スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177287件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11654スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どなたか…

2003/07/10 23:58(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-LA500ED-V

スレ主 GT3000さん

前々からこのスピーカーに目を付けています。BOSEの33WERと迷ってますが、SACDマルチも視野に入れると、より高域の出るこちらの方が良いかなあ…と思っています。所有者の方いらっしゃいましたら、何でもいいから教えて下さい<(_ _)> 。

書込番号:1748413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ONKYO GX-D90

2003/07/10 21:16(1年以上前)


スピーカー

今お金が入るので2万ぐらいでスピーカーを買おうかと思ってます
PC用に使いたいのですが初心者ながら色々調べました。
その結果DVDなどは見ないので2ch、もしくは2,1chでいいかなと思いONKYO GX-D90にたどり着いたわけなのですが、情報が欲しいと思い
ここに質問させていただいた次第です。
どんな情報でもかまいません

書込番号:1747678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2015/11/10 17:10(1年以上前)

先日届き使用しております

音量や音質、素人ですがものとしては2万円以内で十分高出力(?)
部屋の中でしっかり音を聞き分けステレオとしての音場を楽しむのに十分と感じております

ただ、個体差なのかギャングエラーと思われる左右の出力音量の違いが有るので、僕は今そこの調整で四苦八苦しています

どのスピーカーにでも存在する要素らしいので、そこを除いて考えても 質 を見るにいいものと思います
木目で購入したのですが色合いも薄い色のテーブルや他の機器だけでなく、濃い色の背景にも並べて置いて違和感無いと思います
さすがに真っ黒メタリックであれば色は黒の方が良いかも知れませんがっ(^^;笑

書込番号:19305371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2003/07/10 17:56(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-LA500ED-V

いやーやっと価格.COMにもスピーカー欄ができたんですね。\(>O<;)/
前々から、このスピーカー目をつけているのですが、決断できません。
誰か背中を押して下さい(^^ゞ。BOSEの33WERと悩んでいます。SACDマルチも視野に入れています。何でのいいので、所有者の方教えて下さい<(_ _)>。

書込番号:1747195

ナイスクチコミ!0


返信する
くつしたさん

2003/07/19 15:01(1年以上前)

やっと価格.COMにもスピーカー欄ができましたね〜(^∀^)b
しかしスピーカー欄はどこも過疎気味・・・

このスピーカーに関しては、持って無いのでなんとも言えませんが、音はそんなに良く無いらしいです。でもデザイン、質感、価格は良いですよね〜

書込番号:1775557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

音質向上方法

2003/07/10 14:34(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-202AXLTD

クチコミ投稿数:225件

御教授お願いします。
十円玉を3(4?)枚重ねて専用スタンドの四隅ぎりぎりに置き、その上にSPを置いて使っています。
壁から前後左右ともに50cm以上離して使っています。
リスニングポジションはほぼ正三角形のところです。

他に何かできることはあるのでしょうか?
また、全体の音の雰囲気は変えず(ONKYO社A-922MLTD(S)とX-A7(S)、付属ケーブル使用)もう少し音をクリアーにする方法はないのでしょうか?

書込番号:1746830

ナイスクチコミ!0


返信する
町田のsimoさん

2003/07/10 22:16(1年以上前)

>十円玉3.4枚かさねて・・・
防振対策ですか?
防振対策でしたら防振ゴムやオーディオ用インシュレーターを
使われたほうが良いかも・・・

あと、スピーカーケーブルを変えると若干音がクリアーになることも
あります。(材質により音質も若干変わります。)
試してみては如何でしょうか。

書込番号:1747915

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/07/11 00:19(1年以上前)

十円玉は重ねないで、1枚で十分です。
あまり重ねると逆効果でしょう。
床からの高さはどの位でしょうか?<専用スタンド

スピーカーケーブルはアクロテックのmあたり2〜3千円くらいので、クリアーな音になります(わずかな差ですけど)。

書込番号:1748509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2003/07/11 07:40(1年以上前)

>十円玉
市販のインシュレーターの高さが数cmなので重ねた方が良いのかと思っていたのですが、違うのでしょうか?

書込番号:1749181

ナイスクチコミ!0


ネイザンナシカロフさん

2003/07/11 15:09(1年以上前)

ハンズなんかで売ってる一個数百円の黒檀なんかは安くていけてますよ。

書込番号:1749887

ナイスクチコミ!1


ツキサムアンパンさん

2003/07/12 00:36(1年以上前)

インシュレーターはそれなりに設計のうえで寸法を決定していますが、10円は、単なる銅貨ですからどうか(おやぢギャグ)。
要は、ピンポイント(に近い)で支持して接触面の不要振動を抑える(銅の音も付加)のが80円でOKというところがミソなんですね。
黒檀、昔Stereo誌で実験していましたが、なかなか良いようですね、その上に10円載せるのがいいかも。

書込番号:1751445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2003/07/12 10:01(1年以上前)

そうだったのですか、勉強になりました。
コンポの掲示板(1746926番)の方で10円硬貨の変わりに新500円硬貨が良いと教えていただいたのですが、こうかはどうか?(対抗)
接触面が広くなってしまい、逆効果なのではないでしょうか?

インシュレーターやSPケーブルの購入を考えると必ず「僕の耳でも違いが分かるのか?」と考えてしまい、購入をためらってしまいます。試聴可能な店(京都近辺で)をご存じないでしょうか?

書込番号:1752245

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/07/12 11:13(1年以上前)

>新500円硬貨
こいつは、白銅貨ですからどうか(くどい ^^;)、ニッケルの音が加わってしまうような気がします、ぜひ人柱でお試しください。
でも、4千円もかかるなら素直にインシュレータ買ったほうが...(笑)
試聴できる店、札幌なら知っていますけど(^^;、でも、ケーブルなどの違いを(希望どおり)比較して聴かせてくれる所はなかなか無いですね。
ま、こういった事で音質の改善はわずかなものですから、どこまでこだわるか?、と「費用対効果」にどこまで財布を許すかということでしょう。

書込番号:1752421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2003/07/12 13:51(1年以上前)

>500円玉
やはりコストパフォーマンスには疑問符がついてしまいますか・・・、初めて聞く意外なアイディアだったので少し期待していたのですが。・・・。

う〜ん、何をすれば良いのか色々と悩んでしまいます。貧乏学生にとって費用、コストパフォーマンスは大きな問題ですから。
しかし、悩むのも楽しいですし、悩み続けたいと思いますw

追伸 オーディオを購入してから、部屋をきれいな状態に保っておけるようになりました。男子学生なのに、オーディオってすばらしいw

書込番号:1752776

ナイスクチコミ!0


NGA2さん

2003/07/12 14:01(1年以上前)

1003 さん

> そうだったのですか、勉強になりました。
> コンポの掲示板(1746926番)の方で10円硬貨の変わりに
> 新500円硬貨が良いと教えていただいたのですが、こうかはどうか?(対抗)
> 接触面が広くなってしまい、逆効果なのではないでしょうか?

良くなるか、悪くなるかは、多分やってみないと判りません。
高価なオーディオ用を使って悪くなる場合もありますし、安いゴムを轢いた方が
良くなる場合もあります。もちろんその逆もあります。何枚も重ねた方が
良くなる場合もありますし、何も轢かない方が良い場合もあります。
スパイクのような物で振動をアースする方法もありますが、それは実際設置する
面の特性と、スピーカーの特性を考慮しないといけません。
ですので、同じインシュレーターでも、他人の部屋とスピーカーでよい結果となっても、
1003さんの場合に、同様の結果となるかは判らないのです。
まぁ、結局はやって見ないと判らないと言う事になってしまうのですが。

> インシュレーターやSPケーブルの購入を考えると必ず「僕の耳でも違いが分かるのか?」
> と考えてしまい、購入をためらってしまいます。試聴可能な店(京都近辺で)をご存じないでしょうか?

多分判りますが、価格に比例しているかは判らないと思います。
先ずは、オーディオ用という名目で高価になっている物を避け、何種類も安価な物で何度も
試してみては如何でしょう。インシュレーターなら、柔らかい物が良いか、硬い物が良いか、
位は辺りを付けてから、オーディオ用を購入した方が良い結果になるように思います。

書込番号:1752804

ナイスクチコミ!0


町田のsimoさん

2003/07/12 16:32(1年以上前)

1003さん奥が深いのですよ・・・
とりあえず私が試して変わったなと実感できたのは、
CDPとAMPをつないでいるRCAピンコードのグレードアップです。
これなら¥2000程度で済みますのでまずはこの辺からやって見ては
如何でしょうか。
参考までにこれなんか如何でしょうか。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv64a.html

書込番号:1753142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2003/07/14 21:03(1年以上前)

う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん、むずかしいですね〜。アクセサリにコストをかけ過ぎて、ハードやソフトが買える値段になってしまったら笑えないですしね。

書込番号:1760613

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/07/14 21:44(1年以上前)

>アクセサリにコストをかけ過ぎて、ハードやソフトが買える値段に
そのと〜り、そのお金で
もともといい音のソース(ソフト)を買って聴くのが一番です。
インッシュレータやピンケーブルなどは自作しましょう。<コストパフォーマンス

書込番号:1760783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2003/07/14 22:23(1年以上前)

>インシュレータやピンケーブルなどは自作しましょう
そういった選択肢もあることは知っていたのですが、難しそうなので挑戦できずにいます。
素人にでも作れるものなのでしょうか?

書込番号:1760922

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/07/14 23:18(1年以上前)

インシュレータなら、、ホームセンターや東急ハンズなどで、ブチルゴムやハネナイト、銅板などを買ってきて、適当なサイズに切って交互に重ねるだけです、重ねる素材や枚数によって効果の違いがありますので、楽しみつつカットアンドトライですね。
ブチルゴムはべとべとしているので銅板などの張合わせに向いてます。
表面に出す場合はラップで包むと良いです(Stereo誌より教示)。なお、スピーカー用にはあまりフワフワするようになると、音像定位が悪くなるのでダメです。
ちょうど良いページがありました。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3708/jisaku.html
ピンケーブルは半田付け工作出来る方なら大丈夫です。オーディオショップで、m売りのOFCケーブルなどとピンプラグ(1組4本必要ね)買ってきて適宜切って付けます。
参考リンク貼らせてもらいます。↓
http://kazur-web.hp.infoseek.co.jp/150.accesary/RCA-jisaku-yasumono.htm

ケーブルまでつくる猛者もいますけどね。 (^^;

書込番号:1761209

ナイスクチコミ!0


Redondo_GrandeMilanさん

2003/07/16 03:48(1年以上前)

まぁ、凝るのはほどほどにしましょうね(^.^)
人間っていうのは、高価なものを買ったりすると、先入観で良くなったように見えたりするもので、ホントに変わったかどうかは、ブラインドテストでもしない限り分かりませんからね。
ちなみに今まで見た最高値のスピーカーケーブルは360万です(^_^;

書込番号:1765319

ナイスクチコミ!0


PPIさん

2003/07/23 01:00(1年以上前)

お金かけたくないのなら、ナットインシュレーターがお勧め
1個100円ちょい! ケーブルはVVFで充分!(m100円)
 さらに1円玉レゾナンスチップをスピーカーのエッジに2〜3個
貼ればかなりクリアな音になりますよ。 まだ不満なら・・・

内部配線をキャブタイヤでやり直し音パネ自作すればかなり
イケます。とどめはホームセンターで売ってる700円の
御影石を敷く!! 騙されたと思ってやってみて!
出費は少なくて効果は大きいよ〜!

書込番号:1788098

ナイスクチコミ!1


オンキョーひと筋16年さん

2004/08/05 04:20(1年以上前)

あっしも同じく925LTD愛用者なのですが、スタンドをフローリングの上に置いて鳴らすと床に響いて低域が出すぎて不鮮明になりますよね。もしそれが嫌ならスタンドの下に厚目のカーペットを敷くとさっきまでの低域はどこへやらになりますよ。厚手のバスタオルか何かでお試しあれ!でも、この技って邪道なのかしら?

書込番号:3108620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカの買取

2003/07/10 10:18(1年以上前)


スピーカー

スレ主 家電大好きママ(3)さん

古いスピーカの買取をしてくれるお店はあるのでしょうか。どなたかご存知の方があれば教えてください。ちなみにスピーカはJBL940で、15年ほど前に当時のレートで1本20万円くらいで米国で買ったものです。置く場所がなくほとんど使用していません。

書込番号:1746415

ナイスクチコミ!0


返信する
町田のsimoさん

2003/07/10 21:42(1年以上前)

家電大好きママさんはじめまして。
以前に書き込まれた例のスピーカーですね。

私も1年ぐらい前にスピーカーを買取してもらいました。
お店はHARD OFFです。
基本的には持ち込みなのですが引き取りも可能なようです。
ただし、買取金額から手数料を引くらしくあまりにも買取金額が
低いと断られます。それと土・日・祝日、遠距離の引き取りも不可
です。
電話帳で近くにリサイクルショップが無いか調べてみるのも手です。
参考までに・・・

書込番号:1747787

ナイスクチコミ!0


バウンスさん

2003/07/10 23:40(1年以上前)

う〜ん店にもよりますが、引き取らない可能性が高いです。
現在は大きく重いスピーカーは全く人気が無いので。。

自分も最近、埼玉県某市のハードオフで断わられました。

珍しい物だから、YahooAuctionの方が買い手が見つかるかもしれません。
JBL専用コーナーあるし。
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084041559-category-leaf.html

写真は上手く撮ってね。

書込番号:1748324

ナイスクチコミ!0


まるっるさん

2003/07/11 22:08(1年以上前)

ヤフオクに1票!

発送は大きければクロネコの小さな引越し便を使えば梱包もしてくれます。

書込番号:1750882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/07/09 12:40(1年以上前)


スピーカー > パイオニア > S-A7II

スレ主 センスマさん

こちらのスピーカーを購入しようと考えております。購入された方いらっしゃいましたらご感想をお聞かせください。

書込番号:1743828

ナイスクチコミ!0


返信する
ツカサsさん

2003/07/12 12:29(1年以上前)

7ヶ月間悩みに悩んで購入しました。
結局最後はお店でいろいろなSPを聞いて決めました。
 感想は高音が他の同値段のSPより綺麗でしたし、
音もこもっていませんでした。
買っても後悔しないできだと思います。


書込番号:1752591

ナイスクチコミ!0


sakura2さん

2003/08/29 22:59(1年以上前)

ツカサs さん、教えてもらえませんでしょうか?
このスピーカーで2chサウンドを聞いた場合はどうでしょうか?
2ch用スピーカーとしても満足されていますか?
宜しくお願いします。

書込番号:1896840

ナイスクチコミ!0


7569さん

2003/12/09 17:51(1年以上前)

私もこのスピーカーを買いましたが、割と満足しています。
DVDAやSACDも聴くのですが中々良い音だと思います。

書込番号:2213005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング