スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

余ったスピーカー

2003/09/30 21:57(1年以上前)


スピーカー

先日も質問させて頂いたのですが、
残ってしまったスピーカーを新しいコンポのスピーカーとして追加できないのでしょうか?
要は、四つのスピーカーをつけたいと言うことです。
それには、何が必要でしょうか?
あまりに高価だとあきらめますが・・・・・
ちなみに、
PIONEER X-RS70
KENWOO DSK-5MD
のどちらかにしようと思っています。
またまたですが、よろしくお願いします。

書込番号:1990111

ナイスクチコミ!0


返信する
せばすさん

2003/10/01 01:30(1年以上前)

「1987697」の発言のスピーカーですね。
このスペックを調べようと検索したのですが、分からなかったので
正確なことはいえませんが・・・・、X-RS70とSK-5MDのどちらでも
厳しいかと思います。

理由は、インピーダンスの問題からです。

ttp://www5.plala.or.jp/hirohara/recording/kikinokiso.html
ttps://www.ebest.co.jp/tsubo_audio.htm

書込番号:1990808

ナイスクチコミ!0


スレ主 74ersさん

2003/10/01 21:28(1年以上前)

本当に毎度毎度質問に答えて頂いてありがとうございます。
今日近くの店に行ってみて店員に聞いてみたのですが、
「最悪の時は付いているスピーカーがだめになる。破れる」
とか言われました・・・・・
やはり、このクラスのものでは無理なのでしょうか?

書込番号:1992436

ナイスクチコミ!0


NGA2さん

2003/10/02 22:27(1年以上前)

74ersさん
> 「最悪の時は付いているスピーカーがだめになる。破れる」
これ、店員の間違えです。最悪の場合"アンプ"が駄目になる。が正しいです。
もし、本気で店員がそう説明しているなら、なんちゃって店員です。(-_-メ)

それと、スピーカーをパラレルに繋ぐのは、音質的に最悪なので止めた方が良いと思います。
ちなみに、なんで4本繋ぎたいのですか?

書込番号:1995219

ナイスクチコミ!0


スレ主 74ersさん

2003/10/03 01:01(1年以上前)

やはりなんちゃって店員でしたか・・・・・・
インピーダンスの・・・・ってのを見させて頂いて、
壊れるならアンプだろ!!とか思いながら聞いていましたw
四つつけたいのは、別に意味はありません(エッ
ただ、余ってしまったスピーカーを使えたらいいかなぁと思っただけですが・・・・・
やっぱりすっぱりとあきらめた方がいいのでしょうか?

書込番号:1995805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

どうでしょうか?

2003/09/30 21:36(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-10MMF

スレ主 カイト2003さん

使用している方にお聞きします。このスピーカーは口径が小さいですが
低音はどの程度の量感があるのでしょうか?使っている方の感性によって色々の意見があるでしょうが、どうか宜しくお願いします。

書込番号:1990060

ナイスクチコミ!1


返信する
アール・アールさん

2003/10/09 20:51(1年以上前)

感性によって違うという前提で申しますと、口径(2つのウーハーの面積)のとおり、という感じでしょうか。私はもともとズンズンくる低音をそれほど求めないので、普通に聞いていてそれほど不満はないのですが、ただスピーカーの性格なのか、全体に軽め(明るめ?)の音という印象です。
とはいっても、ノリの良いライブ映像や映画を観る時は、ちと楽しくないのでサブウーハーをつけてます。ベースもちゃんと“ボンボン”聞こえるようになります。
私は音質うんぬんより、設置スペースと見た目の問題でこのスピーカを選んだので、あまり参考にならないかも知れませんが、記録してある低音をきちんと出すなら、サブウーハーをつけないと無理なスピーカーだと思います。

書込番号:2014361

ナイスクチコミ!1


スレ主 カイト2003さん

2003/10/10 14:49(1年以上前)

アール・アールさん、どうも有難うございます。私はこのスピーカーを
セカンドシステムに使う予定です。映画しか見ない私ですのでサブウーハーを追加すれば十分との事、了解しました。見た目もスリムで、省スペース、それに安い!。今、使っているスピーカーはメーカー、形式が
バラバラなものですのでこの際10MMシリーズで統一しようと思います。やはり5.1は音色を合わせないとダメですね。

書込番号:2016303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

使用されている方にご質問です

2003/09/30 00:38(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-C7L-K

スレ主 ミンメイさん

ご質問です 最近主人がこのスピーカーをセンターに使用したいと話して
おります もしさしつかえなければ購入時比較したスピーカなどをお聞かせ頂きたく書き込みいたしました またこのモデルは左右のスピーカーとしても使えるようですが センタースピーカーの特性は特別なものなのでしょうか??つまりここまで高額だと(もっと高い物もありますが)専用の仕様??などあるのでしょうか?

書込番号:1988048

ナイスクチコミ!1


返信する
消費向上委員会さん

2003/09/30 20:09(1年以上前)

センタースピーカーだからといって特別なことはありません。
強いて上げるなら、倒して置いた時に左右対称になるのが特徴でしょうね。

書込番号:1989847

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミンメイさん

2003/09/30 20:24(1年以上前)

消費向上委員会さん アドバイスありがとうございます(ペコリ)
主人にもアドバイスの件先ほどお話してみました もう少し安くて良い
スピーカーにしてくれると主婦としても助かるのですが・・・・・

書込番号:1989883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDコンポのスピーカー

2003/09/29 23:05(1年以上前)


スピーカー

SONY / SS-MD555 (SONY DHC-MD555 のスピーカーユニット)
規格出力:100W [50W + 50W]
エンクロージャー形式:バルレフ型

CDコンポが壊れて、スピーカーだけ残ってしまったのですが、
これは一緒に廃棄した方がいいのでしょうか?
五年くらい前ですが、結構値のしたものです。
残すとしたら、どのような使い方があるのでしょうか?
つなぐのは、線がむき出しのを挟むのしかないです。(普通?

書込番号:1987697

ナイスクチコミ!0


返信する
せばすさん

2003/09/30 00:06(1年以上前)

当時、MDシステムは、高価でしたね。
スピーカーは、良いものと言うほどでもないと思いますが、
単品でコンポを揃えて、とりあえずこのスピーカーを活用とか、近い将来
ホームシアターで5.1ch化するのであればリアにまわすなど、活用方法は
あるかと思いますよ。
むき出しの線をはさむのは、普通です。
もう少し高価なものだと、ねじ式だったりしますけどね。

書込番号:1987942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。。

2003/09/27 23:35(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T555SA-M

スレ主 es100000000さん

初心者です。よろしくお願いします!スピカーを近々買いえようと悩んでます。デノンのSC−T555A−MIとオンキョーのD-407Fで迷っています。基本的な使い方は音楽鑑賞(ロック、ポップ)映画鑑賞です。客観的な意見でいいのですが、どちらがいいか教えて頂けたら大変有り難いです。よろしくお願いします。ちなみにアンプはヤマハです。

書込番号:1982301

ナイスクチコミ!0


返信する
消費向上委員会さん

2003/09/27 23:59(1年以上前)

できればトールボーイはやめません?
映画鑑賞がメインなら、なんとなく格好いいのでトールボーイでもいいのでしょうけど、
全体的なコストを考えると、素直にブックシェルフタイプの方が良いような気がするんですが、、、、実際はどうなんでしょうね。

主観的な意見ですが、個人的にはDENONが好きです。

書込番号:1982384

ナイスクチコミ!0


ジークフリートさん

2003/09/28 02:40(1年以上前)

音楽についてですが、自分が両スピーカーを聞いた感じでは、
・中高音の綺麗さ(女性ヴォーカルの美しさ、透明感、みずみずしさ)を求めるなら「ONKYO407」
・しっかりとした重低音(ずしりと響く迫力のあるロック等)を求めるなら「DENON555」
だと思いました。

書込番号:1982803

ナイスクチコミ!0


Butzさん

2003/09/28 08:37(1年以上前)

307持ってますがコスト、パフォーマンス的に307にしませんか?
個人的な意見ですが407より307の方が音がいいような気がします。
307は生産中止なので在庫処分で安いです。
自分はペア3万で買いましたがかなり満足しています。
低音などもしっかりしています。ただ、映画鑑賞にはちょっと物足りない気もします(低音)
スーパーウーファーはYAMAHA YST-SW205を使ってますがバランスが取れます。(ウーファーを少し出すだけで重みが増します)

個人的にですが555と407を選べといわれたら555ですね。
一番のお勧めは307かなw

一度お店で聞いてみてはいかがでしょうか?
ボーカルなども綺麗に出ます。聞きやすい音なので映画鑑賞より普通の音楽の方があっているかもしれません。

書込番号:1983070

ナイスクチコミ!0


DENON派さん

2003/09/28 08:39(1年以上前)

トールボーイの方がいいと思います。やはり音質がいいですよ。

書込番号:1983073

ナイスクチコミ!0


Butzさん

2003/09/28 08:48(1年以上前)

>307は生産中止なので在庫処分で安いです。
↑間違いかもしれません。
これ書いた後に本当に生産終了かONKYOのHP見たんですが普通に紹介があり特に生産終了と言う文字も見当たりませんでした。
どこかで生産終了と聞いたような気がしてしかもどこの店に行っても在庫処分ということだったのでつい生産終了かと思いました。
本当のところはよくわかりません。一応前言撤回ということで・・・。

書込番号:1983084

ナイスクチコミ!0


NGA2さん

2003/09/28 10:23(1年以上前)

> トールボーイの方がいいと思います。やはり音質がいいですよ。

トールボーイとブックシェルフですか。
この価格帯だと売れ筋であるトールボーイの方が
コストパフォーマンスが良いですね。
ブックシェルフだとスタンドを考えなければなりませんし。

トールボーイとブックシェルフで
どちらが音が良いとは言い難いですね。
結局はエンジニアの腕と、聴く人の好み次第ですし。

書込番号:1983261

ナイスクチコミ!0


スレ主 es100000000さん

2003/09/28 14:15(1年以上前)

みなさん色々と有難うございます!!!
デノンのSC−T555Aを第一候補で考えます。
ちなみにアンプはヤマハなのですが特に問題は有りませんか??

書込番号:1983693

ナイスクチコミ!0


たぬき5000さん

2003/09/28 18:44(1年以上前)

基本的にはアンプとスピーカーは同じほうがいいような
気がします。
余談ですが、トールを先日買いましたが思ったより大き
いですね。(><)

書込番号:1984307

ナイスクチコミ!0


スレ主 es100000000さん

2003/09/28 22:32(1年以上前)

ヤマハのアンプの場合デノンのSC−T555A−MIよりヤマハのNS-515F
のほうがいいんですかね????
個人的には値段的にデノンのSC−T555A−MIはいい音がしますのでいいと思うのですがヤマハのアンプでデノンのSC−T555A−MIはヤマハのアンプで聞いたことがありませんのでよく分かりません。ヤマハのNS-515Fより、良くないですか?????

書込番号:1984997

ナイスクチコミ!0


バウンスさん

2003/09/29 02:21(1年以上前)

トールボーイだから音質が良いわけではありません。
ユニット数が増えるほど、ユニット通しの音の繋がりが重要になります。
それがうまく取れていないと、高音と低音が別々の位置から聴こえてきます。
小型ブックシェルフだとユニット通しの位置が近いため音にまとまりを
出しやすいです。

ただしブックシェルフでもしっかり鳴らすにはスタンドが必須ですし
まともなスタンドを購入するとトールボーイよりも高くなる可能性が
あります。

あと低価格のスピーカーで低音も出そうとすると、構造上トールボーイの方が
有利です。

部屋の広さなども考慮してじっくり考えてください。

最近のオンキョーはまともに聴いてませんが、3年程前に自分が購入検討した
ころと音の傾向が同じであるならば、デノンの方がロック、ポップに向いてい
ると思います。

書込番号:1985594

ナイスクチコミ!0


セイントアンガーさん

2003/09/29 09:07(1年以上前)

私はいろいろ違うお店の店頭で聞き比べてヤマハのNS-515Fにしました。SC−T555は音質がこもってるように聞こえましたし、低音高音のメリハリは515Fの方がありました。購入した今でも満足しています。(使用は2chでロック〜クラッシクまで)あとブックシェルフは耳の高さに使用と思うと別売スタンドが必要だと思って・・同じクラスならコスト的にトールボーイがいいと思いました。

書込番号:1985883

ナイスクチコミ!0


DENON派さん

2003/09/29 19:59(1年以上前)

DENONはこもってるいうより、丸みのある音質だと思います。ですのでデジタル音源特有のキンキンした音もまろやかに聴こえます。私も店頭で聞き比べたのですが、ONKYOはクッキリ聴こえる感じでDENONは丸みのある音質、ヤマハが少しこもってるような感じに聴こえました。やはり聴く人によって音質は違うのですね。(^^;

書込番号:1987090

ナイスクチコミ!0


たぬき5000さん

2003/09/29 22:18(1年以上前)

NS-515Fは上のクラスだと思います。
でも音の感じ方って難しいですね。
アンプや環境によっても変わりますし。

書込番号:1987515

ナイスクチコミ!0


スレ主 es100000000さん

2003/09/30 23:24(1年以上前)

みなさん色々と有難うございます!!!
参考にします!!!

書込番号:1990414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

疑問

2003/09/27 19:21(1年以上前)


スピーカー

スレ主 D・O・K・Uさん

NS-P620のセンターNS−C10MMについてです。

裏面の空洞に目の粗いスポンジ(?)が埋まっています。
これは内部保護のために取れないようになっている
ものなのでしょうか?
それとも本来はずすべきものなのでしょうか?
他のNS-10MMTには埋まっていません。

初心者のためよくわからないので、ご存知の方教えていただけますか?

書込番号:1981528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング