
このページのスレッド一覧(全11659スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月17日 12:11 |
![]() |
2 | 1 | 2005年3月13日 15:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月16日 16:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月16日 01:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月20日 20:27 |
![]() |
1 | 3 | 2004年1月14日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




インテリアとのバランスを考え木目でホワイトコーンのNS-10MMFに惹かれています。ただセンタースピーカーにはもう少し良いものを使いたくNS-C120の購入を検討していますがNS-10MMFとの音のつながりが気になります。
どなたかこのセッティングを試された方がいればアドバイス頂けませんか?
0点





インテリアとのマッチングから木目でホワイトコーンのNS-10MMFに惹かれています。ただセンタースピーカーにはもう少し良いものを使いたくNS-C120の購入を検討していますがNS-10MMFとの音のつながりが気になります。
どなたかこのセッティングを試された方がいればアドバイス頂けませんか?
1点


2005/03/13 15:38(1年以上前)
今更ですが、同じ疑問を持った方が出た場合を考えてレスします。
NS-C120とNS-10MMFの音のつながりですが、NS-C120の方が高音が強く
(良く言えば上品で綺麗&明瞭、悪く言えば厚みに欠ける)感じで、
ソースによってはマッチングが悪く、違和感が強い場合があります。
逆に驚くほど違和感無く繋がる場合もあります。
故に、センターのトーンコントロールが出来るアンプならば(高音を
多少殺す)選択しても悪くないとは思います。NS-C10MMと比較して
スピーカー単体の音(明瞭感等)は明らかにNS-C120の方が上です。
ただ、NS-C10MMと比べて(10MMFと比しても)大きいんですよね。イン
テリアとして考えるならNS-C10MMの方が良い気がします。
書込番号:4065485
1点



スピーカー > DENON > SC-T555SA-M


単純にこのスピーカーにYAMAHAのアンプDSP−AX440〜640くらいのものを繋ごうと思うのですがどうでしょうか?これではスピーカーの性能が出せないなどのいけんありましたらどうぞ教えてください。
0点



スピーカー > DENON > SC-A555SA-M


一般的な質問です。
今5.1chでフロントとサラウンドスピーカーはトールボーイ型で
組んでいます。
そろそろサラウンドバックスピーカーを追加して6.1chにしたいなと
思っているのですが、その際はやはりトールボーイ型の方がいいの
でしょうか?
できればちょっと価格を抑えたブックシェルフ型にしてゆくゆくは
もう1本増やして7.1chにしたいと思っているのですが・・・
0点


2004/01/15 20:27(1年以上前)
サイドとバックでの音のつながりを考えると・・・
現在のサラSPと同じトールで揃えるほうがいいですね。
やはり、全SP同等なもので揃えるのが理想ですしね・・・
書込番号:2349221
0点



2004/01/16 01:14(1年以上前)
ありがとうございました。
増やすのはしばらく先かな・・・
書込番号:2350534
0点




2004/01/14 22:03(1年以上前)
結構大きいですよね。自分の部屋も6畳(5.5くらいかも)なのですが、
今日もっと大きい6HXを注文してしまいした。
6畳だとかなり存在感・圧迫感があると思うので、他の家具に
溶け込ませるようなイメージにするのはキツイ・・・かも。
なんで、逆にドーンとアピールするような感じにしたいと思っております。
その分、他のものをスッキリさせて。
「どうだ!迫力あるだろう!」と。結局自己満足ですけど。
すいません、来るのが楽しみすぎて変な文です。。。
学生にはイタイ出費でした。
何のアドバイスにもなってないですね。。。
すいません、がんばりましょう。
書込番号:2345933
0点


2004/01/20 20:27(1年以上前)
自分も同じくプロジェクタと515のスピーカーを揃えて6畳シアターを満喫していますが、他に大きな家具(ベッド等)で場所をとるものが無ければ問題ないかと思います。個人的には「スピーカーがデカて邪魔だ!」って言う感じは一切しません。部屋の仕様をホームシアター中心にしてしまえば良いかと思います。
書込番号:2368178
0点




2004/01/14 07:03(1年以上前)
一本の価格のはずですよ。
書込番号:2343618
0点


2004/01/14 23:09(1年以上前)
お店などでもらえるカタログに書いてあります。
「1台売り」と書いてありますから、1本の値段です。
書込番号:2346304
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





