スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177380件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11663スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

みなさんどうしてます。

2004/04/21 20:02(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-515F

スレ主 じゅんなりさん

すいませんが皆さんの意見を聞かせてください。スピーカーのネットは必ずつけなければいけないのですか。わたしはその辺りのことがよくわからないのですが、購入すれば必ずネットがついてきます。皆さんはどうしていますか。すいませんが教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:2722698

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/04/21 20:32(1年以上前)

必ずしも付ける必要は無いのでは。
中には付けると音質が低下すると言う人もいます。

私は、スピーカーユニットの防御用程度に考えています。
見た目でよい方を選べばよろしいかと。

書込番号:2722793

ナイスクチコミ!0


Audio初心者さん

2004/04/21 20:43(1年以上前)

あくまでも、個人的な意見で話を進めていきます。
自分ははずしていますね・・・。低音より高音が気になってですね^^;
自分が使ってるスピーカーはJM labというメーカーのcobalt816というのを使っていますが、そのネットは鉄でできているのでなおさら高域が低下するのではないかなぁ とおもいうます。
外観的にもはずした方が好きなので。

まあ、自分が思ったようにしてみてはいかがですか?
おたずねものさんがおっしゃってのとおり防護用にもなると思います。
外観の問題もあるとおもいます(この辺も自分の好みで・・・。つけるかはずすか
また、つけると音が悪くなると思った人ははずせばいいのではないですか?

書込番号:2722843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/04/21 22:44(1年以上前)

まれにネット込みでヴォイシングを行なうスピーカーもある様ですが、普通は皆さんがおっしゃる通りだと思います。私は外してますけど。

書込番号:2723373

ナイスクチコミ!0


mako3200さん

2004/04/21 23:32(1年以上前)

アンティフォンさんのおっしゃるようにメーカーによっては付けた状態でお音決めをしているメーカーもありますが(私の使っているスピーカーはこのタイプです)、基本的には付けた場合と外した場合で聞き比べて、好みの方で使えばいいと思います。

書込番号:2723643

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんなりさん

2004/04/22 09:25(1年以上前)

皆さん、いろいろなご意見本当にありがとうございます。こちらの意見を参考にしながらどうするか決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:2724565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

普通の2chコンポにつなげる?

2004/04/17 13:39(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > SKW-10

スレ主 おんきょうーさん

新しく3か5chのコンポを買いたいのですが妻が許さず、
そんななかこれを見つけ・・・・
手ごろな値段なのですが、いわゆる普通(?)の2chの
出力しかないコンポにつなげて楽しむことって、
できるのでしょうか? 普通にスピーカーコードを二股に
分けたら、低音だけを出してくれるのかな。。。
すみません、どなたかご教示ください!

書込番号:2708356

ナイスクチコミ!0


返信する
mako3200さん

2004/04/17 23:02(1年以上前)

ONKYOのホームページからマニュアルがダウンロードできるので、見ると判りますが、スピーカーケーブルを使ってコンポ>SKW-10>スピーカーと繋げば2chでも使えます。

書込番号:2710096

ナイスクチコミ!0


スレ主 おんきょうーさん

2004/04/20 23:17(1年以上前)

mako3200さん、早々にご返事頂いて感謝です!
SKW-10がIN/OUTをもっているんですね、理解しました。
本体聞きに行ってきます!

書込番号:2720323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんてこった!です。

2004/04/17 23:10(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-L33

スレ主 モモンガマンさん

あさとちんさん、アンティフォンさんに以前アイドバイスを頂いたにもかかわらず、多忙の為知り合いにスピーカの購入を依頼したのですが、何を勘違いしたのか、JBLのXti10Cの購入をしてしまいました。キャンセルは出来ないとのことで非常にお粗末な結果になってしましたが自業自得です。
...と言うことでお聞きしたいのですがフロントSXL33との相性をご存知のかたいらっしゃればアドバイス等お聞かせ下さい。もし相性が非常に悪くても正直な気持ちをお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:2710126

ナイスクチコミ!0


返信する
あおそらさん

2004/04/18 20:33(1年以上前)


 具体的に、気にされている相性とはどういうものでしょうか?

 映画でのフロントとの音のつながりの問題なら、AVアンプのセンターチャンネルのイコライジング機能で、あまり音色の違いが気にならないレベルまで調整できると思います。(この調整は同じメーカーのスピーカーを買ったとしても、必要なので...。)
 ただし、そういう機能の無いアンプもあります。その場合は、簡単にはいかないです。


 それから、(勘違いかもしれませんが)防磁設計ではなかったような気がするので、TVに近づけると色むらなどが出るかもしれません。出来れば、映像や音楽を記録、再生する機器の傍にも置かないほうが無難です。
 これは、ある程度距離をとれば解決します。見た目は良くないですが、ホームセンターなどで売ってる防磁シートやパネルであるレベルまでは低減できます。

書込番号:2713149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/04/18 23:04(1年以上前)

あおそらさんのおっしゃる通りです。私が以前、“勉強になる”と申し上げたのはこの点です。マルチチャンネルの調整は細かくやろうとすると、大変な忍耐と集中が必要です。テストトーンでレベル調整して終わり!なんてレベルでは無くなりますので、気合い入れて頑張って下さいm(__)m

書込番号:2713831

ナイスクチコミ!0


スレ主 モモンガマンさん

2004/04/19 22:14(1年以上前)

あおそらさん、アンティフォンさんアドバイスありがとうございました。
残念ながらアンプDENON2870にはセンターのイコライジング機能が無いようでしたので色々いじくってみたいと思います。
気合いれてがんばります。

書込番号:2716774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

JBLとどっちが良い?

2004/04/18 03:42(1年以上前)


スピーカー > Bose > 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]

視聴してきました! どんシャリっていうかR&Bとかロックはかなりカッコ良く鳴る印象で気に入りましたが、対抗馬のJBLー4305H(男前な外観!)と迷ってます。両方の音を聞いた人いたら教えてください!

書込番号:2710867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/04/18 13:31(1年以上前)

4305HもロックやR&Bをかっこ良く鳴らすと思いますが。個人的にはJBLをお薦めします。

書込番号:2711999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ニアフィールドモニターとしてはどう?

2004/04/16 22:15(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-pf7

スレ主 KEI90125さん

パソコンに向かっての仕事のため、ニアフィールド(という言い方で適切?)での使用を前提に購入を検討しています。三畳ほどの部屋で卓上にしか置けない上、音源はパソコン内のAACもしくはONKYO製CR-185というプアオーディオではありますが、心地よくJAZZが聞ける環境を切に願っています。Eclipse TD307も候補しています。こんな私に、遠慮のないアドバイス等お聞かせください。

書込番号:2706428

ナイスクチコミ!0


返信する
E−406Vさん

2004/04/16 23:08(1年以上前)

能率が異常に低いので、ある程度のアンプでないと
快適に鳴らないと思いますよ

書込番号:2706621

ナイスクチコミ!0


E−406Vさん

2004/04/16 23:11(1年以上前)

Eclipse TD307のほうが適任かと・・・・

書込番号:2706635

ナイスクチコミ!0


NS-pf7売れました。さん

2004/04/16 23:39(1年以上前)

数字として能率は低いですが、他のスピーカーと比べて、同じ音量感で鳴らすときボリュームを上げた位置で聴くことができるので、アンプの性能をより引き出すことができると思います。

能率が低いから、出力の大きいアンプでないと十分な音量にならない・・・というのは疑わしいです。
能率が低いから、駆動が難しく、駆動力の高いアンプでないとならない・・・ということはいえるかもしれませんが、これは音量の問題ではなく、音質の問題ですね。
CR-185はちょっと高域が暴れるので、音が軽くなってしまうかもしれません。
でも、音量が足らないとか言うことはありませんので、つなげれば問題なく使えますよ。

といいつつ、私のは無事に売れました。よかった。(^^

書込番号:2706754

ナイスクチコミ!0


NS-pf7売れました。さん

2004/04/16 23:40(1年以上前)

どちらかというと、TD-307はSWがほしくなりますが、pf7はSWなくても大丈夫という印象があります。
307は音が軽いですね。比較の問題ですが。

書込番号:2706761

ナイスクチコミ!0


mako3200さん

2004/04/17 00:03(1年以上前)

パソコンに向かってという事は、スピーカーをディスプレイの両脇に置いて使われるのでしょうか?この位の距離しか取れないのでしたら、スピーカーではなく、ヘッドホンも検討されてはどうでしょうか?

書込番号:2706852

ナイスクチコミ!0


Zakrainさん

2004/04/17 16:38(1年以上前)

私はパソコンの横に置いて使っています。
音源は主に、iTunesのAAC320だったりします。(^_^;
あまり近くに置くと、音の解像度が高く定位もいいので
聴き疲れしたりします。

ジャズですか、、、
低音の再生が120Hz(TD-307)からと70Hz(NS-pf7)からでは、
かなり違いがあると思います。
ちなみに、フルレンジのロングストロークから出る低音は、
タイトな締まりのある軽い低音で、なかなか趣があります。

ヴォーカルやピアノなどはリアルな音でいい感じです。
ノラ・ジョーンズや鈴木重子などを聴くと、ほんとに癒されます。

ちなみに私はこんな環境です。(コストパフォーマンス重視)
SE-U33G,DAD-M100pro HT,SFU-005-3P,6N-1010,etc.

書込番号:2708798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どちらがよいでしょうか?

2004/04/11 00:56(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-L33

スレ主 T2Oさん
クチコミ投稿数:30件

現在DENONのコンポPRESTAを購入検討中なのですがスピーカーをそのままSC-201SA(SC-A555SA)にしようかSX-L33にしようか迷っています。サイズや価格の差はありますがどちらが良いでしょうか?主に聴くジャンルはロックです。

書込番号:2687780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2004/04/14 04:14(1年以上前)

SX-L33は低音が少なめなのでロック向きではないと思います。
SC-A555SAの音はよく知りません。
ロック主体ならJBLかBOSEを選んだ方がいいような気もします。

書込番号:2698116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング