スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

相性

2003/11/17 22:56(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-LC33

スレ主 まさつきさん

ビクターのスピーカーと相性のいいAVアンプは何がありますか?
今回初めて、このスピーカーを3つ買いました。
アドバイスお願いします。

書込番号:2136633

ナイスクチコミ!0


返信する
colemanさん

2003/11/18 09:36(1年以上前)

メーカーごとの音の違いならともかく、相性を気にする程のランクじゃないって、SC-LC33.そりゃ大金つめるなら話も変わるんだろうけれどもさ。

書込番号:2137889

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさつきさん

2003/11/18 22:34(1年以上前)

colemanさん、ありがとうございます。
相性を気にしないでも大丈夫なのですね!
AVアンプの購入も考えているのですが、どのメーカが良いのでしょうか?
主に映画と考えていますが、ヤマハは音質が他のメーカと比べて良くないと聞きます。デノン・オンキョー・マランツ・パイオニアなどはどうなのでしょうか?
10万円以内で3年以上使いたいと思っております。

書込番号:2139833

ナイスクチコミ!0


colemanさん

2003/11/19 07:25(1年以上前)

購入するとき聞いた感じは、ヤマハは、映画館にいる感じとはよく言ったもので、良くも悪くも実体感には乏しいですが、サラウンドの感じ(音に包まれる感じ)をよく出します。その為でしょうが、ステレオ再生にはむきませんでした。迫力なんかはちょっとかけるかもしれません。ソニーとかデノンなんかは、とても迫力はありました。パイオニアは聞いてません。

書込番号:2140910

ナイスクチコミ!0


ZAWさん

2003/11/19 18:35(1年以上前)

>ビクターのスピーカーと相性のいいAVアンプは何がありますか?

実売価格10万円前後で候補を挙げてみます。
ビクターの前モデルAX−V7000(生産完了)を在庫処分価格で探します。
少し古いですが、音質的にもすぐれていたようですし、
同一メーカーですので相性という点では間違いなくNO.1だと思います。
その他、ソースの音を聴きたければデノンのVC−3570、
音場や雰囲気を味わいたければヤマハのAX−2400か
DSP−AZ2(もうすぐあるいはもう生産完了)を検討します。

大雑把ですが、デノンとヤマハは音の傾向において対極にあり、
この2社以外のメーカーは間のどこかに位置するといってもよいでしょう。
この点からはデノン、ヤマハ、ビクターの3社からの選択でも
あまり問題はないと思います。
ですが個人の好みもありますので、この3社以外の製品も試聴してみてください。

>今回初めて、このスピーカーを3つ買いました。

リア用に2本追加したいところです。
できればSX−LC33、でなければSX−L33を検討します。

それとウーファーの追加も検討するとよいと思います。
ビクターのSX−DW7は少し高価ですが、音質的にも評価が高く、
同一メーカーですので音色にも統一感があると思います。

ただ、お金にゆとりがない場合は、AVアンプの後でよいと思います。
当面AVアンプ+SX−LC33×3本でも音は出ますので。

書込番号:2142185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカー > タンノイ > mercury mX4-M

スレ主 ゴン隊長☆彡さん

このSPの音質が気になります。 どなたか視聴した事ありませんか?? 価格、サイズ共に良いのですが、視聴した事が無いのです。
どなたか、情報お願い致します♪

書込番号:2020358

ナイスクチコミ!0


返信する
バウンスさん

2003/10/12 15:54(1年以上前)

こんにちは
どのようなスピーカーを求められているのか分からないですが、
MXシリーズに関して言えば(私的)いたって普通のスピーカー
です。
特徴らしいものがないのでBGM的に使うのであれば良いかも。
ただ外観は値段なりなので、小さいやつ(MX−2とか)は
ミニコンポにセットのスピーカーと言われたら、普通に納得して
しまうでしょう。
外観以外のコストパフォーマンスは高いと感じます。

書込番号:2022050

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴン隊長☆彡さん

2003/10/13 11:33(1年以上前)

バウンスさん、こんにちは♪ 自分は音楽も映画も(サラウンド用)聴くのですが、音楽の時はどのような音色なのでしょうか?? 自分の好みとしては、やや柔らかく適度に音の広がりがあり、耳当たりの良い長時間聴いていても、疲れない音が良いのですが。。。 高域が勝ってる音は嫌なのです。 よろしかったら、レスお願い致します★

書込番号:2024627

ナイスクチコミ!0


バウンスさん

2003/10/14 02:35(1年以上前)

受ける印象は人により異なるでしょうが、概ねご希望のサウンドだと思います。
やわらかい音が好みであれば、少し高いですがJMLabなんかもお勧めです。
http://www.noahcorporation.com/jmlab/chorus/chorus_1.html#ch_b

書込番号:2027462

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴン隊長☆彡さん

2003/10/14 18:00(1年以上前)

バウンスさん、情報ありがとうございました。 只今ヨドバシカメラにて、この機種が安くなっていたので、情報が欲しかったのです。 多分、この機種は置いていないと思います。 アイリスは置いてあったのですが。。。 何処かで視聴してみます。

書込番号:2028626

ナイスクチコミ!1


泉大津のスクーター好きさん

2003/11/16 23:11(1年以上前)

このスピーカーはたしかに艶のある綺麗な音色なのですが、ポップスを聴くには物足りないです。低域にパンチがないので不完全燃焼の状態に陥ります。

書込番号:2133670

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴン隊長☆彡さん

2003/11/18 22:32(1年以上前)

泉大津のスクーター好きさん、こんにちは。 低域のパンチ力不足に感じるのですか。。。 自分は以前密閉型のSPを使用していた為、低域の空気を振動させる感じがありませんでした。 このSPを使用して、『やっぱりバスレフ型だよなぁ〜』って思いました。 多分、以前使用していたSPによって、音質に満足、不満があるのでしょうね。 ちなみに自分は最近バイワイヤリングにしましたが(カタログ&HP見たのですが背面の写真が一枚も無かった為、対応では無いと思ってました)音に芯が出て再生周波数が広がった様に感じます。 もしバイワイヤリングになさってなければ、是非バイワイヤリングをお勧め致します。

書込番号:2139817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もったいないので・・・

2003/10/06 00:03(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-LC33

スレ主 SIMBA55さん

pioneerのミニコンポ X-RS7 のスピーカー
ウーファー  13・(コーン型)
トウイーター 26・(セミドーム型)
インピーダンス 4Ω
再生周波数  50〜60.000Hz
最大入力   80W
このスピーカーをサラウンドにして、5.1chシステムを組みたいと思っております。
その他のシステムは、DVDプレイヤー(CDも兼)pasonic RP-91
AVアンプ YAMAHA AX2400購入予定 部屋は6畳弱

SX-LC33(SX-LT55 がいいけどスペースの問題で無理あり)か、BOSEの55WERをメインにしようと考えているのですが、どちらの方が相性はいいのでしょうか?
また、SX-LC33と55WERを検討して、SX-LC33を選択した方がおられましたら、そのときの決め手は何だったのでしょうか?よろしかったらお聴かせ下さい。

書込番号:2004425

ナイスクチコミ!0


返信する
Wanadoo!さん

2003/10/06 21:33(1年以上前)

直接的なレスでなく申し訳ないですが、
参考程度にお聞きいただけたらと思います。

両方とも相性的にあまりあわない気がします。
どちらかというとSX-LC33かもしれないですね。
一応理由として、X-RS7のスピーカーの材質が、
違いすぎるのではと思われるからです。

私が、もし、X-RS7の付属スピーカーを流用するなら
失敗の少ない同じメーカー(Pioneer)のスピーカー
にします。
たとえば、S-A3-LR(フロント)とS-A5C(センター)
などの組合せ。もしくは、S-A7IIかS-A4II-LR
(フロント)とS-A6CSIIかS-A5C(センター)などの
組み合わせを検討しますね。
いずれも、X-RS7のスピーカーはリアに回します。
(ちなみに、X-RS7と同質なケブラー繊維のもので
組み合わせています。)

最後に、同じメーカーでの組み合わせに限らず、
相性的な判断するとしたら、スピーカーの材質
などや音の傾向が似てるものを探すとよいかも
しれないですね。

長々と駄文乱文で失礼しました。
また、購入意欲を下げるような
レスをつけてしまい申し訳ないです。
失礼します。

書込番号:2006589

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIMBA55さん

2003/10/12 22:03(1年以上前)

Wanadoo!さん、どうもありがとうございます。
本日、スピーカーの視聴に行って来ました。BOSEの55WERを候補に
入れていたのは、161W等のBOSEの小型SPをサラウンドにした時、スペースの点でとても魅力を感じていたからです。でも、視聴してみて好みの
音ではなかったし、コストパフォーマンス的にも不満を感じました。

パイオニアのAシリーズがS-A4・しかなく、SXシリーズもL33と500DE
の2つでしたが、この3つの中では500DEがクリヤーで聞き易く感じ
一番好みでした。SX-L33も他の2つに比べてしまうとやはり見劣りしますが、サイズを考慮すれば、大満足の音でした。それに、S-A4・もSX-500DEも幅が広くて私の環境では置けません。実際に置くことが出来るSPは、S-A3、SX-L33・LC33、ちょっと生活犠牲にしてS-A5、SX-LT55
になるのですが、S-A4・とSX-500DEで500DEが好みだったことで、
SXシリーズのほうが自分好みと判断して良い物なのでしょうか?

また、今回視聴出来なかったLC33は、L33と比べるとどんな風に
変わってくるのでしょう?その差は、歴然たるものなのでしょうか?


書込番号:2022961

ナイスクチコミ!0


ktm441さん

2003/10/13 07:58(1年以上前)

蛇足ですが、アンプをヤマハのやつにすると、
インピーダンスが4Ωのスピーカーは確か使えないと思う。
なんで、もったいないけど、リアにも流用できないかもよ。
ヤマハって6Ω以上じゃないと、保護回路が働くはずだから、
その辺も考えて選んでね。

書込番号:2024159

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIMBA55さん

2003/10/25 20:00(1年以上前)

ktm441さん、どうもありがとうございます。
ヤマハのホームページのQ&Aに、確かにその旨記載ありました。
なかなか思いどうりにいかないものですね・・・

ビクターのSXシリーズで、5つのスピーカー揃えるのが
一番なんだろうと思うけど、実際に寸法測ってみるとけっこうきつい。
SX-L33かSX-LC33をメインにして、サラウンドスピーカーをより
小型のスピーカーにしておられる方おりませんか?

2メーカー以上のスピーカーのシステムで視聴できる環境も
なかなかありそうにないし、好みがあるにしても実際に使われている
方のご意見は、大変参考になると思っています。

ほかの掲示版で見かけたのですが、KEFのKHT2005がSXシリーズと
相性いいんじゃないか?というものがあったのですが、
KHT2005視聴したこともありませんし、分からないというのが
本音です。でも、コンパクトですし、見た目もかっこいいし、
SX-L33をメインに7.1ch化もできるので、
ちょっと惹かれています。


書込番号:2061765

ナイスクチコミ!0


00マロンさん

2003/11/08 23:26(1年以上前)

KEFのKHT2005とSX-500DEで5.1ch組んでいます。
本々、2005だけで5.1ch組んでいて
サラウンドとしては結構満足していたのですが2ch用としては高音の伸びと
音域の狭さから満足できず、2ch用に500DE買い足した次第です。

2005とビクタ-のSPは音質的に全然違うので(2005=中〜低音は
まあ満足。ビクタ-は中〜高音の方が得意。500DEは低音も出る。)
合わない事はないですけれどL33フロントではあまり効果ないかも。
2005は汎用性の高いSPでどこにでも置けるのが魅力です。

うちでは500DEと20051セットをフロントA・Bに
リアとセンタ-を2005、3本で組んでいます。
あくまでも2005はパッケ-ジSPとして優秀という事で。

書込番号:2106734

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIMBA55さん

2003/11/16 22:27(1年以上前)

00マロンさん、どうもありがとうございます。
おかげさまで、私の根本的な知識不足に気付きました。フロントに2組のスピーカーを設置でき、2ch用とマルチchとで使い分けができることを知りませんでした。それならば、無理してスピーカーを組み合わせる必要もありませんね。
私もこのシステムで行こうと思います。やはり、2chスピーカーは自分の出来る範囲で妥協はしたくないですから。

書込番号:2133399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

小型で安価な・・・

2003/11/14 18:30(1年以上前)


スピーカー

スレ主 CBGBさん

初めて書き込みさせていただきます。旅行などで、CDプレイヤーに繋いだりする小型のスピーカーで、比較的安価なもの(1万円以内くらい)で皆さんのおすすめがあったら教えていただけないでしょうか?そういう知識がまったくないもので・・・。よろしくお願いします!

書込番号:2125617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件

2003/11/15 00:30(1年以上前)

これなんか良さそうだがにゃ〜
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/sp-a500.html

書込番号:2126775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2003/11/15 12:52(1年以上前)

でも電池で動かないねこれ。
忘れてくれ。

書込番号:2128027

ナイスクチコミ!0


スレ主 CBGBさん

2003/11/15 20:20(1年以上前)

そうですね・・・電池が使えたほうがベターですね。でも情報ありがとうございます!

書込番号:2129260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

型がちがうんですが・・。

2003/11/15 17:31(1年以上前)


スピーカー > JBL > CONTROL 1Xtreme [ペア]

スレ主 hoku32456さん

JBLのCreature っていう2,1chのスピーカーがあるですが
今、TDKのスピーカーつかっているんですよ。店でこの(Creature)
スピーカー見かけてすごく、クリアな音質だった印象がある
のですが、出力がちょっと弱いじゃないですか?サテライト部分 4W
4W じゃないですか? それでクリアエイティブの2,1chの同じ
くらいのスピーカーと悩んでいるんですが、クリエイティブの
スピーカーの評価はみなさんはどうなんでしょうか??
やっぱりJBL  ですかね??

書込番号:2128788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

他社品で

2003/11/09 16:17(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-XD303

スレ主 骨付きカルビさん

他社でリスニングエリアを広げてくれるスピーカーシステムはありますでしょうか?ご存知の方いらっしゃればお教え願えないでしょうか??

書込番号:2108966

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 骨付きカルビさん

2003/11/11 19:13(1年以上前)

ありませんでした

書込番号:2116148

ナイスクチコミ!0


閑話休題さん

2003/11/12 23:40(1年以上前)

まだ製品化されたはいませんが、同様なスピーカを松下が発表しています。
松下とビクターで同じモノに開発投資するのって少々疑問ですが。
http://industrial.panasonic.com/jp/news/nr200308MC001/nr200308MC001.html




書込番号:2120426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング