボタンがついております、それを押して明日試してみます!

書込番号:25004928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2022/11/12 07:33(1年以上前)


前スピーカーのコード接続、アンプの
SP端子とケーブルの色表示左右共に
逆に繋げていないか?
端子赤→黒ケーブル、
端子黒→赤ケーブルになってる。

サラウンドの方は赤→赤、黒→黒
に繋がれているけど。
前スピーカーに不具合が出ていなきゃ
いいけど 。

書込番号:25005554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:47件

2022/11/12 11:05(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
忙しい中返信ありがとうございます、ご指摘ありがとうございます🙃 特に不具合などは出ていないので大丈夫だと思います

書込番号:25005842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:47件

2022/11/12 11:41(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
>blackbird1212さん
>あさとちんさん
リモコンのMOVIEボタンとINFOのボタンを押したらサラウンドスピーカーを認識してくれるようになりました! ほんとにありがとうございます!

書込番号:25005893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/11/12 18:20(1年以上前)

mamesiba01さん、こんばんは。

無事解決してなによりです。
STEREOというモードが、フロント2ch+SWしか使わないモードなので
サラウンドスピーカーを認識していないわけではなく、
使わないから色がつかないし音も出ないということなのです。
サウンドモードでいろいろと切り替えられるので
他のモード等にも切り替えてみてください。
ウチは面倒なので「Auto」にしてます。

>六畳一人間@スマフォからさん
>端子赤→黒ケーブル、
>端子黒→赤ケーブルになってる。

この指摘は間違っている可能性があるので問題は無いかもです。

チェックするべきはバナナプラグではなくケーブルで、
フロントもサラウンドも、黒線が入っている方がアンプの赤端子につながっています。

同様に、ケーブルの黒ラインが入っている方が
スピーカーの赤端子に接続されていれば問題ないです。

問題は、
フロント
ケーブルの黒ライン側→バナナの黒端子→アンプの赤端子
ケーブルのライン無し側→バナナの赤端子→アンプの黒端子
サラウンド
ケーブルの黒ライン側→バナナの赤端子→アンプの赤端子
ケーブルのライン無し側→バナナの黒端子→アンプの黒端子

というようにフロントのバナナプラグを逆に使っているのでわかりにくくなっているだけでしょう。
出来れば、フロントのバナナプラグを
ケーブルの黒ライン側→バナナの赤端子→アンプの赤端子
ケーブルのライン無し側→バナナの黒端子→アンプの黒端子
と直した方がわかりやすいでしょう。


六畳一人間@スマフォからさん、こんばんは。

>前スピーカーに不具合が出ていなきゃいいけど 。

こういう根拠のないデタラメを書いて、
スレ主を不安にさせるような行為は、
荒しと同じですので止めてください。
スピーカーは+−を逆につないでも壊れることはないです。

書込番号:25006421

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamesiba01さん
クチコミ投稿数:47件

2022/11/20 12:12(1年以上前)

音がプチプチと途切れとしまうんですが、途切れてしまうようになったのは4日前くらいからです、何が原因なのか教えていただきたいです、よろしくお願い致します

書込番号:25017536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

Dirac Live情報?

2022/10/31 07:11(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X3800H

スレ主 Auro3Dさん
クチコミ投稿数:149件 AVR-X3800HのオーナーAVR-X3800Hの満足度5 Auro-3D友の会のページ 

昨日、TIAS(2022東京インターナショナルオーディオショウ)のDenonブースで、関係者の方と以下のやり取りをしましたので、ご報告します。

Q: Dirac Liveはいつ頃実装されるのか?
A: 半年後ぐらいだと思うので、次の春ごろかと。

Q: Dirac Liveはフルバージョン(Bass Controlを含む形)で提供されるのか?
A: それに関しては現在、調整中。

Q: アップデートの価格はいくらぐらいになりそうか?
A: それも未定ではあるが、PC版と同等の性能であれば、その価格(4-5万円?為替レートによって変動)以上にはならないようにしたい。Bass Controlを含むことができれば、もう少し高くなるし、その場合は、Bass Controlの機能分のアップデートを別売りにすることもあり得るかもしれない。

以上。

書込番号:24987965

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/31 07:58(1年以上前)

それは、訳すと「まだほとんどが未定でアップデートはまだ計画段階」ということですね。
顧客を不安にさせない回答、といった感じですね。

書込番号:24988005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2022/10/31 08:47(1年以上前)

>S_DDSさん

そんな感じでしたねぇ。要はまだ価格面・仕様面ともに「交渉中」という印象を持ちました。

ただ、先日開封したばかりのこのAVアンプの後ろには、しっかりと「Dirac Live」のロゴが貼ってありますから、「対応見送り」だけはないと思います。もしそうなったら、私は<このためだけにこれを買った>ので、返品します(笑)。

書込番号:24988069

ナイスクチコミ!6


スレ主 Auro3Dさん
クチコミ投稿数:149件 AVR-X3800HのオーナーAVR-X3800Hの満足度5 Auro-3D友の会のページ 

2022/11/19 11:40(1年以上前)

本日、ついに、Onkyo/Pioneerブランドから、Dirac Live搭載の新機種が一般発売されましたね。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1454363.html

残念なことに、私の愛するAuro-3Dには対応していないのですが、音楽ではなく、映画鑑賞が中心(ATMOS)であれば、こちらも検討する価値が高いと思いますね。Onkyo/Pioneerの音(パリッとした音)は、ドンパチ系の映画の効果音再生には適していると思います。特に、Pioneerがこの次に出すと予告している上位機のデジタルパワーアンプ搭載機はかなり「イタイ」音を再生することができるでしょう。

さらにこちらは最初からDirac Liveが実装されているのは大きなメリットですね。この補正ソフトの威力をよく知っている私は、今か今かとDenonのアップデート案内を待っていますから(笑)。

アクション映画ファンで、Auro-3Dはスルーと腹を決めている方なら、一聴の価値はありそうです。

書込番号:25015998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDプレイヤーをつなぎたい

2022/11/14 11:32(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X550BT

スレ主 MMOORRさん
クチコミ投稿数:7件

素人ですいません。
こちらの製品にCDプレイヤー(レシーバー?)やデジタルオーディオプレーヤーを有線で繋いで音楽等を聞く事は可能なのでしょうか?
単純にデジタルオーディオ端子やアナログオーディオ端子に繋げば良いのでしょうか?
また、入力ソースはどれを選べば良いのでしょうか?
ご教授いただけるとありがたいです。

書込番号:25009118

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2022/11/14 11:48(1年以上前)

可能です、CDプレーヤー等がどのような出力端子があるのか不明ですが、アナログ出力又は光デジタル出力があるなら再生できます。

書込番号:25009128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/11/14 11:59(1年以上前)

>MMOORRさん こんにちは

CDプレヤーのアナログピンケーブル(RCAとも言います)をX550のアナログ音声入力は刺しこみ、入力セレクターを
外部音声入力(AUXとも)へ切り替えることで再生できます、裏側へ外部入力は2つありますが、どちらでもOKです。

書込番号:25009138

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/11/14 12:02(1年以上前)

デジタルオーデオプレヤーのイアホン出力とX550のアナログ入力へつなぐことで再生できます。

書込番号:25009143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2022/11/14 12:22(1年以上前)


商品HPから取説を見られる(PDF、web版)
ので、ここを見れば理解が深まると思う。

http://www.denon.jp:443/product/avrx550bt_ap

書込番号:25009167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2022/11/14 12:30(1年以上前)

すみません、リンクはこっち

https://manuals.denon.com/AVRX550BT/JP/JA/index.php

書込番号:25009185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 MMOORRさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/14 13:12(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
とりあえず再生可能ということで安心しました。

でも、アナログ端子や光デジタル端子につないで、どの入力ソースを選んでも音がでなくて…。
>里いもさんの「外部音声入力(AUX)」もどこで選べば良いのか…。

>不具合勃発中さん
取説は一通り目を通したのですが、該当箇所が分からず…。

書込番号:25009251

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/11/14 13:51(1年以上前)

赤い矢印は CDプレーヤー の出力端子へ。

アンプ側は、赤丸のどちらかへ。
 
再生する時、アンプの入力切替はアンプ背面の入力端子名が CBL/SAT あるいは MEDIA PLAYER となっているようですから、接続した方に。

外部音声入力(AUXとも)という名称の入力端子はありませんから、ご注意下さい。

これで理解できませんか ?

でも、BDレコーダーをお持ちならCDプレーヤーを繋がなくても聴けませんか ?

書込番号:25009295

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/11/14 13:52(1年以上前)

>里いもさんの「外部音声入力(AUX)」もどこで選べば良いのか…。

アナログ入力は2つありますから、そのどちらでも構いません、CDを再生しながら、入力セレクターツマミをゆっくり回転させて
音が出るところを選べばよいのです。
残り1つをデジタルオーデオプレヤーにつなげばいいでしょう。
X550の裏側のどこか?は、取説の図を見てください。

書込番号:25009296

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2022/11/14 14:42(1年以上前)

MMOORRさん、こんにちは。

>アナログ端子や光デジタル端子につないで、どの入力ソースを選んでも音がでなくて

このAVアンプは、設定が上位機より簡略化されているので、
一定の条件を整えないと、上記のような再生は出来ないはずです。

基本的に、接続先は「CBL/SAT」か「MEDIA PLAYER」になります。
ここで大事な条件ですが、
HDMI入力の「CBL/SAT」か「MEDIA PLAYER」にはHDMIケーブルをつながないことです。
HDMI、光デジタル、アナログのどれを選ぶかは自動設定になるので、
HDMIケーブルが接続されていると、光デジタルやアナログは選択されないはずです。

光デジタルをつなぐのなら、デフォルト設定のままだと、
「2 CBL/SAT」につなぎます。
上記したように、HDMIケーブルを「CBL/SAT」にはつながないでください。

アナログ入力としてつなぐなら、
「CBL/SAT」か「MEDIA PLAYER」になります。
どちらを選んでも良いですが、選んだ方のHDMIにはケーブルをつながないでください。

「CBL/SAT」に光デジタルとアナログの両方をつなぐと、
光デジタルが優先されるのではないかと思うので、
アナログで使う場合は、HDMIだけでなく光デジタルもケーブルをつながないでください。

これで上手くいきませんか?

なお、各入力のオーディオ信号の選択は
入力ソース→オーディオ入力端子の選択
から変更することが出来ます。
どうしても上手くいかない場合は、この設定を変更すれば良いでしょう。
デフォルトでは「オート」になっているので「アナログ」や「デジタル」に変更します。
https://manuals.denon.com/AVRX550BT/JP/JA/WBSPSYhlpgjkgc.php

書込番号:25009349

Goodアンサーナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/11/14 14:42(1年以上前)

取説30ページのセットボックスを接続の図で

ケーブルテレビチューナーのAUDIO OUTのLとRがX550の左端のAUDIO INへ差し込まれる図があります。
CDプレヤーのLRをそのままチューナーへ置き換えてください。


DCプレヤーを再生して音が出るセレクターツマミをご確認ください。

書込番号:25009350

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMOORRさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/14 15:10(1年以上前)

>blackbird1212さん
あーなるほど。それかも!
というか入力端子のところにソース名の表記あるの今気づきました。そりゃ同じ入力ソースに2本繋いだらダメですよね。
ポンコツですみません。
いま出先で試せないので帰宅後やってみます!また報告します!

書込番号:25009379

ナイスクチコミ!1


スレ主 MMOORRさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/14 19:44(1年以上前)

音出ました。
ありがとうございました!

書込番号:25009755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2022/11/15 00:24(1年以上前)

こちらの後継機種使ってますが、
デジタル接続が良いです。

アナログ接続はかなり音が悪いです・・・
Bluetoothより悪いんじゃないかと思ってしまいます。。
(デジタル接続>Bluetooth>アナログ接続に感じます)

https://youtu.be/KIlPx4CeSKA
(比較動画)
レビュー用に作りましたが、アナログ接続だと
音は微妙でした(X580BT)

両方ともPureDirectモードで再生して、
ICレコーダで録音しました。

書込番号:25010226

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-X580BT

クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

こちらのアンプは
directモード、Pure Directモードの時は
アナログ入力はAD変換されないでそのままの音が聴けるのでしょうか?

それとも、
AVアンプのアナログ入力は必ずAD変換が入りますか?

書込番号:25002637

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8732件Goodアンサー獲得:1402件

2022/11/10 06:44(1年以上前)

>カタログ君さん
こんにちは

アナログはそのまま 伝送され、SPより音が出ます。

Pure Directモードの時は、さらに高音質にするため、

表示部が消灯します。

書込番号:25002803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2022/11/10 07:36(1年以上前)

別スレの回答で550BTの取説を見ている様だから、この580の取説も見ているのではないですか?
Directモードにすると、トーンコントロールも出来なくなるくらいだから、余計な回路を通さず、
単純に増幅するということでしょう。

書込番号:25002836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

2022/11/10 12:51(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
早速DACを移動させ取付ようと思います。

>不具合勃発中さん
何かAVアンプはAD変換するものと思ってたので、
取説にそのままと説明が書いてあっても、少し心配だったので質問しました。。

書込番号:25003208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

2022/11/13 21:55(1年以上前)

DAC>アンプ(アナログ接続)

新たな疑念が生まれたのですが・・・

PureDirect時に音声出力をAVアンプからテレビに変えたところ
テレビから音(内蔵スピーカ)が出てしまいました・・・なぜ??

音は外部DACでアナログ入力してるので、
テレビへ音を出すにはAD変換が必要だと思うのですが・・・
(アナログ入力>アンプ>HDMI接続のテレビへ出音)

書込番号:25008527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

2022/11/13 23:11(1年以上前)

アナログ接続を今日試してみましたが・・・やはり、AD変換されている印象で。。
簡単な比較動画作ってる最中ですが、

聴いた印象は
アナログ入力だと
・音が結構小さく
・全体的に音が細く
なりました。。

これで、アナログ入力の音が、そのまま出てるとは思えません。

書込番号:25008648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2536件 更新頻度・・・('ω') 

2022/11/14 00:08(1年以上前)

接続:右の赤いケーブルがAVアンプ、左の黒い同軸がDAC

AVアンプの接続状態

録音方法

説明欄からチャプター開くと便利です

https://youtu.be/NHQlvr0rB4w
比較動画
チャプター付けたので、説明>全て表示
にすると、脇にチャプターが表示されて比べ易いと思います。

録音条件
・ヘッドホンにICレコーダあてて録音、
・クリップ寸前まで、ヘッドホン側のボリューム上げて録音、
・アナログ接続とデジタル接続は同ボリュームで録音、

書込番号:25008728

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-X550BT

クチコミ投稿数:20件

こんにちは。
あまり価格コムへの口コミに投稿する機会が少ないため、ルールに反した質問のしかたを
していましたらご指摘ください。

さて現在テレビはpanasonicのTH-P42G2を使用しております。
接続環境は、テレビと本機アンプをHDMI1(ARC)にて接続し、アンプにDIGA,AamazonTV,ゲームを
接続している状況です。
テレビではDIGAとのビエラリンク設定をしております。

この状態でアンプ以下に接続されている機器から視聴している場合は、音量調整や本機のオプション等の
メニューを表示させたい場合は本機のリモコンを操作すると、視聴している状態で音量やメニューが表示されますが、
テレビを視聴しているときは表示されません。

確かにアンプ以下の機器を視聴しているときはテレビの入力はHDMI1(ARC)になっており、テレビを
視聴しているときは入力はテレビになっているのでアンプ以下の機器でない以上メニューが表示されない
のはしかたないことかなとも思いますが、この動作は正しいのでしょうか。
それとも設定もれになるのでしょうか。ご教授いただけたら幸いです。

ちなみにテレビ視聴時のアンプ設定をする場合は、テレビ視聴時にテレビのリモコンにて入力をHDMI1に
切り替え、アンプのリモコンをTV AUDIOにして設定してます。画面がメニューのみ表示し、テレビの画面は
表示されていません。

よろしくお願いいたします。


書込番号:25005255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/11 23:14(1年以上前)

こんばんは

テレビ視聴中にはアンプからの絵を重ねられるテレビは無いんじゃないでしょうか。
(2画面機能で確認できるかも)

テレビは外部入力の絵とチューナーの絵を重ねる必要があるんです。

アンプに繋げた機器の場合はアンプの映像処理を通る設定であればアンプのメニューも重ねてテレビに送ります。
(アンプのリモコンで音量変えればわかります)

書込番号:25005298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/11/11 23:48(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご返信ありがとうございます。
やはり無理ですよね。
テレビ視聴中に音量を替えるとテレビ側
の音量変更表示(ブラスとマイナス)は
でるんですよね。
ただアンプの音量数値が出ないし、アンプの
設定変更が面倒で何とかなればと思ってました。

テレビが古いからとかありますかね…

書込番号:25005344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/12 00:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

他社ユーザーですけど、同じ主旨のスレってたまに見掛けて同じようにできませんって回答なので、新しくてもできないんじゃないかなと。

ソニーの最新のテレビと最新のサウンドバーだと、リアとウーハーの音量、サウンド効果などテレビ側でコントロール・表示ができますけどね。
(テレビのリモコンで操作した場合のみなので、サウンドバー側で操作した場合は出ないです)

そんなに頻繁に変更するものではないかと思うので、テレビに表示できるって重要度が低いからこれだけでソニーを選ぶのは無いでしょうし。

書込番号:25005360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/11/12 00:56(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
そうですね。
さほど残念がることでもないかと思います。
いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございます。
せっかく購入したアンプ、楽しく使いたいと思います。

書込番号:25005412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Netflixにてノイズ

2022/11/10 18:15(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2700H

スレ主 bonhanさん
クチコミ投稿数:50件

諸先輩方に質問させてください。

LG製テレビ「OLED65CXPJA」を本機にeARC接続し、Netflixのホーム画面(サムネイル画面)で動画タイトルを切り替えていくと、サムネ動画が再生される直前に小さく『プツッ』とノイズのような音がします。

アマプラ・Hulu・Youtube等では症状は再現されません。

以前つないでたパナソニックのサウンドバーでも症状はありませんでした。

同じような症状の方はいますでしょうか?

また回避する方法は有りますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:25003563

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング