スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

おしえてください。

2003/11/17 05:18(1年以上前)


スピーカー > Bose > 125 Westborough スピーカーシステム

スレ主 たこやーんさん

INTECのスピーカーだけはずして、Westboroughつけようとしています。
これってだいじょぶですか?
やはり相性とかあるんでしょうか・・・。

書込番号:2134465

ナイスクチコミ!0


返信する
lupin16seiさん

2003/12/27 00:24(1年以上前)

INTEC205のスピーカーの代わりに125にしてみました。
まだ2週間程度ですが、低音が強くなり、
全体的に高音質になりました。評判倒れではないようです。
私はクラシック中心に聴いてますが、ロックやJAZZ
も含めてとても良くなりました。このアップグレードには
とても満足しています。

書込番号:2275512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

相性の良いスピーカーケーブルは?

2003/11/15 23:53(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-LT55

スレ主 チーム雪男-飲み専-さん

皆さんスピーカーケーブルは何をお使いですか?
私は「ORTOFON SPK-3100 SILVER」を使っています。
又、このスピーカーと相性のいいケーブルがあれば教えてください。

書込番号:2130206

ナイスクチコミ!0


返信する
さんこうになれば???さん

2003/11/17 09:36(1年以上前)

相性の良いスピーカーケーブルというのはないと思うが、現在の音でどのような不満があるかを書いたらどうでしょうか!

 高音域が物足りないとか、低音域がほしい、音をはっきりさせたい、ぼやかしたい、全体的の情報量を増やしたい

など、あると思うがどのようしたいか書いたほうが良いとおもうが!

 理想というより、不満のある内容に対して対処するのがケーブルの常識であるが〜!

 無論、シンプルにお答えすると、良いものに越したことはないとかになるだろうが〜!

書込番号:2134666

ナイスクチコミ!0


ケーブル大好きさん

2003/11/27 22:50(1年以上前)

SX-LT55を購入してもうすぐ一年になります。その間いろいろセッティングを試み現在はほぼ満足の行く音が出るようになりました。その経験からするとスピーカーケーブルはある程度上質なものであればあまり違いはないようです。
それよりPINケーブルによってまったく音が変わります。現在はスーナーのmicrowave cableというのを使って自作したのを使っていますが、このケーブルはなかなか手に入れにくいので、以前使っていたサエクの1803MkIIというのでも十分良い音がしたのでお勧めします。それと電源ケーブル、壁コンセント等も効きます。アンプ、CDプレーヤの電源ケーブルはオヤイデ電気のIECコネクタとレビトンのプラグ、アクロテックの6N銅線を使って自作しました。壁コンセントは同じくオヤイデの物とアコースティックリバイブのコンセントプレートを組み合わせたものを使っています。これだけでグレードが2段階くらい上がったような気がします。是非お試しを。
スピーカやアンプを買ってきてそのままの状態で聞いた音を元に議論してもまったく意味がないように思います。自分の部屋に合わせたセッティングを十分に詰めてから音のよしあしを判断しないと議論がかみ合わないのでは?
これからこのスピーカを買おうかかどうか迷っている人はもちろん試聴してみるのが良いとは思いますがお店で聞いた音と自分の部屋で聞く音はまったく異なる場合もあると思います。自分でシステム全体のセッティングをつめてゆけば十分に満足できる能力のあるスピーカだと思いますからじっくりと取り組んでみて欲しいと思います。

書込番号:2170573

ナイスクチコミ!0


tz-1さん

2003/11/29 20:17(1年以上前)

僕の部屋は6畳半なんですがこのスピーカーを置くには狭すぎでしょうか?

書込番号:2176933

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/11/29 22:38(1年以上前)

>6畳半なんですがこのスピーカーを置くには狭すぎでしょうか?
狭いってことは無いですが、感じ方は様ざまなので...

昔,6畳間にアルテックA7↓を入れた人もいます(SS誌で見ただけですが...)(^^;
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/bontoro/yotavol4.htm#【A7

書込番号:2177484

ナイスクチコミ!0


スレ主 チーム雪男-飲み専-さん

2003/12/02 19:20(1年以上前)

レスありがとうございます。
さんこうになれば???さん>
余り参考になりませんでしたw
ケーブルで不満な場所を対処するというのは、
このスピーカーである意味が無いですね。
「相性いい」を言い換えるなら「長所を伸ばす」でしょうか。

ケーブル大好きさん>
確かに私もスピーカーケーブル以外のセッティングで音が変わりました。
電源系は理論的に説明出来てないので、私の耳の錯覚かも知れませんが
電源コンセントをFIM880に変えたら解像度が上がった気がします。
電源ケーブルはキャブタイヤの自作に替えたら、低域がダボついたせいか音が曇ってしまって失敗でした。
PINはORTOFONのリファレンスを使っています。
最初から差してるので、変化はわかりません。

メタルウーファのLT55を活かすには解像度をさらに上げたいですね。
インシュレータをLT55に置いてたら、是非教えてください。

書込番号:2188254

ナイスクチコミ!0


ほんじゃまか!さん

2003/12/06 01:27(1年以上前)

確かに さんこうになれば??? さんのコメントはどうかと^^;
ど、素人の言うコメントに聞こえます。

書込番号:2199832

ナイスクチコミ!0


AG77さん

2003/12/07 19:31(1年以上前)

LT55は販売店で一度視聴したくらいですがトールボーイ聴いてるって
感じもあまりなくていい感じの鳴り方ですよね。
だだ値段が…(アセアセ)。

スピーカーは違いますが、同じSPケーブル3100SILVER使っています。
これに変える以前からスピーカーエナコムという(コンデンサーみたいな形の)オーディオアクセサリも一緒に繋いでいたんですが、今までその効果が自分にはさっぱり???だったんですけど、この3100SILVERと一緒に使うとびみょ〜に高音がキレイになった感じがしました(あくまで主観で)。数週間前に付けっぱなしのエナコムだけ外して初めて気付いたんですけど。バイワイヤリングタイプのスピーカーを使っているので高域側に繋いでいます。もし手元にあるようなら試してみるのも面白いかもしれないですね。

書込番号:2206120

ナイスクチコミ!0


ケーブル大好きさん

2003/12/08 18:57(1年以上前)

チーム雪男-飲み専- さん

>>メタルウーファのLT55を活かすには解像度をさらに上げたいですね。

同感です。

>>インシュレータをLT55に置いてたら、是非教えてください。

特にインシュレータは置いていません。インシュレータの働きがまだ今一よく分かっていないので。スピーカの振動を床に伝えないということと床からの振動をスピーカに伝えないという働きと、CDプレーヤ、アンプ等に振動を伝えないという働きがあるのは分かるのですが、我が家の場合床がやわなので単にインシュレータを置いてもあまり効果はなさそうです。そこで、床の上にカーペットを引いて(タイルカーペット)その上に御影石のボードを敷いてスピーカ自体の脚は標準のものです。御影石もなるべく重いものが良いと思うのですが予算との兼ね合いで400x400x30のものを使っています。あまり大きい音を出さなければこれで大丈夫そうです。いずれこの辺りはもう少し詰めなければと思っています。
解像度と音のスピードは関係があると思います。音のスピードというのは例えば高音と低音が耳に到達するタイミングが出来るだけ原音に近いということではないでしょうか。つまり時間的なずれ(位相のずれ)がなるべく小さいということです。そのためにはアンプがスピーカを十分に駆動できる(低音用のスピーカは一般的に重くて大きいのでどうしても遅れがちです)ということ。そこに電源ケーブルやコンセントの働きが関係していると思います。
それで私の場合は出来るだけケーブル類は短くしています。電源ケーブルは約50cm,スピーカケーブルは1mでバイワイヤリングにしています。
左右の長さのばらつきはもちろんもってのほかです。ターミナルの接触抵抗も問題になるので出来るだけ接触面積を大きくする事ときれいにする事が重要だと思います。私は電源ケーブルのプラグは研磨剤で研磨してアルコールで拭いてから差し込んでいます。電源ケーブルも信号の通り道だと考えた方がいいと思います。というのは回路的に言うとスピーカを駆動しているのは電源そのものだからです。
どうも取りとめのない話になってしまいました。

書込番号:2209455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

型がちがうんですが・・。

2003/11/15 17:31(1年以上前)


スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]

スレ主 hoku32456さん

JBLのCreature っていう2,1chのスピーカーがあるですが
今、TDKのスピーカーつかっているんですよ。店でこの(Creature)
スピーカー見かけてすごく、クリアな音質だった印象がある
のですが、出力がちょっと弱いじゃないですか?サテライト部分 4W
4W じゃないですか? それでクリアエイティブの2,1chの同じ
くらいのスピーカーと悩んでいるんですが、クリエイティブの
スピーカーの評価はみなさんはどうなんでしょうか??
やっぱりJBL  ですかね??

書込番号:2128788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シアター構築にアドバイスお願いします

2003/11/15 13:36(1年以上前)


スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave

スレ主 山廃仕込さん

長年2chオーディオ一本でやってきましたが、家人からの熱烈な要望でシアター構築に
取り組むことになり、勉強しながら機種選定中です。

私自身は現有2chシステムにできるだけ影響の少ない形で導入できればと希望しており、
スクリーンを巻き上げたときの存在感の無さを買ってSPはスリムなBOSEの55WERを6本
導入するプランを考えています。スクリーンをサウンド透過型にしてフロント3本は
スクリーン裏に並べて設置します。このSPならリアchの設置も楽で全ch同一SPを容易に
実現できるし、スクリーン両脇にある2ch用SPへの影響も最小限で済みそうで、6.1chの
構築に無理が無さそうに思えます。

と、ここまではすんなり行ったんですが、やはりつまづいてしまいました。

BOSEは単体のSWはAM-033しか無いんですね? 5.1chセットのAM-55に55WERを1組追加
する手も考えたんですが、セット物に付属のSWのためにそこまでする価値があるのか
どうか? 評判の良いYAMAHAのSW800などで問題ないならそうしたいのですが、映画音響
でも音色的な繋がりは重視しなければならないでしょうか?

またもっと良い提案があればアドバイスお願いします。
ちなみに今回のシステムではライブDVDも含めて音楽再生は完全無視で構いません。
予算はAMP+SPで60万円ですが、安いに越したことはありません。部屋はLDK33畳のうち
20畳ほどのスペースで、音量は割と大きめです。シアターに流用できそうな機器は
全くのゼロの状態です。
どなたかご助言を戴けないでしょうか?

書込番号:2128158

ナイスクチコミ!0


返信する
AG77さん

2003/11/18 01:08(1年以上前)

こんばんは
以前セット物のAM6を使っていましたが
BOSEはウーファー部の接続や構成などが一般の
セットとちょっと違うのでその辺は確認したほ
うがいいと思います。
AM6の場合5.1chでなく5ch接続になってました。
音の繋がりはウーファー部も含めてかなり重要
だと思います。
AM6の場合映画ではかなり満足しましたが、音楽再生
になると初めは迫力があっていいけど聴き続けると
人工的な感じがしてきて結局手放しました。

BOSEではありませんが、シャープとマイクロピュア
の合作スピーカーセットもなかなかいいみたいです。
お金があれば買いたいんですけどね…。
http://www.sharp.co.jp/products/sdhx500/text/option.html
http://www.sharp.co.jp/products/sdhx500/index.html

サウンドスクリーンの代わりに白系のサランネットを
流用している方もいるみたいですね。
試したことはないです。

書込番号:2137285

ナイスクチコミ!0


AG77さん

2003/11/18 01:13(1年以上前)

リンク間違えました
http://www.sharp.co.jp/products/sdhx500/text/collabo.html

書込番号:2137306

ナイスクチコミ!0


スレ主 山廃仕込さん

2003/11/18 20:46(1年以上前)

AG77さん、アドバイス有難うございます。
どうやら私は映画音響に絞って音楽再生を捨てたことで却って混迷の深みにハマって
しまったようです。拳銃の発射音や爆発音に好きも嫌いもある筈もなく、何を基準に
選んだら良いのか分からなかったんですね。
やはりSPはSWも含めて全ch同一メーカーを前提に、しかしあまり拘り過ぎないように
もう一度考えてみます。
ご紹介いただいたサイトにあったピエガS4は良さげですね。でも予算からいくとデノン
かな〜?
参考になりました。有難うございました。

書込番号:2139408

ナイスクチコミ!0


Haidaさん

2003/12/02 22:19(1年以上前)

BOSE SW-4
単品での販売開始しましたよ〜。

書込番号:2188890

ナイスクチコミ!0


スレ主 山廃仕込さん

2003/12/05 22:14(1年以上前)

こんにちは。
その後試聴を重ねて結局のところSPはB&WのCDM-9NTを7本とSWにASW675、
AV-AMPはVICTORのAX-V8000にしました。
私自身は家で映画を観るより音楽を聴いていたい方なのですが、SACDマルチ
でもそのうちやってみるかもという含みを持たせて選びました。
まだ6日目で今のところ酷い音で鳴ってます。暫く鳴りたいように鳴らせて、
SACDマルチをやりたくなったらパワーAMPの追加も検討します。
当初の予算は何だったんだ?の結果となりましたが、ご報告まで。

書込番号:2199047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

小型で安価な・・・

2003/11/14 18:30(1年以上前)


スピーカー

スレ主 CBGBさん

初めて書き込みさせていただきます。旅行などで、CDプレイヤーに繋いだりする小型のスピーカーで、比較的安価なもの(1万円以内くらい)で皆さんのおすすめがあったら教えていただけないでしょうか?そういう知識がまったくないもので・・・。よろしくお願いします!

書込番号:2125617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件

2003/11/15 00:30(1年以上前)

これなんか良さそうだがにゃ〜
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/sp-a500.html

書込番号:2126775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2003/11/15 12:52(1年以上前)

でも電池で動かないねこれ。
忘れてくれ。

書込番号:2128027

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBGBさん

2003/11/15 20:20(1年以上前)

そうですね・・・電池が使えたほうがベターですね。でも情報ありがとうございます!

書込番号:2129260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シアター用に展開するには?

2003/11/13 18:06(1年以上前)


スピーカー > JBL > S143

スレ主 ふなわ新築予定さん

価格的にも質感もいい。なによりJBLブランドがいいな。
これで5.1ch組む場合センターやサラウンドには何がいいんだろう?
まさかこれを5台?

書込番号:2122560

ナイスクチコミ!0


返信する
M〜Kさん

2003/11/17 22:57(1年以上前)

最近のAVアンプは、全チャンネル同出力になっているので、同一スピーカーで揃えるか、それとも専用のセンタースピーカーをセレクトするか悩むところですね!別のスピーカーで揃えるならセンターはHC1000辺りで、ウーハーは、HB1500辺りでしょうか。しかし、ウーハー以外を同一スピーカーで組むのもいいですね。わたしは、音楽用に、S143と同価格帯の4344Mを使用しています。しかし、これ5台で組もうとは思いません。将来お金に余裕ができたらB&WのSignature805を5台使ってホームシアターを組みたいです。ジョージルーカスのスタジオは、Nautilus802を5台使ってるらしいですよ!。

書込番号:2136641

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふなわ新築予定さん

2003/11/25 15:17(1年以上前)

マルチチャンネルオーディオを考えると同じスピーカーが良さそうですね。
映画の場合サラウンドはイフェクトですから少々音質が変わっても気にならないような気はしますが。
同じ型番のスピーカーを後から追加するとロットが異なり、音質が変わるんでしょうかね。
一度に5本・・・悩むところです。

書込番号:2162334

ナイスクチコミ!0


M〜Kさん

2003/11/28 05:39(1年以上前)

>同じ型番のスピーカーを後から追加するとロットが異なり、音質が変わるんでしょうかね。
どうなんでしょうね。私もよく分かりません。ただ最近のJBLは、モデルチェンジが早いので、新品購入できなくなる心配の方が強いですね。私の4344Mもう生産終わりましたからね。今年(′03)の1月に購入したんですよ。(笑)

書込番号:2171507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング