スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11672スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Victorウッドコーンスピーカー

2003/09/27 05:07(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:15件

今年3月に日本ビクターが報道発表していた「ウッドコーン」
スピーカーは、いつごろ量産製品化されるか、知っている方は
教えてくれませんか。

書込番号:1980033

ナイスクチコミ!0


返信する
NGA2さん

2003/09/27 20:24(1年以上前)

あまり話を聞かないですね。結構量産化は難しそうな気がします。
オーディオはエレクトロニクスの世界なので、自然素材を使ったからって、
音が良くなる訳ではありませんしねぇ。どうせなら、ベリリウムなり、
ビクターの好きなファインセラミックを下位機種に採用して欲しいな。

書込番号:1981668

ナイスクチコミ!0


ビクター大好きっ子さん

2003/09/30 21:19(1年以上前)

これ?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030930/victor.htm
下のほうに載ってるトールボーイタイプが欲しい!ほちぃよ〜(笑)

書込番号:1990021

ナイスクチコミ!0


NGA2さん

2003/10/01 23:30(1年以上前)

ほぅ。もう量産体制に入っていたのですね。
あの価格帯の製品付属のスピーカーなのにカットモデルを出すとは、、、
なかなかの自信作?のようなので、結構音も期待できるかも。

書込番号:1992886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

意見を聞かせて下さい!

2003/09/27 01:09(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-033 Acoustimas サブウーファー

スレ主 S.S205さん

初メールしました超初心者です!オンキョーのINTEC155のアンプにボーズの中古で買った111PYBを使ってます。今オンキョーのN-202AXを買おうと思っているのですが今のスピーカーにこのウーハーをつける線も考えてます。どちらがいいでしょうか?あと書き込みにもありましたが、接続は大丈夫でしょうか?

書込番号:1979748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AM-5Vとこれとの比較では?

2003/09/24 08:22(1年以上前)


スピーカー > Bose > 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

スレ主 すんあこさん

AM−5Vとこれと迷っています。
音はどちらの方が良いのでしょうか?
視聴されたかた、詳しいかた、よろしければ教えてください。
コンパクトならはっきりしますが。。。

書込番号:1971734

ナイスクチコミ!0


返信する
音好きオトンさん

2003/09/24 22:08(1年以上前)

どちらも良い音です...と言ったら回答にならないですね。
二つのスピーカーの特徴を一言で言ったら、
・AM-5V
 低域の伸び感と豊かさはは301V以上。
 この低域と高域の繋がりのスムーズさが売りでしょう。
 レンジ感の広い音です。
・301V
 低域も出ているのですが、AM-5V比較で中音域(ボーカル域)がしっかりと聞こえてきます。
 透明感の有る音で切れ味も良いです。
いずれのSPも正規のSPスタンドを使うことをお勧めします。
AM-5Vのサテライトスピーカーは耳の高さで聞いた方がメリハリの有る音になります。
私はAM-5Vと314の二つを持っていて、気分により聞き分けていますが、
ツボにはまったセットが出来たときのAM-5Vの音は絶品です。

書込番号:1973468

ナイスクチコミ!0


ろmさん

2003/09/25 00:03(1年以上前)

非常に分かりやすい解説ありがとうございます。
私の耳はそこまで聞き分けられないと思いますので、
実際に店頭で聞いてみて、最後は直感で決めたいとおもいます。
しかし、スタンドも高いんですよね〜。

書込番号:1973944

ナイスクチコミ!0


ろmさん

2003/09/25 00:04(1年以上前)

非常に分かりやすい解説ありがとうございます。
私の耳はそこまで聞き分けられないと思いますので、
実際に店頭で聞いてみて、最後は直感で決めたいとおもいます。
しかし、スタンドも高いんですよね〜。←独り言

書込番号:1973950

ナイスクチコミ!0


回廊さん

2003/12/02 17:57(1年以上前)

他機種との比較の話題ということで便乗したいのですが、
125ウェストボロウとこれとで迷っています。
6畳ほどの部屋で余りボリュームを上げない環境ではどちらが向いているか、
教えて頂けませんか

書込番号:2188032

ナイスクチコミ!0


BOSE最高!さん

2003/12/02 20:56(1年以上前)

ボリュームを上げないで聴くのでしたら125のほうが良いかと思います。301はボリュームを下げると低音が聞こえにくくなる傾向があります。部屋の大きさを考えますと125が良いです。音は両者異なりますので視聴をしてじっくり納得して購入なさいますことをお勧めします。

書込番号:2188540

ナイスクチコミ!0


回廊さん

2003/12/03 20:25(1年以上前)

返信ありがとうございました。
なんにせよ、試聴はしなければならないと思うのですが、
よほどのコトがなければ125にしようと思います。

書込番号:2191947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AM−10Vとの違いは?

2003/09/24 08:12(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]

AM−10V購入考えていますが、これはAM−5Vをカバーしてくれるものでしょうか??すなわち2.1chにした場合はAM-5Vと同等の音をだしてくれるものでしょうか?
オーディオ2chを優先にしたいのですが、時には5.1chも欲しいので。
もちろんアンプはそれぞれ専用の別のものを使う予定です。変な質問ですいません。

書込番号:1971715

ナイスクチコミ!0


返信する
すんあこさん

2003/10/10 12:39(1年以上前)

詳しい方いないようですね

書込番号:2016047

ナイスクチコミ!0


DustyCatさん

2003/10/22 21:32(1年以上前)

AM−10Vを購入しましたが、2.1chでもまったく問題ありませんよ。
アンプはデジタル入力が豊富なもので、それなりのものを用意したほうが良いです。

書込番号:2053328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AM−5Vとの違いは?

2003/09/23 23:23(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-10III 5.1chスピーカーシステム

AM−10V購入考えていますが、これはAM−5Vをカバーしてくれるものでしょうか??すなわち2.1chにした場合はAM-5Vと同等の音をだしてくれるものでしょうか?
オーディオ2chを優先にしたいのですが、時には5.1chも欲しいので。
もちろんアンプはそれぞれ専用の別のものを使う予定です。変な質問ですいません。

書込番号:1970969

ナイスクチコミ!0


返信する
mekonさん

2003/12/01 17:11(1年以上前)

2chでも全然問題なしです

書込番号:2184332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討しているのですが・・・

2003/09/22 22:32(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-057F

スレ主 audio newbieさん

現在使用しているONKYOのスピーカー(型番失念しました)よりD-057Fへの買い替えを検討しているのですが、D-207F(D)やD-407F(D)も候補に挙がっており、とても迷っています。

そこで皆様にお聞きしたいのですが、どのスピーカーが低音域〜中音域がハッキリと出るのでしょうか?

ご回答、よろしくお願いします。

書込番号:1967242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件

2003/09/22 23:16(1年以上前)

あくまで個人的な考えですが、迷って価格の安い方買った場合、安物を買ってしまったと後悔し、音が悪く聞こえてしまうような気がします。
性能=価格ではないですが、予算の許す限り高いものを買うことをお勧めします。

書込番号:1967416

ナイスクチコミ!0


消費向上委員会さん

2003/09/23 14:01(1年以上前)

どのスピーカーに限ったことではありませんが、やはりグレードの高いスピーカーほど、音の質ははっきりきこえます。
特に同じメーカーのグレード違いでしたら、高価なものほどしっかりきこえると思います。

書込番号:1969234

ナイスクチコミ!0


スレ主 audio newbieさん

2003/09/24 13:45(1年以上前)

1003さん、消費向上委員会さん、ご回答ありがとうございます。

>予算の許す限り高いものを買うことをお勧めします
>同じメーカーのグレード違いでしたら、高価なものほどしっかりきこえると思います

確かにそうですね。検討した結果、D-407F(D)を購入しようと思っています。ですが、メーカーのサイトに『最大入力120W』とあります。

現在使用しているアンプ(VSA-C300)は最大で40Wしか出力できないのですが、音はしっかりと出るのでしょうか?

書込番号:1972322

ナイスクチコミ!0


L−Cさん

2003/09/24 21:42(1年以上前)

そこそこ出ると思いますよ。
私のスピーカーはデノンSC-A50ですが(定格80W、最大120W)アンプは
クリエイティブです。アンプ出力7Wです。それでも私にとっては充分
な音量です。スピーカーの能力一杯に使っているかは疑問ですけど。
(新しいアンプを買うのでその時はっきりするでしょう)

書込番号:1973378

ナイスクチコミ!0


スレ主 audio newbieさん

2003/09/26 20:27(1年以上前)

返信遅くなりまして、大変申し訳ありません。

皆さんの意見を参考に、D-407F(D)と、専用ベースを購入することにしました。

書込番号:1978816

ナイスクチコミ!1


ゲロッパ39さん

2003/09/30 00:29(1年以上前)

いいスピーカーを買っても鳴らすだけの出力のあるものでないと、音が
出ません、それなりでいいのであれば別ですけ

書込番号:1988023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング