
このページのスレッド一覧(全11656スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年12月6日 09:40 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月5日 23:21 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月5日 22:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月5日 02:49 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月4日 22:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月4日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > Bose > AM-5III [スピーカーx2、ウーファーx1]


AM5か301Vか迷いましたがAM5を選びました。しかし試聴の環境(ボース社の指定による)がよくなくて、きちんとした評価ができず、今でも301Vも捨てがたいと思っています。ところでAM5は20畳くらいの部屋で厚めのガラス戸をバックに置いているのですが音域が広く、音のdetailが立体的に聞こえ特にクラシックのCDは同じものがこれまでとは別物に感じ、大変コストパーフォーマンスが高いと大満足です。私のアンプは一昔前に10万円くらいで買ったDENONの1000PMGですが効果があるならアップグレードしたいと思っています。とくにオーケストラの大音響がもう少し柔らかに聞こえればよいのですが。となると真空管アンプなのでしょうか?
アンプ、CDプレーヤーにかんして(中古品を含め)リご意見・リコメンドがあれば教えてください。
0点



スピーカー > Bose > 301AVM スピーカーシステム


現在301AVMを使っています。
最近301Vがでたので、301AVMの影が薄くなってきてますが、
音質を比べた場合301Vと301AVMはどちらが良いんでしょうか?
301Vは値段も安いし、、
ただ、301AVMから301Vに乗り換えて、
グレードダウンにならなければいいのですが・・
使用者の方お願いします。
0点


2003/12/05 23:21(1年以上前)
Boーず さんと同じく回答を待つ者です。
PRO-LOGIC全盛期のころ、301AVMをメインにして組んでおりました。
その後、集合住宅での生活を余儀なくされ、手放してしまいましたが最近、AVアンプをもらったのでまた始めようかと思っています。
AVMはあの、パンチの効いた?音が好きでしたね。もっとも近所迷惑覚悟で鳴らしたときですが。。。
カタログを見たら301Vとやらの機種が出ており、そろそろカタログ落ちになりそうな301AVMを再購入するなら、301Vの方がいいのかなぁ?と思っています。
そんなことで、音の評価は気になるところですね。
近所のヨドバシにあったら聴いてこよーっと。
書込番号:2199350
0点



スピーカー > Bose > 55WER Acoustic Wave


長年2chオーディオ一本でやってきましたが、家人からの熱烈な要望でシアター構築に
取り組むことになり、勉強しながら機種選定中です。
私自身は現有2chシステムにできるだけ影響の少ない形で導入できればと希望しており、
スクリーンを巻き上げたときの存在感の無さを買ってSPはスリムなBOSEの55WERを6本
導入するプランを考えています。スクリーンをサウンド透過型にしてフロント3本は
スクリーン裏に並べて設置します。このSPならリアchの設置も楽で全ch同一SPを容易に
実現できるし、スクリーン両脇にある2ch用SPへの影響も最小限で済みそうで、6.1chの
構築に無理が無さそうに思えます。
と、ここまではすんなり行ったんですが、やはりつまづいてしまいました。
BOSEは単体のSWはAM-033しか無いんですね? 5.1chセットのAM-55に55WERを1組追加
する手も考えたんですが、セット物に付属のSWのためにそこまでする価値があるのか
どうか? 評判の良いYAMAHAのSW800などで問題ないならそうしたいのですが、映画音響
でも音色的な繋がりは重視しなければならないでしょうか?
またもっと良い提案があればアドバイスお願いします。
ちなみに今回のシステムではライブDVDも含めて音楽再生は完全無視で構いません。
予算はAMP+SPで60万円ですが、安いに越したことはありません。部屋はLDK33畳のうち
20畳ほどのスペースで、音量は割と大きめです。シアターに流用できそうな機器は
全くのゼロの状態です。
どなたかご助言を戴けないでしょうか?
0点


2003/11/18 01:08(1年以上前)
こんばんは
以前セット物のAM6を使っていましたが
BOSEはウーファー部の接続や構成などが一般の
セットとちょっと違うのでその辺は確認したほ
うがいいと思います。
AM6の場合5.1chでなく5ch接続になってました。
音の繋がりはウーファー部も含めてかなり重要
だと思います。
AM6の場合映画ではかなり満足しましたが、音楽再生
になると初めは迫力があっていいけど聴き続けると
人工的な感じがしてきて結局手放しました。
BOSEではありませんが、シャープとマイクロピュア
の合作スピーカーセットもなかなかいいみたいです。
お金があれば買いたいんですけどね…。
http://www.sharp.co.jp/products/sdhx500/text/option.html
http://www.sharp.co.jp/products/sdhx500/index.html
サウンドスクリーンの代わりに白系のサランネットを
流用している方もいるみたいですね。
試したことはないです。
書込番号:2137285
0点


2003/11/18 01:13(1年以上前)



2003/11/18 20:46(1年以上前)
AG77さん、アドバイス有難うございます。
どうやら私は映画音響に絞って音楽再生を捨てたことで却って混迷の深みにハマって
しまったようです。拳銃の発射音や爆発音に好きも嫌いもある筈もなく、何を基準に
選んだら良いのか分からなかったんですね。
やはりSPはSWも含めて全ch同一メーカーを前提に、しかしあまり拘り過ぎないように
もう一度考えてみます。
ご紹介いただいたサイトにあったピエガS4は良さげですね。でも予算からいくとデノン
かな〜?
参考になりました。有難うございました。
書込番号:2139408
0点


2003/12/02 22:19(1年以上前)
BOSE SW-4
単品での販売開始しましたよ〜。
書込番号:2188890
0点



2003/12/05 22:14(1年以上前)
こんにちは。
その後試聴を重ねて結局のところSPはB&WのCDM-9NTを7本とSWにASW675、
AV-AMPはVICTORのAX-V8000にしました。
私自身は家で映画を観るより音楽を聴いていたい方なのですが、SACDマルチ
でもそのうちやってみるかもという含みを持たせて選びました。
まだ6日目で今のところ酷い音で鳴ってます。暫く鳴りたいように鳴らせて、
SACDマルチをやりたくなったらパワーAMPの追加も検討します。
当初の予算は何だったんだ?の結果となりましたが、ご報告まで。
書込番号:2199047
0点



スピーカー > DENON > SYSTEM-11R-BH


友達に教えてもらい初めて利用します。
SONYのMDミニコンポにONKYOのDHT-S1A(B)か、DENONのSYSTEM-11R-BH
をつけたいと思うんですけど、2つの音の特徴などがわからない為、選べません。また、最初はBOSEのAMー5Vもいいんですけど、それだとアンプを買うようになり、そこまで予算がないのでこの二つにしました。あと、自分はHIP HOPとR&Bを聞くのでこの2つがあってなくて、他にこれがお勧めだというものがあったら教えてください。どなたか詳しい方アドバイスおねがいします。
0点


2003/10/18 13:31(1年以上前)
まずはお店へGO!
まあ自分がどちらかを買うとなったらONKYOの方かな?!
書込番号:2039720
0点



2003/10/20 16:33(1年以上前)
すべての基本さんアドバイスありがとうございました。自分の住んでいる場所の近くにスピーカーが売っているところがないので、地道に探してみます。
書込番号:2046422
0点


2003/10/21 22:06(1年以上前)
先日YAMAHAの同じクラスのスピーカーセットを購入しました。
私の意見として、やはりスピーカーは、フルレンジコーンより低音高音分かれているツィーターがあるほうがいいような気がします。(仕事は分担して 笑)
denonはセリフなどが聞き取りやすくホームシアターなど拡張する予定があればいいと思います。
ONKYOは音楽などにはいいと思います。(ただ、ウーハーを強調したいのならフーハーの大きいほうがいいかも。苦)
最後に質問。MDコンポは5.1ch対応ですか?
書込番号:2050317
0点


2003/10/21 22:09(1年以上前)
フーハー × →ウーハー ○です。
読み返すの忘れました。笑
書込番号:2050331
0点


2003/12/05 02:49(1年以上前)
まだチェック頂いているかな?
YAMAHAのは、NS-P430でしょうか?
貴殿の意見としては、結局YAMAHAをお薦めということですか?
こちらもYAMAHAもどちらもツィーターがありますので。
YAMAHAのAVアンプDSP-AX440に合わせるスピーカーを
検討中なんですが、
超初心者なんで、アドバイスもらえたら幸いです。
書込番号:2196945
0点



スピーカー > Bose > 301V Direct/Reflecting スピーカーシステム [ペア]


音好きオトンさんにお伺いします
AM5か301Vか迷ったのですが、試聴してみてAM5に決めましたが
9/24の書込みと同じように感じました。しかし試聴の環境(ボース社の指定による)がよくなくて、きちんとした評価ができず、今でも301Vもほしいと思っています。ところでAM5は20畳くらいの部屋で厚めのガラス戸をバックに置いているのですが音域が広く立体的に聞こえ特にクラシックのCDはこれまでとは別物に感じ大満足です。ところでツボにはまったセットを具体的に教えていただけますか。私のアンプは一昔前に10万円くらいで買ったDENONの1000PMGですが効果があるならアップグレードしたいと思っています。
他のお方にもお伺いしますアンプ、CDプレーヤーにかんしてリコメンドがあれば教えてください。
0点





私はSX-500DEを山水のアンプでステレオ鑑賞に使っていましたが、最近ホームシアターを構築しヤマハのDSP-630を格安で手に入れそのセットスピーカーでそこそこ楽しんでいたのですが、皆さんの意見を参考にこのSXー500DEをフロントにそのまま活用し、センターにSX-LC-33を、リア-3本をSX-L33で6.1Chをドライブさせようと決めてしまいました。
どなたかこのような組み合わせの経験おありの方、ご意見お聞かせいただければ有り難いのですが。
因みにこれら4本のスピーカーは今週末手に入る予定です。
0点


2003/12/04 12:56(1年以上前)
前の3本を、同じ種類で使うのが一番理想的ですね。
音のつながり感がかなり違いますよ。
書込番号:2194393
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





