スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

500DEにあうセンターとリア

2003/12/19 22:41(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-500DE

スレ主 クライチェックさん

2年程前にピュアオーディオ用に購入しました。
今回、5.1CHにしたく、このスピーカーの音質にあうフロントスピーカー
とリアスピーカーを探しております。
AVアンプはDSP-AZ2 を購入予定です。

あうスピーカーをお教えください。

書込番号:2249381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

かっこいいけど

2003/12/18 19:40(1年以上前)


スピーカー > ケンウッド > LS-9070-ML

スレ主 骨付きカルビさん

かっこいいと思います。が、お持ちの方にお聞きしたいのですが2chものの音楽等を聴いた場合に低音はどうですか?私の予想ではキンキンな感じなのでは?と思うのですが、、。

書込番号:2245193

ナイスクチコミ!0


返信する
あやや狂さん

2003/12/18 23:03(1年以上前)

今日届いたばかりでまだ慣らし中ですが音楽を聴いても低音はかなりしっかり出ますよ。さすがにクラシックの弦楽器とかは苦しいですがPOPSを聴くくらいであれば変な鳴り方はしないです。
低音がキンキンというのがどういう意味かいまいち分かりませんが。。。

書込番号:2245980

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨付きカルビさん

2003/12/19 08:31(1年以上前)

あやや狂 さん
ありがとうございます。
大型店に展示してある噂を聞きましたので実際聞いてこようと
思います。 またレポートしますね。

書込番号:2247131

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨付きカルビさん

2003/12/19 16:15(1年以上前)

某大型店にてONKYO D-207Fと聞き比べました。平井堅のボーカルで聞き比べましたがONKYOの方が低音がしっかりしていました.
上位機種のD-407Fもついでに聞かせてもらいましたがやはり更に良かったです。 このスピーカーは本当にデザインは大変気に入っている
のですが、店員さんも「やはりユニットの大きさとある程度のスピーカー自体の大きさで決まる」と言っていました。
それと余談になりますが周波数帯域だけでは、メーカー毎に測定基準が違うので決めない方が良いとのことでした。 実際に聞いて決めるのが
一番だと痛感した次第です。

書込番号:2248128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スピーカーの組み合わせについて・・

2003/11/26 14:03(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-057F

スレ主 猪木イズム継承者のつもりさん

はじめまして。
現在初のホームシアターを購入しようとしている初心者です。
購入予定アイテム
TX-SA501
D-057F
D-057C
D-057M×2
SL-207
 
本日ヨ○○シカメラの定員に、
「D-057FとD-057M×2を買うならD-057Fを2セットの方がいい!」
とアドバイスをもらいました。
実際はどうなのでしょうか??
また、「ウーファーSL207とSL407の大きな違いがわからない・・・」
DVD鑑賞が多く、映画の迫力を体感したいと思ってます。
素人な者でどっちがいいかわかりません・・・。
ご回答お願い致します。。

書込番号:2165753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件

2003/11/26 22:17(1年以上前)

多分D-057M×2使ってもD-057F使ってもあんまし変わらないと思う。
理由はD-057Fって低音でないと思うんで、リアに置いてもスピーカー設定でSMALLで使うことになり、結局ウーハーに低音を振り分けないといけなくなるからという理由なんだけど、ちょっと位は違うのかな?

要は4本トールボーイにすると圧迫感がありそうと思うならD-057M×2+スタンドにしといた方が良いかもということです

SL207とSL407との違い・・・多分パワーが違うくらいかと・・・十畳までならSL207で大丈夫だと思います。
このクラスでものすごい量感が欲しいならヤマハだと思うけど、普通に使うならOKかと

書込番号:2167134

ナイスクチコミ!0


Audio初心者さん

2003/11/26 22:52(1年以上前)

>このクラスでものすごい量感が欲しいならヤマハだと思うけど、
賛成。
sw205だったらonkyo207よりは迫力が出ると思います。
ただし、yamahaのウーファーは遅いとよく言います。
カットを絞るとその現象も軽減されるそうです。
ですが、、、、057シリーズの場合は低音があまり出ないのでウーファー絞ると低音がきついですよね^^;
その辺の判断は任せます。

書込番号:2167308

ナイスクチコミ!0


スレ主 猪木イズム継承者のつもりさん

2003/11/26 23:30(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
参考になります。

以前どこかの書き込みで「メーカーは統一した方がbetter!」
と書いてあった気がしますが、その際、ウーファーをYAMAHAにしたら
スピーカーもYAMAHAに統一すべきでしょうか??
もしすべきならお薦めのスピーカーを教えて下さい。
自分なりにONKYOと決めていた部分(意味はないですが素人感覚で)が
あったので、明日またYAMAHAも調べたいと思ってます。
宜しくお願い致します。

書込番号:2167498

ナイスクチコミ!0


エアジさん

2003/11/27 02:46(1年以上前)

407は207より音量に余裕がありますね。207は音が割れやすいです。オンキョーは最大音量が低い反面、レスポンスが良いので映画に向いている。最大音量も低いと言ってももの足りない程でもないし、ヤマハは音量はありますがレスポンスがかなり遅いので映画ではどうしてもワンテンポ遅れ気味になり不自然なので映画の爆発シーンなどは不向きだと思い、音楽向けだと個人的には思います。

書込番号:2168210

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/11/27 23:13(1年以上前)

YAMAHAの反応が遅いのはポートが長いからでしょう。
低音がポートを通して周波数が伸びるからより低く量感得られます。
当然、ポートを通してから音が出ますので反応が遅いのです。
ONKYOはウーファーを下向きにして床に当てて周波数を伸ばすやり方です。ポートを短く出来ますから反応が遅れずにすみます。
ただ、重低音が床に広がりますから量感はそこそこです。
SONYの30cmウーファーはすばり、ウーファーそのもので低い周波数を出すものです。量感はないに等しいですが、身体を揺さぶるのは、これが一番です。

書込番号:2170681

ナイスクチコミ!0


セコスL-Pさん

2003/12/19 02:02(1年以上前)

マルチチャンネルからの概念から言いますと全チャンネル同一クオリティが
望ましいとされています。前方も後方も同じ再生幅をもてるようになって
きていますし、やはり音が前後左右に動く訳ですから後方も前方と同じも
のが宜しいかと思います。
http://www.dolby.co.jp/AV/FAQ/HomeTheater_GB.pdf
SL-207とSL-407の違いは実用最大出力と定格周波数範囲とキャビネット
内容積です。出力は音量で周波数範囲は再生幅です。内容量は共振周波数
を拡大して低音再生幅を拡大します。(下記参考ページ)
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/139E35E6BE6ABBAC49256D0900230C2C?OpenDocument
http://www2.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/A3E7DCE2C6C2549C49256D0900262D8D?OpenDocument
ですので上位機種ほど低い音が出ます。
アンプの調整はお好みでクロスオーバー周波数切り替えとスピーカーサイズで
アンプとスピーカーの性質を考えて実際の値よりも大きめまたは小さめに
するとちょうど良いです。THXはすべてスモールにし、クロスは80Hzで
ドルビーはラージで100Hzです。低音が沢山ほしい場合はラージにして
クロスを60Hzにする。

書込番号:2246785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

高音質なセンター

2003/12/07 09:09(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-LC33

スレ主 高音質なセンターさん

現在、AVアンプ:SONY,STR-VZ555ES,フロント:CDM9NT,センター:DENON,SC-C777SAを使用しています。センタースピーカーに評価の高いSX-LC33を検討しています。
価格的にはダウングレードになりますが、音質的にはグレードアップになるでしょうか?

書込番号:2204223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件

2003/12/18 19:26(1年以上前)

あまり意味ないと思いますが・・。私事ですがAVアンプ;パイAX10i,フロント;ビクターL7、センター・サラウンド・バック;ビクターLC3、サブ;ビクターDW7の7.1chですが、耳が疲れるのでほとんど2chで聞いてます。
>AVアンプ:SONY,STR-VZ555ES,フロント:CDM9NT
2chの良さも再発見してみては、いかがでしょうか?

書込番号:2245160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ロゴは?

2003/12/06 10:27(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-LC33

スレ主 んんんーさん

横置きにしたいのですがVICTORのロゴは回転できますか?

書込番号:2200590

ナイスクチコミ!0


返信する
YU(2)さん

2003/12/18 12:46(1年以上前)

Victorのロゴは回転する構造になっていました。ゆっくりまわさないとサランネットもいっしょにまわります。

書込番号:2244249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初めてのホームシアター

2003/10/08 13:00(1年以上前)


スピーカー > SONY > SS-MF360H

スレ主 カビラ エムさん

このシリーズを購入予定です。音質など、なんでも結構ですので情報をお願いします。

書込番号:2010818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/13 04:29(1年以上前)

値段の割には…。
2本一組でこの価格は安すぎと思います。

低価格のセットステレオやテレビのスピーカーより数段良いと思いましたが…。

書込番号:2023992

ナイスクチコミ!0


スレ主 カビラ エムさん

2003/10/14 19:19(1年以上前)

ぴぃぴぃぴぃさん早速のアドバイスありがとうございます。ぴぃぴぃぴぃさんもこのスピーカーを購入されたのでしょうか?もしそうであれば、購入されて良かった点と悪かった点など感想をお聞かせ頂きたいのですが、よろしくお願い致します。

書込番号:2028827

ナイスクチコミ!0


ぴりっとQさん

2003/10/31 12:39(1年以上前)

月刊「stereo」11月号で紹介されてますよ。ご参考あれ。
コストパフォーマンスはかなり高いみたいですね。
私も検討中です。店頭で聞ける所無いかな・・

書込番号:2079157

ナイスクチコミ!0


スレ主 カビラ エムさん

2003/11/03 18:21(1年以上前)

ぴりっとQさん月刊「stereo」11月号を読みました。ありがとうございました。このスピーカーを購入することに決めて早速注文しました。届くまでしばらくかかるそうですが、届きましたらば使用感など感想をお伝え致します。

書込番号:2089256

ナイスクチコミ!0


コストパフォーマンスさん

2003/11/16 18:02(1年以上前)

これからシアターセット購入予定の素人感想です。近所の家電屋で映画、音楽CDを同じアンプとプレーヤーに接続してデノンのT33と比べると低音はMF360の方がパンチがありよく出ているように思いましたが中〜高音はT33の方が綺麗にはっきり聞こえました。特にセリフとボーカルの声で違いがわかりました。価格も安く低音もそこそこ出るようなので中〜高音の弱さを解決できるようなスピーカーコードがありましたら教えてください。アンプはチューナー付希望なのでヤマハAX640を予定していますがチューナーをあきらめてでも同じメーカーのDB790にした方が良いでしょうか?映画30%で音楽CD70%、洋楽ロック・ポップスを中心に聞きます。長くなりましたがアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:2132395

ナイスクチコミ!0


スレ主 カビラ エムさん

2003/12/17 18:44(1年以上前)

ズバリ!!買って損なしです。LP-Z2と共にこのスピーカーシリーズを7.1ch分購入して16畳のリビングで使っております(6.1chで)。初めてホームシアターを購入したせいもあると思いますが、私はこのシリーズで満足しています。ちなみに、私のスピーカーコードは、モンスターケーブル スピーカーケーブル THX16SP

書込番号:2241410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング