
このページのスレッド一覧(全11654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年9月19日 23:09 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月5日 14:21 |
![]() |
0 | 12 | 2003年9月29日 15:15 |
![]() |
1 | 2 | 2006年5月7日 04:07 |
![]() |
1 | 2 | 2003年9月1日 21:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月2日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして、タイムドメイン方式のスピーカーでホームシアターを組みたく思っています。しかし、近所の店にはスピーカー自体おいていません。聞いたことのある方、どんな印象か教えてください。307か508当たりをねらっています。よろしくお願いします。
0点


2003/08/07 08:11(1年以上前)
レスつきませんねー。ヨドバシでちょっこっといじっただけですけどね。型番忘れましたが、雑誌なんかの通り確かにリアルな感じでした。定位抜群なのが、そんなに静かではない店内でもわかりました。ただ普通のステレオの再生音とはかなり趣きが異なるので、メインで使うなら視聴は必須でしょうね。あと、私は低音がでなくても気になりませんでしたが、そこも好みでしょうね。
書込番号:1833598
0点



2003/08/08 15:01(1年以上前)
レス有り難うございます。やっぱり聞いてみないとわからないですね。私もヨドバシに行って聞いてみることにします。
書込番号:1836833
0点


2003/09/01 01:43(1年以上前)
このレス生きてますか?
生きているなら答えますが
もう、ひと月も経ってしまいましたが
書込番号:1903585
0点



2003/09/10 18:11(1年以上前)
zensakuさん、はじめまして。出来たら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:1931269
0点


2003/09/13 05:19(1年以上前)
あずまお さん こんにちは
富士通テンのホームページは見ましたね。
http://www.eclipse-td.com/top/index.html
このスピーカーは販売方法が普通とは違ってお店に注文して富士通が宅急便を使って配達してくれます。一切値引きなしです。ですので量販店より専門店で買うことを薦めます。その方が店のアドバイスを受けられますから。
私はイケオン http://www.ikeon.co.jp/menu01.htm と言う店で「512」を買いました。
スピーカーの音に関しては「このスピーカーがいい」とか「あのスピーカーがいい」とか断定して言うことは出来ません。スピーカーはあくまで「好き」とか「嫌い」とかで決めることだからです。よく聞いてから買ってください。会社の傾向ですので「512」でも「307」でも好き嫌いは一緒だと思います。「512」は12cmフルレンジですが「307」は6.5cmフルレンジなので中低音は少ないですが。本当の低音は肌に感じる振動ですから、それもよく聞いてください。
このスピーカーが決定的に他と違うのはリスニングポイントが狭いと言うことです。一人用ないしは二人用と思ってください。リスニングポイントをはずすとこのスピーカーは良さを発揮できません。リスニングポイントを見つけたときは音像もしっかり在って「すばらしい」の一言です。
そして購入した後でもルームアコースティックは大事にしてください。
参考に
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage213.htm
http://www.knicom.co.jp/asc/as_bokunoheya.htm
勉強になりますよ。
書込番号:1937974
0点



2003/09/19 23:09(1年以上前)
zensakuさんありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
書込番号:1957697
0点







現在、デノンのSC-T33-Mを使っているのですが、低音不足や、中音域が薄っぺらく感じるため、買い換えを考えています。
候補にあがっているのは、
●ビクター SX-LT55
●パイオニア S-A7II
●B&W DM603 S3
です。
自分で視聴して購入したいのですが、近くに視聴できる店舗がないため、雑誌などで検討するしかありません。
そこで、視聴したことがある方に感想をお聞きして、それを参考にし購入に踏み切りたいと思っておりますので、感想のほうをお願いいたします。
購入する場合も通販で購入しようと思っています。
上記のスピーカーを候補にあげた理由として、
SX-LT55は雑誌などでよく取り上げられているのを拝見しますし、記事にも褒め言葉が目立ちます。ここの掲示板でも、活発にレスが行われており、皆さんも注目しているようなので候補としました。
S-A7IIは、カタログを見ると、エンクロージャーの作りがしっかりしており、重量級のスピーカーなので低音がしっかり鳴るのではないかと思ってからです。パイオニアの自信作としているようですし、超高域の再生を可能にした、リボン型スーパートゥイーターにも注目しております。
DM603 S3は、雑誌に「最高のものはもはや改善されることはない」と記載されていたので、その言葉に打ちのめされました。
どなたか上記のスピーカーを聴いたことのある方、また、お勧めのスピーカーがある方、感想・アドバイスをよろしくお願いします。
0点


2003/08/05 02:31(1年以上前)
go-go-menさんこんばんは。随分と掲示板読ませてもらうと雑誌、カタログ等で決める様な感じを受けますが正直それで決めてしまうのは止めた方が良いです。それに今使ってるAVアンプ何ですか?やっぱりいくらスピーカーが良くてもそれをフルにドライブできる電源がしっかりしたアンプが無いと意味が無いように思いますよ?
書込番号:1827805
0点


2003/08/05 11:12(1年以上前)
何chで使用されるのですか?
書込番号:1828301
0点



2003/08/06 00:19(1年以上前)
アーノルドシュワルツネッガーさん
びちさん
レスありがとうございます。
現在使用しているAVアンプはオンキョーのTX-SA800です。
SPの使用目的は基本的に2chで、CD専門で聴くことが多いのですが、DVDのマルチチャンネルSPとしても使用しようとも思っています。
書込番号:1830353
0点


2003/08/06 02:20(1年以上前)
go-go-menさんやっぱりスピーカーは遠く足を運んでも色々お店廻って聞いてから選ぶべきだと思いますよ。カタログスペックや評論家の先生方の評価はあくまでも参考に迄として、色々まず実際出てきた音を聞くって事が基本です。因みに候補にされてるスピーカーはみんな私は拝聴しましたが色々な個性が有って良いと思いますが音色はあくまで人それぞれ好みですから一概には言えません。
書込番号:1830620
0点


2003/08/06 12:17(1年以上前)
私はS−A7を4台使用しております。SX-LT55とDM603 S3については同条件で聴いたことがないので比較はできませんがS−A7についての感想です。
映画などの5.1ch再生には非常に良いスピーカーだと思います。しかし、私はCDなどを2chで聴く時にはBOSE363を使います。理由は363の方が高低音がはっきりしており(中音があまり出ない)私の好みの音質だからです。逆にS−A7は中音は非常に良く出ます。低音も出ますが歯切れはあまり良くありません。
go-go-men さんの好みがわかりませんので3つの内ではどれがいいかは解りませんが、参考まで。
ちなみに私が2chメインのものを次に買うなら価格は倍くらいになりますがNautirus805を買います。
書込番号:1831269
0点



2003/08/07 01:52(1年以上前)
助言・感想など、丁寧にお答えいただき、どうもありがとうございました。
やはり、悔いの残らない買い物をするためには、自分の耳で確かめ、好みに合ったSPを購入するのが一番のようですね。まずは、一番近くにあるオーディオショップを探すことから始めたいと思います。
S−A7はマルチチャンネルが得意なのですか。私もびちさん同様、低音は歯切れの良い音が好みです。そのため2chではBOSE363をお使いになるようですので、是非私も視聴してみたいと思いました。
びちさんにお聞きしたいのですが、S−A7を4本お持ちのようですが、S−A7を購入した理由は何なのでしょうか。お教えください。
書込番号:1833302
0点


2003/08/07 03:27(1年以上前)
実は2本は後から買い足したんですが、最初に購入した理由は、私が購入できる範囲の価格で電気店での視聴の際、1番迫力があったからです。購入当時はホームシアターだけを考えていたので、5.1chでしか視聴しませんでした。そしてCDを聴く時に2chにしてみて低音の歯切れの悪さを感じました。
そこでフロントに違うスピーカーを買ってS−A7をリヤに持っていこうかとも考えたのですが、基本はホームシアターですのでS−A7を買い足し、2ch用のスピーカーも買いました。
アンプとの相性もあるかも知れませんので一概には言えませんけどね(^0^)
(私のアンプもオンキョーですが)
最近聴いた感じでは歯切れの点ではS−A5の方が私の好みです。
書込番号:1833424
0点


2003/08/07 03:37(1年以上前)
それと、S−A7をけなしている訳ではないですよ。買い足しするくらいなので非常に気に入ってます。本当にホームシアターには最適です。しかもあの重量は凄いですよね。(私はスピーカーは重ければ重いほど良いと思っていますから)
書込番号:1833427
0点


2003/08/17 18:32(1年以上前)
本日、私もスピーカーの買い替えの為、SX−LT55とDM603S3を同環境のもとで聴いてきました。SX−LT55はメリハリがあって音楽再生には良いと思いました。DM603S3は逆にまったり感があって音楽再生よりはむしろ映画鑑賞に適しているかなと思いました。この辺はDENONのスピーカーと傾向が似てると思います。
低域はDM603S3が良いですね。中域から高域にかけては音の定位はSX−LT55が良いですが、音の開放感はDM603S3が良かったです。でも音楽再生中心ならB&WのCDM7NTの方がSX−LT55よりも音に透明感があって良かったです。どちらもメリハリがあるのですが、CDM7NTの方が音に心地よいクセがあるというか存在感があります。SX−LT55はスッキリした音です。どのジャンルの音楽でも無難に鳴らせそうです。
以上、私なりの聴いた感想ですが、参考になれば幸いです。
書込番号:1864210
0点


2003/09/23 07:27(1年以上前)
SPのコメントは他人に反感を抱きやすいジャンルの一つです。
なぜなら、音の好みや人それぞれの音の聞け方が違うからです。
同じSPでも低音がいいと言う人もいれば対象的に高音がいいと言う人もいます。人の意見は当てにせず、ご自分で聞くのが一番です。
書込番号:1968362
0点


2003/09/23 07:36(1年以上前)
私も当初、人の意見をあてに意見を聞いてましたが、みんな自分がいいと思った物しか良く書きません。人の意見はもう懲り懲りです^^;
書込番号:1968373
0点


2003/09/29 15:15(1年以上前)
スピーカーランキング見つけました。
あくまで個人ページですが(汗)
「http://a-note.info/audio/index_STAR.htm」
さすがにSX-LT55はいいですね^^
この価格帯ではダントツの良さです。
このランキングとは関係ありませんが、賞も受賞してるくらいです。
誰もが納得の一品です。
書込番号:1986482
0点



スピーカー > タンノイ > SENSYS DC1
梅田のヨドバシにはおいてありました。B&Wの705とダリのブックシェルフと比較している人がいたので一緒になって聞いていましたが、やはりタンノイらしい音だと思いました。705の方がやはり派手目の音が出ており私的には好みでした。ただクラシックとかを聞かれるのならタンノイの特徴のないような音は逆にいいかもしれません。私はボーカルの曲を聴くもので。3種類の中では一番特徴がないように感じました。それが一番の特徴かも。但し、705と比べると値段がかなり安いのでこういうのが好みであればお得かもしれません。それにもう一つしたのグレード(SENSYS 1)のやつでも結構同じように感じました。私的には違いがよくわかりませんでした。こっちの方がもっとお得かな。
書込番号:2305712
1点

スピーカースタンドはどのようにされてますか?
オプションで発売されているのでしょうか?
現在、BOSE125を使用してますが、とりたてて不満はないのですが、先日、キングダムを聞いてタンノイの同軸の音に興味を持っています。
書込番号:5056879
0点



スピーカー > Bose > 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

2003/08/26 19:00(1年以上前)
私も購入を考えています。
ヨドバシで20分ほど視聴しましたが、さすが20cmスピーカーからの低音はよく響き歯切れもよく最近のBOSEスピーカーの”音”です。201も候補にしていますが明らかに低音から高音全域にわたって よくでています。201はコンパクトスピーカーの域を出ていません。でも、BOSEはつり下げのコンパクトスピーカーが得意なところなので逆にBOSEらしくないともいえませんが。ダイレクトリフティング効果を堪能したいのなら、大きめですが301でも良いんじゃないでしょうか。明日も視聴にいくつもりです。
書込番号:1887949
0点


2003/09/01 21:03(1年以上前)
秋葉原のダイナミックオーディオで英国のARCAMのアンプと組み合わせて
聞かせていますが、すばらしかったのは組み合わせでしょうか?
又教えてください
書込番号:1905417
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





