スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてのホームシアター

2003/10/08 13:00(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-MF360H

スレ主 カビラ エムさん

このシリーズを購入予定です。音質など、なんでも結構ですので情報をお願いします。

書込番号:2010818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/13 04:29(1年以上前)

値段の割には…。
2本一組でこの価格は安すぎと思います。

低価格のセットステレオやテレビのスピーカーより数段良いと思いましたが…。

書込番号:2023992

ナイスクチコミ!0


スレ主 カビラ エムさん

2003/10/14 19:19(1年以上前)

ぴぃぴぃぴぃさん早速のアドバイスありがとうございます。ぴぃぴぃぴぃさんもこのスピーカーを購入されたのでしょうか?もしそうであれば、購入されて良かった点と悪かった点など感想をお聞かせ頂きたいのですが、よろしくお願い致します。

書込番号:2028827

ナイスクチコミ!0


ぴりっとQさん

2003/10/31 12:39(1年以上前)

月刊「stereo」11月号で紹介されてますよ。ご参考あれ。
コストパフォーマンスはかなり高いみたいですね。
私も検討中です。店頭で聞ける所無いかな・・

書込番号:2079157

ナイスクチコミ!0


スレ主 カビラ エムさん

2003/11/03 18:21(1年以上前)

ぴりっとQさん月刊「stereo」11月号を読みました。ありがとうございました。このスピーカーを購入することに決めて早速注文しました。届くまでしばらくかかるそうですが、届きましたらば使用感など感想をお伝え致します。

書込番号:2089256

ナイスクチコミ!0


コストパフォーマンスさん

2003/11/16 18:02(1年以上前)

これからシアターセット購入予定の素人感想です。近所の家電屋で映画、音楽CDを同じアンプとプレーヤーに接続してデノンのT33と比べると低音はMF360の方がパンチがありよく出ているように思いましたが中〜高音はT33の方が綺麗にはっきり聞こえました。特にセリフとボーカルの声で違いがわかりました。価格も安く低音もそこそこ出るようなので中〜高音の弱さを解決できるようなスピーカーコードがありましたら教えてください。アンプはチューナー付希望なのでヤマハAX640を予定していますがチューナーをあきらめてでも同じメーカーのDB790にした方が良いでしょうか?映画30%で音楽CD70%、洋楽ロック・ポップスを中心に聞きます。長くなりましたがアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:2132395

ナイスクチコミ!0


スレ主 カビラ エムさん

2003/12/17 18:44(1年以上前)

ズバリ!!買って損なしです。LP-Z2と共にこのスピーカーシリーズを7.1ch分購入して16畳のリビングで使っております(6.1chで)。初めてホームシアターを購入したせいもあると思いますが、私はこのシリーズで満足しています。ちなみに、私のスピーカーコードは、モンスターケーブル スピーカーケーブル THX16SP

書込番号:2241410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/10/08 01:11(1年以上前)


スピーカー > Bose > 101MM スピーカーシステム

スレ主 ちはるAさん

「スピーカースタンド」友人の引越しで101MMってのスピーカーお古を(だいぶ骨董品みたい)もらいました。部屋に持ってゆきミニコンポにつなげましたがいい音でびっくりしました!けど床にころがっていてかわいそうです。スピーカースタンドを購入しようと思ってます(けど学生のわたしは金欠で、、)他のメーカーでちゃんと接続できる、安くて!いいのありませんか?教えてください。

書込番号:2009976

ナイスクチコミ!0


返信する
バウンスさん

2003/10/08 01:21(1年以上前)

こんばんは。

予算はいくらなんですか?
あと101MMだったら、上から吊った方が良さそうだけど。

書込番号:2009993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/08 01:46(1年以上前)

それは元々机用に設計されているので机におくか、こたつにおくかしたほうがいい音です。

下手にスタンドにおくと低音がなくなってスカスカになるよ。

書込番号:2010056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/08 01:47(1年以上前)

あ あれと間違えました失礼。
わたしも天井つりに賛成。

書込番号:2010058

ナイスクチコミ!0


一票さん

2004/10/10 22:44(1年以上前)

賛成!

書込番号:3371163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

わからん

2003/10/07 13:44(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ

スレ主 重低音.comさん

SW320とSW800で迷っています。
部屋は7.5畳です。
重低音がほしいのですがSW800では響きすぎる?SW320では物足りない?
よくわかりません。教えて下さい。

書込番号:2008283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカー選びは難しいですね…

2003/10/07 12:09(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

みなさんはじめまして。
私もAM5Vの購入を検討しているのですが、気になるところがありますのでどなたかアドバイスいただければと思います。
AM5Vの音質は「大きなスピーカーシステムにも引けをとらない」と言われていますよね?
それは良いのですが、私の主観では一般に大きなスピーカーは大きな音量でないと良い音が鳴らない印象があるんです。
そこでこのAM5Vは、小さい音量で鳴らしたときでも部屋に広がるような良い音が鳴るでしょうか?なんだか変な質問で申し訳ありませんが、AM5Vをご利用のみなさんの感想を主観でかまわないので教えていただけたらと思います。
私の場合大音量で鑑賞するよりも、BGM的に利用する場合が多いものですから…。「部屋に広がる音」を得るために、このAM5Vを購入するか、111AD(普通の2チャンネルコンパクトスピーカー)を購入して天井付けで鳴らすかを迷っています。

書込番号:2008089

ナイスクチコミ!0


返信する
NGA2さん

2003/10/10 00:23(1年以上前)

> M5Vの音質は「大きなスピーカーシステムにも引けをとらない」と言われていますよね?

広告の謳い文句のようなものなので、可能なら実際に聞いてみては如何でしょう。
個人的には、「小さなスピーカーシステムにも引けをとらない」点音源で鳴る大型機が好き(笑)

> それは良いのですが、私の主観では一般に大きなスピーカーは大きな音量でないと良い音が鳴らない印象があるんです。

大口径のみを謳い文句にしていた時代は、概してその様な傾向がありました。
しかし、現代においては、一部の懐古的な設計の物を除き、
大型機でも小音量でのリニアリティが考慮されていますので、
大型機だからといって大音量でなければ良く鳴らない、という話は余り聞きません。

ちなみにスタジオ系で使用するスピーカーは、大音量で鳴らす事を前提としているので、
今でも大音量でないと良い音で鳴らない傾向にあります。(ラウドネスと耐入力を考慮している為)

そういった意味で、BOSEは伝統的に耐入力を高くとる傾向にあって、
その為エッジがかなり硬く、ある程度音量を入れないと低音が出にくいという事はあると思います。

> 私の場合大音量で鑑賞するよりも、BGM的に利用する場合が多いものですから…。「部屋に広がる音」を得るために、このAM5Vを購入するか、111AD(普通の2チャンネルコンパクトスピーカー)を購入して天井付けで鳴らすかを迷っています。

BGMという事であれば、BOSEを複数本入れてサラウンドアンプで駆動しても面白いかもしれません。
ちょっと高いけど、BGM用途ではさり気なくB&Oのシステム(B&Wじゃないよ)もお勧め。カッコイイし。

書込番号:2015108

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stainさん

2003/10/10 16:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> 広告の謳い文句のようなものなので、可能なら実際に聞いてみては如何でしょう。

たしかにそうですね。前に一度聴いてみたのですが、もう一度自分の耳でしっかりテストしてみたいと思います。ただお店で聴くと、広いし大音量で聴けるしで部屋で鳴っているところがイメージしにくいんですよね…

> 個人的には、「小さなスピーカーシステムにも引けをとらない」点音源で鳴る大型機が好き(笑)

ごもっともです(笑)

> ちょっと高いけど、BGM用途ではさり気なくB&Oのシステム(B&Wじゃないよ)もお勧め。カッコイイし。

バング&オルフセン、カッコイイですよね。値段が一桁少なければもっと素晴らしいのですが…

私がAM5Vに関心を持ったのはカタログ等で「間接音を活かすコンセプト」を掲げていたからです。他のBOSE製品はどちらかというと“ワイルド”な鳴り方をすると思うのですが、このAM5Vはもっと繊細で高音域までキレイに鳴る印象がありました。この「間接音を活かす」、「高音域がキレイに鳴る」が私の理想です。最初の書き込みで111ADを“天井付けで鳴らす”と書かせてもらったのも間接音を目論んでのことでした。

これら用途でオススメのスピーカーなど、引き続きアドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:2016485

ナイスクチコミ!0


NGA2さん

2003/10/10 23:07(1年以上前)


> バング&オルフセン、カッコイイですよね。値段が一桁少なければもっと素晴らしいのですが…

そうですね。結構高いんですよ。
BeoSound 3000 なんかは、アンプとCDが付いてくると思えば、まぁ我慢できるかな。これでも20万超えちゃいますけど。

> 私がAM5Vに関心を持ったのはカタログ等で「間接音を活かすコンセプト」を掲げていたからです。他のBOSE製品はどちらかというと“ワイルド”な鳴り方をすると思うのですが、このAM5Vはもっと繊細で高音域までキレイに鳴る印象がありました。この「間接音を活かす」、「高音域がキレイに鳴る」が私の理想です。最初の書き込みで111ADを“天井付けで鳴らす”と書かせてもらったのも間接音を目論んでのことでした。


私の場合、余計な反響が、上下左右に広がるステレオイメージを害し、
ステレオイメージが空間に広がらなくなるので、頭を悩ましているのですが、
何故間接音が必要なのですか?

BOSEスレで、バウンスさんが何処で聞いても同じ音だと書いていたと思いますが、
実際自分も、間接音を利用する利点はその程度しか効力がわかりません。

「高音域がキレイに鳴る」物を欲している事からの推測ですが、
どうも、間接音を利用する。の意味を勘違いしているようにお見受けします。
# AM5は何度か店頭で聞いた事がありますが、BOSEの中で間接音を効率的に利用するタイプとも思えませんし。

書込番号:2017462

ナイスクチコミ!0


めっちゃめっちゃ初心者さん

2003/11/22 13:15(1年以上前)

このスピーカーにSD-SG11合いますか?
お願いします

書込番号:2151249

ナイスクチコミ!0


booooseさん

2003/11/24 02:03(1年以上前)

> # AM5は何度か店頭で聞いた事がありますが、BOSEの中で間接音を効率的に利用するタイプとも思えませんし。
>>AM5は間接音を積極的に使うスピーカでしょう。まあ
上下2つを全く同じ向きにすれば別だけど。

>AM5Vを購入するか、111ADを購入して天井付けで鳴らすか
>>まあ好みですね。私としては111をお薦めますが。
 boseはビッグマウスだから広告には注意が必要です。

書込番号:2157053

ナイスクチコミ!0


買ったぞさん

2004/01/26 00:20(1年以上前)

stainさんへ
BGM的に聞くなら、別にBOSEでなくてもいいと思いますが。
音楽聴くときは、のめりこんで聴く(DVDならのめりこんで見る、聴く)なら、BOSEが絶対いいです。
ほんとに良く鳴ります。音楽を聴かせてくれるスピーカーです。

書込番号:2388646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイズ?

2003/10/07 01:25(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T555SA-M

スレ主 ももんちさん

初めまして。質問させて下さい。
今、アンプは1870、スピーカーはフロントを除き33シリーズを使用しています。
DVDを聞くときは平気なのですが、CDを聞くときにフロントからほんの少しですがノイズが混じります。CDについては、赤白のアナログケーブルにて接続していたので、そのせいだと思い最近これをノイズカットの効果の高いモンスターケーブルにしたのですが、効果はいまいちでした。また、センターのケーブルを銀紙にてぐるぐると巻いてみましたけど、これも駄目でした。ちなみに、TVの電源を入れるとなぜか多少ノイズがおさまります。
結局、スピーカを替えるか、ケーブルをより良いものに替えるか悩んでいます。
もし、何らかの対処法があれば、教えて下さい。
ちょっと、特殊な例かもしれませんがよろしく御願いします。

書込番号:2007394

ナイスクチコミ!0


返信する
Butzさん

2003/10/07 22:32(1年以上前)

アンプもしくはCDプレイヤー?を変えてみてはどうでしょうか?
モンスターケーブルを使っても聞こえるのであればケーブルではないような気がします。。。

書込番号:2009339

ナイスクチコミ!0


つち(旧ももんち)さん

2003/10/07 22:48(1年以上前)

すいません。下で名前被ってましたね…。

やはりそれしかないですか。
アンプは、購入後一ヶ月で早々に故障して、無料で修理して頂いたのですが、それの影響もあるかもしれないです。
わざわざ返事ありがとうございました。

書込番号:2009424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/10/13 00:58(1年以上前)

TVの電源を入れると多少ノイズがおさまるというところからみると
電源系ではないでしょうか。
タコ足配線などは大丈夫でしょうか?

また、フロントOUTにほかのフロントなどのスピーカーを接続してみて、ノイズが出るかどうか確かめてみるとアンプかスピーカーのどちらに原因があるかわかると思います。
故障経験があるようなので、アンプに不具合が残っているのかもしれませんね

書込番号:2023579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/10/13 01:01(1年以上前)

失礼。センターでしたね。

センターOUTに他のノイズがのっていないフロントスピーカーなどを接続してみてはどうでしょうか。

書込番号:2023587

ナイスクチコミ!0


つち(旧ももんち)さん

2003/10/17 00:13(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

教えて頂いた事を試させて頂きましたところ、どのスピーカーをセンターアウトに接続しても駄目でした。
電源についてはTVの電源も違う電源から取り、アンプの電源もノイズカットの効果のある電源アダプタを通してます。
恐らく、CDプレイヤーとTVの相性が悪いのかなぁと考えています。
DVDプレイヤーを通してCDを聞くとノイズは入らないのでそれで我慢する事にします。
わざわざありがとうございました。

書込番号:2035742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

素人です。

2003/10/06 21:09(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-MF360H

このスピーカーを、手持ちのコンポ(8年くらい前に買ったパイオニアのもの)のスピーカーと換えることってできるんでしょうか?
手持ちのが、当時は10万円くらいだったんですが、スピーカーがプラスティックで軽いせいか、音がいまひとつなもので・・・。
たまたま近くの店で16800円で売ってたから気になってしまい。
いかかでしょうか、どなたかおしえて下さい!

書込番号:2006520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件

2003/10/06 22:20(1年以上前)

インピーダンスが合えばとりあえず使えます。取り説に書いてある8とか4とかの数字がそうです。

書込番号:2006761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/13 05:18(1年以上前)

よっぽど高価格アンプ/スピーカでもない限り、それ程、インピータンスは気にしないで良いと思います。私は6Ωから、16Ωを推奨しているアンプに4Ωのスピーカーを数年使っていますが、問題なく使っています。
ですが、このスピーカーの出力音圧レベルは87dBと少し低いので、今お使いのスピーカーの時より、インピータンスが同じならボリュームを少し上げることになるかも知れません。

また、店にあるならコンポとよく聴くCDを持参して、試聴させて頂いたらどうですか?展示していれば、断る店はたぶん無いと思います。もちろん、事前に時間など確認してください。
いくら気になっていても今使っているスピーカー同様、今ひとつに感じるかも(音の傾向も違うでしょうし…)しれませんしね。

もし購入されたら、お店の人にセッティングとアクセサリーの購入についてもアドバイス受けた方が良いと思います。
コードを替えるだけでも音は変わります。ただ、好みに合うかは解りませんので、(非常に少ないですけど)スピーカーコードの視聴させてもらえるお店なら最高ですけどね。
とりあえず、付属品のコードは下の下ですから止めてくださいね。

ただ、高いアクセサリーばかりを勧める店だったら考えものですが、オーディオのアクセサリーは天井知らずですからお気を付け下さい。
1mあたり数十万円のスピーカーコードって言うのも普通にあったりしますし。

それは極端でしたが、1mあたり何百円のコードでも充分付属品のコードより確実に良いと思います。今まで気付かなかった音が判りますよ。(たぶん)

いろいろ書きましたが、是非、Whitee さんの目と耳でご判断下さい。

書込番号:2024019

ナイスクチコミ!0


スレ主 Whiteeさん

2003/10/17 20:23(1年以上前)

ぴいぴいぴい様、ふわ様、ありがとうございます。視聴などさせてもらって、検討してみます!

書込番号:2037633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング