スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ125

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

聴き疲れ軽減効果

2025/06/20 12:06(3ヶ月以上前)


スピーカー > Polk Audio > Monitor XT MXT15 [ペア]

スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 お気に入り 

モードはもっぱらJazz Club

【使いたい環境や用途】
自室を本棚で仕切り4畳ほどのスペースを書斎としています。
2m幅でフロントスピーカーを設置し
正面モニターの裏にセンタースピーカーをおいています。
サラウンドスピーカーも2m幅で頭を向けて設置しています。
頭の位置はフロントスピーカーを底辺とした正三角形の頂点位置です。

【重視するポイント】
それなりの音量だとよく聴こえるのですが音量を絞ると
とたんにくぐもった感じになり聴きづらくなります。
ただ、それなりの音量だとすぐに聴き疲れしてしまいます。

【予算】
as cheap as possible

【比較している製品型番やサービス】
10年以上前のOnkyo BaseV50(AVアンプ、サブウーファー、サラウンド) 
D-109E(フロント) D-109C(センター) サブウーファーはスピーカー端子のため接続不可

【質問内容、その他コメント】
AVRX1800Hを購入し既存のスピーカーを繋ぎ5.0chにして
高音中音低音全域改善したもののどうもイマイチな感じがしたため
評判の良いMTX10を追加したら
全域で奥行きが広がり音も前に出てくるような感じになり驚きました。
サブウーファー恐るべしw

ただ、ある程度の音量がないと満足できる音が出ず早々に聴き疲れてしまいます。
2.1ch Pure Directだとあまり疲れません。

そこでフロントをこれまた評判の良いMTX15にしようかと思案中です。
聴き疲れしない程度にボリュームを絞っても大丈夫でしょうか?

書込番号:26215338

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に15件の返信があります。


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 お気に入り 

2025/06/20 18:32(3ヶ月以上前)

>プローヴァさん
Matrixモードだといい感じに低音が効いてくれます。

>ktasksさん
株で大儲けしたら買っちゃうかもですw

>コピスタスフグさん
購入に動き出しました。

>オオタニモロヘイヤさん
アンプもサブウファーモ買っちゃったので
そ れ はでーきないー相談ねー

>あいによしさん
>Maroon5さん
>XJSさん
モニター裏に設置してますが塞いではいないので音がこもってる感じはしません。
ディレイをいじったらかなりマシになってきました。
もう少しアンプの設定を調整してみます。

書込番号:26215601

ナイスクチコミ!2


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2025/06/20 18:40(3ヶ月以上前)

等ラウドネス曲線

書込番号:26215605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 お気に入り 

2025/06/20 19:02(3ヶ月以上前)

何をどういじったか忘れましたが、
これはいいかもっていう設定をいじったら
10以上ボリュームを下げても音が前に出て来るようになりました。
これでかなり不明瞭さが改善された感じです。

書込番号:26215625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/20 19:35(3ヶ月以上前)

加齢による聴覚機能の低下でしょう。
https://kenko.sawai.co.jp/prevention/202205.html


書込番号:26215671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/06/20 21:43(3ヶ月以上前)

寝室セット バランスケーブルが短く変な配置

>('jjj')さん
改善されてよかったですね
AVRX1800Hはプリアウト無いようですね(残念!)

L52でやっぱりスピーカーが一番音が変わると思っていたんですが
ヘレシーやらパラダイム、フォステックス、L100、ファンダメンタルも買ってしまいましたが

ソウルノートのアンプ買って考えが変わりました
A-0の上のA-2にも逝ってしまう暴挙に出てしまうほど
A-0の音は鮮烈でした(A-1も良いらしい)A-3も気になるが値段がやばい
(買うならまずディスコンで買えなくなりかけてるS-3か?)

妄想しています、、、貯金が尽きたので貯めねば、、、

A-2買っても
A-0手放す気にならずファンダメンタルSPとD-1N(DAC)とラケルタ(ストリーマー)で寝室用になってます

クリアな音色のスピーカーならこれがおすすめです
https://kakaku.com/item/K0001478532/
聴き比べたらすぐわかる良いスピーカーです

書込番号:26215786

ナイスクチコミ!5


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 お気に入り 

2025/06/20 22:28(3ヶ月以上前)

>オオタニモロヘイヤさん
airpodsの測定では問題なかったけど
いずれは通る道だと思います。
購入後押ししてくれたあなたにスペシャルサンクスを!

>ktasksさん
音楽だけならDenon PMA-900HNEとKlipsch R‐50が欲しかったんですw
書斎には過剰なスペックだし、AVアンプが欲しかったのでAvrx1800にしました。
ハイレゾ対応で安価で評判のいいMXTシリーズで揃えていくつもりです。


GAはこれから参考になりそうな視点を与えてくれた方に!

お付き合いありがとうございました。

書込番号:26215827

ナイスクチコミ!3


ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/06/20 23:18(3ヶ月以上前)

メインシステム

>('jjj')さん
AVアンプは私も以前から使っていて
プリアウトが無いタイプだったので
両方とも良くしたいと欲張って
プリアウトそれもバランス接続のあるヤツに変えて(RX-A6A)

それにA-2を外部パワーアンプとしてフロントSPを駆動してます
AVアンプでサラウンドと低域をカバーしてそこにソウルノートの澄んだ音を合わせて楽しんでます
それだけで充分なんですが

AVプリアンプを買って
各CHプリアウトにパワーアンプ接続したい妄想もあります

書込番号:26215864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/20 23:26(3ヶ月以上前)

それか、耳管が閉じてる場合は、鼻つまんで耳のつまり取るとよく聞こえるようになるよw



DENONのアンプとPOLKは相性いいからね
その方向性なら低音モロヘイヤだねw

書込番号:26215869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 お気に入り 

2025/06/20 23:28(3ヶ月以上前)

>ktasksさん
すごいシステムw
金鉱掘り当てなきゃですねwww

R-50 のスレ覗いてきました。
初めて聞きましたが、Sister Sinいいなぁ!
なんともAVアンプと相性いいバンドって感じですね。

書込番号:26215870

ナイスクチコミ!2


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 お気に入り 

2025/06/20 23:30(3ヶ月以上前)

>オオタニモロヘイヤさん
鼻うがいすれば耳のつまりも鼻詰まりも取れますw

書込番号:26215872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/21 07:12(3ヶ月以上前)

それとは違うんだなw
https://blsacls.org/valsalva-maneuver/

書込番号:26216001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 お気に入り 

2025/06/21 08:05(3ヶ月以上前)

>オオタニモロヘイヤさん
山でやるあれかぁw

話変わって、長時間イヤホンしてたら耳が痒くなって
とうとう黒い耳垢が出てきたので耳鼻科行ったらカビでした。
抗真菌薬塗って治りましたが、最近増えてるようです。

書込番号:26216023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/21 08:37(3ヶ月以上前)

リンク間違えてたw
https://divingfan.net/diving-glossary/5789/


耳カビは危険過ぎるわーーーーーーw


イヤホンも掃除しないとベトベトやで


昔、でっかい耳糞詰まってた事あるけど、ちゃんと掃除すれば音質だいぶ変わるでしょw

書込番号:26216052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 お気に入り 

2025/06/21 11:07(3ヶ月以上前)

>オオタニモロヘイヤさん
耳かきは禁止されました。

やりすぎて外耳の皮膚が炎症を起こして激しいかゆみ・耳垂れの悪循環→カビ。
2週間に1度くらい風呂上がりに綿棒で優しくするのがいいらしいです。

でも、耳かきって気持ちいいんだよなぁ、、、

書込番号:26216142

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/06/21 11:20(3ヶ月以上前)

音の分離?が良い?

セオリー無視の巨大センターSPの設定も小にしてみました

>('jjj')さん
金鉱は無理そうなので
地道に貯金そしてズバッと使う
ですね。
私はイヤホンはすぐ耳が痛くなるので
ほとんど使いません
カビとは! 
ガグブルですね
長男もイヤホン嫌いって言ってたので
コレどう?

https://nwm.global/products/one?srsltid=AfmBOorjGspn2g3zfboCyKT4YhMZRx3PVer94E7r5aXbdLgA-v5yL62d

とサプライズしたら
イランと言われ
zoom用にしてます

サブウーハーのレビュー見ました
大口径スピーカーは大設定でしたが
フロント以外、小設定にすると
音のキレが上がった気がして良いですね
大変参考になりました
クロスオーバーがイマイチどう設定して良いかわからないですが?

AVアンプ映えする曲ありますよね?
画像の
オフスプリングは中々良いですよ
良く音の分離が良いとの表現を見ますが
そんな感じの曲が多いです
音の重なりが無い?
文章なら行間? 音間がクリアみたいな?
各音が別れて聴こえます

書込番号:26216150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2025/06/21 11:37(3ヶ月以上前)

TUTU聴くなら聴き疲れするくらいの音量のほうが気持ち良いかなと。

マーカス・ミラーのTUTUトリビュートライヴもオススメ。

書込番号:26216164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 お気に入り 

2025/06/21 20:42(3ヶ月以上前)

ファッ

めちゃ久々聴いた

結構音量上げて聴きました

>ktasksさん
基本イヤホンは外で使います。
痛くなったり痒くなったりするんで、できるだけ使いたくないですねw

”大口径”素敵な響きです!
でも高いし重いしデカいのがねぇ、、、

ヘビメタ系は映える気がします。
Enter Sandmanもかなりキテマスw

>スプーニーシロップさん
音量を上げても下げてもかなり聴きやすくなってきました。
雑味がなくなって不快感が減ったのかもしれませんw
これもエージング?

2.1chステレオ以外のモードで聴くと低音が効きすぎたり、音が前に出すぎたりするので
TUTUは音量を上げて2.1chステレオで聴くのがいい感じです。

書込番号:26216582

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/06/22 19:53(3ヶ月以上前)

>('jjj')さん
>Enter Sandmanもかなりキテマスw
マーティーフリードマンがロックフジヤマで
メタリカのミキシングはどうしてるのかわからないが
凄く音の分離が良いと言っていたので何らかのテクニックが録音にあるのかもですね?

それにしても
サブウーハー効果ムッチャ良いです!!
ソウルノートのアンプは高中音域特化型なんですが
フロント以外の低域カットで他のスピーカーも凄くいい音になりました!!
多分ですが
各SPのウーハーの低域の音が出てる事でツイーターやスコーカーの音をいくらかスポイルしていて
低域をカットした事で本来の音が耳に届いて来たのかと思います

特にセンターに使っているL100からの中高域がすごくクリアに聞こえます
折角の30cmウーハーが勿体無い気もしますが低域はサブウーハーに任せるのは効果絶大です
そう考えるとサブウーハーは後ろに置くのも良いかもしれませんね?
今はケーブルが短いので試せませんが、、、
とにかくムッチャいい!!
凄くいい事聞きました
ありがとうー!!

書込番号:26217516

ナイスクチコミ!3


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 お気に入り 

2025/06/23 06:25(3ヶ月以上前)

>ktasksさん
参考になったなら嬉しいです。

低音が寂しくなったら追加すばいいくらいに思ってたので
サブウーファーがこれほどシステムに役立つとはホント驚きです。
古いスピーカーが少なくとも2ランクアップしたような感じで得した気分ですw

微調整しながら色々聴き込んで見た結果、
普通に音楽聴くなら、2.1chStero、臨場感がほしいならJazz Club、
あとはその時の気分って感じですね。

MXT15を導入し2.1chStereoを聴くのが楽しみです。

書込番号:26217836

ナイスクチコミ!2


スレ主 ('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件 お気に入り 

2025/07/03 21:53(2ヶ月以上前)

急な値下がりで思い切りました

結局フロントにES20を購入し、すべての問題が解決しました。
全域にわたり聴きにくい音がなくなり低音量でも大満足です。
十分な低音が出るため、サブウーファーがサボりだしましたwww

フロントが強化できたので、センタースピーカーをなくし設定しなおしたら
モードによっては聞きにくかったセリフも却ってよく聞こえるようになりました。

Signature Elite シリーズで揃えるのはコスパ的に???なので
次はMXT15をフロントハイに配置しようと思います。

書込番号:26228061

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 御影石の置き方を教えて頂きたいです

2025/06/11 21:32(3ヶ月以上前)


スピーカー > SONY > SA-SW3 [単品]

スレ主 ぴぐぐさん
クチコミ投稿数:8件

ロボット掃除機が当たってしまうこと(高さを上げたい)と、賃貸マンションのため床への振動を減らすために御影石を置こうと思っています。

昔使っていた御影石(25×25)(サイズ的に乗らない)もあるため、新しく購入した40×40と両方使えるかなと考えています。

上 sasw3、御影石40×40、ゴム板(5×5程度で暑さ1ミリ)3つ、御影石25×25、床 下
この置き方だと問題は起こるでしょうか?

25×25の小さい御影石は使わない方が良いでしょうか。
オーディオにお詳しい方ご教示頂けたら幸いです。

書込番号:26207455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2025/06/11 22:22(3ヶ月以上前)

御影石が手元にあるのなら、ご自身でいろいろ試してみては如何でしょう。
床の構造がどうなっているかが判らないし、どの程度の音量を出すかにもよるでしょう。

書込番号:26207527

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/06/12 08:51(3ヶ月以上前)

>ぴぐぐさん
こんにちは。
御影石を置いても置かなくても隣接住居への低音伝搬の影響はほとんど減りません。
下の階の人に感想を聞くわけにもいかないと思いますので、ご自身が気の済むようにやられるしかないですね。

ちなみに騒音問題となった際に、自分としてはこういう対策をしているなどといった加害側の主張は全く通りません。
迷惑防止条例というのは、相手が迷惑と感じたら迷惑認定されるだけですのでご注意ください。
もし苦情を言われることがあったら、相手に自分の対策を主張したり御影石を増やすのではなく、音量を絞るのが最良の策です。

書込番号:26207782

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2025/06/12 15:36(3ヶ月以上前)

ぴぐぐさん

下に伝えない効果は内部損失のあるゴムになりますが
ゴムが厚いと、スピーカーの踏ん張りが効かず
音像がぼやけて箱離れのわるい音になります。
分散させてもあまり意味がなさそうなので
1mm入れて確認、2枚の2mmにして確認と
劣化具合を調べながら最適をみつけたほうが
よいでしょう。

御影石は内部損失が少なく、
固有の響きが付く話もあり
大人気とはなっていないようです。
響き具合は音量で左右されるので
問題ないかもしれませんが

もし気になるようでしたら
箱の材料と同じ木材ブロックも
試されるとよいでしょう。

書込番号:26207993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件

2025/06/12 15:40(3ヶ月以上前)

>ロボット掃除機が当たってしまうこと
>床への振動を減らすため

前者は、ロボット掃除機が乗り越えない厚みがあれば良いと思います。下に小さいのを置いたら不安定では?

後者は、筐体を床から分離させても放出される低周波は床・壁や天井も振動させるので、気休め程度と考えるのが良いかと。面接触より点接触に近い方が多少効果はありそうな「気は」します。

書込番号:26207997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2025/06/15 08:59(3ヶ月以上前)

問題はないでしょ。

掃除機が直接ウーファーに当たらなくなるだけですよね。

それが狙いなんですから良いのでは?  音は変わりません。

書込番号:26210506

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

SS-X30EDという古いスピーカーについて質問です

2025/06/09 17:45(3ヶ月以上前)


スピーカー

スレ主 taka0mcさん
クチコミ投稿数:47件

SS-X30EDというSONY製のスピーカーを使っています。20年くらい前に購入しました。
最近、ふと思い立ってバスレフポートにライトを当てて覗いてみたら、穴の奥は白い綿のようなもので塞がっていました。
左右とも同じようになっていました。
気づいてしまうと、なんだか、これのせいで低域があまり出ていないような気もしてきました。
新品で購入したので、初めからこうだったと思うのですが、スピーカーの仕様として、こういうことはありますか?

書込番号:26205203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10205件Goodアンサー獲得:1227件

2025/06/09 18:35(3ヶ月以上前)

>taka0mcさん

よくある仕様です。

それは吸音材なので、外さない方が良いです。それ込みで音つくりしています。

低音が出ないのはウーファのエッジが固くなっているか、アンプのパワー不足、セッティングの不備のいずれかでしょう。

柔軟剤としてKUREのポリメイトなどがあります。

書込番号:26205272

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/06/10 08:32(3ヶ月以上前)

>taka0mcさん
こんにちは。
普通の仕様ですよ。
白い綿みたいのは吸音材です。箱の内側に向かって放射される余計な音(主に中域)を吸収するためです。ある程度吸収しないとダクトから出てきてしまいます。
吸音材が入ってないスピーカーの方が珍しいです。

書込番号:26205766

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taka0mcさん
クチコミ投稿数:47件

2025/06/10 09:32(3ヶ月以上前)

>Minerva2000さん
>プローヴァさん

仕様なのですね。安心しました。
そう思ったら、低域も十分きれいになっている気がしてきました。プラセボですかね。
20年選手のスピーカーですが割といい音で鳴っていて、まだまだこれで楽しめそうです。
ありがとうございました。

書込番号:26205809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 5.1chのスピーカー選択

2025/06/08 20:26(3ヶ月以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア]

クチコミ投稿数:1230件

初めましてぽぽほいと申しますよろしくお願いします
 
新居のリビングへのスピーカーの選定の相談です
今までは中古で買ったオンキョーのホームシアターセットをsa-205HDXにて使用してました
正直なところそこまで音質にこだわりはありません
テレビのスピーカーより音質がよく、後方からも音がする感じで5.1chであれば十分です
 
今まではサラウンドはトールボーイを使用していたのですが、子供が小さいこととトールボーイまでの配線を考え、天井からの吊り下げでの設置を考えています
 
天井から吊り下げる手間を考えると、いままで使っていたオンキョーのスピーカーをわざわざ設置するよりかは、せめても固定してしまうスピーカーぐらいは新調しようかと考えています
 
そこで質問です
@NS-BP200は天井吊り下げのリヤスピーカーとしては適切ですか?
A16畳のリビングには適していますか?
Bオンキョーのユニットとの組み合わせで問題ありませんか?
 
 
音響製品は全くの素人なのでお手柔らかにお願いします
よろしくお願いします

書込番号:26204329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/08 21:13(3ヶ月以上前)

普通にこういう製品をお使いになったほうがスッキリしていいんじゃないですかね?

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001328729_K0001348582&pd_ctg=2045

書込番号:26204392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1230件

2025/06/08 21:27(3ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
提案していただいたスピーカーをリヤに設置すると5.1chになるのですか?
 
フロント2リヤ2、センター1プラスサブウーファーで5.1と認識していたのですがおすすめの1スピーカーで2機分対応しているのですか?

書込番号:26204409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
銅メダル クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2025/06/08 22:04(3ヶ月以上前)

これはブラケットを取付けるためのネジ穴が無いので難しいですね。
ヤマハならNS-B500とか700にはネジ穴がある。

書込番号:26204446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/08 22:35(3ヶ月以上前)

>ぽぽぽいさん

いや、これ単体で5.1ch効果が得られるということです。わざわざリアにスピーカーを配置する必要はありません。

書込番号:26204492

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2025/06/08 23:21(3ヶ月以上前)

バックは家具の上なら簡単設置

ぽぽぽいさん

@A向いてないと思います。
白天井のとき
黒スピーカーをぶら下げると目立って
圧迫感が強くなります。
NS-BP200は天井ぶら下げに非対応です。

BAVアンプが音場補正で音色を合わせるのと
バックの音は効果音なので、問題は出にくいと思います。

NS-BP200を使いたい場合は
背の高い家具の上に置くと簡単かもしれません。

又は、天井取り付けスピーカーを買うかです。
安くならハードオフ行くと、ボーズとか
中古小型PAがペア5千円前後で
たくさん見かけたりします。



書込番号:26204527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2025/06/09 08:31(3ヶ月以上前)

>ぽぽぽいさん
こんにちは。
>>@NS-BP200は天井吊り下げのリヤスピーカーとしては適切ですか?
天吊りには不適切です。理由は天吊り金具取付用のネジ穴がないからです。

>>A16畳のリビングには適していますか?
適しているかと言われるともう少し大きめのスピーカーの方がよりよいと思いますが、問題はありません。

>>Bオンキョーのユニットとの組み合わせで問題ありませんか?
問題ありません。

他の方が勧められている1本タイプのサウンドバーは内蔵スピーカーによる疑似サラウンドになりますので、後ろから音が出る感覚はかなり薄くなり、音が散漫な感じで不明瞭になります。サウンドバー自体、使ったことがあればわかりますが原理的に音の悪い機器ですのでお勧めしません。

天吊りや壁掛けできるスピーカー例を挙げておきます。

DALI ALTECO 壁掛け対応
https://kakaku.com/item/K0001087582/

ヤマハ NS-AW392 天吊り、壁掛け対応、金具付き
https://kakaku.com/item/K0000506512/

両者とも黒色もあります。

書込番号:26204758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件

2025/06/09 12:39(3ヶ月以上前)

>XJSさん
やはりそうなんですね、、、
自分でも調べたのですが天井に取り付けてる情報出てこないなぁと思っていました
 
>KIMONOSTEREOさん
ああ、そーゆー便利グッズあるんですね
その後調べました サウンドバーは後方からの音が弱いらしいですね
せっかく新設するのにそれは残念なので候補から除外します(除外できただけでも有益です ありがとうございます)
 
>あいによしさん
色は正に悩みの種の一つです
白壁白天井なので黒いスピーカーを存在感と考えるか、圧迫感と考えるか、、、
 
背の高い家具が無いからこその天井吊り案なのです。
アドバイスありがとうございます
 
>プローヴァさん
細かくご丁寧にありがとうございます
お薦めいただいたスピーカーも検討してみます
ありがとうございます

書込番号:26204946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5547件Goodアンサー獲得:582件

2025/06/10 13:27(3ヶ月以上前)

ぽぽぽいさん

>色は正に悩みの種の一つ

天井に木目のスピーカーをぶら下げました。
目立つ、天井から生えている、失敗

白い小型スピーカーにしました
吊り金具は目立たないと思って黒
目立つ、異物に見える、失敗
吊り金具は買い直し

白天井にハエや小クモがいても
めちゃくちゃ目立つことに、
はたと気が付きました

白は膨張色なので目立つかと
思ったら、溶け込んで
備品のようになり、気にならないようです。

わざわざ、白スピーカー、白金具を
売っている理由がわかりました。

書込番号:26206014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

SC-F102SGからの買い替え

2025/06/08 15:20(3ヶ月以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 607 S3 [レッドチェリー ペア]

スレ主 ぱるるAさん
クチコミ投稿数:10件

DENONのミニコンポにSC-F102SGを接続して音楽を楽しんでいました。
アマゾンミュージックの音楽を聴くために、最近DENON HOMEAMPを購入しました。
SC-F102SGの音にそれほど不満があるわけではないのですが、アンプを新調したので、今度はスピーカーもランクアップしようかと悩んでいます。
低音がこもらず、高温が澄んだ音が好みなので、評判から607S3が良いのではないかと思っています。
ただし、よく聞く音楽はJ-POP(アコースティックな男性ボーカルの曲が好きですが、はやりの曲であれば、派手目の楽曲も幅広く聞いています)であり、しかもマンション住まいで大きな音は出せないので、スピーカーを変更する価値があるのか?悩ましく思っています。
今はスピーカーをサイドボードに置いていますが、近日中に部屋(LDKで20畳程度)のレイアウト変更をおこなうので、スピーカースタンド購入を考えており、テレビの音もスピーカーから出るようにする予定です。
そこでご意見を伺いたいのですが、
・スピーカーを変える意味がありますでしょうか?
・707S3やDALI MENUETも憧れますが、自分の用途でお金出す意味ありますでしょうか?
・スピーカーを変更する場合、20万円以内でおすすめのものがあれば教えてください。(トールボーイ型でもよいと思っていますが、スピーカーを置ける幅が25cmしかないので、大きなものはNGです)。

ちなみに自分はオーディオ詳しくありません。また、たぶんそれほど耳もよくないと思います。
(アンプを新調しても、音が劇的に変わったと実感できませんでした.....。)

書込番号:26203980

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2025/06/08 16:17(3ヶ月以上前)

買え

書込番号:26204038

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2025/06/08 17:03(3ヶ月以上前)

>ぱるるAさん
こんにちは
ボーカルが良く聴ける機種の候補にどうでしょうか(YouTubeなどで検索すれば特徴も分かると思います)

@同軸型のスピーカーならTVの音声も良く聴けると思います。
https://kakaku.com/item/K0001655949/?lid=itemview_relation3_name
A安価でも良い評価が高いアメリカンサウンド
https://kakaku.com/item/K0001361740/spec/#tab

書込番号:26204081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ぱるるAさん
クチコミ投稿数:10件

2025/06/08 18:06(3ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。polk audioも良さそうですね。参考にさせていただきます。

書込番号:26204142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:41件 607 S3 [レッドチェリー ペア]のオーナー607 S3 [レッドチェリー ペア]の満足度4

2025/06/08 18:08(3ヶ月以上前)

>ぱるるAさん
ミニコンポ とスピーカーは20畳の部屋で使われていたのでしょうか?

書込番号:26204144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱるるAさん
クチコミ投稿数:10件

2025/06/08 18:54(3ヶ月以上前)

求道者Kさん
はい、そうです。ただし、リビングだけだと12畳くらいです。

書込番号:26204218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:41件 607 S3 [レッドチェリー ペア]のオーナー607 S3 [レッドチェリー ペア]の満足度4

2025/06/08 21:23(3ヶ月以上前)

>ぱるるAさん
ご助言をと・・・思っていたら、解決済みにw
失礼いたしました。

書込番号:26204404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/09 01:07(3ヶ月以上前)

>ぱるるAさん


>・707S3やDALI MENUETも憧れますが、自分の用途でお金出す意味ありますでしょうか?

MENUET(無印)使ってます。非常に満足してます。
しかしながら現在の価格ではお勧めできません。というのも、私が購入したのは2017年くらいなんですが、その時は10万円前後が価格相場でした。実際私も9万円台で購入しました。
その後にDALIのスピーカーは3回くらい値上げされて、MENUTも今の価格になっている感じです。しかも途中から生産がデンマーク本社から中国産に変わったと聞いてます。実際確かめたわけでは無いのでわかりませんが、そういう情報を聞いてます。
中国産だから悪いと決めてかかるわけではありませんが、やはりちょっと不安はありますよね。

とにかくMENUETは今の価格は本来の価格よりかなり上がってるので、707 S3とは単純に同列には見れないかもしれません。
いずれにせよ試聴はされたがいいでしょうね。
私も購入時にZENSOR1を試聴して、思ったよりダメだったので試しにMENUETを聞いてみたら全く違って驚いた記憶があります。価格は2倍以上になりましたが、買って良かったと思える品です。


なお私の場合は、細長い形状の6畳ほどの部屋でPCモニタの横に置いてニアフィールドで聞いてます。
アンプはヤマハのR-N803というネットワークアンプです。
私も尚更大音量では聞けません。
私は主に女性ボーカルの80〜90年代のPOPSを洋楽問わず聞いてます。男性も聞きますが、割合は女性が多いですかね。試聴の際もお気に入りのアーティストのCDを持ち込んで聞きました。

スレ主さんは部屋が広いのでトールボーイでもよさげですね。

書込番号:26204603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱるるAさん
クチコミ投稿数:10件

2025/06/09 06:34(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。なんか自分が素人すぎて、質問するのが恥ずかしくなってしまいました。アドバイス頂くまで待てば良かったです。すみませんでした。

書込番号:26204686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱるるAさん
クチコミ投稿数:10件

2025/06/09 06:37(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。popsであっても、スピーカーにお金をかける意味はありそうですね。menuetがそんなに安かったとは驚きです。参考にさせていただきます。

書込番号:26204687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2025/06/09 10:14(3ヶ月以上前)

>ぱるるAさん
再度ですがメヌエットや607S3 などのように箱が小さいスピーカーで小口径ウーファーでは低音がのびやか感がないですし、B&WやDALIはどちらかというと高音がクラッシク向きです。広い部屋では低音が出ないと残念な気持ちになると思います。
YouTubeなどで検索して見て、ある程度の把握をしてからご購入が良いです。
ご予算がアップできるなら最近の機種で低音がでて自然な音質タイプでは
https://kakaku.com/item/K0001655967/

書込番号:26204833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えを考えてます。

2025/06/07 12:52(3ヶ月以上前)


スピーカー > JBL > L52 Classic [ブラック ペア]

クチコミ投稿数:146件

今はoberon1を使っています不満はないのですが買い替えたいと思ってます。
このJBLのスピーカーはお勧めできますか?
視聴出来るところがなくて。
アドバイスできる事があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26202840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/06/07 13:36(3ヶ月以上前)

>ビギナー0828さん
良い音出してくれますよ
でもインピーダンスが4Ωなので
アンプによっては最大性能を発揮出来ない可能性があります
(音量上げるとアンプの保護回路が働いて音が出なくなる)
その音量は相当大きいので一軒家で大音量で聴く訳ではないなら
大丈夫だと思います

仕上げが木目調とピアノブラックのタイプがあり
音質はピアノブラックが良いとの記述を見ますね
(私のは木目調でオレンジネットです壁付けのブラケット付きで7.9万の中古買いました)
良い音なるもんだからハマってしまって
安いAVアンプだったのに
色々買い増しして 100Lも買ったりしてしまいました、、、

書込番号:26202870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件

2025/06/07 15:24(3ヶ月以上前)

>ktasksさん
ありがとうございます。
とても参考になります。

書込番号:26202979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング