DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > すべて

DENON のクチコミ掲示板

(19213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2984スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X4300H

スレ主 fukuipapaさん
クチコミ投稿数:21件

本当は11.2のアンプが欲しいのですが、高くて買えません。

そこでAVR-X4400Hを購入して、外した7.2CHのAVアンプを使いたいと思いつきましたが、できるものなのでしょうか?

またははずしたAVアンプを使用されていらっしゃる方おいででしょうか?

その場合の接続方法や、注意点ありましたら教えていただきたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:24191301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2021/06/16 14:48(1年以上前)

>fukuipapaさん

内蔵アンプが9chですから、足りない2chに外したAVアンプを使うことはできます。
例えば、天井スピーカーのプリアウトから、古いAVアンプのアナログ入力に接続します。
古いAVアンプのボリュームは固定しておく必要があります。

書込番号:24191378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2021/06/17 15:31(1年以上前)

fukuipapaさん、こんにちは

>はずしたAVアンプを使用されていらっしゃる方おいでか?
>接続方法や、注意点ありましたら教えて

やった事があります。新しいアンプの不足2ch信号を

古いアンプ
5.1chアナログ入力に入れます。
2chならフロントLとR
モードはピュアダイレクト

古いアンプのボリュームを徐々に上げて、音は出ていて、異常ないか確認。
問題なければ、フルボリューム。

新しいアンプで音場調整をします。

電源ONはアンプ新→旧
電源OFFは旧→新



書込番号:24193167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fukuipapaさん
クチコミ投稿数:21件

2021/06/17 17:22(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

実際にされた方がおいでになり細かいやり方まで教えていただき助かりました。

このアンプを購入する際の参考になりました。

書込番号:24193305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマハ RX-V6Aとの比較

2021/06/13 17:52(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1600H

今回、初めてホームシアターを導入しようと考えております。ゆくゆくは7.1chにしようと思っております。
スピーカーに関しては、NS-F500シリーズで揃えようと考えており、
賃貸であるので、イネーブルスピーカーの導入でイネーブルドスピーカー SC-EN10-Kあたりを候補にしてます
・ヤマハ RX-V6AはYPAO(Yamaha Parametric room Acoustic Optimizer)を売りとしてますが、本機種も設置環境によって異なる部屋の音響的な問題を補正して最適化する音場補正技術「Audyssey MultEQ XT」を搭載しています。とのことで、この機種もチューニングしてくれるみたいなのですが、どれほど違うのかお聞きしたいです
・Dolby Atmos Height Virtualizerに対応してますが、実際に7.1chのイネーブルドスピーカーを導入したときと比較した際に、どれほどの差がでるのか教えていただきたいです。玄人の方のおすすめの方法についてお聞きしたいです。
・サラウンドスピーカーの導入の際に、ヤマハはワイヤレスあるが、本機種では有線しかないと聞きましたが、実際に使えるワイヤレススピーカーがあるのか?お聞きしたいです。
・今世間を騒がしている、AppleMusicの空間オーディオはどちら(ヤマハと本機種)も対応しているのでしょうか?

以上、こだわりのある方のご意見お待ちしております。

書込番号:24186707

ナイスクチコミ!5


返信する
LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2021/06/13 22:23(1年以上前)

私はヤマハ一筋なので、DENON製品については良く知らないのですが、どのメーカーの自動調整も完璧では無いようです。

私がサラウンドを始めた頃はYPAOなんて無かったので、自分の耳を頼りにセッティングしてました。結局、私は今でも自動調整は使用してません。


ヤマハのワイヤレスサラウンド用スピーカーはヤマハ製品だけみたいですね。他社製品はおそらく使用出来ないと思いますよ。

ただ、サラウンドシステムではフロントとリアは同じスピーカーが理想とされてます。前後のスピーカーの大きさや出力に大きな差が有ると、サラウンド効果が弱くなると言うか、迫力が出にくいと思います。

イネーブルドスピーカーは天井の高さなども関係するので効果が有ったと言う人も居れば無かったと言う人も居ますね。私は側面の壁掛けにしてますが、ちゃんと頭上から音が聞こえる状況です。 

ドルビーのサイトでアトモスのデモ映像やテストトーン映像がダウンロード出来ますので、試してみてからイネーブルドスピーカーを導入するか決めても良いと思います。

アップルミュージックの立体音響はドルビーアトモスで、ヤマハもデノンもAirPlay対応ですので音は出ると思います。

ただ、現状はアップル製品のみ対応で、AndroidスマホやWindowsPCは対象外みたいです。

オマケに世代によってはAirPlayでは44.1kHzまでだったり、ハイレゾでも48kHzまでだったりするようです。有線接続なら96kHzや192kHzで伝送出来るようです。

また、ドルビーアトモス形式の音源は数えるほどしか無いようです。多くは2chのハイレゾみたいですね。

個人的には、すぐ飛びつかずに様子見した方が良いように思いますね。

書込番号:24187178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2021/06/16 19:36(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりまずは5.1chで構成して、物足りなかったら、イネーブルなどを検討しようと思います。

やっぱりヤマハの特徴ですよね。本商品を買うなら、モールをしっかりと揃えようと思います。

アップルミュージックのDolby Atmos視聴したら、かなり良かったので、ぜひ揃える環境でも聞ける環境にしたいなと考えております。

他にもご返信お待ちしております。

書込番号:24191825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X1600H

スレ主 ooojjjnnnさん
クチコミ投稿数:2件

テレビはSONYのA8Hを使用しておりHDMIケーブルでARC接続しております。テレビの音声が5.1ch音声の時はサラウンド音声も出力されますが、ほとんどがステレオ音声のためフロントスピーカーの出力のみになってしまいます。ステレオ音声でもサラウンドスピーカーから出力できる設定方法はありますでしょうか?
取説を何度も見て試行錯誤しましたが解決できませんでした。ご教示お願いします。

書込番号:24183520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:611件

2021/06/11 20:57(1年以上前)

マルチチャンネルステレオというモードにすると全スピーカーからステレオ再生されると思います。

こちらご参考に。
https://manuals.denon.com/AVRX1600H/JP/JA/GFNFSYvhhpesdv.php

書込番号:24183563 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2021/06/11 21:08(1年以上前)

>ooojjjnnnさん

リモコンのMOVIE、MUSIC または GAME ボタンを押して、サウンドモードを切り替えます。

取説118ページを参照ください。

Dolby Surroundを選択します。

書込番号:24183572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2021/06/11 21:34(1年以上前)

>ooojjjnnnさん

下記のサウンドモードなら音が出るでしょう。
 Dolby Surround
 DTS Neural:X
 DTS Virtual:X

書込番号:24183608

ナイスクチコミ!1


スレ主 ooojjjnnnさん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/12 07:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。解決いたしました!

書込番号:24184095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2021/06/12 08:12(1年以上前)

>ooojjjnnnさん
Dolby Surroundモードは開発したDolby社自身が驚くほどの出来栄えで、これぞDolbyのサラウンドだ、ということで、Dolby Surroundと命名したそうです。それまではPrologicとかPrologic2と命名していました。

書込番号:24184119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イネーブルドスピーカーの設置

2021/06/11 02:07(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-X6700H

クチコミ投稿数:75件

度々すみません。
サラウンドに「SONYのSS−NAEsp」を置こうと思いましたら、メーカー発注していつ届くかわかりませんと言われました。
そして、「イネーブルドスピーカー」を設置したいのですが、候補が「Bronze AMS-6G [ BK:ブラック ] MONITOR AUDIO イネーブルドスピーカー [ ペア ]」か「SS-CSE  SONY [ソニー] イネーブルドスピーカー [ペア] 」です。
「Bronze AMS-6G [ BK:ブラック ] MONITOR AUDIO イネーブルドスピーカー [ ペア ]」が何かの賞の金賞を取っており、最新の商品ですので
気になっています。
それとも「同じSONYのSS-CSE  SONY [ソニー] イネーブルドスピーカー [ペア] 」で揃えた方が宜しいのでしょうか。
同じSONYでも「NAシリーズ」ではないのでどうかと思います。
どちらがより「ドルビーアトモスの恩恵を受けられます」でしょうか。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:24182435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5583件Goodアンサー獲得:585件

2021/06/11 06:35(1年以上前)

よしちーさん、こんにちは

同じSONYのSS-CSEがよろしいんじゃないでしょうか?同一メーカーで無難、安いのでうまくいかなくてもダメージ小です。
イネーブルドスピーカーは、効果が微妙、効果ありとなし、両方の意見が見られます、天井の反射具合にもよるのでしょう。
効果があり気に入ったらグレードを上げていけばいいでしょう。
仮に天井からも聞こえたとして、天井にスピーカーを置くのと比べ、反射音なので周波数帯域もフラットは難しく、グレードアップでは天井に付ける検討がよいかもしれません。

書込番号:24182505 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/06/11 10:22(1年以上前)

イネーブルドSPの性能より反射させる天井の状態に効果は左右されると思います。
SS-CSEをイネーブルドにしてみて、効果が感じられないならSS-CSEを壁掛けかトップに設置すればいいと思います。商品は斜めにカットされてるので自分に向ければ丁度よいですし。SS-CSEはたしか壁掛けもできるよう背面に引っ掛け用の穴が空いてるハズです。

書込番号:24182708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneをハイレゾで繋げるには?

2021/06/09 19:56(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1600H

スレ主 sinobu!さん
クチコミ投稿数:6件

質問なのですが、iPhone12のApple musicから
ハイレゾ音源で繋げたいのですが、
何かいい方法はないでしょうか?
LightningケーブルをHDMIに変換したら、
ハイレゾ音源を転送できるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:24180526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:611件

2021/06/09 23:26(1年以上前)

>sinobu!さん

有線で出来ると思いますが、AirPlay のロスレス再生では駄目なんでしょうか。

書込番号:24180838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件 AVR-X1600HのオーナーAVR-X1600Hの満足度4

2021/06/10 12:29(1年以上前)

>ビビンヌさん

本機でairplayのロスレス再生ってできます?

書込番号:24181431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinobu!さん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/10 12:32(1年以上前)

すみません、AirPlayはロスレス再生出来るんですね、
Bluetoothと同じでAACだと思ってました、
6年ぐらい前のAVアンプでは、
LightroomからUSBに挿して再生できていたのですが、
最近の機種は再生できないみたいで焦りました、笑

勉強になりました、ありがとうございました。

書込番号:24181437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件Goodアンサー獲得:611件

2021/06/10 13:06(1年以上前)

AirPlay は規格上24bit/48kHz まで対応してるとのことなので、本機でも再生可能と思いますが、正確な情報はメーカーサポートで確認したほうが良いと思います。

こんなブログ記事を見つけました。参考になるかもです。
https://toruoka.xyz/210604-apple-music-airplay/

書込番号:24181491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:6件 AVR-X1600HのオーナーAVR-X1600Hの満足度4

2021/06/10 20:06(1年以上前)

>ビビンヌさん

参考になりました!ありがとうございます
Amazonミュージックから乗り換え検討します

書込番号:24182002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2150件

2021/06/10 20:26(1年以上前)

スレ主さんは『ハイレゾ』って言ってるけどAirPlayの48k/24b(もハイレゾではあるけど)までの対応でOKなのかな?
今後AirPlayが96k/24b 192k/24bに対応したとしても X1600Hが対応するとは限らないし

書込番号:24182025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

AVC-X8500HA?

2021/05/25 21:53(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVC-X8500H

スレ主 yasu1173さん
クチコミ投稿数:3件

今日、ENONサイトのAVC-X8500Hダウンロードページの『AVC-X8500H 取扱説明書』をダウンロードしたら、
内容がAVC-X8500HAとなっており、HDMIのIN,OUTが8K対応になっていた。
これってフライング情報なのかな?

知っている方いますか?

書込番号:24155075

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 yasu1173さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/28 16:39(1年以上前)

AVC-X8500Hの有償アップグレードのお知らせがありましたね(^^)

https://www.denon.jp/ja-jp/news/2021/21010?sf144842296=1

77000円するんですね、、、😅
有償アップグレードしなくちゃ!😁

書込番号:24159445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/06/08 21:57(1年以上前)

AVC-X8500HAはBluetoothバージョン: 4.2となっていました。
『アップグレードにより利用可能になる機能』には記載されていませんでしたので、
アップグレードしても完全にAVC-X8500HAと同じにはならないのかな?

書込番号:24178972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング