スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。。。

2004/03/13 14:32(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-10MMT-MC

スレ主 初心者よしちゃんさん

DSP−AX440が安くなってますので、購入を考えています。
繋ぐスピーカーを検討中なのですが、
予算の都合から、同じYAMAHAの10MMシリーズに使用と考えています。
設置場所の都合から・・・

フロント NS−10MMT ×2
センター NS−C10MM ×1
リア   NS−10MMT ×2
バック  NS−10MMT ×1
ウーハー YST−SW015

と、フロント10MMFでは無く10MMTで考えています。
そこで・・・

@試聴場所からスピーカーの距離が直線で、
 フロントが約2.5m、センターが約2m、リアが約1m、バックが0.3m
 なのですが、実際の距離の差を音量やディレイ?の調整がこのAX440で可能
 なのでしょうか?教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

Aまた、もし、リアのみ普通とは逆なのですが、10MMFを使用すると言うのは、
 変になるのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:2579914

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13799件Goodアンサー獲得:2895件

2004/03/15 23:56(1年以上前)

丸付き数字は機種依存文字なので使わないほうがいいですよ。

1.ギリギリ調整可能です。距離差が8倍は18dBの差に相当するので、バックを-10dB、フロントを+8dBといったレベル合わせになります。

2.リアの方が大きくても別に支障はないと思います。

書込番号:2589984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グリルネット

2004/03/12 20:08(1年以上前)


スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave

スレ主 買っちゃいました。。。さん

数日前質問したばっかなのですが我慢できず買ってしまいました^^;
聞いてみたところちょっと重低音が足りないと思いポートをみたらスポンジがはいってたので、これをとったら多少でも低音が増すと思い
説明書のとおりグリルネットをはずそうとしたんですが
硬すぎてビクともしません…
どなたかはずしたことのある方いますか?

書込番号:2576971

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴン隊長☆彡さん

2004/03/13 11:23(1年以上前)

グリルネット外した事あります。 細めのマイナスドライバーで、グリルと本体の間にドライバーを挿して、グリルを押し込みながら、手前に引き出す様にすれば外れるのですが、案外力が要ります。 また、本体にキズを付け易いので御注意を!!

書込番号:2579306

ナイスクチコミ!0


スレ主 買っちゃいました。。。さん

2004/03/13 15:38(1年以上前)

なるほど!
一回トライしてみます^^;ありがとうございました。

書込番号:2580073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高音について

2004/03/10 17:59(1年以上前)


スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave

スレ主 購入希望者。。。さん

2chオーディオ用に買おうかと思うのですが
高音の伸びが悪いってとこが気になります。
高音が弱いことによって全体的にこもった感じには聞こえないのでしょうか?

書込番号:2569041

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴン隊長☆彡さん

2004/03/11 17:33(1年以上前)

2chのオーディオ用に使用されるなら、JBLのTZ−1の方が良いと思います。 価格もあまり変わらないですし。 55は高域は確かに出ませんが、こもった感じには聴こえないです。

書込番号:2572773

ナイスクチコミ!0


自称レコード演奏家さん

2004/05/22 13:33(1年以上前)

価格は安いのですが、ケンウッドLS-9070-MLを検討されるのはいかがでしょうか。同じような管共鳴方式を採用していて、中高域は充実しています。とくにボーカルは迫力もあり自然な感じです。私は秋葉原電気街数店(ヤマギワのボーズショールーム含む)と、新宿ヨドバシカメラ、日比谷にあるケンウッドのショールームで試聴して、ケンウッドのほうが音が良いと判断して購入しました。価格が安いせいか(2本42000円)スピーカー売り場にはあまり置かれておらず、ホームシアター売り場に置かれていることが多いですが、比較試聴してみて下さい。

書込番号:2836230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

mX2-Mについて

2004/03/08 20:21(1年以上前)


スピーカー > タンノイ > mercury mX4-M

スレ主 オーディオビギナーさん

mX2-Mについて教えてください。
今mX2-Mをミニコンポにつないでいるんですけど、今度アンプとCDプレイヤーを購入しようと思っています。
2台で10万円以内でお勧めの組み合わせがあるでしょうか?
クラシックやJ−POPを主に聞いています。
またmX2-Mが製造中止になるって電気店で聞いたのですが本当でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2561629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

さぁ、ドッチ!?

2004/03/08 16:42(1年以上前)


スピーカー

スレ主 初心者ですんませんさん

一般的に、映画などを鑑賞する際はトールボーイが良いと書き込まれてありますが、音楽を聴く場合も同様なのでしょうか?それともブックシェルフのほうが良いのでしょうか?
 一本一万円程度のスピーカーを2本とプリメインアンプの購入を考えているのですが、どなたかご教授お願いします。

書込番号:2560917

ナイスクチコミ!0


返信する
Audio初心者さん

2004/03/08 17:10(1年以上前)

一本一万円程度なら、小さなブックシェルフ型のスピーカーなんてどうでしょうか?(ミニコンポについてるくらいのやつ

ONKYOのD-052TXというのはどうでしょうか?(バスレフですが^^;
また、生産終了品だったり・・・(あれば安くでてにはいるはずです なければ・・・・
ONKYOはボーカルの厚みや中音域の厚みが良いですね。
聞く音楽のジャンルは何でしょうか?
クラシックやJAZZを聞くには向いていないような気がします。
クラシックやJAZAならDENONが良いかもしれませんね。
アンプのほうは予算はいくらくらいでしょうか?安価なアンプでコストパフォーマンスに優れているのはmarantzかDENONだと思います。

トールボーイとブックシェルフ、どちらが良いかという問いにはお答えできません。
自分はオーディオを始めたばかりです。始めたころからブックシェルフなんてものは珍しく(リアに使うようなのは別として・・・)、いまだに使ったことがないのでコメントはできません
親父が昔の名機のNS-1000MMというのモニタースピーカーを持っていますが、自分はあまり好きな音ではないのですごいとは思いません^^;
ほかにもいろいろな方からアドバイスが(多分w)くると思いますのでそちらを参考にしてくださいw。(無責任なw

書込番号:2560992

ナイスクチコミ!0


4212さん

2004/03/09 18:27(1年以上前)

一本一万円程度ですかぁ〜・・・。聞く音楽ジャンルにもよるかもしれませんが私のお薦めはタンノイのmXシリーズなどいいと思いますょ。あとは自分でいろいろ聞き比べて見る事ですね。あと映画などを鑑賞する際はトールボーイが良いと誰が言ったのか???です。音楽をBGM的に聞く人は別としてスピーカーの高さを耳の高さに合わせるのが基本でブックシェルフがダメと言うことではないです。音楽や映画と向き合って聞くならブックシェルフはしっかりした台の上に置くことがポイントになるとおもいます。

書込番号:2565280

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ですんませんさん

2004/03/10 02:12(1年以上前)

Audio初心者さん 4212さん どうもありがとうございます。
私が聞く音楽のジャンルはビートルズなどのオールドロックや、R&B等のものが主です。ですので、ボーカルの中音域に厚みのあるものをと考えています。
Audio初心者さんと4212さんがお勧めして下さったものを中心にゆっくり検討していきたいと思います。

あと、アンプに関しては3〜4万円くらいのものを考えています。これは『プリメインではなく、AVアンプを買って、ついでにDVDにも使いたいな〜』と都合のいい事を考えているんですが、そんな自分勝手な願いを叶えてくれるようなアンプはあるでしょうか?

最後に4212さん、
>>映画などを鑑賞する際はトールボーイが良いと誰が言ったのか???
そんなような事を見たような・・・程度の情報です。間違ってたらすみませんm(__)m

書込番号:2567371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

相性に関して

2004/03/08 14:08(1年以上前)


スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave

スレ主 ナライフさん

55WERの評判がいいので、ホームシアターのフロントSP用に検討しているのですが、AVアンプは何が良いか、お薦めを教えていただきたく。予算を鑑みると、DENNON AVC-1880とかmarantz PS7400とかDENNON AVC-2870あたりがいいのかな、と思っていますが・・・ 因みに、映画も観ますが、クラシック音楽(オーケストラやオペラなど)もよく鑑賞するので、何となくmarantzが向いているのかな、と思いつつ、アメリカのBOSEと相性はどうなんだろう?などと思っています。

書込番号:2560587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13799件Goodアンサー獲得:2895件

2004/03/09 00:33(1年以上前)

55WERは試聴されたのでしょうか。
私としてはクラシック向きでは無いように思います。
聞いた上での選択であればかまわないのですが。

アンプは、厚みと力強さのあるAVC-2870かパイオニアのVSA-AX3-Nを薦めますが、好みもあるので試聴はされた方が良いと思います。

書込番号:2563063

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナライフさん

2004/03/11 19:39(1年以上前)

あさとちんさん、有難うございます。確かにクラシック向きではないかも知れませんね。因みにこの値段帯でクラシック向けのスピーカーでお薦めありますか?

書込番号:2573126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13799件Goodアンサー獲得:2895件

2004/03/12 22:15(1年以上前)

あくまで私の好みですが、2本で実売8万円以下なら
 VICTOR SX-500DE
 TANNOY mercury mX4-M
あたりでどうでしょう。無理の無い素直な音だと思います。
ポップスなどにはおとなし過ぎるかもしれませんが。



書込番号:2577475

ナイスクチコミ!0


skybdさん

2004/03/13 21:04(1年以上前)

私も55WERを購入しようと考えていましたが、
音を聴いてみて物足りず、B&W 705 にしました。

書込番号:2581080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング