
このページのスレッド一覧(全11662スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月25日 23:35 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月27日 21:00 |
![]() |
2 | 2 | 2004年2月27日 20:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月24日 02:17 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月4日 12:37 |
![]() |
4 | 4 | 2004年9月21日 11:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]
PS2でDVDを観る時にAM-5Vから音を出せるかと言う質問かと思います。
結論から言いますとアンプさえあれば再生できますよ。
ただし、巡ささんが音質にこだわる方なのでしたらけっしてオススメはしません。
PS2は
『DVDも見れる定価2万以下のゲーム機』
です。あくまでAV機器ではなくゲーム機です。
質に関して言いますとポータルブルCDプレーヤと同程度の音質となります。
こういう事を書くと音質が悪い機器を使う事はつまらない事だみたいに感じるかもしれませんが、そういう事ではなくて個人個人が楽しめる使い方をすれば良いと思いますよ。
書込番号:2515553
0点



2004/02/25 23:35(1年以上前)
お返事有り難うございます。アンプですかー・・・やっぱりYAMAHAで揃えることにしたいと思います。
書込番号:2515664
0点







2004/02/25 01:25(1年以上前)
何を持って鳴らしきるというかは難しい問題ですが、
もっと上位のアンプを持ってきても十分に答えてくれるスピーカーだと思います。
予算的にそれ以上が無理ならともかく、もっと色々なアンプを併せて試聴してみるのがよろしいかと。
少なくとも私なら、もっと上位のアンプを用意すると思います。
書込番号:2512344
0点


2004/02/25 10:56(1年以上前)
Nautilus 801持ってた時ROTEL1090のバイアンプで鳴らしてたけど満足できましたよ。802ならシングルでもいいかな??
Nautilusはアンプに駆動力があれば音色は選ばないと思うんだけどな…
下記のショップの試聴会ではLUXMANが使われてますね
http://www.tsubakiaudio.co.jp/
書込番号:2513130
0点


2004/02/25 11:19(1年以上前)


2004/02/25 23:53(1年以上前)
満足できると十分に鳴らしきれるは別問題だと思います。後、M-7fに802を完全に制御できるだけの駆動力があるのかも個人的には疑問です。値段以上に駆動力のある、というメーカーでは無いですし。
書込番号:2515784
0点

鳴らしきるという表現はよく使われる言葉ですが、捉え方が難しいですね。私ならマランツのセパレートをオススメしますが、ラックスでも“良く鳴る”という事は言えると思います。
書込番号:2520157
0点


2004/02/27 21:00(1年以上前)
皆様御忙しい所、御返答有難う御座います。
アドバイスを統合すると「luxでも可能であるがよりグレードの
高いものの方がなお楽しめる」と言った感じを受けました。
実はもう一つ気になってたのが、「アキュのA-50V」です。
A級なんで、luxとは少し変わりますが・・・。
ネットで検索かけても、なかなか所有されてる方のレビューが
聞けないんですね。視聴するまでにもう少し情報を得たいんですが。
しかしグレードアップを考えるとまた貯金が必要で辛いですね(^^;
書込番号:2522105
0点



スピーカー > Bowers & Wilkins > AS 1


Bowers & WilkinsのAS1のカラーについて質問です。
http://www.marantz.jp/bw-speakers/lm/index.html
ホームページのフラッシュで、AS1のシルバーカラーが表示されますが、
これは販売されているのでしょうか?
ご存じでしたら、情報をお願いします!
1点

シルバーカラーも販売されてます。
AS1(S)がシルバー、AS1(B)がブラックですね。
書込番号:2512409
1点



2004/02/27 20:25(1年以上前)
aimeiさん、ありがとうございます!
書込番号:2521977
0点



スピーカー > Bowers & Wilkins > LM 1


このスピーカーを六本使って6.1chを組もうかと思っているのですが、お勧めのアンプはどんなものでしょうか?あまり高価ではないもので。
denonのTX-SA501 あたりはどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点




2004/02/24 02:07(1年以上前)
どんな音が好みなのでしょうか?
それによってお勧めも変わってくると思います。
ガッツのある音、爽やかな音などと曖昧でもいいので、好みの音がわかった方がお勧めしやすいです。
書込番号:2508605
0点

御予算だけで考えますと、SONY TA-DE590もしくはYAMAHA DSP-AX440あたりになりますか。勿論AVアンプでお探しの場合ですが。個人的には少し高くなりますが、PIONEER VSX-D812が良いと思います。5.1ch以上を想定なさっているんでしたら、お持ちのビクターで全chを統一し、サブウーハーをくわえれば、なかなかの音になるんじゃないでしょうか。でもこの組み合わせだとちょっと線が細いかな?
書込番号:2511778
0点


2004/02/25 01:30(1年以上前)
AVではなく、ピュアオーディオ系でのお勧めとなりますと、
ガッツ&濃い目のDENON PMA-390IVかすっきり&爽やかなMARANTZ PM6100SA ver.2辺りでしょうか?
AV系をお求めでしたら済みません。
書込番号:2512363
0点



2004/02/25 21:31(1年以上前)
レスありがとうございます。用途はピュアオーディオ系です。
おもにプログレなどのギター音の忠実再生を望みます。
それとクラシックのオーケストレーションです。
好みとしては、リラックス系とかしみじみ系でしょうか。
オンキョーがいいと聞いたのですが・・・。
ソニーとかパナソニックじゃなくて、
オーディオ専門メーカーのもので選びたいと思ってます。
(これは、単にイメージの問題)
予算は5万まで上げることにしました。
SE-80PCIからのアナ出力に繋げてmp3を再生するのと、
テレビとも接続する予定です。
よろしくです。
書込番号:2514956
0点


2004/02/25 23:42(1年以上前)
ONKYOは伝統のあるメーカーですが、完全にAV系に軸足を移してしまい、ピュアオーディオ系の新製品は長らく出ていません。なので、新品でONKYOのピュア系製品を買うのはあまりお勧めできません。
それで、具体的なお勧めに関してですが、その音の好みですと、
すっきり&爽やかなMarantz PM6100SA ver.2
あっさり&柔らかなArcam A65Plus
ストレート&基礎体力の高いCEC AMP3300
辺りでしょうか?
実売で5万円の機種は意外と少ないです(定価5万円の次は定価10万円が多いため)
書込番号:2515719
0点


2004/02/26 00:54(1年以上前)
SE-80PCIとSX-L33を繋いでますが、アンプはA-905TXを使っています。
スペースの問題でとにかく小型のものが欲しかったのと、予算の都合もあったので。
両者の音の傾向から、派手な音を出すアンプは避けた方が良いかなと思います。SX-L33は高音が耳障りに感じる可能性もありますし、SE-80PCIは、パソコンの音らしくない暖かみのある音が持ち味のサウンドカードだと思います。
Audioにはあまり詳しくないのですが、ONKYO以外ならMarantzがお薦めですね。
ONKYOならA-922MLTDかな。
書込番号:2516081
0点


2004/03/04 12:37(1年以上前)
とあるページのランキング表を載せときます。
音に関しては人それぞれの感性がありますが
この表の作成者はピュアオーディオに結構詳しい方です。
相談してみては如何でしょうか。
http://tukipie.net/audio/synopsis.htm
書込番号:2544630
0点



スピーカー > Bose > VCS-10 センタースピーカーシステム
この製品を使っている方にお聞きします。このスピーカーはとても薄くて魅力なのですが、それでも満足のするいい音がでていますでしょうか?どこかの掲示板でこの製品を買って後悔したと書いてあったので、気になっているのですが・・・。
0点


2004/03/17 22:24(1年以上前)
満足度はセリフを中心に評価しますと大満足です。音楽を聴くと言うことになると、ノイズになる周波数をカットしておりますからちょっと力不足(物足りない)に感じます。音楽がメインなら33WERがお勧めです。ぜひ視聴なさることをお勧めします。
書込番号:2596855
1点

BOSE最高!さんご指導有難うございます。私は5.1チャンネルのサラウンドセンターとして使いたいので、それだとOKということですね、さっそくショップに見に行きたいと思います。
書込番号:2627032
0点


2004/04/09 20:26(1年以上前)
お力になれてうれしいです。VCS-10はまさにセリフのためのスピーカーという感じで、たまにビデオやDVDで映画やアニメを見ているとそのセリフの存在感にゾクッとすることがあります。アジアジさんの場合はまさにうってつけのセンタースピーカーだと思いますよ!
書込番号:2683459
2点


2004/09/21 11:29(1年以上前)
センターとして私は快適に使用しています。
書込番号:3293692
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





