スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BOSE 301Vの上に置いて、使える物SP

2025/07/05 08:28(2ヶ月以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:15件

【使いたい環境や用途】
BOSE 301Vの上にちょこんと置いて、使えるSP
【重視するポイント】
音質
【予算】
「5万以内(※金額を下げてみます。)」
【比較している製品型番やサービス】
ポークオーディオよりはDALIかなぁとは思ってます。BOSE 201Vでも良いのですが...
【質問内容、その他コメント】
横置きでも縦置きでも可能なSPがあれば、お教え頂けると幸いです。

元々101mmを置いていたのですが、片方のSPから音が出なくなってしない、泣く泣く売りました。
それの代わりになる物が欲しいなと思ってます。

(※今の病状からすると、あまり外出は出来なさそうなのと人混みはダメなので、家で出来る事を探しているのです。病名は、「IgA腎症」)

書込番号:26229069

ナイスクチコミ!0


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2025/07/05 09:54(2ヶ月以上前)

>nkm_0912_12さん
こんにちは ご予算内では
DALI SPEKTOR2 ウォルナット【2本1組(ペア)】Web価格 32,780円 (税込
・130oウーハー・ドライバー搭載
・新ウーハー・ユニット
・シルク・ドーム・ツィーター

書込番号:26229150

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/05 10:01(2ヶ月以上前)

>cantakeさん
御回答有難う御座います。

スペクトールですか。
音質は、如何なものでしょうか?

書込番号:26229155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2025/07/05 10:56(2ヶ月以上前)

nkm_0912_12さん

>横置きでも縦置きでも可能なSP

横置きでも音はでますが、
上級機は箱の外観だけでなく
中の補強を縦置き前提で作られていたり、
安価なものも、縦置きで音作りでしょう。

>「5万以内(※金額を下げてみます。)」

コストが厳しい価格帯は
箱が豪華で音はいまいちだったり
でも音のグレードとしては似たようなものに感じます。
栄枯盛衰が激しく、
今はPolkが人気、その前はdali、さらに前はモニオ

音のグレードが上がったと感じるのは
だいたい10万円以上
607S3を気にされているようですが
そのあたりから変わってきて、
音像がくっきりします
(ただし10万円ではBWもコスト厳しいようで
音に全振り箱はそれなりみたいです)

607だと口径が小さく、AVならいいのですが
2chだと、606S3がよいと思います。

実力発揮にはセッティングも重要で
301の上では、もったいないのでは

301は片付けて音質のグレードを上げるか
入門クラスで人気のものを横倒しで乗せてみるか
ではないかと思います。




書込番号:26229192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BOSE 301Vの上に置いて、使える物SP

2025/07/03 18:10(2ヶ月以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:15件

【使いたい環境や用途】
BOSE 301Vの上にちょこんと置いて、使えるSP
【重視するポイント】
音質
【予算】
5〜10万以内
【比較している製品型番やサービス】
ポークオーディオよりはDALIかなぁとは思ってます。BOSE 201Vでも良いのですが...
【質問内容、その他コメント】
横置きでも縦置きでも可能なSPがあれば、お教え頂けると幸いです。

元々101mmを置いていたのですが、片方のSPから音が出なくなってしない、泣く泣く売りました。
それの代わりになる物が欲しいなと思ってます。

(※今の病状からすると、あまり外出は出来なさそうなのと人混みはダメなので、家で出来る事を探しているのです。病名は、「IgA腎症」)

書込番号:26227812

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/07/04 09:24(2ヶ月以上前)

>nkm_0912_12さん
こんにちは。
BOSE301Vが幅362mm、奥行き258mmなのでそれ未満のサイズのブックシェルフでペア10万円以内のものをリストアップすると下記になります。
https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=1&pdf_Spec306=-360&pdf_Spec308=-250&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000

DALIに絞ると下記になります。
https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=897&pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=1&pdf_Spec306=-360&pdf_Spec308=-250&pdf_so=p1&pdf_pr=-100000

どれを選ぶかは好み次第ですが、個人的なお勧めを一応上げておきます。

B&W 607S3 ペア8.9万円
JBL Studio620 ペア7.9万円
DALI OBERON1 ペア6.6万円

書込番号:26228368

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2025/07/04 18:37(2ヶ月以上前)

nkm_0912_12さん

>横置きでも縦置きでも可能なSPがあれば
>元々101mmを置いていた、泣く泣く
それの代わりになる物

JBL Control 1 PROはいかがでしょうか
縦横OK、それで最初から設計されたスピーカー
小型なのにダイナミックな音がでて
パワーが入り、タフ。
うちはBOSE111から買い替えましたが
紙臭い隈取りが取れて現代的になり
ツィーターが入って滑舌も良くなりました。

書込番号:26228680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2025/07/04 21:48(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>あいによしさん
ご回答有難う御座います。

BOSE沼にはまって、しまってるので、、、残念ながら、JBLを良いなと思った事はないです。(^_^;
ただ、スタジオ620は何か気になります。。。

DALI オベロン1かぁ。それも、何気に候補に入ってました。

コントロール1プロ。かぁ、、、

書込番号:26228837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/07/05 08:25(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん
スタジオ620、肝心の音は如何なものなのでしょうか?



コントロール1は、101mmと似てそうですし。笑

書込番号:26229066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/07/05 08:49(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん
B&W 607S3の音質も気になります。

書込番号:26229082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/07/05 16:37(2ヶ月以上前)

>nkm_0912_12さん
Studio620はあれで一応コンプレッションドライバーなんですよ。
独特の臨場感ある音が出ますのでお勧めです。
https://youtu.be/KFhJEJw4EzM?si=NWpSrsMfHJi5tWM2
607S3は定番ですので、一応入れてみました。

どちらもControl1と比べるとコストがしっかりかかっておりますのでお勧めです。

書込番号:26229487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー選びについて

2025/07/01 14:26(2ヶ月以上前)


スピーカー > Polk Audio > Signature Elite ES15 [ホワイト ペア]

フロントスピーカー(30年前のBOSE Acoustimass 5)を新調したくなり様々なものを検討しています。
映画ゲーム:音楽を8:2程度で使用しています。どちらも重視したいです。価格帯は〜4万円台で考えています。

今はKlipsch R-40MかPolk ES15などを考えています。どれも似たような価格帯でしたが、ここにきてES15が2万円台になり気になっています。

6畳でスピーカーから1mのニアフィールドです。
適度にアタック感のあるウォーム寄りの音が好きです。どれがおすすめでしょうか。またおすすめのスピーカーがあれば教えてください。

書込番号:26225894

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2025/07/02 06:19(2ヶ月以上前)

隣の家の名無しさんさん

ニアフィールドで
(MTXよりES)
適度にアタック感のあるウォーム寄り
(RMはウォームな感じはしない)
現在ボーズのサブウーファー付きシステムスピーカー
(低音は強調されてそう)
口径を大きくしES20がよいのでは

書込番号:26226464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/07/02 08:43(2ヶ月以上前)

>隣の家の名無しさんさん
こんにちは。
2択なら、ES15でいいんじゃないですか?

1mのニアフィールドなら、スピーカーの口径はES15の13cm程がサイズ的に限界だと思います。
上位モデルになると16.5cmになるので、スピーカーがでかく見えて視覚的にバランスが悪く、音の定位も散漫な感じになるかと思います。将来置き方を変えてスピーカー間の幅を広くとる予定があるなら別ですが、今のまましばらくデスクトップオーディオで行くなら13cmまでですかね。

R-40Mもさらに小さい10cmですが、ハイ上がりなこともあって、ES15と比べると低音量は不足を感じるかも知れません。

他の候補と言えば、
ソニーSS-CS5(13cm) 2.2万
DALI Spector2(13cm) 3.9万
DALI OBERON1(13cm) 4.9万

等も候補に挙がるかと思います。
「適度にアタック感のあるウォーム寄りの音」と言うのは感覚的な話ですので、分かったようでいて、人によってとらえ方が異なります。このキーワードをもとに人に聞いても当たるとは限りません。
ご自身で現物を試聴して見て好みに合うかどうか判断するのが一番良いと思います。

書込番号:26226538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/07/03 20:47(2ヶ月以上前)

御二方、ありがとうございました。Polk ES15を購入しました。

買ったばかりですが、大変満足しています。

書込番号:26227982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2025/07/03 22:40(2ヶ月以上前)

>隣の家の名無しさんさん
ご購入おめでとうございます。

自分もサイズ的にはES15が良かったのですが
どんと値下がりしてES15との価格差が4000円くらいになったES20を注文しました。
4日遅れでES15も値下がりしていたこと知りましたw
MTX20より安くなってますw

ES20は、低音量でもリッチな低音を出してくれるので満足してます。
エージング進んでさらに良く成ってくれるでしょう!

ちっとも悔しいなんて思ってませんw

書込番号:26228122

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2025/07/10 12:54(2ヶ月以上前)

('jjj')さん

>価格差が4000円くらいになったES20

それはお得ですね、今のスピーカーは
13cmでも低音が出てくるようになりましたが
口径の小さいところでは、やはり
13cmと16cmはかなり違ってきます。

書込番号:26233992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ145

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 用意する物

2025/06/26 05:45(3ヶ月以上前)


スピーカー > Polk Audio > Reserve R200 [ブラック ペア]

R200とPS5を接続したいと思っております

私が用意するケーブルの種類を教えて頂きたいです

よろしくお願い致します

書込番号:26220615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/26 11:48(3ヶ月以上前)

>クリスチャンポエルさん


soundblasterのG6ヘッドフォンアンプとプリメインアンプあればハイコスパで出来ますよ。


例えば、こんな感じで。


PS5/G6/wiim amp/R200


G6は、ゲーム機対応してるので安定稼働します。
https://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blasterx-g6

書込番号:26220916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/06/26 16:43(3ヶ月以上前)

>クリスチャンポエルさん
PS5の音声出力は基本的にHDMI経由の出力となり、こちらならステレオ2chのみならず5.1chやアトモスなどのマルチ音声も出せます。

R200をL,R2台鳴らすだけならUSB接続で USB Audio Class 1.0という古い規格対応のDACを用意しても良いですが、やはりHDMIでつないだ方がシンプルで対応範囲も広いでしょう。

HDMIから音声を取れ、TVも接続できるアンプで、2chでよければ、デノンDRA-900H、マランツSTEREO 70sなどがあります。HDMI入力も充実しており値段も安いので安心です。

PS5をHDMI eARC端子を持つTVに接続する前提なら、マランツM1などは小型モデルをTVにつなぐのでもOKです。M1はアンプにHDMI入力がないので拡張性に欠けますがアンプがデジアンなのでちょっと割高です。

マルチ音声を増幅できるサラウンド対応のAVアンプとしてはデノンAVR-X1800Hなどがあります。

上記どれでも
PS5 → アンプ → スピーカー
これだけでOKなのでとてもシンプルです

書込番号:26221201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2025/06/26 17:56(3ヶ月以上前)

皆さん機種やサイトまで教えて頂きありがとうございます

ヘッドホンアンプではR200の性能を活かしきれないとの事ですが
プリメインアンプを使用しない事もR200の性能を活かしきれないのでしょうか?

カテゴリ違いですがプリメインアンプにヘッドホン(約12万円)を差すとヘッドホンの音質は改善されるのでしょうか?

ヘッドホンとスピーカーの両方の音質を改善するアンプは存在するのでしょうか?

知識が無く的を得ない質問ですみません

書込番号:26221247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2025/06/26 18:20(3ヶ月以上前)

>クリスチャンポエルさん

>>ヘッドホンとスピーカーの両方の音質を改善するアンプは存在するのでしょうか?

プリメインアンプ付属のヘッドホンアンプはプアな物が多く
それぞれ別に用意する方が多いですが
私が試聴した限りでは少し前の(マシモに買収される前)のMarantzのプリメインアンプのヘッドホンアンプ部は良かったです。
HD-AMP1等はDACも内蔵しててお気に入りでした。
https://s.kakaku.com/item/K0000826422/

古いスレですがスピーカー回路から抵抗を挟む自作をされている方も居る様です。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15682759/

現行品で探すなら試聴して回るのが一番良いとは思います。

書込番号:26221261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/26 23:48(3ヶ月以上前)

>ヘッドホンアンプではR200の性能を活かしきれないとの事ですが
プリメインアンプを使用しない事もR200の性能を活かしきれないのでしょうか?

そもそも、ヘッドフォンアンプでR200/スピーカーを駆動することは出来ませんので、プリメインアンプを使用しなければなりません。

>カテゴリ違いですがプリメインアンプにヘッドホン(約12万円)を差すとヘッドホンの音質は改善されるのでしょうか?
ヘッドホンとスピーカーの両方の音質を改善するアンプは存在するのでしょうか?

ヘッドフォンを高音質で鳴らせるプリメインアンプは限られますね。

例えば、L507Zとか

このクラスになると、本格的なピュアオーディオな音質になってきますので、


PS5/G6/L507Z/R200でヘッドフォンとスピーカーを使い分けて高音質に楽しめますね。


私の場合は、

ゲーム機からG6にヘッドフォン、プリメインアンプにスピーカーで使い分けてます。

ストリーミングなどの音楽鑑賞メインの場合は、上流にストリーマー/DAC内蔵を接続する必要があります。

YOUTUBE/SpotifyメインならプレステだけでもOK

書込番号:26221576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/06/27 08:59(3ヶ月以上前)

>クリスチャンポエルさん

>>ヘッドホンアンプではR200の性能を活かしきれないとの事ですが

ヘッドフォンアンプではR200の性能を活かしきれないのではなく鳴らせない、という理解でOKです。

>>プリメインアンプを使用しない事もR200の性能を活かしきれないのでしょうか?

こちらは趣旨がわかりませんが、プリメインアンプを使用しないならR200は鳴らせません。

>>ヘッドホンとスピーカーの両方の音質を改善するアンプは存在するのでしょうか?

というより、ヘッドフォン時の音質が気になるなら、ヘッドフォンで聞くときは今のヘッドフォンアンプを使えばいいんじゃないですか?
スピーカーの方は、今のままだとR200を鳴らすことができないので、音質改善以前の話です。
スタートラインに立てないと言うことです。

スピーカーもヘッドフォンも聞きたい場合、普通の人はプリメインアンプだけを買います。
スレ主さんの場合、先にヘッドフォンアンプを持っているので、あとはスピーカーを鳴らすことを考えればよいだけです。

書込番号:26221813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2025/06/27 15:10(3ヶ月以上前)

御丁寧にありがとうございます

現在、PreSonus Eris 3.5(2万円)スピーカーにFIIO k11 ヘッドホンアンプ(2万円)を繋げて音は問題なく鳴っているのですが
これはErisスピーカーが弱いから鳴るのであってR200は強いから鳴らないとの事でしょうか?
言葉足らずで申し訳ございません

機械音痴な為、配線等が苦手なのでヘッドホンとスピーカー両方をそれなりに鳴らしてくれるアンプはないかと思いお聞きしました

昨日、ご教授頂いたmarantz Stereo70のヘッドホンで聴く性能をご存知でしたら教えて頂きたいです

書込番号:26222098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/27 15:16(3ヶ月以上前)

>現在、PreSonus Eris 3.5(2万円)スピーカーにFIIO k11 ヘッドホンアンプ(2万円)を繋げて音は問題なく鳴っているのですが
これはErisスピーカーが弱いから鳴るのであってR200は強いから鳴らないとの事でしょうか?


そのスピーカーはアクティブスピーカーといって、アンプ内蔵だから鳴ってるんですね。


普通のスピーカーはアンプ内蔵していないので、別にアンプが必要になります。

まずは、これとか読んで基本的なオーディオ知識を学んだ方がいいですね。
https://www.fujiya-avic.co.jp/blog/detail/audio

書込番号:26222104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:65件

2025/06/27 15:18(3ヶ月以上前)

リンクまで張って頂きありがとうございます
勉強になります!

書込番号:26222105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2025/06/27 15:23(3ヶ月以上前)

>クリスチャンポエルさん

>>これはErisスピーカーが弱いから鳴るのであってR200は強いから鳴らないとの事でしょうか?

PreSonus Eris 3.5はトーンコントロールを含むプリメインアンプを内蔵しています。
いわゆるパワードスピーカーです。

同じ様なパワードスピーカーをお望みで価格コムで探すのなら
以下のパソコンカテゴリーから探して下さい。
https://s.kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_so=d2&pdf_ob=0

書込番号:26222112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/27 15:30(3ヶ月以上前)

アクティブスピーカーとは別に、R200を鳴らした場合はこんな感じになるわね。


PS5/K11/wiim amp/R200

間にアンプを繋げるのよ。


接続の仕方は、
PS5/USBCケーブル/K11/RCAケーブル/WIIMAMP/R200

もしくは、
PS5/USBCケーブル/K11/RCAケーブル/SMSL AO200 MKII /R200


中華デジタルアンプがハイコスパでいいわよ。

書込番号:26222117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/06/27 16:19(3ヶ月以上前)

>クリスチャンポエルさん
なるほど。
それで混乱していたんですね。

>>現在、PreSonus Eris 3.5(2万円)スピーカーにFIIO k11 ヘッドホンアンプ(2万円)を繋げて音は問題なく鳴っているのですが

お使いのEris3.5というのは、アクティブスピーカーと言ってスピーカ内部に50Wアンプ内蔵の特殊なスピーカーなんですよ。

対してR200はパッシブスピーカーでアンプを内蔵してないので別途アンプが必要なんです。
Erisの内蔵アンプでR200鳴らせれば良いのですがアンプだけ取り出せないですからね。

書込番号:26222145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/06/27 16:22(3ヶ月以上前)

>クリスチャンポエルさん
fiio k11なら、Stereo70sも負けないというか、両者クオリティでは大差ないと思いますよ。

書込番号:26222148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2025/06/28 19:27(3ヶ月以上前)

御提案ありがとうございます

PS5/USBCケーブル/K11/RCAケーブル/SMSL AO200 MKII /R200

こちらの構成でPS5でゲームや音楽を聴こうと思うのですが

AO200とR200を繋ぐケーブルは何を用意すればよろしいでしょうか?

ヘッドホンアンプを購入する時はuac1.0対応のヘッドホンアンプを使用しないとPS5から音が聴けないとの事ですが
SMSL AO200 MKIIやプリメインアンプを使用する時はuac1.0の仕様は関係ないのでしょうか?

ご存知でしたら教えて頂きたいです

書込番号:26223273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15843件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2025/06/28 20:56(3ヶ月以上前)

>クリスチャンポエルさん

普通の2芯スピーカーケーブル
例:3m
https://amzn.asia/d/cP8PbYF

これを必要な長さに切るか足りなければ、も少し長いの購入して
端っこをカッターやニッパーで樹脂の被服をむいて下さい。

書込番号:26223353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2025/06/28 21:48(3ヶ月以上前)

>クリスチャンポエルさん

アマゾンなどでありますが、スピーカーケーブル+バナナプラグです。
それぞれ購入し自分で組むと安上がりです。既製品だと少し高いです。
一例ですが、
【LCYOUTH】バナナプラグ スピーカーケーブル 加工済み完成品 OFC 24k金メッキ 純銅プラグ 600芯(x2) 白い (バナナプラグ⇔バナナプラグ) (1.5MX2本)
バナナプラグは差し込むだけですから便利です。

USB1.0につてはデジタルをアナログに変換するDAC部の話なので、RCAケーブル〜アンプ〜スピーカーはアナログ信号なので関係ないです。

書込番号:26223395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件

2025/06/30 15:47(2ヶ月以上前)

PS5でゲームやYouTubeで音楽を聴く時はプリメインアンプにDACは必要でしょうか?

書込番号:26225053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/07/01 07:28(2ヶ月以上前)

>クリスチャンポエルさん
コントローラー底部のイヤホンジャックからアナログ音声が取れます。こちらを使えばDACは不要です。

本体から音声を取り出したければHDMIかUSBです。前者はHDMI入手付きプリメインアンプがあれば繋ぐだけです。後者は対応DACが必要で、配線がごちゃごちゃします。

書込番号:26225536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2025/07/01 16:22(2ヶ月以上前)

>クリスチャンポエルさん
アバック中古WEBで DENON DRA-900H【コード21-07168】ネットワークステレオレシーバー が中古24年製で4.8万であります。
PS5からHDMIケーブルで接続すれば音は出ますしTV画面も見れます。これが今のところ一番安い方法と思います。

このアンプはDACが内蔵されていますし、HDMIの切替器の機能もある多機能アンプでサブスクも聴けます。
PS5からブルートゥース接続ならHDMIケーブルがなくても音が出せます。またヘッドフォン端子もあります。

書込番号:26225992

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2025/07/01 18:41(2ヶ月以上前)

>クリスチャンポエルさん
たんなる情報としてですからあまり気にしないでください。これにて失礼します。

書込番号:26226116

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ86

返信19

お気に入りに追加

標準

スピーカー

スレ主 yukisiro53さん
クチコミ投稿数:5件

面汚しと初投稿失礼します。
8畳リビングで5.1.2chを組んでおり、スピーカーの向きや角度についてアドバイスをいただきたく投稿しました。

シアター環境としてテレビから約2.5m離れたソファの真ん中をスイートスポットとして、各スピーカーの角度や向きも真ん中にトーインし、フロントは25度、センター0度、リア110度にしていました。
しかし先日ソファを買い換えたことによりこれまでと同じ真ん中に座るのが構造上厳しく、今後は左右どちらかに座ることが多くなりそうです。

この場合、各スピーカー(特にフロントとリア)の向きや角度、スピーカーレベルはどう調整すべきでしょうか?
特にリアスピーカーは部屋の関係上ソファのすぐ側(端から10cm程度)のため、距離も近くどうするべきか…

同様の状況で工夫されている方、またはセッティングに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

【シアター構成】
アンプ:AVR-X1700H
フロント:Polk Reserve R100
センター:Polk Reserve R300
リア:DALI SPEKTOR2

書込番号:26216618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2025/06/21 22:08(3ヶ月以上前)

いい部屋ですねぇ

>しかし先日ソファを買い換えたことによりこれまでと同じ真ん中に座るのが構造上厳しく、

うちもそんな感じ。左右に2分割されてる座面でど真ん中は硬い。
でも本気で視聴する時は我慢して中央に座る。

わたしならそのままにしておくかな。
どちらかに座ると決めて音場補正するのも有りかもしれないけど、その場合、もう片方に座るとダメになりそう。
車の悩みに似てますね。

書込番号:26216658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 yukisiro53さん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/21 22:32(3ヶ月以上前)

>XJSさん
返信ありがとうございます。
現状維持が1番マシそうですね。

ソファの真ん中は座れないことはないですが、ジョイントで繋がってるタイプなのですぐヘタりそうで怖くて…

書込番号:26216673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2025/06/21 22:48(3ヶ月以上前)

>yukisiro53さん

視聴位置にマイクを置いて自動音声補正をかければ良いのでは。
視聴位置は最大8箇所選べますが、座る場所を1箇所に決めて補正すれば、ベストの音響が得られるでしょう。

書込番号:26216683

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/06/21 22:57(3ヶ月以上前)

>yukisiro53さん
こんばんは
画面の中央と、スピーカーレイアウトの中央と、リスニングポイントがライン上に乗ってないと、画と音のセンターがずれて違和感が生じると思います。
ただ、うちもですが、スレ主さんもセンタースピーカーを使われているので、セリフなどは画面のセンター付近から聞こえると思いますので、スピーカーはそのままでいいんじゃないですか?

そもそもセンターじゃないところに座った時点で、画面もオフセットしてるわけですから、音は画面にセンターを合わせるのが常道じゃないかと思います。

うちでも複数人で映画見る時などは、センターじゃない左右に座りますが、セリフが画面センターから聞こえていれば特に問題なく見れます。
画面のセンターに座ってない時点で理想的ではないので、気分的に諦めているだけかも知れません(笑)

書込番号:26216693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2025/06/22 01:47(3ヶ月以上前)

座りたいソファ位置を画面中央に合わせるようにソファをどちらかにズラすしかないっすね

書込番号:26216770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2025/06/22 09:29(3ヶ月以上前)

中央に座れないなら・・・ 仕方が無いですね。  スピーカーの設定は中央の位置での計測ですし

8畳は約3.4m角ですから 私なら椅子はもっと前ですね。  リアに近すぎるのはダメです。

リアの取り付けの様子が分かりませんがね。 直ぐ脇って事ですか?


写真の机がデカすぎに見えていますが 音質的にも物理的にも邪魔に感じられます

質素な専用の部屋にも思えますが…。

書込番号:26216976

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/22 11:13(3ヶ月以上前)

>yukisiro53さん


>しかし先日ソファを買い換えたことによりこれまでと同じ真ん中に座るのが構造上厳しく、今後は左右どちらかに座ることが多くなりそうです

どういうソファでしょうか?

もしかして、最近増えている電動ソファ/真ん中ドリンクフォルダのタイプとかですかね。

その場合は、配置を変えないと無理ですねw

メーカーによっては分離型変形可能ソファがあるので、その方が最適です。

それか、パーソナルチェアなら、カリモク/ファーストとかありますが、30万以上します。

書込番号:26217055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/22 11:19(3ヶ月以上前)

>ソファの真ん中は座れないことはないですが、ジョイントで繋がってるタイプなのですぐヘタりそうで怖くて…

ジョイントタイプですね。

それだとウレタンの隙間に座る形になってしまうので、ストレスたまりますね。
クッションなど挟んで調整すれば違和感減りますが。

残念なながら、ホームシアター/ソファがミスマッチのようですねw


書込番号:26217062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 yukisiro53さん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/22 13:06(3ヶ月以上前)

>黄金のピラミッドさん
画角で広く見えますが単なるコーヒーテーブルです。
リビングシアターでダイニング置けるスペースがなくて、このテーブルを撤去する考えはないです。

数日前の写真で申し訳ないのですがリアはこの配置ですね。
動線の関係上これ以上広く取れなくて諦めてます。
横の壁からならなんとか距離は取れると思いますが。

書込番号:26217167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukisiro53さん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/22 13:10(3ヶ月以上前)

>オオタニモロヘイヤさん
まさしく座面が2つあるタイプの電動ソファです。
ミスマッチなのは百も承知ですが、座面が3つあるタイプのは広さの関係で置けませんでした。

書込番号:26217172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/06/22 14:33(3ヶ月以上前)

>yukisiro53さん
部屋を上から見たレイアウト図でもあれば、もう少し具体的な話もできるかもしれません。

書込番号:26217245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kika-inuさん
クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:135件

2025/06/22 14:52(3ヶ月以上前)

そもそも何で真ん中に座れない様なソファーを購入したのかが、疑問です。

もともと真ん中にスイートスポットを合わせているのであれば、購入する前に分かるはず。

再度、真ん中に座れるソファーに買い直すか、ソファーの左右どちらかを真ん中に持って行くしか無いのでは・・・

まあ、スレ主さんんのシステムであれば、ストイックにセッティングする程での機種でもないので、テキトーでいいと思います。

書込番号:26217263

ナイスクチコミ!8


スレ主 yukisiro53さん
クチコミ投稿数:5件

2025/06/22 19:23(3ヶ月以上前)

>kika-inuさん
ミスマッチなのは既にわかってます。
3座面で中央リクライニングするソファを買うのがベストですが、そんなのは大きすぎて私の部屋には置けません。
その上で今回どうにかする方法はないか質問してます。

書込番号:26217491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/22 21:16(3ヶ月以上前)

>yukisiro53さん


ニトリのかな。

とりあえず左右どちらかに座った位置で音場補正し直して、スピーカー音量チェックして気になるところがあれば、距離、音量などを調整する感じですね。


映画館でも真ん中に座れない場合、左右どちらかの音が偏って聞こえるので、その辺は妥協するしないですが、映画の場合は基本的にセンターメインなのでリビングシアターなら大した違いはないでしょう。

書込番号:26217570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2025/06/23 18:17(3ヶ月以上前)

yukisiro53さん

@メイン視聴の位置の耳の高さに
マイクを置き音場測定します。

もっと追い込みたいのなら、
レーザー墨出し器を使ってスピーカーの
ツィーターをメイン視聴の位置に向けてから
@を実施します。

書込番号:26218355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/23 22:34(3ヶ月以上前)

>yukisiro53さん


あと、部屋の間取りが不明ですが、左側にまだ余裕があるなら、左右スピーカー間をもう少し広げて、センターとTVラックを左にずらして自分の真正面にするのが良いかも。


その上で、左右スピーカーの間にサブウーファ2発/es10/設置したらフルスペックの5.2.2システムになるので完璧ですねw

書込番号:26218654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/23 22:44(3ヶ月以上前)

あと、5.1.2とありますが、サブウーファ見当たらないので5.0.2なんじゃないですかね。


まだまだ改善の余地がありそうですが、、、

書込番号:26218667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/06/24 09:13(3ヶ月以上前)

>yukisiro53さん
リスニングポイントが画面のセンターからオフセットしてるしているわけですが、その状態でリスニングポイントにマイクを置いてAudysseyをかけてタイムアライメントを取ると、理想的に補正されたとしても、音のセンターが目の前、画面センターはずれたままなので、違和感になるだけです。

実際はタイムアライメントをとったところでリスニングポイントの目の前に左右対称に音像が広がったりはしませんので、Audysseyのやり直しでは解決にならないかと。

画面センターとリスニングポイントがずれている場合、画面はまっすぐ見れてないわけですから、音の方を画面に合わせるなら何もせず今のまま、音だけでも目の前にしたければマイク位置を変えてAudysseyやり直しですが、その場合画と音がずれますし、隣に別の人が座っていたら、その人は変な音を聞かされることになっていしまいます。

画面センターの位置に座って視聴できないなら、今のままにしておくのが得策ですね。

書込番号:26218932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2025/06/25 06:32(3ヶ月以上前)

yukisiro53さん

>特にリアスピーカーはソファ端から10cm程度、
距離も近くどうするべきか

視聴位置を後ろの壁から1mほどにすると
リアは離せないでしょうか?

邪魔ならソファは単なるイスなので、
カグスベールでも貼っておけば
視聴時に引き出すことも出来ると思います。

フロント側は距離が詰まりますが2mくらいは
とれるのでは
画面に対しオフセット角が大きくなりますが
画面人物の吸込み効果で感覚補正されるので
仮にセンターなくても大丈夫だと思います。

書込番号:26219712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

地震に強いスピーカー

2025/06/21 00:28(3ヶ月以上前)


スピーカー

7月5日に大地震が来るらしいですが、地震に強いスピーカーはありますか?

https://youtu.be/pL6NNZrK7Ik?si=YRho8bH7Sy3DN7GX

この日だけはスピーカーを降ろしておこうかな。。。

書込番号:26215902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:261件

2025/06/26 09:35(3ヶ月以上前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/252ef59980b565b3c965820318aeb9da301d2406

書込番号:26220787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/06/26 11:18(3ヶ月以上前)

>オオタニモロヘイヤさん
そのリンクは
私の質問の答えになっていませんが?

また7月5はに大地震は無いに
スーパーヒトシ君で!

書込番号:26220887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2025/06/26 11:39(3ヶ月以上前)

ちなみに、家の6畳個室ホームシアター/オーディオルームはこんな感じですが、リビングシアター/10畳を計画中

バンカーバスター/大地震に耐えうるスピーカーが理想形だねw

書込番号:26220909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2025/06/26 14:14(3ヶ月以上前)

ファイナルアンサーーーー!?

みのもんた復活かなw

書込番号:26221070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/06/26 15:38(3ヶ月以上前)

>オオタニモロヘイヤさん
ご自宅の写真
どっかのショールーム見たいですね?
博多でしょうか?

書込番号:26221150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/06/26 17:19(3ヶ月以上前)

>オオタニモロヘイヤさん
https://www.yamaura-ew.com/%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
ここ

そっくりですね?

書込番号:26221218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件

2025/06/26 22:22(3ヶ月以上前)

どちらかと言えば、こっちに近いかなw

書込番号:26221518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2025/06/26 23:05(3ヶ月以上前)

7月5日に何が起こるのか?総集編
https://youtu.be/feHi6kClRE4?si=SpN9YqCkIVNxBKnV

とにかくこれをみて備えておきましょうw

書込番号:26221551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2025/06/29 21:42(2ヶ月以上前)

https://weathernews.jp/news/202506/290086/

書込番号:26224429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:20件

2025/06/30 01:45(2ヶ月以上前)

なにも無ければ、起きなかったと予言していたという輩が出てきそう、とから諸島で火山噴火はあるかも。

書込番号:26224565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2025/06/30 10:40(2ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/live/Bp3sbjSCDCM?si=9RWzJTZSUd4l5aGQ

書込番号:26224797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/07/01 17:13(2ヶ月以上前)

7/5に起こらなくても7月中はご用心ください

書込番号:26226050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2025/07/01 17:18(2ヶ月以上前)

根拠もないデマに踊らされて...滑稽だね

書込番号:26226056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2025/07/01 23:45(2ヶ月以上前)

https://youtu.be/v2AC41dglnM?si=MvvM05QB-e3ynjSF

書込番号:26226349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2025/07/05 12:53(2ヶ月以上前)

ジワジワ、キtwマス

https://news.yahoo.co.jp/articles/8763f0945032fadf746dae1ac1057c8d8f825517

書込番号:26229285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/07/05 16:08(2ヶ月以上前)

>オオタニモロヘイヤさん
大地震では無いにしても
震度6はなかなかキテますね
少し感心しました

まー外れる方が良い事なのでね、、、

鹿児島湾は火山爆発の跡との事なので
あり得ない事では無いけど
流石に的中は難しい?

書込番号:26229454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2025/07/05 16:45(2ヶ月以上前)

徐々に北上していく気がしますわ。

これから本番かもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d2eacf44dd9795463c27f56b0bd332d73b312eb


高級スピーカーは避難ですわw



書込番号:26229501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/07/05 19:04(2ヶ月以上前)

>オオタニモロヘイヤさん
いやいや
スピーカー助かっても
くだんの地震が本当に起こったら
家がやられるのでは?

書込番号:26229649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2025/07/05 21:17(2ヶ月以上前)

オーディオマニアの魂は、スピーカーですわよw

書込番号:26229763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2025/07/30 09:44(1ヶ月以上前)

北上してキテマス、キテマス
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b5073b7de3574524612f74116dede439fb0c04a

書込番号:26250899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング