スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スピーカー のクチコミ掲示板

(177295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11656スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

スピーカーで悩んでいます・・・

2003/08/05 02:08(1年以上前)


スピーカー > JVC > SX-LT55

スレ主 go-go-menさん

現在、デノンのSC-T33-Mを使っているのですが、低音不足や、中音域が薄っぺらく感じるため、買い換えを考えています。

候補にあがっているのは、

●ビクター SX-LT55
●パイオニア S-A7II
●B&W DM603 S3

です。
自分で視聴して購入したいのですが、近くに視聴できる店舗がないため、雑誌などで検討するしかありません。

そこで、視聴したことがある方に感想をお聞きして、それを参考にし購入に踏み切りたいと思っておりますので、感想のほうをお願いいたします。
購入する場合も通販で購入しようと思っています。

上記のスピーカーを候補にあげた理由として、

SX-LT55は雑誌などでよく取り上げられているのを拝見しますし、記事にも褒め言葉が目立ちます。ここの掲示板でも、活発にレスが行われており、皆さんも注目しているようなので候補としました。

S-A7IIは、カタログを見ると、エンクロージャーの作りがしっかりしており、重量級のスピーカーなので低音がしっかり鳴るのではないかと思ってからです。パイオニアの自信作としているようですし、超高域の再生を可能にした、リボン型スーパートゥイーターにも注目しております。

DM603 S3は、雑誌に「最高のものはもはや改善されることはない」と記載されていたので、その言葉に打ちのめされました。

どなたか上記のスピーカーを聴いたことのある方、また、お勧めのスピーカーがある方、感想・アドバイスをよろしくお願いします。
 

書込番号:1827769

ナイスクチコミ!0


返信する
アーノルドシュアルツネッガーさん

2003/08/05 02:31(1年以上前)

go-go-menさんこんばんは。随分と掲示板読ませてもらうと雑誌、カタログ等で決める様な感じを受けますが正直それで決めてしまうのは止めた方が良いです。それに今使ってるAVアンプ何ですか?やっぱりいくらスピーカーが良くてもそれをフルにドライブできる電源がしっかりしたアンプが無いと意味が無いように思いますよ?

書込番号:1827805

ナイスクチコミ!0


びちさん

2003/08/05 11:12(1年以上前)

何chで使用されるのですか?

書込番号:1828301

ナイスクチコミ!0


スレ主 go-go-menさん

2003/08/06 00:19(1年以上前)

アーノルドシュワルツネッガーさん
びちさん
レスありがとうございます。

現在使用しているAVアンプはオンキョーのTX-SA800です。

SPの使用目的は基本的に2chで、CD専門で聴くことが多いのですが、DVDのマルチチャンネルSPとしても使用しようとも思っています。

書込番号:1830353

ナイスクチコミ!0


アーノルドシュアルツネッガーさん

2003/08/06 02:20(1年以上前)

go-go-menさんやっぱりスピーカーは遠く足を運んでも色々お店廻って聞いてから選ぶべきだと思いますよ。カタログスペックや評論家の先生方の評価はあくまでも参考に迄として、色々まず実際出てきた音を聞くって事が基本です。因みに候補にされてるスピーカーはみんな私は拝聴しましたが色々な個性が有って良いと思いますが音色はあくまで人それぞれ好みですから一概には言えません。

書込番号:1830620

ナイスクチコミ!0


びちさん

2003/08/06 12:17(1年以上前)

私はS−A7を4台使用しております。SX-LT55とDM603 S3については同条件で聴いたことがないので比較はできませんがS−A7についての感想です。
映画などの5.1ch再生には非常に良いスピーカーだと思います。しかし、私はCDなどを2chで聴く時にはBOSE363を使います。理由は363の方が高低音がはっきりしており(中音があまり出ない)私の好みの音質だからです。逆にS−A7は中音は非常に良く出ます。低音も出ますが歯切れはあまり良くありません。
go-go-men さんの好みがわかりませんので3つの内ではどれがいいかは解りませんが、参考まで。
ちなみに私が2chメインのものを次に買うなら価格は倍くらいになりますがNautirus805を買います。

書込番号:1831269

ナイスクチコミ!0


スレ主 go-go-menさん

2003/08/07 01:52(1年以上前)

助言・感想など、丁寧にお答えいただき、どうもありがとうございました。

やはり、悔いの残らない買い物をするためには、自分の耳で確かめ、好みに合ったSPを購入するのが一番のようですね。まずは、一番近くにあるオーディオショップを探すことから始めたいと思います。

S−A7はマルチチャンネルが得意なのですか。私もびちさん同様、低音は歯切れの良い音が好みです。そのため2chではBOSE363をお使いになるようですので、是非私も視聴してみたいと思いました。

びちさんにお聞きしたいのですが、S−A7を4本お持ちのようですが、S−A7を購入した理由は何なのでしょうか。お教えください。

書込番号:1833302

ナイスクチコミ!0


びちさん

2003/08/07 03:27(1年以上前)

実は2本は後から買い足したんですが、最初に購入した理由は、私が購入できる範囲の価格で電気店での視聴の際、1番迫力があったからです。購入当時はホームシアターだけを考えていたので、5.1chでしか視聴しませんでした。そしてCDを聴く時に2chにしてみて低音の歯切れの悪さを感じました。
そこでフロントに違うスピーカーを買ってS−A7をリヤに持っていこうかとも考えたのですが、基本はホームシアターですのでS−A7を買い足し、2ch用のスピーカーも買いました。
アンプとの相性もあるかも知れませんので一概には言えませんけどね(^0^)
(私のアンプもオンキョーですが)
最近聴いた感じでは歯切れの点ではS−A5の方が私の好みです。

書込番号:1833424

ナイスクチコミ!0


びちさん

2003/08/07 03:37(1年以上前)

それと、S−A7をけなしている訳ではないですよ。買い足しするくらいなので非常に気に入ってます。本当にホームシアターには最適です。しかもあの重量は凄いですよね。(私はスピーカーは重ければ重いほど良いと思っていますから)

書込番号:1833427

ナイスクチコミ!0


Shokenさん

2003/08/17 18:32(1年以上前)

本日、私もスピーカーの買い替えの為、SX−LT55とDM603S3を同環境のもとで聴いてきました。SX−LT55はメリハリがあって音楽再生には良いと思いました。DM603S3は逆にまったり感があって音楽再生よりはむしろ映画鑑賞に適しているかなと思いました。この辺はDENONのスピーカーと傾向が似てると思います。
低域はDM603S3が良いですね。中域から高域にかけては音の定位はSX−LT55が良いですが、音の開放感はDM603S3が良かったです。でも音楽再生中心ならB&WのCDM7NTの方がSX−LT55よりも音に透明感があって良かったです。どちらもメリハリがあるのですが、CDM7NTの方が音に心地よいクセがあるというか存在感があります。SX−LT55はスッキリした音です。どのジャンルの音楽でも無難に鳴らせそうです。
以上、私なりの聴いた感想ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:1864210

ナイスクチコミ!0


DELONGHIさん

2003/09/23 07:27(1年以上前)

SPのコメントは他人に反感を抱きやすいジャンルの一つです。
なぜなら、音の好みや人それぞれの音の聞け方が違うからです。
同じSPでも低音がいいと言う人もいれば対象的に高音がいいと言う人もいます。人の意見は当てにせず、ご自分で聞くのが一番です。

書込番号:1968362

ナイスクチコミ!0


DELONGHIさん

2003/09/23 07:36(1年以上前)

私も当初、人の意見をあてに意見を聞いてましたが、みんな自分がいいと思った物しか良く書きません。人の意見はもう懲り懲りです^^;

書込番号:1968373

ナイスクチコミ!0


友也さん

2003/09/29 15:15(1年以上前)

スピーカーランキング見つけました。
あくまで個人ページですが(汗)
http://a-note.info/audio/index_STAR.htm
さすがにSX-LT55はいいですね^^
この価格帯ではダントツの良さです。
このランキングとは関係ありませんが、賞も受賞してるくらいです。
誰もが納得の一品です。

書込番号:1986482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

疑問

2003/09/27 19:21(1年以上前)


スピーカー

スレ主 D・O・K・Uさん

NS-P620のセンターNS−C10MMについてです。

裏面の空洞に目の粗いスポンジ(?)が埋まっています。
これは内部保護のために取れないようになっている
ものなのでしょうか?
それとも本来はずすべきものなのでしょうか?
他のNS-10MMTには埋まっていません。

初心者のためよくわからないので、ご存知の方教えていただけますか?

書込番号:1981528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

意見を聞かせて下さい!

2003/09/27 01:09(1年以上前)


スピーカー > Bose > AM-033 Acoustimas サブウーファー

スレ主 S.S205さん

初メールしました超初心者です!オンキョーのINTEC155のアンプにボーズの中古で買った111PYBを使ってます。今オンキョーのN-202AXを買おうと思っているのですが今のスピーカーにこのウーハーをつける線も考えてます。どちらがいいでしょうか?あと書き込みにもありましたが、接続は大丈夫でしょうか?

書込番号:1979748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

2003/09/20 23:49(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-202AXLTD

スレ主 ゲロッパ39さん

この製品の音はまだ聞いてないのですが?
ちなみに、D-202A・LTDを使ってます。
かなり変わりましたか?

書込番号:1960995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:225件

2003/09/21 14:22(1年以上前)

質問に質問をして、すいません。
D-202A・LTDはD-202AXLTDの旧型なのでしょうか?

僕はD-202AXLTDユーザーなんですが、D-202A・LTDを聴いたことがなくて、すいません。

書込番号:1962802

ナイスクチコミ!0


山廃仕込さん

2003/09/21 14:25(1年以上前)

D-202ALTDは知らないんですがAXLTDは4年付き合ってるので感想で良ければ。
リアルとか繊細とか緻密とかの表現を求めるには適当ではありませんが、
柔らかい響きをたっぷり乗せて女性ボーカルのバラード曲を雰囲気豊かに
聞くにはなかなか良いSPだと思います。
例えば竹内まりあや岡村孝子にはいいけど綾戸智絵にはリアリティというか
肉声感がもっと欲しいという感じです。好みの範疇ですけど。
ボリュームを上げていくと中高域が張り出してきて五月蝿くなります。
オーディオマニアではなく小音量でBGM風に音楽と付き合いたい音楽ファン
にお勧めします。

書込番号:1962810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2003/09/22 22:42(1年以上前)

ゲロッパ39さん、テーマと違う書き込みすいません。初めてD-202AXLTDユーザーさんにお会いできたので書き込ませてください。

僕は275LTDのAMPとSP、X-A7(S)を使っています。山廃仕込さんは何をお使いなのでしょうか?最近(相反することだとは思いますが)この機種の特性を活かしながらも音を鮮明にしたいと感じているのですが、何か良い案をお持ちで無いでしょうか?

書込番号:1967273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2003/09/22 23:10(1年以上前)

個人的な感想です。
>リアルとか繊細とか緻密とかの表現を求めるには適当ではありませんが、
柔らかい響きをたっぷり乗せて女性ボーカルのバラード曲を雰囲気豊かに
聞くにはなかなか良いSPだと思います。
同意です。男性ボーカルよりは女性ボーカル向けに偏って作られているSPだと思います。象的な表現ですが、このSPは澄んだ空気の中で歌うのが似合う若い女性歌手に適しています。自分でも分けがわからなくなってしまいました。音を表現するのって難しいですよね。
>ボリュームを上げていくと中高域が張り出してきて五月蝿くなります。
どのくらいの音量でのことか分かりませんが、日常使う分にはあえて言う程のことないと思います。逆に特徴として褒めても良いと思います。(あくまで好みの範疇ですが。)
>オーディオマニアではなく小音量でBGM風に音楽と付き合いたい音楽ファン
にお勧めします。
マニアさんには物足りないかもしれませんが、普通のファンの方なら聞くだけでなく、ある程度音量を大きくして聴くことにも十分耐え得ると思います。

書込番号:1967401

ナイスクチコミ!3


山廃仕込さん

2003/09/24 00:34(1年以上前)

私も最初は275LTDのセットで購入しましたが他のシステムとの絡みで紆余曲折
があった果てに今はAMPにミュージカルフィディリティのA3、CDPはヤマハの
HDDレコーダーCDR-HD1300としています。用途は寝室でのBGM専用でソースは
古めの女性ボーカルが多いです。
用途とソースから私はこのシステムに写実調の描写は求めていません。普通に
スタンド設置してインシュレータやケーブルを吟味すればそういう方向にも
振っていけるんじゃないでしょうか?
私が五月蝿いと感じたのはA3のボリュームで時計の11時位置(275のAMPは
ボリューム特性が急峻な感じだったから10時位置くらいに相当するかな?)
を越えたあたりからですから共に1W程度しか出力されていない筈なんですが、
ウーファーが盛大に空振りを始め中高域が金属質に変わります。
私は9時のあたりで使用してるので問題無いのですが。

書込番号:1971236

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲロッパ39さん

2003/09/26 22:59(1年以上前)

山廃仕込みさん、1003さん、ありがとうございます
D-202A・LTDは、かなり古いと思います、私自身このスピーカーは中古
で購入したものです、基本的な音質は変わってなさそうですね
先日、秋葉原で、音を聞いてきましたけど、抜けのいい音でしたね
このスピーカーは2CHネルのアンプで、鳴らすのがスピーカーも生きて
来るかもしれませんね、あと今さらなんですが、スピーカーの名前を
間違えて載せてましたね、Dー202A・LTDの間違いでした、
ちなみにこのスピーカーも女性ボーカルの声が結構奇麗に聞こえますよ
バイオリンなどの弦楽器、サックスなどの音もなかなかいいですよ
気に入ってるスピーカーです、今後も大事に使いたいと思ってます

書込番号:1979280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

以前似たような質問をした者です。

2003/09/21 14:13(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:225件

京都市近辺でオーディオ(LINN等)を扱っている店をご存じないでしょうか?
またヘッドホンの品揃えがよい所もご存じないでしょうか?

京都府内の店が嬉しいのですが、やはり日本橋になってしまうのでしょうか?

掲示板の趣旨にはそぐわないのかもしれませんが、一言言わせてください。
秋葉原や日本橋がアニメマニアの街に変わりつつあることが悲しいです。彼らを差別するどころか、同じ他人には理解されにくい趣味(オーディオ)を持つ者として市場が拡大していることを嬉しくさえ思います。ただ僕らの市場が小さくなっていくのかと思うと・・・。

書込番号:1962771

ナイスクチコミ!0


返信する
みそちるさん

2003/09/21 16:29(1年以上前)

うーん、河口無線しか思い浮かばない。

書込番号:1963156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2003/09/22 22:49(1年以上前)

HPを拝見しました。(賛同するしないは別にしても)現在では珍しくしっかりとしたビジョンを持って営業されていることに感動しました。
河口無線さんのような店(高級店)に素人学生が入ってもよいのでしょうか?敷居の高さを感じます。

書込番号:1967310

ナイスクチコミ!0


みそちるさん

2003/09/25 15:11(1年以上前)

ええんとちゃう?
リンを扱ってるところといえばココ以外無いかな(w
ええ音がききたいって人大歓迎みたいだし。

書込番号:1975352

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/09/26 21:56(1年以上前)

質問された1003さんは、ご存知かと思いますが・・・。

> リンを扱ってるところといえばココ以外無いかな(w

  ttp://www.linn.jp/shop/index.html

メーカーのサイトを見れば、分かることですが、関西で取り扱いしている
ショップは、複数あります。私は、関東なので、どのショップが力を入れているかまでは、わかりませんが・・・・。ご参考までに。

書込番号:1979039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ELACと迷っています。

2003/09/13 12:32(1年以上前)


スピーカー > DENON > SC-T7L-S

スレ主 あくびまんさん

この度、42インチプラズマテルビを購入することになり、この際にスピーカーもシルバーで細いすっきりしたものに買い換えようと思っています。

そして、この「SC−T7L−S」と、ELACの「CINEMA COMPONENT」とで迷っています。
実売価格は両方とも同じくらいですし、仕様の数値も良く似ています。
視聴できるところも無く迷っているのですが、こういったものは、好みの問題で「こっちがいい!」という事はないのでしょうか?

主に音質面で、あきらかに、こっちの方がお勧めって言うのがありましたら是非教えていただきたいです。

ちなみに、今のところの自分のなかでの比較。(見た目だけでの)
      DENON           ELAC
フロント 背の高さとデザインよし   ガラスのスタンドがよい
センター カバーの中もシルバーがよい ちょっとしょぼい気がします
リア   スタンド下部が場所とりすぎ スタンドがのデザインもいい感じ
SW   形はいいがデカすぎかも   小さめで性能よさそう       
リンク書いてよいのか分かりませんがELACのCINEMA SOMPONENTです。↓
http://www.yukimu.com/jp/elac-cinema-components.htm

書込番号:1938535

ナイスクチコミ!0


返信する
ロービーさん

2003/09/20 03:22(1年以上前)

ELACのスピーカへ一票!
機種は違いますが、CL310JETを視聴したとき、こんな小型で
おおらかに鳴ってたし、良い印象があります。
対して、DENONは、悪くはないが良くもないって感じ・・・。
P.S.
独断偏見ですが・・・
やっぱ、SP専門メーカーと総合メーカーだと、
おのずと答えがそう思えてしまう、素人とな私^−^;

書込番号:1958280

ナイスクチコミ!0


DENON派さん

2003/09/20 12:19(1年以上前)

私はDENONだな。いたってクセのない音だし、ELACはマニア向けかな。DENONの方が良いと思うぞ。絶対に。

書込番号:1959052

ナイスクチコミ!0


NGA2さん

2003/09/24 00:44(1年以上前)

低価格帯ならDENONかな、でも、310JETや330JETで揃えられるのならELACが良さそう。ELACのハイルドライバーの音は結構好きです。

書込番号:1971262

ナイスクチコミ!0


Mark@VAIOさん

2003/09/25 01:42(1年以上前)

私は断然DENONをお勧めします。
両方聴いてみましたが、CINEMA COMPは力不足で平凡に感じました。
DENONはかなり綺麗な音でパワフルに鳴っていました。
デザイン的にもDENONのシルバーはめちゃかっこ良いと思います。
私はPIEGAのS4を使用していますが、購入当時にDENONが出ていたら
買っていたかも知れません。

書込番号:1974244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング