
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > パイオニア > PT-R4 [単品]


質問なんですが、このスーパートゥイーターどんな感じですか?現在、onkyoのスピ−カ−を使ってるんですが、SACDを再生した時に違いはありますか?もう少し高音が欲しいと感じるもので・・・よろしくお願いします。
0点


2004/02/10 01:51(1年以上前)
ちょっと前に、S-A4II-LRとPT-R4+RAMSAのフィルター(有りと無し両方)で試聴しました。
メーカが異なるならより細かく調整できるハイパスフィルターは必ず必要となると思います。
ソースはお店の人が用意してくれたDVD-Audioとアナログ版のクラシックですが、楽器の伸びとか広がりはでるのですが、同じユニットを使ってるはずのS-A7IIに比べるとくすんで感じました。お店の人の話では、「ただ繋いで置いただけではあまり意味が無いどころか、邪魔に感じることもある。(試聴した構成なら)セッティング次第ではS-A7IIよりは面白いかもしれない。」ということでした。
性能を十分に発揮するためには、足とユニットベース、フィルターを別途用意する(ことになる)ことを考えれば、もう少し上のモデルの検討をお勧めします。
海外では、ELACのユニットがコスト面も含めて評判がいいようです。
帯域不足を補うために、オークションや中古ショップなどで程度のいいものが1万円台/個程度なら、試すという意味ではいと思います。
書込番号:2449402
0点


2004/02/10 20:02(1年以上前)
あおそらさん、ありがとうございます。セッティング次第と言う事ですね。
<性能を十分に発揮するためには、足とユニットベース、フィルターを別途用意する(ことになる)ことを考えれば、もう少し上のモデルの検討をお勧めします。
私もその方が良いのかなと思っていたもので・・・
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:2451694
0点


2004/02/12 11:15(1年以上前)
個人的な意見としては、スーパーツィーターを買うよりは、
その予算を良いスピーカーを買う資金に回した方がいいと思います。
良いスーパーツィーターは高いですし、あくまでスピーカーの能力を+αするだけですから。
後、スーパーツィーターはツィーターよりも更に高い周波数帯を付加して雰囲気を改善するためのものですから、正しく調整されていれば高音が増える事は無いはずです。
書込番号:2459018
0点


2004/02/13 04:46(1年以上前)
ちょっと訂正しておきます。「程度のいいものが1万円台/個程度なら」と書きましたが、「1万円/個」の誤りです。大体、ハードオフで中古品で見かける相場10〜15kですね。だいぶ前に新古で51%OFFで数点並んでました。
mako230さんへ
少なくとも、このスーパートゥイーター(PT-R4)に関しては当てはまる意見ですが、そんなにスーパートゥイーターの世界は狭くありません(広くも無いですが)。
スーパーウーファーが下の部分に+αをするように、スーパートゥイーターは上の部分の+αをしてくれます。どちらも「周波数帯を付加して雰囲気を改善するもの」といっていいと思います。
カットオフを15kHz周辺という可聴領域十分影響を与えるセッティングも一般的だと思います。ステレオタイプにもっと上で急峻にカットをしている人もいますが...。
「予算を良いスピーカーを買う資金に回した方がいい」のも正論ですが、未開拓のゾーンへの挑戦につぎ込むのも悪くないです。
自分の意見としては、確かに難しくて高価なので誰にでもというわけとは言いませんが、それを適切に追加した場合と同等の効果を得られるスピーカーはなかなか見つかりませんし、見つかってもそのスピーカーが自分の好みの音を鳴らしてくれるかどうかということを考えると、人によっては十分魅力的なものだと思います。
セッティングの試行錯誤をいとわず、+αに価値が見出せるなら、「あり」だと思います。
適切に調整すれば、「高域以上の帯域での自然な広がりや解像度感向上」は期待できる場合もあります。
参考までに、自分がはじめてスーパートゥイーターの音を聴いて驚いたのは、定番ですがJBLのスタジオモニター系との純正組み合わせです。自室でDIATONEにTANNOYのスーパートゥイーターを追加して、視聴エリア拡大重視のセッティングで使用しています。
書込番号:2462657
0点




2004/02/11 23:01(1年以上前)
フロントを207シリーズで揃えた5.1のシステムを使っている者です。
デノンはどうか解りませんが、このサブウーハーは音楽には向かないと思います。音が若干遅れるし、立ち上がりも鈍いです。このクラスのサブウーハーは似たようなものだと思います。
サラウンド用でなければ、スピーカーのグレードアップを考えた方が良いかもしれません。ウーハーが16センチ以上ならミニコン(って機種知らないで答えると墓穴を掘りそうですが)よりは低域は随分いい感じになると思いますよ。
書込番号:2457309
0点



2004/02/13 00:13(1年以上前)
ありがとうございます。これって反応が早いのかと思っていたのですが、遅いんですか・・・それはちょっと期待はずれですね・・貴重な情報をありがとうございます!!店に行って比べてみようと思います。
書込番号:2461988
0点





S-SW5-S(シルバー)を探しているのですが、メーカーで製造完了で
残りは流通在庫のみと言われました。結構さがしているのですが、
やはり見つかりません。-K(ブラック)ならまだあるとのことですが。。
どなたか売っているお店を知ってたら是非教えていただきたいのですが、
宜しくお願いします。
0点


2004/02/10 18:36(1年以上前)
http://www.rakuten.co.jp/yasuneya/430404/433864/433928/#414402
ここで買うしかないかな?とりあえず見つけたぞ。品切れになる前に頼むことだ
書込番号:2451394
0点



2004/02/12 13:23(1年以上前)
探していただき、ありがとうございます。しかし、確認してみたら
ブラックしかないとのことでした。1月上旬には完了したって言われ
ましたが、火曜日の書き込みのあった時点でシルバーがあったのなら、
ちょっとブルーですが、それも仕方ないかも?
でも、色違いってどうなんだろう?それか他のメーカーのやつを
接続するか、パイオニアで同じような色のウーファーが出るまで待つとか、
いろいろ考えているのですが、もう少しシルバーを探してみようかな?と
思っています。またどこかでシルバーを売っているのを見たら、
よかったら教えてください。
書込番号:2459381
0点







YAMAHAのNS-P430とこちらのスピーカーとを比べてどう違うのでしょうか?素人なものでよくわからなくどなたか簡単におしえていただけたら幸いなのですが。アンプはDENONのAVC-1580-Nで考えています
どなたかよろしくお願いいたします
0点



スピーカー > DENON > SYSTEM-11R-S


YAMAHAのNS-430と迷っています
素人なもので違いがよくわかりません
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?アンプはDENONのAVC-1580-Nで考えております
よろしくお願いいたします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





