
このページのスレッド一覧(全11662スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2004年2月19日 04:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月18日 04:18 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月17日 23:33 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月17日 22:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月17日 19:41 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月16日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > ヤマハ > YST-SW800-MC


YST-SW1500とSW−800で迷ってます。体に響く低音がほしいです。
今現在SW160を使っていますが、物足りません。
sw1500とsw−800の低音の違いはなんでしょうか?
16MHzと18MHzの違うでしょうか?
0点

1500は30cmユニットですので、低音の質、雰囲気は1500の方が良いかと思います。
また、800はバスレフポートが横なので、横に壁やスピーカーが在るとビリつきます。
また、1500の様に正面にポートが有る方が超低音の風圧を直に受ける事ができます。
書込番号:2191219
1点


2003/12/07 03:18(1年以上前)
SW1500と800の違いですが組み合わせるスピーカーと部屋の広さとかにも依りますが通常一般家庭なら800で十分です!僕も持ってますが特にポート近くにスピーカー置いてますが問題なく鳴りますよ?逆に1500だと場所取るし値段高いしポートは前に付いてる分効率は良いですがポートから出る風圧の音が僕にはどーも何だか…僕は1500は勧めないですよ!
書込番号:2203866
0点


2003/12/08 01:02(1年以上前)
私も800と1500で迷ってます。大きい方がいいと思って1500にしようと思って800の掲示板を見たら800でもよさそうな気がしてきました。13畳にAZ-1、NSシリーズで8.1chにしようと思っています。そんなに1500は低音がすごいのですか?
書込番号:2207566
0点



2003/12/08 21:11(1年以上前)
ん〜迷います。1500は800の倍の値段しますしねぇ〜
倍の値段の価値はあるのか?どうなんでしょう?
書込番号:2209884
0点


2004/01/08 20:30(1年以上前)
ボリュームについて書くと、どっちでも、足りているのが現実です。
ただし、低音を出すならば、大きいほど、都合が良いのも現実です。
体に響く低音と書いているところが気になるが、それって、少し、音がする程度の低音ということかな〜!
そのような解釈で考えると、800シリーズの方が良いでしょう。
個人的には、スピーカーBOXが暴れるほどになるならば、グレードを上げて対処する方が良いのですが・・・?
書込番号:2321123
0点

便乗質問で大変申し訳ないのですが、この機種のRCA入力端子
と、アンプのウーファ用ではないRCA出力端子(L・R)を接続
して使う事は出来るのでしょうか?
書込番号:2487779
0点





はじめまして、SX−L33の購入を考えています。デノンのPMA−390Wと組み合わせて使っていらっしゃる方もいますね。PMA−390Wは評価の高いアンプですが、マランツのPM6100SAとの相性はどうでしょうか?PMA−390Wより控えめなアンプですが、PM6100SAの無理の無いやわらかさを感じる事が出来るでしょうか?この価格帯の組み合わせで望むべきものでは無い。と思われる方もいらっしゃると思いますが、参考までにご意見をお聞かせ下さい。
0点

SX-LC33ですか。いいスピーカーですね。オーディオに価格は関係ないですよ。どの価格帯にも望むべき音はあります。お聞きになるジャンルによりますが、マランツとの組み合わせが質感に癖がない、ジャンルを問わないものになると思います。デノンとの組み合わせはもっと音楽を積極的に聴かせてくれます。ポップス中心ならデノン、クラシックも聴くならマランツってとこですかね。
書込番号:2483724
0点



スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]


はじめまして!
今、DENONのD-F100というシステムコンポと使ってるんですけどスピーカーをAM-5Vに変えようかと考えてます。
それでいい機会なのでプリメインアンプも変えちゃおうかと思います。
今のとこはDENONのPMA-390を買おうと思ってるのですがAM-5Vだったらこのアンプ!っていうのがあれば教えてください!
みなさんはAM-5Vにどのアンプを合わせてますか?
アンプ名と感想やオススメなど教えてください!
0点


2004/02/17 23:33(1年以上前)
この価格帯のアンプですと、390がベストですかね。
CDプレーヤにもお金をかければ更なるレベルアップも望めますよ〜。
書込番号:2482804
0点





どなたかSB-M500M2とSB-M500の具体的な違いがわかる方いらっしゃい
ませんか。あと、所感などお教えいただければグ〜なのですが。
SB-M500は知り合いが保有しており聞いた事がありますが、SB-M500M2
はどこにも現物が無く聴けないので是非!m(__)m
0点


2004/02/15 14:51(1年以上前)
レスないですね、当方もM2を探しているものですが、
本当にないですよね…
とりあえず500と500M2は全然違い別物な仕上がりになっている
と様々な所では評価されていますよ。
書込番号:2472550
0点


2004/02/17 20:47(1年以上前)
M2は
低音がしまって、タイトな低音(ハイスピード)に改良されているほか
バランスが整っている。
ウーハとツイータが全作より近づいていて
点音源化を狙っています。
SB−M500MとSB−M500M2の音は別物です。
すばらしい音です。スペイン製で海外での評価も
高いようです。所有する喜びがあります。
書込番号:2481954
0点



2004/02/17 22:19(1年以上前)
takaponponnさん、マック5さんご親切にありがとうございます。(T^T)
SB-M500は当時としてはレンジ、解像力があり良かった印象があります。
SB-M500M2はさらに良いとの事で、すごく聞いてみたいです。
トールボーイってのも良さげですね。衝動買いしそう・・(^_^;)
書込番号:2482388
0点









2004/02/10 12:38(1年以上前)
最近のビクターのパンフレットの後ろに最近オープンしたAV視聴室では聞かせてもらえるのではないでしょうか?取りあえず電話でLC33を聞かせてもらえるか聞いてみるとか。予約制だけど^^;
書込番号:2450451
0点


2004/02/10 12:43(1年以上前)
上の文、分りにくかったですね^^;
訂正 2003-9 発行のビクター総合カタログの後ろにAV視聴室オープンという記事があります。視聴はシアターがメインですが、電話で相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:2450469
0点


2004/02/11 18:10(1年以上前)
町田のヨドバシのオーディオコーナーに
展示していますよ。
書込番号:2455964
0点



2004/02/12 00:00(1年以上前)
あかさたな!!!vさん metnovaさん 情報ありがとうございます。
ちなみに、このスピーカーは同価格帯のAVアンプからプリメインアンプに替えた場合に結構違いが出てくるものなのでしょうか?(おすすめのアンプ等がありましたらお教えください)
書込番号:2457663
0点


2004/02/16 21:07(1年以上前)
私的には同価格帯のAVアンプとプリメインアンプでは普通にピュアオーディオを聞く分にはプリメインアンプの方がいいです。お勧めのプリメインアンプは私の場合はメーカー別でDENONのアンプです。音に厚みがあり細った感じがしません。雑誌等でもDENONはいつも上位をしめています。AVアンプでは私的にはヤマハがお勧めです。ソース自体はそれほどではありませんが、音の広がり、雰囲気づくりはかなりのものです。
書込番号:2478026
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





