スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11659スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーターミナル端子交換

2024/08/12 13:39(1年以上前)


スピーカー > モニターオーディオ > Bronze BR5

クチコミ投稿数:313件

モニターオーディオBR5のスピーカーターミナル端子が折れてしまい交換しようとしましたが、特殊な工具がないと外せないみたいで困っています。どのような工具が必要でしょうか?また購入する事は可能でしょうか?有識者のアドバイスお待ちしております。よろしくお願いします。

書込番号:25847391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2024/08/12 13:50(1年以上前)

アマゾンで”トルクスドライバー”で検索、探してみて下さい。サイズや形状が合えば、しょっちゅう使う物では無いので、安物のセットで十分では。

また、ご参考。

https://www.vessel.co.jp/btob/knowledge/663.html

書込番号:25847406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2024/08/12 13:53(1年以上前)

>YS-2さん

ありがとうございます助かります
早速購入してみます

書込番号:25847408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2024/08/12 13:54(1年以上前)

トルクスレンチセットをアマゾン等で買ってみては?
写真だとサイズが判りませんので

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJD99GRY/

書込番号:25847411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2024/08/12 13:55(1年以上前)

>Lamb of godさん

トルクスのようにも見えますが、正6角形ではないのかな。
販売店か下記の代理店に問い合わせることをおすすめします。
https://naspecaudio.com/monitor-audio/

バナナプラグが差さるなら、そのまま使うのもありでしょう。

書込番号:25847412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2024/08/12 16:11(1年以上前)

>あさとちんさん
>不具合勃発中さん

皆さん早速のアドバイスありがとうございます
トルクスドライバー探しましたら、家の工具セットにあり無事ネジを事ができました。ただあらかじめ購入しておいたスピーカー端子が長すぎて、取り付けできなかったので再度短いのを購入して取り付けます。ご指導ありがとうございました。

書込番号:25847543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルの端末処理

2024/08/12 08:17(1年以上前)


スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 D3 [ブラック 単品]

スレ主 hiro8worksさん
クチコミ投稿数:7件

B&Wのスピーカーを685からスタートしてとうとう805まできました。
今までのスピーカーは直接接続できる形状になっていましたが、805では何かしらの端子を接続してねという形状になっています。
端子で音質が変わるのが嫌いなので直接接続派ですが、805はケーブルをくるっと回して挟み込んで接続してる人は多い方ですか?

書込番号:25846997

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2024/08/12 08:31(1年以上前)

>hiro8worksさん

裸線の場合は、押し付け圧力が不足で接触不良を起こしやすいと思います。
指定通りバナナプラグかYラグを使うことをおすすめします。

こちらは参考に。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000811523/SortID=25306157/

書込番号:25847020

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5553件Goodアンサー獲得:584件

2024/08/12 08:45(1年以上前)

hiro8worksさん

>直接接続派

それなら、回り気にせず、
ポリシー通りでよいのでは

店は接続変えでYラグです、
店の再現でYラグの人も多そうですが

家庭では、余計なものを
入れたくない人も、結構いると思います。





書込番号:25847034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2024/08/12 08:56(1年以上前)

>hiro8worksさん
こんにちは


音質劣化のほとんど無いのが これだとおもいます。

ネット販売が禁止され、特定サイトからしか購入できませんが、

お薦めです。

https://e.ippinkan.com/shopdetail/000000001726/BC008900/page1/order/

書込番号:25847045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5553件Goodアンサー獲得:584件

2024/08/12 09:02(1年以上前)

hiro8worksさん

直接接続は、線がばらけないように
ハンダで線の先端をわずかにくっつけ、
酸化したら、切って線の皮剥きして
リフレッシュし使ったりしますが
それは実施してますか?

書込番号:25847054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2024/08/12 09:04(1年以上前)

>hiro8worksさん

こんにちは。
804D3を使用しています。
私も頑固な直接接続派でしたが、さすがにこの端子に直接は無いと思い、バナナプラグで接続しました。
使用しているのは下記商品ですが、接触面にテンションを掛けられるので、接触状態は良好だと思います。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/onkenaudio/fp202g.html

多少高額ですが、アンプ側を直接接続にすれば1セットで足りるので、負担は抑えられます。

書込番号:25847057

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件 805 D3 [ブラック 単品]の満足度4

2024/08/12 09:04(1年以上前)

”端子で音質が変わるのが嫌いなので直接接続派ですが、805はケーブルをくるっと回して挟み込んで接続してる人は多い方ですか?”

端子の違いが判るとはすばらしい耳をお持ちの様ですが、805に限らず裸線を巻き付けると、締め込みの際必ず外側に逃げてきて、緩んでくるので定期的に締め込む必要があります。
また、時間と共に表面が黒ずんできます。

多くの方はYラグなりバナナプラグは使うと思いますが・・・

メーカーやメッキの種類で一家言をお持ちの方は多いですが、一度これを試してみて下さい。803D3に使っています。
無メッキだし、何よりも安価です。巻き付けって、結構面倒ですよね。

書込番号:25847058

ナイスクチコミ!1


bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2024/08/12 09:12(1年以上前)

紹介したバナナプラグは、本サイトの重鎮であられるblackbird1212さんに紹介いただいたものです。
正直なところ、私自身は、プラグでの音の変化を聞き分けられるほどの耳は持っていませんが、
使い勝手が良く、安心感かあるのでお奨めしたいと思います。

書込番号:25847066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:41件

2024/08/12 12:18(1年以上前)

>hiro8worksさん
割高になりますが、このクラスのスピーカーなら完成品を買うのも手だと思いますが・・・
完成品を使う人って意外に少ないんですね・・・

書込番号:25847307

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro8worksさん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/13 07:05(1年以上前)

つないでいて不安になっていたので、やはり直接接続は最良な接続ではないですね。
皆さんの紹介製品で検討したいと思います。
たくさんの意見ありがとうございます。

書込番号:25848222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2024/08/15 15:32(1年以上前)

穴に挿して・・・

私も裸線派でしたが 最近の上位モデルのスピーカーほど 端子の利用が前提で作られていますね。

旧来のように穴に入れて締めるって感じだと良いのですが・・・・

バイワイヤリングとシングルワイヤリングが選択できますが 付属のジャンパーケーブルは良質なので まずはシングルからでも。

Yプラグ端子、バナナプラグの併用で良いと思いますよ。


また長年使ったケーブルだと汚れで音質劣化や音が出ないって事もあるので 接点クリーナーで時々クリーニングしましょう

書込番号:25851583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2024/10/07 12:46(11ヶ月以上前)

>hiro8worksさん
スピーカーケーブルは、audioquestのrocket 44.3切り売りが良いと思います。
ハイエンドスピーカーケーブルが切り売りで販売されるのは結構珍しいと思うのと、高純度な銅単線が使われているのでバランス重視な音質になると思います。

書込番号:25917650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2024/10/07 12:49(11ヶ月以上前)

1つ言い忘れていました。
端末処理は裸線が良いです。
バナナプラグ等を使うと接点が増えて材質の音質が乗ってしまうので

書込番号:25917655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー接続について

2024/08/10 22:45(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-CS3 [単品]

スレ主 RA51順調さん
クチコミ投稿数:149件

現在、YAMAHAのアンプRX-A1080に、BOSEのスピーカーAM-10IIIと161B/Wを接続して、7.1chの構成にしています。

そこで質問ですが、例えば、AM-10IIIのフロントスピーカーとセンタースピーカーを、SONYのSS-CS3とCS8に交換して使用することはできるものでしょうか?

AM-10IIIは、ウーファーからまとまったケーブルが出ているので、単純に、フロントとセンターのケーブルを接続しないで、SONYのスピーカーを接続すれば、RX-A1080側で認識してくれるのでは?と思っています。

どなたか似たような接続されている方いましたら、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:25845414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2024/08/11 05:43(1年以上前)

>RA51順調さん
こんにちは

SONYのSS-CS3とCS8の接続は

アンプ直接の方が いいと思います。

バランスは犠牲になりますが、故障するよりは、いいと思います。

書込番号:25845584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5553件Goodアンサー獲得:584件

2024/08/11 08:23(1年以上前)

RA51順調さん

>AM-10IIIは、ウーファーからまとまったケーブルが出ているので、単純に、フロントとセンターのケーブルを接続しないで、SONYのスピーカーを接続すれば、RX-A1080側で認識してくれるのでは?と思っています。

AM-10IIIのまとまったケーブルのうち
フロントとセンターを
RX-A1080にもボーズのスピーカーにも接続せず
RX-A1080のフロントとセンターに
SONYのスピーカーを接続するのですね

できるでしょう。

書込番号:25845691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RA51順調さん
クチコミ投稿数:149件

2024/08/12 16:53(1年以上前)

オルフェーブルターボさん
あいによしさん

アドバイスありがとうございます。
どうやら問題なく接続できそうですね。

今まで使用していたAM-10IIIのフロントスピーカーはサラウンドバック用に使おうと思います。
(余ったセンタースピーカーはとりあえず保管ですね)

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:25847585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マンションで追加すべきか悩んでいます

2024/08/10 09:31(1年以上前)


スピーカー > SONY > SA-CS9 [単品]

クチコミ投稿数:28件

今5.0チャンネルにして居間のテレビでアマゾンプライムを見ています。テレビはKJ-48A9Sです。



セットは SS-CS8 SS-CSE  STR-DH790 SS-CS5です。リアスピーカーがデノンDENON SC-M41 CWです。

これでも十分いい音なのです。これにウーファーを入れるべきかどうか。

現在使用されている方アドバイスをお願いしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:25844602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/10 09:47(1年以上前)

>MSオタク25年さん

>マンションで追加すべきか悩んでいます

2階以上のですとしたの階からの苦情が出る恐れがあるので
ウーハーの設置には慎重に判断された方が良いのでは。

書込番号:25844620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2024/08/10 10:23(1年以上前)

騒音苦情を懸念している時点で止めておくべき!!

(^_^)v

書込番号:25844669

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5553件Goodアンサー獲得:584件

2024/08/10 12:34(1年以上前)

MSオタク25年さん

テレビ用にヤマハのSWを使ってますが
あれば、あったなりに効果はでますね

SC-M41が12cmなので
SA-CS9の25cmはグレードupに
なると思います。

具体的には少音量でも厚みがついて
存在感が増す感じ

苦情は音量や近隣の人の神経質さにも
よると思いますので、場合によりけり

使うなら大音量ではなく節度を保って
様子見ではないでしょうか

世の中マンションでもSWを使ってる人は
普通にいると思います。

書込番号:25844844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/08/12 11:09(1年以上前)

皆様ありがとうございました。近所の方のお話を聞きながら決定したいと思います。

書込番号:25847211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

P802-SかJBLのPEBBLESで悩んでいます(PC用)

2024/08/08 15:26(1年以上前)


スピーカー > FOSTEX > P802-S [ペア]

スレ主 n70nさん
クチコミ投稿数:2件

タイトル通りPC用スピーカーに
P802-SかJBLのPEBBLESかで悩んでいます。
(Anker soundcore2で試してみたら音ズレが酷すぎたので買い替えです。)
サイズと価格の問題でこの二択です。

PCで普段映画を見たりゲームをしたり音楽はジャズ・R&Bをよく聞きます。
音ズレなく映画やゲームが楽しめて心地よく音楽も聴けるのが理想ですが、
どちらのほうがより適しているでしょうか?
家電には詳しくないのでアドバイスください。

書込番号:25842625

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/08 16:35(1年以上前)

>n70nさん こんにちは、

おすすめはP-802-Sです、木質系箱に40Khzまでのハイレゾが再生できます。
しかし、これにはDAC内蔵のアンプが必要です、アマゾンにはFX Audio YD-202J 7,260円と電源アダプター1,620円があります。
PCとの接続はUSBケーブルです。

PebblesはPCとUSB接続だけで信号と電源を受けますのでアンプやDACは不要です。

書込番号:25842669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/08 16:56(1年以上前)

>n70nさん

> P802-SかJBLのPEBBLESで悩んでいます(PC用)

どちらが、良い音を出すかといえばP802-Sです。
但しP802-Sを使用する場合は、PA(AP15d等)が必要になりますよ。
PM0.1e になるのでは。

https://kakaku.com/item/K0001030523/?cid=shop_msa_0001_20&msclkid=9d11a229453414472b64c49d3c5cef29

書込番号:25842681

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/08/08 17:58(1年以上前)

>n70nさん

若しかして、DENON SC-M41を置くことが出来たら低音が40HZから再生出来ますが。
https://kakaku.com/item/K0000964877/?lid=itemview_relation1_name
P802が150Hzからなので、違いは大きいと思います、価格は同等です。

書込番号:25842751

ナイスクチコミ!0


スレ主 n70nさん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/08 21:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!
P802-Sにしようと思います。

>里いもさん

分かりやすく2種類の違いとアンプもオススメ頂いたのでgoodアンサーとさせていただきました。

書込番号:25843007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 販売終了間近?

2024/08/08 13:38(1年以上前)


スピーカー > SONY > SA-SW5 [単品]

スレ主 Hanako2110さん
クチコミ投稿数:36件

こちらの商品をHT-A9M2用に購入しようと思い、値下がりなどで日々購入のタイミングを計っていたのですが、先ほどAmazonで見たところ取り扱いが終了(今日の午前に見た時点では7.8万円)となっていて、ほぼ同じタイミングで他のさまざまな大手通販サイトでも9万円台にまでもどっていました。

今日の午前中にAmazonで見た時点では残り6点(再入荷予定あり)で価格は約7.6万円ほどだったのですが、もしや販売自体が終わりに近づいているのでは?と思い質問させていただきました。

できればAmazonでポイントを使い購入したいのですが、再入荷の予定もサイトの表示を見る限りは当分なさそうなので、判断に困っております。

販売終了か、後継機の登場など、そのような類の情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
皆さんのご意見をお待ちしております。

書込番号:25842507

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15860件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/08/08 13:52(1年以上前)

>Hanako2110さん

SONYストアに「在庫些少」とも成って無いので終売では無いと思います。
https://pur.store.sony.jp/home-theater/products/SA-SW5/SA-SW5_purchase/

ただAmazonでプライム商品に成っておらずAmazonでの購入はお勧めしません。
出品者をスレ主さんが知ってて不具合対応もしっかりしてくれると分かっているなら別ですが。

書込番号:25842521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Hanako2110さん
クチコミ投稿数:36件

2024/08/08 13:56(1年以上前)

>よこchinさん
早速の書き込みありがとうございます。

販売終了の予定はなさそうとのご意見、安心しました。

もちろんAmazonで購入する場合はAmazonの販売発送のもののみを予定しておりました。今日の午前中に見た時点では、Amazon販売のものが7.6万円で在庫も6個ほどあったのですが、つい先ほど見たら無くなってしまっており、驚いております。

余談ですが、他のSONY製のサウンドバーやホームシアターシステムも同様にAmazon販売のものが無くなっているので、もしかしたらシステムのエラーか何かかもしれません。

書込番号:25842532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/08 17:24(1年以上前)

>Hanako2110さん

>販売終了間近?

2年間の販売価格を見ているとある範囲で収まっているので、
最低価格知数いた時に購入されたら良いのでは。
ヨドバシ.comは、在庫も有り実質8.5万円くらいで購入できるのでは。

書込番号:25842708

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hanako2110さん
クチコミ投稿数:36件

2024/08/08 20:58(1年以上前)

>湘南MOONさん
書き込みありがとうございます。

まさに値下がりを待っていたのですが(ここ最近最安値が7万円前半だったので)、急な在庫切れ&各社通販サイトの値上げが同時に起き動揺しております。

書込番号:25842967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング