スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11662スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

背面端子

2004/02/10 21:23(1年以上前)


スピーカー > SONY > SA-WM500

スレ主 myau-uさん
クチコミ投稿数:79件

2万円までのサブウーファーを色々と探していたのですが、ユニット口径の大きさと、再生可能周波数帯域の広さ、低格出力の大きさなどを考慮に入れた結果、SA-WM500が急に欲しくなりました。で、このウーファーの背面端子などは一体どうなっているのか色々と調べたのですが、どうしても見つからないのです。そこでどなたか背面端子等の詳細を教えて頂けないでしょうか?画像でも結構です。どうか宜しく御願い致します。

書込番号:2452015

ナイスクチコミ!0


返信する
REUさん

2004/02/12 01:57(1年以上前)

背面は、ライン端子(IN、OUT)1組ずつ、スピーカー端子(IN、OUT)1組ずつあります。あと、POWER SAVEスイッチがあります。
本体上面には、音量LEVELつまみ、カット周波数つまみ、位相極性スイッチがあります。ユニットの右下の丸い部分が電源スイッチです。

書込番号:2458164

ナイスクチコミ!1


スレ主 myau-uさん
クチコミ投稿数:79件

2004/02/13 05:24(1年以上前)

REUさん、回答して下さって大変有り難う御座いました!
SA-WM500も注文しました。明日か明後日には届くのかも。
ちなみに、今の今まで背面端子類に関する情報を探して
いたのですが、見つからず最早ほぼ諦めておりましたの
で、凄く感謝いたしております。
それにしても、SONYのサイトの商品説明詳細には、入出力
端子はともかくとして、POWER SAVEスイッチ、位相極性ス
イッチ等の記載が全くなかったので、この機種にはそれら
が搭載されていないのかと思いました。(汗)
特にオートスタンバイ機能そのもののON/OFFは出来るのだ
ろうかと心配しておりました。(これは他の方がここで質
問しておられましたが)
実際に手元に届いていない状態で言うのも何なのですが、
買ってよかったです。

書込番号:2462672

ナイスクチコミ!1


LexusGS4300さん

2004/03/12 12:18(1年以上前)

購入予定です。
アンプのスピーカー出力から接続予定ですが、SA-WM500のスピーカー端子(入力、出力)はどのような端子でしょうか?
太目のスピーカーコードやバナナ端子は使用できるのでしょうか?

取説は公開してください。>ソニーさん

書込番号:2575681

ナイスクチコミ!1


スレ主 myau-uさん
クチコミ投稿数:79件

2004/03/13 16:47(1年以上前)

スピーカー入力・出力(+/−のやつ)が一組と、サブウーファー専用端子入力・出力が一組です。

書込番号:2580253

ナイスクチコミ!0


LexusGS4300さん

2004/03/14 11:24(1年以上前)

myau-u さん、情報ありがとうございます。
私も色々調べました。
1.スピーカー端子はワンタッチタイプでバナナ端子や太めのケーブルは不可。
2.ライン入力はモノでアンプのL/Rライン出力では不可。

ヤマハ等に比較して汎用度は低いようです。価格の制約もありますが....

書込番号:2583342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そんなに変わるんでしょうか?

2004/03/13 18:05(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T33-M

スレ主 オーディオLOVEさん

このスピーカーをセットもんのアンプでつないでいるんですが(今後、ヤマハのアンプを購入しようと思ってます)ケーブルを変えると音が変わると本などで見たことがあるのでAK2000にしようと思っています。そんなにわかりやすく変わるんでしょうか?またどのように変わるんでしょうか?初心者ですがお願いします。

書込番号:2580498

ナイスクチコミ!0


返信する
Audio初心者さん

2004/03/13 21:38(1年以上前)

現在、使用のケーブルが付属品のケーブルであれば劇的な変化が期待されます。
AK2000も悪いケーブルではありません。コストパフォーマンスは高いかと思います。
ケーブルの傾向としてはハッキリ明瞭って感じだと思います。

書込番号:2581217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

相性に関して

2004/03/08 14:08(1年以上前)


スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave

スレ主 ナライフさん

55WERの評判がいいので、ホームシアターのフロントSP用に検討しているのですが、AVアンプは何が良いか、お薦めを教えていただきたく。予算を鑑みると、DENNON AVC-1880とかmarantz PS7400とかDENNON AVC-2870あたりがいいのかな、と思っていますが・・・ 因みに、映画も観ますが、クラシック音楽(オーケストラやオペラなど)もよく鑑賞するので、何となくmarantzが向いているのかな、と思いつつ、アメリカのBOSEと相性はどうなんだろう?などと思っています。

書込番号:2560587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13796件Goodアンサー獲得:2894件

2004/03/09 00:33(1年以上前)

55WERは試聴されたのでしょうか。
私としてはクラシック向きでは無いように思います。
聞いた上での選択であればかまわないのですが。

アンプは、厚みと力強さのあるAVC-2870かパイオニアのVSA-AX3-Nを薦めますが、好みもあるので試聴はされた方が良いと思います。

書込番号:2563063

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナライフさん

2004/03/11 19:39(1年以上前)

あさとちんさん、有難うございます。確かにクラシック向きではないかも知れませんね。因みにこの値段帯でクラシック向けのスピーカーでお薦めありますか?

書込番号:2573126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13796件Goodアンサー獲得:2894件

2004/03/12 22:15(1年以上前)

あくまで私の好みですが、2本で実売8万円以下なら
 VICTOR SX-500DE
 TANNOY mercury mX4-M
あたりでどうでしょう。無理の無い素直な音だと思います。
ポップスなどにはおとなし過ぎるかもしれませんが。



書込番号:2577475

ナイスクチコミ!0


skybdさん

2004/03/13 21:04(1年以上前)

私も55WERを購入しようと考えていましたが、
音を聴いてみて物足りず、B&W 705 にしました。

書込番号:2581080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

グリルネット

2004/03/12 20:08(1年以上前)


スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave

スレ主 買っちゃいました。。。さん

数日前質問したばっかなのですが我慢できず買ってしまいました^^;
聞いてみたところちょっと重低音が足りないと思いポートをみたらスポンジがはいってたので、これをとったら多少でも低音が増すと思い
説明書のとおりグリルネットをはずそうとしたんですが
硬すぎてビクともしません…
どなたかはずしたことのある方いますか?

書込番号:2576971

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴン隊長☆彡さん

2004/03/13 11:23(1年以上前)

グリルネット外した事あります。 細めのマイナスドライバーで、グリルと本体の間にドライバーを挿して、グリルを押し込みながら、手前に引き出す様にすれば外れるのですが、案外力が要ります。 また、本体にキズを付け易いので御注意を!!

書込番号:2579306

ナイスクチコミ!0


スレ主 買っちゃいました。。。さん

2004/03/13 15:38(1年以上前)

なるほど!
一回トライしてみます^^;ありがとうございました。

書込番号:2580073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MUSIC/MOVIEスイッチ

2004/02/22 22:02(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > YST-SW1500

スレ主 まさみ2003さん

こんにちは、まさみです。
リモコンの「MUSIC/MOVIEスイッチ」スイッチなんですが、MOVIEの方が低音が豊かで、MUSICの方は適度な低音と理解して宜しいのでしょうか??

書込番号:2502872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/02/22 22:24(1年以上前)

細かい事を除けば、概ねそんな感じです。いろんなソフトを再生して調整してみて下さい。

書込番号:2503032

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさみ2003さん

2004/02/23 01:14(1年以上前)

早速のカキコ有難う御座いました。
助かりました m(_ _)m

書込番号:2504160

ナイスクチコミ!0


エアジさん

2004/02/23 08:32(1年以上前)

説明書に書いてありますよ!Moveはより厚くより深い音、Musicは余分な低域は省いてよりクリアな音になります

書込番号:2504713

ナイスクチコミ!0


エアジさん

2004/03/13 08:28(1年以上前)

このウーファーは映画には文句なしの品ですね!あのパワーと迫力は本物です!

書込番号:2578919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

5.1ch時のセンターについて

2004/03/06 13:02(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > 508PAWH

スレ主 I like 508さん

508の購入を検討しています。
508を使って5.1CH化する場合のセンタースピーカーについてなんですが、もちろん同じ508にするのが音的にベストだと思うんですけど、置き方に苦慮しそうな感じがしています。
プラズマを置くローボードの隙間に入れるには、508では高さがありすぎ、かといって床やローボードの上面に置くのは奥さんがインテリア的な視点からクレームをつけてくるんです。要するにローボードにフィットする他のスピーカーを使うという考え方なんですが・・・
・エクリプス以外のセンタースピーカーを使うという選択枝はアリか?
 アリの場合、推奨するメーカー(製品)はありますか?
 それとも307のみセンターという選択になるのでしょうか?
・マルチ化前提なら最初からリュレ(307)にすべきでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:2551882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/03/07 02:50(1年以上前)

私が視聴した感じではエクリプスは指向性が強く、シアター向きじゃない?というのが実感でした。このスピーカーは下手に他のセンターを入れるより思い切ってセンター無しのファントムで行くのもアリかなと思います。確かにプラズマだとセンターの位置が難しいですね。

書込番号:2554815

ナイスクチコミ!0


スレ主 I like 508さん

2004/03/12 14:29(1年以上前)

アンティフォンさん、返答ありがとうございます。
やっぱりファントムですかね。ちなみに今のところ508を部屋の隅にスタンド立てて置こうと思ってるんですけど(幅4m)、ファントムとなるとこの置き方じゃ問題ありますかね。もっとスピーカ間隔を狭めないとダメですか?素人なもんですいません。

書込番号:2576054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/03/12 23:07(1年以上前)

エクリプスのスピーカーはセッティングを詰めていくことで“タイムドメイン理論”がより効果的になります。ファントムにした場合、確かに508だとセンターが薄くなるかも知れませんが、定位感はきっちり出てくるはずですから、根気よくやればファントムでも十分イケると思いますよ。しかしながら、視聴位置はある程度限定されますし、プラズマとの組み合わせなら307の方がバランスが良いかもしれませんね。私はオーディオセッションの時に大阪で視聴しましたが、なかなか使いこなし甲斐のあるシステムだと思いました。

書込番号:2577736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13796件Goodアンサー獲得:2894件

2004/03/12 23:37(1年以上前)

フロントの角度が60度までならセンター無しでも何とかなると思いますよ。
あと上下に置けない場合はセンターを2つにして、TVの両脇に密着させる手もあります。
508だとコストパフォーマンスが悪いかも知れませんが。

書込番号:2577901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/03/13 00:34(1年以上前)

デュアルセンターですか…試してみる価値はありますね。

書込番号:2578179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング